タグ

考え方に関するsate_tigaのブックマーク (4)

  • 人は皆、変態か。 : さては違うな

    先に言っておこう。僕は変態である。 ・ ・ ・ 正確に言えば、飲みの席で性癖を話すと、 「変態だ」と言われるから変態ということにしている。 今日、僕の性癖の話は割愛する。 今回の題ではないからだ。 客観性のある変態は、変態か。 自覚ある変態を変態と言っていいのか。 そう思ったのは、村にいたこの人と出会ってからだ。 ゾーンを語る、この男性。 男性と決めつけるのも失礼かもしれない。 しかし、この方の性自認についても割愛する。 これもまた今回の題ではないからだ。 仮にこのような人たちを「変態」と仮定する。 このような装いの方は村に三人ほどいた。 かなりボンデージに寛容な村だと思う。 (ボンテージと呼ばれることもあるが正しくはbondageらしい) * 分からない方に説明するとボンデージとは とか とかのことだ。 SMの女王様みたいなイメージを持たれがちのボンデージだが、 もちろん男性用もある

    人は皆、変態か。 : さては違うな
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/24
    ドラクエの世界に必ずいるあの人に出会ったそうです(編集担当ササキ)
  • アザは光らなかったし、僕は旅立たない。 : さては違うな

    アザが光った。 それだけなのに。 アザが光った。 それだけなのに。 アザが光った。 それだけなのに。 母さん。 アザが光るって、そんなにおかしいことなの? それを親が受け入れられないでも分からないでもない。 病院に連れていくこともあるだろうし、 動揺するのも分かる。 ただね、母さん。 人が生きてたら、他人とは違うことだって起きるよ。 それは個性かもしれないし、障害かもしれない。 僕は母さんと、アザが光る人間をたくさん見て来た。 そんな時に母さんは優しい目で見てた。 でも。 他人の息子だったら冷静でいられることも、 自分の息子となったら話は別なんだね。 悲しいよ、母さん。 このアザが光ったから、 このアザが光ったのが全部いけないんだ。 アザなんて光らなければよかった。 母さんのこんな姿、見るくらいなら。 アザは光らなかった。 そういうことには出来ないかな、母さん。 この切り替えの早さ。 さっ

    アザは光らなかったし、僕は旅立たない。 : さては違うな
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/22
    人と違う所、だれにでも一つはありますよね。(編集担当ササキ)
  • こんな個人ブログは読みたくない!3パターン。 | haigaki reports.

    こんにちは!いつもありがとうございます!! 今日は僕が「こんな個人ブログは読みたくない!」と思うパターンを3つレポートします! 誰かに当てつけてるわけでは決してないのでそこんとこよろしくw ①更新頻度を上げるため・記事数を増やすためだけの記事 ②文字数を稼ぐためだけの文章 ③タイトル詐欺 ①更新頻度を上げるため・記事数を増やすためだけの記事 接客業でアルバイトを経験したからこそ、お客さん側としてお店に行った時バイトの粗に気がつくということがあります。 これと同じで自分がブログをやっているからこそ他のブロガーの怠慢に気がついてしまうことがあります。 それはその記事が書き手が当に書きたい内容だったり、読者に伝えたいと思っていて書いていたり、 そういった気持ちがあるのかないのかということです。 ただ数を増やすだけの記事には中身がないしなんというか魂が入っていないんですよね。 わかりやすいです。

    こんな個人ブログは読みたくない!3パターン。 | haigaki reports.
  • ドラクエ11が全然おもしろくないのは、年寄りを尊重しすぎるからではないだろうか。 - いつもマイナーチェンジ!

    ドラゴンクエスト11(3DS版)を買ってしまいました。 最近良質なゲームが続いてリリースされているので、楽しくてですね。買うつもりがなかったドラクエまで買ったわけですが。 それなりにプレイした感想は。 全然楽しくない..........。 これって歳のせいなんでしょうかね。 結構否定的な内容なので、嫌な人はそっと閉じてくださいまし。 確かにドラクエなんだが ドラクエをプレイするのは7以来なのですが、久しぶりにやってみると、たしかにドラクエなんです。 ストーリー、音楽、戦闘システム。昔から慣れ親しんだドラゴンクエストって感じです。 でも、だからこそ、新しさが全然感じない。 これ十年前のゲームのリメイク?って思うくらい。 でもしかし、ネットでの評判は、そこそこみたいですよね。 まじですか。 単純に好みの問題と言えばそれまでかもしれませんが、これでも昔はドラクエを楽しめてたんですよ。 感覚が変わ

    ドラクエ11が全然おもしろくないのは、年寄りを尊重しすぎるからではないだろうか。 - いつもマイナーチェンジ!
    sate_tiga
    sate_tiga 2017/08/13
    年寄りの考え方を優遇しすぎないほうがいいと言う部分、ゲームだけではなくいろんなことに言えることかもしれませんね。
  • 1