ブックマーク / gattolibero.hatenablog.com (3)

  • 「冷めたおでんで火傷するのがプロだよ…」by ダチョウ倶楽部リーダー肥後 - 自由ネコ

    ダチョウ倶楽部のリーダー、肥後さんいわく。 「冷めたおでんで火傷するのがプロだよ…」 これは…! ・・・・・・名言なんでしょうか。 ダチョウ倶楽部の芸「アツアツおでん」は、実は熱くない、とか言っちゃうと完全に営業妨害 昔、新入りのADさんが、グッツグツに煮えたぎった、物のアツアツおでんを用意してたことがあって、ダチョウの肥後さんが「馬鹿野郎!当に火傷しちゃうだろ!」つって。 そこで出たのが「冷めたおでんで火傷するのがプロだよ」っていう名言らしいです。(うろおぼえ) そういえば関係ない話なんだけどさ。 昔、熱湯風呂でさ。 芸人がみんな「熱い熱い!」言いながら、熱湯風呂にチャレンジするんだけど、そこへ売り出し中の小島よしおが参戦してさ、 熱湯風呂の中で、例のあの 「そんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!」 やっちゃって。 「全然熱くない感」丸出しで。 オッパッピーな。 あとで「そんなの関

    「冷めたおでんで火傷するのがプロだよ…」by ダチョウ倶楽部リーダー肥後 - 自由ネコ
    satomi77
    satomi77 2019/02/06
  • 稀勢の里がついに引退。なぜこんなことになってしまったのか - 自由ネコ

    稀勢の里が、再起をかけて臨んだ初場所で初日から3連敗。 ついに…ついに、引退を決断しました。 これはもうどうしようもないっていうかね、勝負の世界なんで。 横綱ってのは来、勝って当たり前のポジションですし、稀勢の里だけ特例ってわけにはいきません。 勝てない以上、引退はやむなしかと。 しかしこれ、どうしてこんなにこじれちゃったんでしょうかねぇ…。 大相撲の横綱 稀勢の里が現役を引退することになりました。稀勢の里の引退で19年ぶりに誕生した日出身の横綱がわずか2年で不在になります。 横綱 稀勢の里 現役引退へ 日出身の横綱が2年で不在に | SPORTS STORY | NHK さかのぼって考えてみると、そもそも、稀勢の里を横綱にするのが早すぎたんじゃないだろうか。(日人横綱待望論の弊害か?) 詳しい裏事情とか全然分かりませんが、おそらくね、「横綱・稀勢の里」の誕生前、相撲界の内外で「一

    稀勢の里がついに引退。なぜこんなことになってしまったのか - 自由ネコ
    satomi77
    satomi77 2019/01/16
    第2の人生もがんばって欲しい☆
  • 日本のどこに住めば良いのかわからない件(アボカド編) - 自由ネコ

    もし仮に、いろんな事情やしがらみから解放されて、なおかつ、お金の心配もしなくてイイとして。 「アナタは日中どこに住んでもOKですよ。自由に引っ越してOKですよ」 って言われたら、どこに住みますか? ……っていう思考実験を脳内で繰り返してるんですが、全然、結論が出ないです。 今のところ、唯一の手掛かりは「アボカド」。アボカドのえる土地に住みたい。 正直な話、アボカド、あんまりったことないんですけどね。 でも、アボカドを毎日、たらふくってみたい。 「いきなり何言ってんだ?大丈夫か?」 って思った方もいると思いますんで、順を追って、説明したいと思います。 まずね、私なりに、カラダに良いべ物ってのを調べたわけよ。 そうすると、タマネギとか、トマトとか。 いわゆる王道というかね、割とどこでも手に入って、そんなに高くない材ってのがあるわけよ。 んで、あとはチーズ、鮭、きのこ、アボカド、オリ

    日本のどこに住めば良いのかわからない件(アボカド編) - 自由ネコ
  • 1