ブックマーク / anond.hatelabo.jp (183)

  • ラブライブサンシャインつまんねえ……

    二匹目のドジョウ狙ってるにしても完全に前作の展開雑になぞってるだけじゃん。 歌舞伎じゃねえんだから同じのもう一度作りなおしてどうするんだよ。 そこのドジョウはもうお前らが自分の手で取りつくしてんだよ。 いねーんだよもう。 見てる側の望みは予想を裏切って期待に応えることなのにお前らは完全に予想を裏切ることを恐れてるんだよ。 それなら今まで通り古い方のラブライブの続きでもやってろよ。 新しくした以上は今までと違うもの作れよ。 演じるキャラが変わっただけで同じ話やってどうすんだ。 なんつうのカクレンジャーからオーレンジャーになったのに相変わらず妖怪と戦ってるみたいな代わり映えの無さとそこから来るデジャブの違和感っつーの。 そういうのが気になって集中できねえよ。

    ラブライブサンシャインつまんねえ……
    sauce3
    sauce3 2016/07/04
    AKBもアイカツも世代交代には苦労してるからなあ。ラブライブにもその波が来たというだけや
  • アイドル全般好きじゃない - はてな匿名ダイアリー

    アイドル」といわれるものが好きではない。 他称による賞賛としての「アイドル」ではなく、職業としての「アイドル」だ。 とはいっても、冷静に曲を聴くと「わりとちゃんといい曲だなあ」と思ったりする。 基的に派手なショー的なものは好きなので、ライブも行ったら面白いのかもしれないと思う。 でも、好きじゃない。 何がこんなに嫌なんだろうなと思うんだが、 なんというか、思い出すのは、その昔バラエティでやってた「ポケビ」と「ブラビ」である。 バラエティ番組の中で、彼らはときにライバルとして競わされ、ときに意味の分からない像を手売りさせられ、 「これに負けたら解散」「これができなきゃCD出させない」と散々に追い詰められていた。 当時子どもだった私は追い詰められる千秋やビビアンを心から気の毒に思っていたし、番組のゆくえにハラハラした。 そういう幾重の困難を乗り越えて出された曲も覚えて何度も口ずさんだ。 け

    アイドル全般好きじゃない - はてな匿名ダイアリー
    sauce3
    sauce3 2016/06/30
    AKBで消耗するのに疲れたファンが行き着くのがアミューズのアイドルです/アイドルにもいろいろあるよって増田にも知ってもらえたらいいんだけどな
  • 貞子vs 伽椰子を観ました(超ネタバレ)

    ネタバレでーす 開幕百合。 女の子の肩にもたれてうたたねする女の子! 始まって早々「あっ!」ってなった。あと主人公の女の子の名前がユリ。 「ナツミは今も可愛いよ…」とか言う。ナツミちゃんもナツミちゃんで「ユリ…一緒に死の…?」とか言う。 呪いに怯える二人は、やがて死の恐怖から逃避するように互いを求めあい………… ありませんでした。リングパートは大満足! 迫りくるタイムリミットの恐怖がきっちり描かれていたと思う。 そうなんだよ…、リングは「二日後に必ず死ぬ」から怖いんだよ…。時間はどう足掻いても止められないし、必ずやってくる。その二日間そのものが呪われているからこそ、焦燥感、絶望感が高まるわけで、そこをちゃんと分かっているなぁって思った。 くる、きっとくるっていうのはつまりそういうことなわけ!!!!!あるいは「確実にくる恐怖…人はその待つ時間にこそ恐怖する」というガイア理論呪怨パートはちょっ

    貞子vs 伽椰子を観ました(超ネタバレ)
    sauce3
    sauce3 2016/06/26
  • 女子中学生が眩しすぎる

    通勤の道すがら、いつも同じ時間に反対側に向かって歩いてくる女子中学生がいる。 力強い眼差しで真っ直ぐ前を見て、いつも少し早めの歩調を崩さずに歩く。 僕はもうすっかりおじさんで、彼女くらいの娘がいてもおかしくない年齢だ。 運動には気をつけているので歳の割には若く見られる方だが、彼女からすれば醜い生き物にしか見えないだろう。 彼女が中学生であることはその着ている制服でわかる。近くにある公立中学のものだからだ。 彼女が学校に向かう時はいつも一人だ。 一見不機嫌そうな無表情で、前だけをみて歩いている。 顔立ちは今時のアイドルといった可愛らしさではなく、マニアックなシンガーソングライターのような大人びた雰囲気を持っている。 回りくどい言い方をしないのであれば、私が好んでやまなかったfra-foaという解散したロックバンドのヴォーカルにそっくりなのだ。 ただ顔立ちが似ているというだけではない。 彼女の

    女子中学生が眩しすぎる
    sauce3
    sauce3 2016/06/24
    大森靖子のこの歌を思い出した http://goo.gl/EWT9eJ 若さへの慕情なんだろうなあと思うと、この増田を「キモイ」の一言で切り捨てるのは忍びない気がしてな……
  • iPad Proでスクショ取るときに「パッシャァ!!!!!」って糞うるせえ

    こんな糞でかいタブレットで盗撮なんてするわけないだろ。 しかも12.9インチのほうだよ。 iPad Proはスピーカーがステレオ化して従来の2基から4基に増えてるんだよ。 その4基から最大音量でこれでもかと言わんばかりの「パッシャァ!!!!!」が響くんだよ。 スピーカーが2基しか無かった時は片手で押さえつつスクショを取ることで 音量を若干抑えることが出来たわけだけど4基になったらもう押さえきれねえよ。 Androidはマナーモードにしてればスクショ音が鳴るのは カメラ起動時だけになってるらしいしその辺をいい感じにパクってくれよ。 もしくはタブレットなら鳴らないようにするとか何か工夫できるだろ。 頼むから何とかしてくれよ。やましいことなんて何も無いんだよ。

    iPad Proでスクショ取るときに「パッシャァ!!!!!」って糞うるせえ
    sauce3
    sauce3 2016/06/12
    わかる。電車の中で、調べ物したり移動先の地図とかをスクショとると、パシャパシャなってしまって、目の前に人がいる時だと気まずいのよね
  • 彼氏が私のアパートの屋根の上に猫の死体を隠してた

    付き合って10ヶ月になる彼氏のことがわかりません。 彼が私の家に来たと思ったら何故か大きなハシゴを携えてました。「なにそれ?」って聞いても「いや別に」「ちょっと気になることがあって」とはぐらかされ、目を離した隙に彼は私のアパートの壁にハシゴをかけて屋根の上に登ってました。 降りてきた彼に「何してたの?」と聞いたら「やっぱり屋根の上にの死体があった」「見る? (ハシゴ)支えてるけど」と言われ、意味がわからないので試しに屋根へ登ってみたら、たしかに乾いたボロ雑巾のようなものが屋根の凹凸に引っかかっていました。ハシゴから顔を出しただけでも異臭が漂ってくるようで、気持ち悪くてすぐ降りたのでマジマジと見たわけではありませんが。 この辺りに野良が多いのは事実です。でもって死に際に高いところへ登るものなんですか? 足場もないのにどうやって……。 死体があったのは位置的にちょうど私の部屋の真上だった

    彼氏が私のアパートの屋根の上に猫の死体を隠してた
    sauce3
    sauce3 2016/06/10
  • 裏カジノで働いていた頃の思い出 第1話 池袋の地下にも3年

    今となっては昔のことなのだが、20年ほど前俺は池袋西口の地下にある大きなカジノバー(以下Rとする)で働いていた。当時はFromAやanなどのアルバイト情報誌に裏カジノのディーラー募集がごく普通に載っていた。池袋のハコは俺にとっては3軒目で、この店が摘発された後、新宿歌舞伎町の小さなハコで店ぐるみのイカサマに関わったりもするのだが、その話はまた別の機会にして今回は当時の一般的な非合法カジノの話をしたい。 当時はカジノブームが起きていて、表向きアミューズメントを装っているが実は換金しているカジノが新宿・渋谷・池袋・横浜などの都市にはいくつかあった。一般人が可能な非公営賭博としてはパチンコ・パチスロだけが有名ではあるけど、「ゲーム喫茶」と呼ばれるポーカーゲームはカジノブーム以前から今も続いている。「10円ゲーム」などの看板を出して換金できるポーカーだ。裏カジノの業態はゲーム喫茶に近いと思う。 客

    裏カジノで働いていた頃の思い出 第1話 池袋の地下にも3年
    sauce3
    sauce3 2016/05/30
    おもしろい。金払いはしっかりしてるんだな
  • ヤンマーニ?

    ヤングアニマルのこと?

    ヤンマーニ?
    sauce3
    sauce3 2016/05/14
    なぜ増田は今さらヤンマーニに触れたんだ
  • はてブ三大認可まとめ「痛いニュース」「哲学ニュース」あと一つは

    やまもといちろう 公式ブログ

    はてブ三大認可まとめ「痛いニュース」「哲学ニュース」あと一つは
    sauce3
    sauce3 2016/05/09
    哲学ニュース、少し前から明らかにまとめの方針が変わってPV集まるやつなら節操なく入れてくるようになってしまってちょっと切なかった。元のオカルトなノリにまた戻してほしい。
  • アンケート:「百合」のバイブルと言えば?

    1. 吉屋信子「花物語」 2. 今野緒雪「マリア様がみてる」 3. 玄鉄絢「少女セクト」 4. その他

    アンケート:「百合」のバイブルと言えば?
    sauce3
    sauce3 2016/04/30
    そこに少女セクト入るの?????
  • 灰原哀さんと付き合う幾つかの冴えた方法

    ぼくは灰原哀が誰だかは知らないが、落とせない女性などはいないと思っている、所謂恋愛強者だ。 一般的に強者が弱者の力になることで社会の停滞は終わりを告げるとされる。 社会の為にも、灰原哀を落としたいあなたの力になってあげるべきだとぼくは思った。 灰原哀をネット調べてみると、wikipediaに項目があった。 有名人なのだろう。 なに、有名人だとしても恐れることはない。 恋愛強者からすればたいした問題ではないのだ。 確かに難易度はあがるが別に落とせないことはないのだ。 灰原哀のwikipediaを開くと予想以上にごちゃごちゃ書かれていた。 ぼくは長い文章が苦手だ。 長いwikipediaの記事を読んでいると眠たくなってくる。 しかし、社会の為だろう。 眠たい目をこすり上げて、大事そうな部分をピックアップした。 ・灰原哀の嗜好 年相応にブランド物や女性雑誌を好む一面もあり、見返りを要求する際は有

    灰原哀さんと付き合う幾つかの冴えた方法
    sauce3
    sauce3 2016/04/18
    なんか楽しそうでよかったですね
  • OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメってあるか? - MAG速 http://magsoku.blomaga.jp/articles/56057.html 総合的に見ると断然神のみぞ知るセカイだと思う。 OPEDは文句なし。BGMも合ってるのは当然として楽曲単体で聞いても良いくらい良い。 挿入歌も中川かのん楽曲中心によっきゅん桂馬のエロゲ歌詞ソングにちひろバンドの初めて恋をした記憶など豊富で、適当な挿入歌の無駄遣いでもなく質も高く全く隙がない。 他に思い当たるアニメはOPED挿入歌が良くてもBGMは言うほどだったり、挿入歌は良くてもOPEDは言うほどだったり。

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ
    sauce3
    sauce3 2016/03/08
    少女革命ウテナって回答しようと思ったらブコメのみんなの連帯感ホッとした
  • 「行きつけのバー」のススメ

    「行きつけのバー」 男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。 僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。 大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、 とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。 「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」 夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、 僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。 しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。 トイレを貸してくれそうな店はない。 (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……) そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、 年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。 僕はなりふり構わず、その男性に 「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」 と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、 「いいけど、なんか飲

    「行きつけのバー」のススメ
    sauce3
    sauce3 2016/02/15
    泣ける増田文学
  • 西之園萌絵が嫌いな人はシリーズをどこまで読んだのか

    以下Gシリーズまでのネタバレあり。 ドラマは論外とする。漫画は読んでいないのでスルー。 S&Mシリーズはみなさんご存じ森博嗣の小説だ。ゲーム漫画、ドラマ、アニメ化になっている。どれもキャラデザが原作イメージと違うのが特徴だ。 犀川創平と西之園萌絵という二人の天才が議論していたら、いつの間にか事件が解決していたというシリーズ。不適切なあらすじで申し訳ない。 96年発行なのに、VRについて現代レベルに迫っていたり、ツイッターやマイナンバーの登場を予言しちゃっているところも面白いと最近思う。SFでは無いのだが。 メインキャラ二人ともが天才なのだけど、ずば抜けている犀川に比べて萌絵はかなり劣った設定になっている。 これは、そうしないと話が動かないからだ……とメタ視点を持って読みたい。 とにもかくにも、西之園萌絵が主人公の作品だ。彼女はワトソンでは無いのだよホームズくん。 (※作者談) 「アニメ

    西之園萌絵が嫌いな人はシリーズをどこまで読んだのか
    sauce3
    sauce3 2016/02/15
    あのシリーズはミステリーっていうより少女漫画の感覚で読んでたから萌絵ちゃん嫌いな人がいるなんて思いもしてなかった。みんなそうだったの???
  • 本当に嘘のような本当の話

    偶然と言えばそれだけの話かもしれないけれど、まさか自分の人生の中で、 こんな不思議なことを経験するとは思いもしなかった。 ブログはやってないし、SNSに書くのもプライバシーが気になるから、 普段は見るだけだった増田に書かせてほしい。 備忘録と言うか、まぁ書かなきゃ落ち着かないってことで、 長文になるだろうけど、吐き出したい。 俺は友人が少ない。 いや、正確に言うと、当に友人と思えるヤツが少ない。というかいない。 友人以上という意味で、一人だけ親友がいる。幼い頃からの腐れ縁で、 お互い三十歳になったが、もう二十五年以上の付き合いだ。 そいつが五年付き合った二つ下の彼女と別れたのは去年の頭のことだ。 仕事海外駐在が決まった彼女から一方的に別れを告げられ、 冬が終わって暖かくなり、親友の気持ちが落ち着くまでは、 毎週末のように散々酒に付き合わされた。 俺は都内で勤めていて、特に用事のない金曜

    本当に嘘のような本当の話
    sauce3
    sauce3 2016/01/21
  • 事務所がクソなのは昔から

    なんだけど、世間の流れがいいじまかわいそう、に流れてしまっているのは解せぬ。 スマ以外のグループに対してのあの人のやり方ほんと嫌だったから、辞めてほしいもしくはスマ専任になって欲しいとずっと思ってた。 キスマイとセクゾにしでかした仕打ち忘れてないからな。 格差売りとかホントクソだからな。キスマイはたまたま世間にウケたけど、あれ、お前はセンターやメインは絶対なれません宣言だからな。ブサイクって揶揄されるのを甘んじて受け入れろよ宣言だからな。前3人の引き立て役やれよ宣言だからな。クソすぎ。その子が自分でそういう役割になろうと決めたのなら、その覚悟ごと受け止めますけども。いきなりその役割押し付けられたんだよ?しかもそれ以降、キスマイのみならず他グループでもそのやり方というか役割が蔓延しているというかなんか世間的にそういう扱いしていいみたいな認識になってるし。 セクゾなんか5人でデビューしたのにあ

    sauce3
    sauce3 2016/01/19
    こういうのに疲れて今はAKBも地下アイドルも離れてアミューズアイドルだけ推してる。(PerfumeとかBABYMETALとか)
  • 高2の娘が東大法学部を目指してるが止めたくなるんだよな。

    今、高2の娘が夏から某省庁を目指して東大法学部に行きたいと息巻いている。相当勉強している。娘の通う公立校は一応現浪合わせて20名くらい東大に受かる進学校なので、可能性はなくはないだろう。今の成績は上位の方だ。 大学生活を遊び呆けていて、それでも時代ゆえになんとなく就職できて今に至るオイラの娘としては非常に優秀に育ってる方だろう。 しかしだ、娘は地味で大人しいけど心優しい性格の素晴らしい娘だ。オイラに理不尽に反抗することもなく、家族仲良く楽しくやってきた。 そんな娘が東大生になるなんて、官僚になるなんて想像出来ない。まあ、取らぬ狸の皮算用な心配かもしれんが、心優しい娘がそんな魑魅魍魎の跋扈する厳しい世界でやっていけるだろうか?女であるだけでハンデがあるだろうに。 場末のオイラの会社でさえ様々なドロドロした闘争があるのに、ましてやその総山とも言うべき霞が関が、娘のピュアな思いだけでやっていけ

    sauce3
    sauce3 2016/01/04
    こういう親御さんが一定数いる中で自分の親は自由にさせてくれたなあ、と親に感謝したくなる増田だった
  • まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。 しかし、今までは無縁だった危険と隣り合わせになった事も自覚しなければならない。 まず、当選した事を10年は隠し続けなくてはならない。誰にも言ってはいけない。例え親兄弟恋人だろうが例外は無い。 身近な人がお金に困っていても、絶対に出してはいけない。例え親や嫁や旦那が借金取りに追われようが出してはいけない。(債務整理が得意な弁護士を紹介してあげるのは良い) この2つを破ると、あなたは破産への道を歩み出す事になる。 そして使い方について。 まず奨学金だが、月々普通に返していけば良い。奨学金の利子は低額なので、借りている方が得なのだ。 真っ先に不動産に手を出すのは愚策。まずは今の所の1.5倍くらいの家賃の家を探せ。都内なら2倍でも良い。 そして自分の中で心地よい住まいのイメージを固めてから、ローン

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..
    sauce3
    sauce3 2015/11/27
  • 彼女が入院した

    『実は、あの子入院したの。』 彼女の母からさっき着信があった。 数日前から体調が悪いのは知っていた。 メッセージの返信も全然来なくて、週末いよいよ心配になって電話したらすごくつらそうな声だったから。 仕事が手に付かない。 肝炎だそうだ。 風邪だと思っていたが、熱が下がらないため、会社から午前休をもらって近所の病院に行ったところ大きな病院を紹介されて、いろいろ検査して、即入院だったそうだ。 一週間くらいで退院するとのことだったが、心配でたまらない。 今できることは、落ち着いて状況を把握することだと自分に言い聞かせている。 入院先の病院や、病気のこと。予防とか再発防止については調べた。 ほんとはすぐにお見舞いに行きたい。 でも、突然入院だったらしいから、すっぴんだし、髪の毛ボサボサだし、何より高熱がでてて苦しんでる姿見られたくないと思っているかも。 今週末には、お見舞いにいけるから待ってて欲し

    彼女が入院した
    sauce3
    sauce3 2015/11/21
    おめでとう
  • アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう

    (思ったより反応をいただけたので少し追記しました。2015-11-16) バンダイが展開する女児向けアーケードゲーム/アニメ「アイカツ!」 アイカツ!はいわゆる「音ゲー」の一種で、トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの4種のカードを組み合わせてコーディネートし、オーディションという名のリズムゲームをクリアしてお仕事をゲットしていくという仕組みだ。 当然、豊富なバリエーションのオーディションステージが用意されるため、アイカツ!では年間20曲以上の楽曲が生まれている。 その楽曲の特徴は、キャラクターの声優とは別に歌唱担当が存在すること(STAR☆ANIS、AIKATSU☆STARS!など)、とにかくジャンルの幅が広いということ、そして“攻めてる”楽曲が多いということだ。 アイカツ!の立ち上げにはスーパーバイザーとしてアイドルにも造詣が深いアニメ監督、水島精二氏が関わっており、音楽制作につ

    アイカツ!の楽曲の元ネタ探しをしてみよう
    sauce3
    sauce3 2015/11/18
    増田のブログが読みたい