saygeeのブックマーク (449)

  • 勤め人を嫌い、人生の意味を探していた哲学者が経営者になるまで

    三菱ケミカルホールディングス会長 。1946年山梨県生まれ。71年東京大学相関理化学修士課程修了。ヘブライ大学(イスラエル)物理化学科、ピサ大学(イタリア)化学科留学を経て、74年三菱化成工業(当時)に入社、2005年三菱化学常務執行役員、07年三菱ケミカルホールディングスと三菱化学の社長に就任。15年4月より三菱ケミカルホールディングス会長。理学博士。 三菱ケミカルホールディングス会長 小林喜光 科学者としての一気と、世界の未来を見据えた経営で「哲人経営者」と呼ばれる小林喜光氏。経済同友会会長も兼務するが、その常識や慣習にとらわれずない深い洞察には、傾聴すべきものが多い。「KAITEKI経営」をコンセプトにサステナビリティを軸にした経営理念・改革を語る。 バックナンバー一覧 「企業」とは、なんだろうか。事業を通じて人と社会に対して企業はどのような責務を持ち、変革に寄与していかなければな

    勤め人を嫌い、人生の意味を探していた哲学者が経営者になるまで
    saygee
    saygee 2016/12/06
    自分とすごく似た感覚を持った経営者。三菱化学、小林喜光
  • http://bukupe.com/summary/4435

    http://bukupe.com/summary/4435
    saygee
    saygee 2012/04/18
    久しぶりに頭の使い方の本を読みたくなった。
  • http://bukupe.com/summary/4436

    saygee
    saygee 2012/04/18
    現実的なスキルが書いてあり、短期的に大切な企業人スキルを意識出来る。これはとりあえずやってみよう。
  • つくづく納得させられる名言 ネタめし.com(旧館)

    13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 08:56:24.76 ID:GPBCC49/0 女は星の数ほどいる しかし星には手が届かない 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 08:57:46.51 ID:nsWDNeYo0 銃が人を殺すんじゃない、人が人を殺すんだ 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 09:03:34.27 ID:FSAu9MfB0 「思い煩う事はない。人生に意味などあるわけがないのだ。」 思いつめてる時にこの言葉思い出すと気が楽になる 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 09:08:04.42 ID:Rg2sYBlk0 昔見た何かのアニメだったと思うが 「女は誰かに何かしてやったことはいつまでも覚

    saygee
    saygee 2012/03/01
    たまにはこんなのを見て雑念を払う。荒木飛呂彦の「見渡してみると強い人っていうのは悪いことをしてない人だと思う。弱い心を持ってなされることは怖い」といった意味の言葉にビビっと来た。
  • 海外移住と世界の言語地図 | 海外移住の地図帳

    約16年かけて作成した5つのカテゴリ全88ページの興味深い世界地図と緻密な情報源 【 下記、個別記事( 青色文字 )のリンクから興味のあるページを選択 】 安全快適の指標を視覚化した多彩な世界地図で海外移住に適した国が一目瞭然 「 清浄な環境 」 「 健康 」 「 安全 」を真摯に希求する人に役立つ多彩な知見を集約 海外移住海外進出・留学の国選びに役立つ情報と世界地図をまとめた地図帳 世界には、いろいろな種類の言語 ( 言葉 ) があります。 海外移住に必要な語学、移住する国の公用語、外国の言語など、言語に関する興味深い情報のほか、言語で性格や人格が変わる?、言語の人格や性格への影響や、ダブル リミテッド・セミ リンガル、言語の周波数、日語の特異性 ( 日語と右脳と左脳 ) など興味深い情報も紹介。 言語の世界地図 [ 出典 ] 「 Tedopres International 」サ

    saygee
    saygee 2012/02/28
    おもろーサイト
  • 主要サイト ―るいネット―

    saygee
    saygee 2012/02/27
    メディアの在り方っていうサイトのリストがあった。知識を吸って消化して吐き出す。
  • 橘由里香さん - 東大な人 - UT-Life

    saygee
    saygee 2012/02/27
    かなり自分と興味、考え方は近い気がする。ただ、長期的スパンで継続的に行動できるのがすごいなーと思う。
  • 「情報を売る」時代の終焉 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    結論からいうと、もう「情報それ自体を売る」ことはできませんよ、という話だ。新聞社・出版社・音楽会社・映画会社等々、「情報それ自体を売る」ことを生業にしてきた人たちは、そろそろ商売替えをする準備をしたほうがいい。 情報は、質的にカネとは相性が悪く、直接、カネとは交換できない(つまり売ることはできない)。カネはモノと同じく排他性をもっているが、情報には排他性が全くなく、カネと情報は根的に異質なものだからだ。 今日のエントリーはこの論旨を理論的に説明していく。評価経済論の骨格をなす概念なので、興味のある方はぜひ読んでみてほしい。 モノ・サービス・情報、そしてカネ 経済とは、人間にとって価値のある何かしらを生産・分配・消費する過程のことである。 (「カネを媒介としない新しい経済ー21世紀の評価経済論」の図に一部加筆。(5)で禁止マークがカネと情報が直接交換できないことを指し示している) 経済に

    「情報を売る」時代の終焉 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    saygee
    saygee 2012/02/25
    そんなかとは分かっているがその中でどうやって情報を作る困難さの対価を捻出するべきかを考えるべき。ま、モノづくりのサポートでしかないというのは最近の考えと合致するが考えることの対価は信頼という形なのか?
  • モラル・ハザード - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年6月) モラル・ハザード(英: moral hazard)には、以下の3つの異なる意味がある。ただし、3.の意味は英語の「moral hazard」にはなく日独自のものであり、誤用とされることが多い。また、論者によって意味が大きく異なり、扱いの難しい用語である。 プリンシパル=エージェント理論。経済学のプリンシパル=エージェント関係(「使用者と被用者の関係」など)において、情報の非対称性によりエージェントの行動についてプリンシパルが知りえない情報や専門知識がある(片方の側のみ情報と専門知識を有する)ことから、エージェントの行動に歪みが生じ効率的な資源配分が妨げられる現象。「隠された行動」によって起きる

    saygee
    saygee 2012/02/24
    結局倫理の欠如というのも、社会の全体最適を無視した行動という意味で情報の非対称性に根ざしたモラルハザードと呼べるのではないか?ただモラルを全体最適下の行動ととるか、社会的道徳ととるかの違いで、実質的に
  • About the Roadmap for Reform

    saygee
    saygee 2012/02/23
    アメリカのDigital Learningっていうものを知って、「オーダーメイド教育」ができていることに驚いた。これで学校はがらりと変わる!これも惹かれる世界ではあるが、アメリカのマネだけではいけない。
  • 『第92日目 <情熱のものすごいパワー>』

    山田隆文の歯医者さん日記 私は歯科医師です。歯医者さんの目から見た裏話、つづってみたいと思います。 色々なことに興味がありますので、、映画や、癒しや、スポーツ(パラグライダーや山歩きなど)など、どこへ飛んでいくかわかりませんが……。 さあ、原始人の話に戻ります。 <同情>では、かわいそうな、お腹をすかせているお隣の原始人さんに、余ったマンモスの足をあげました。 一応、その場は解決をします。 でも、長期的に見たらどうでしょうか? もし、お隣さんの<依存心>をあおってしまったら、なんの解決にもなりません。 状況は、もっと悪化をします。 お隣の原始人さんが、あなたからおこぼれをもらうことを期待してしまったら、自立できません。 あなたには、お荷物であり、やっかいものになってきます。 原始人さんのニートや、パラサイト症候群はいただけませんね(笑)。 あなたは、お隣さんの自立・自律を促さなくてはな

    『第92日目 <情熱のものすごいパワー>』
    saygee
    saygee 2012/02/23
    感情は心のエネルギー。方向を変えてやれば、恐れは勇気、怒りは同情に、嫉妬は受容と共感になる。恐れは危険、怒りは考えの違い、嫉妬は持っていないものを示しているだけ。
  • 吉本100周年記念事業

    100周年記念事業なんばグランド花月ビルお直しプロジェクト“観て・べて・買って・得する”なんばグランド花月ビル誕生! なんばグランド花月なんばグランド花月は朝から晩までお祭り公演 吉百年物語吉興業100年の歴史を舞台で観せます よしもとアール・アンド・シー歴史再発見!映像と音楽で振り返る吉100年 47都道府県エリアプロジェクト大阪初の常設物産展など地域との取り組み続々!! @ほーむ寄席プロジェクト大阪府下43市町村で地域コミュニティを再生 よしもと流タウンプロジェクト大阪市中央区から第一弾スタート! 米国展開日米での新しい共同開発の展開 アジア展開・中国日中のエンタテインメントの懸け橋に アジア展開・台湾台湾からアジア全域をカバーする衛星チャンネル事業に参入! アジア展開・韓国韓国で総合エンタテインメント事業を格始動!! よしもとNEW GIRLS PROJECTガールズマ

    saygee
    saygee 2012/02/22
    吉本の100周年記念事業発表会。大阪の勢いと、吉本っていう会社の現代経済における理想的なポジショニングに驚いた。何かが始まる気がした。どう取り入れて協調していくかだな。
  • http://yoogurito.blog.fc2.com/

    saygee
    saygee 2012/02/21
  • 警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた

    どこにでもいる普通のお巡りさんが警察組織を守るために汚れ役となって警察権力の不正に積極的に加担し、最終的には金儲けのために腐敗していき、人生そのものが崩壊していくという様子を描いた、警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の製作・脚・編集・監督を手がけた高橋玄監督にインタビューしてみました。 世間を騒がせたカラ領収書による「裏金作り」や、暴力団の薬物取引を見逃すための自作自演の拳銃押収、事件になっても逮捕される前に懲戒免職にすることで現職警察官ではなく「元警察官」として報道されるマジックなど、警察の実態に迫った内容となっている同作ですが、監督は今の警察にある問題だけでなく日社会そのものにある問題点や、解決の手がかりについても触れられています。 詳細は以下から。 Amazon | ポチの告白 [DVD] | 映画映画「ポチの告白」とは? これが「ポチの告白」です。DVD版が3月

    警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」の高橋玄監督にインタビューしてみた
    saygee
    saygee 2012/02/21
    社会を見る視線を最近随分変えなきゃと思わされている気がする。自立して生きる準備だと思おう。
  • Code Hero: A Game That Teaches You To Make Games

    Code Hero: a game that teaches you how to make games! Your Code Ray shoots Javascript in Unity 3D. Hack the planet: Become a code hero!

    Code Hero: A Game That Teaches You To Make Games
    saygee
    saygee 2012/02/18
    プログラミングの練習ゲーム。英語で学ぶ?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 will be in San Francisco on October 28–30, and we’re already excited! This is the startup world’s main event, and it’s where you’ll find the knowledge, tools… As a part of a multi-part series, TechCrunch is highlighting women innovators — from academics to policymakers —in the field of AI.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    saygee
    saygee 2012/02/18
    教育アプリ会社。スマートエデュケーション。海外市場も当たり前のよzさげ企業?もともとシーエーモバイルって会社の社長。
  • (Removed) ************************** - FC2動画

    FC2動画は検索も視聴も無料の動画コンテンツ。誰でも投稿ができます。スマホで撮影したムービーも簡単アップロード。FC2ブログなど自分のサイトに設置もできます

    (Removed) ************************** - FC2動画
    saygee
    saygee 2012/02/17
  • youtube無料動画コレクター CUBE (字幕) 映画無料動画視聴

    フジテレビ月9ドラマ、昼ドラ、CM最新情報、日テレビ、朝日テレビのドラマ、アニメもワンピース、ブリーチ、ナルト、機動戦士ガンダム00と人気のアニメ、海外ドラマ、洋画、邦画の総合動画リンクサイトです。 CUBE (字幕) 映画無料動画視聴 題名 :CUBE (字幕) 公開日 :1998年9月12日 製作国 :カナダ 配給 :ポニーキャニオン/クロックワークス 出演者 :モーリス・ディーン・ウィント、ニコール・デボアー、デヴィッド・ヒューレット、アンドリュー・ミラー、ニッキー・グァダーニ 監督 :ヴィンチェンゾ・ナタリ 製作総指揮:コリン・ブラントン 製作 :メーラ・メー,ベティ・オア 上映時間:91分 ストーリー :目が覚めると謎の立方体(CUBE)に捕らえられていた数人の男女。誰が何の目的で閉じ込めたのかも分からないまま、彼らは死のトラップが張り巡らされたこの立方体からの脱出を試みる…。

    saygee
    saygee 2012/02/17
    何気無く見始めたが、面白かった。心が動いた。なんか生きるメッセージが詰まった感じの映画だった。
  • 無料ホームシアター NOTHING ナッシング/Nothing

    【ストーリー】 扉を開けると、世界は消え始めていた。斬新なヴィジュアル・センスとアイデアでセンセーションを巻き起こした、『CUBE』、『カンパニー・マン』の奇才ヴィンチェンゾ・ナタリ監督による異色のサスペンス・ミステリー。物質を消失させる能力に目覚めた男たちが巻き起こす騒動が、コミカルかつシュールな語り口で描かれる。デイブとアンドリューは、幼い頃からの親友同士。デイブは、協調性が全くない自己中心男。一方のアンドリューは、極度の心配性で家から出られない引きこもり。ルームメイトの2人は、デイブが外で働き、アンドリューが家事を引き受けることで、なんとか互いに助け合いながら生きていた。しかしそんなある日、2人はたび重なる不幸に見舞われ、ついには住み慣れた家からも追い出されようとしていた。すっかり何もかもが嫌になった2人は、思わず放っといてくれと叫ぶ。するとその瞬間から、彼らの周りから無の世界が広が

    saygee
    saygee 2012/02/17
    想像して行くスピードと一致して面白かった。ただ、やはり絵的に少し手抜きに見えてしまう感じが作品作りとしては惜しいのだろう。不真面目感がある。それは2時間を割くことに対して失礼だとか考えてしまう。けどス
  • カウンセリングサービス■カウンセラー発!すぐに役立つ心理学講座

    私達人間は、頭でわかっていても、出来ないことがあります。そんな時は、心に何らかのやりたくない、出来ない理由があるのです。心の声を無視して、頭で考えていることを実行しようとしても、心の方が頭よりもパワフルなので、考えているようにはできないということが起こるのです。そんな時は、思考で心を納得させよう、抑え込もうとするのではなく、一旦心の声に耳を傾けてあげることが大切です。 そうすることによって、自分に必要なものや、自分が好きだと感じているものを発見することができます。その上で、思考によって、それを手に入れる方法を考えると、頭と心が一致して、事を簡単にすすめていくことができるようになります。起こっていることを、ダメな事だと否定するのではなく、受け止めた上で、心の声に耳を傾けてみましょう。 ◎リクエストを頂きました◎ =================================== 結婚して

    saygee
    saygee 2012/02/16
    自分の自暴自棄癖に気付いて客観視して納得した。自分を大切にするっていうのを行動で改善して行かねば。