sayuco_selfのブックマーク (161)

  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/06/06
    足幅激狭Bサイズの私、我が県では幅狭靴取扱店を見つけられず、ついに東京の店まで行ってセミオーダーしてきた(3万円) 。余りの履き心地に感動すると同時に、ここまでしないとパンプスを履けないつらみがあふれた。
  • 理屈抜きでおいしい【絶品おつまみレシピ】「イカとタコの生姜コンフィ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「味わい深いうまみで晩酌。」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら 今回ご紹介するのは、6月頃から旬を迎えるミョウガや生姜、タコ、イカを使った「イカとタコの生姜コンフィ」です。 コンフィとは油で煮る調理方法で、100℃以下の温度で加熱していきます。 コンフィに関してはこちらの「砂肝のコンフィ」のレシピで紹介していますので、合わせてご覧ください。 www.gakkyludique.com では今回はうまみたっぷりな魚介のコンフィを作っていきましょう! 「イカとタコのしょうがコンフィ」の作り方 作り方 ①材料をカットする ②コンフィにする 「イカとタコの生姜コンフィ」の作り方ポイント べてみましょう すっきりした日酒が飲みたくなるおつまみ 無濾過生原酒 【協賛】日酒にしようプロジェクト 「イカとタコのしょうがコンフィ」の作り方 材料(2人前) イカ   1杯 タコ(茹で

    理屈抜きでおいしい【絶品おつまみレシピ】「イカとタコの生姜コンフィ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
  • 女の園を愛するJJは棺桶に百合の花を入れてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア

    私は女子校が好きである。中高と女子校育ちで、現在も「大人の女子校」というサロンを主催しているし、老後は女だけのデンデラを作りたいと夢見ている。 共学出身でも女子校マインドの濃い女子はいて、私はそういうタイプと仲良くなりやすい。 女子校マインドとは「異性より同性に親しみを感じて、仲間意識がある」「異性より同性といる方が楽しいし、居心地がいい」といったマインドだ。

    女の園を愛するJJは棺桶に百合の花を入れてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/06/03
    女子校は居心地がいいらしいね。それにひきかえ男子校出身で、女子と関われないことで自己肯定感を下げ、ミソジニーこじらせてる方を複数見るにつけ、「男性的な社会」の息苦しさについて考える
  • 「児童を追いかけ回す」「鎌を投げる」「大声を上げる」他、近隣住民を怯えさせた統合失調症患者が措置入院したら大人しくなった話…帰省時その家族に挨拶をする理由も

    🦈あっきん🦈 @acintosh7 実家の近所に統合失調症の方がいて、その人は実家で両親と暮らしていたんだけど、登下校中の児童を追いかけるわ、近所の畑仕事してる人に鎌を投げるわ、夜中の2〜3時に窓を開けて大声で近所の文句を言いつづけるわ、その人の自宅の前を車で通ろうとすると道に飛び出してきて進路妨害をするわで、(続く 2019-05-30 11:29:53 🦈あっきん🦈 @acintosh7 町内中が恐れおののいて、町内会で話し合ってその人のご両親に「何とかならんもんですかね(行政の支援とか)」と頼みに行ったんだけど、おそらくこのご両親ももう疲れ切っていて思考が停止している状態で門前払い。(続く 2019-05-30 11:32:36

    「児童を追いかけ回す」「鎌を投げる」「大声を上げる」他、近隣住民を怯えさせた統合失調症患者が措置入院したら大人しくなった話…帰省時その家族に挨拶をする理由も
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/06/01
    措置入院は場合によっては効果的。統合失調症の方を隔離するのが目的ではなく、きちんと医療につないで服薬治療・生活改善してもらうため。措置入院につなげるには、警察に通報するのが手っ取り早い手段かも。
  • 一ヶ月咳が止まらず原因も不明…セカンドオピニオンも失敗して泣きながら乗ったタクシーで心が救われた…運転手に感謝を伝えたい

    ゆりでれら*固定確認お願いします @yuri_derella @KeiIwashita リプライ失礼します。 いつも作品楽しく拝見してます! きっと運転手の方にも届きますよ 咳の件なのですが、私も季節の変わり目とか今の時期とても出るんです 喘息とも少し違くて悩んでました そしたらアレルギーから来るものかもしれないと最近分かりました (続きます) 2019-05-31 20:13:52 ゆりでれら*固定確認お願いします @yuri_derella @KeiIwashita 花粉症、ダニやホコリ、アレルギーがあるのならば少しそちらの方でも疑ってみても良いかと思います! 私は職場が病院で、色々な先生を見ますが 漫画にある先生もいれば、私もずっと悩んでた咳の事を真剣に考えてくれる先生もいます どうか諦めず、きっと近くにいい先生がいます! お大事にして下さい 2019-05-31 20:16:33

    一ヶ月咳が止まらず原因も不明…セカンドオピニオンも失敗して泣きながら乗ったタクシーで心が救われた…運転手に感謝を伝えたい
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/06/01
    専門家だからこそ素人にでも納得できるように噛み砕いて説明してもらえると、信頼が強くなる。最近チェンジした精神科の主治医が引くほど丁寧で、安心して治療に取り組めている。
  • 「なんであの人達は怒鳴っていたんだろう」怒り狂う上司を反面教師に指導する立場になったら職場が超いい感じになった実体験マンガに共感する人たち

    ガンドマンジャック @daizya55 沢山のファボリツありがとうございます。 ただ隠引きRTとかで聖人みたいに言われたりしてこそ痒いのですが、私そんな出来た人間じゃないし性格も悪いし、なんなら昔会ったクソ上司ども全員不幸な目にあってほしいと常々願ってるような人間なのであしからず 2019-05-31 10:41:16

    「なんであの人達は怒鳴っていたんだろう」怒り狂う上司を反面教師に指導する立場になったら職場が超いい感じになった実体験マンガに共感する人たち
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/31
    職場の心理的安全性、大事。部下を怒鳴りつけて委縮させるより、この方のように部下を信頼してのびのび力を発揮させる職場の方が、より高い成果が上がると思う。
  • Pythonで日常業務の自動化を実現する解説本「できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。」発売 

    Pythonで日常業務の自動化を実現する解説本「できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。」発売 
  • 「人間関係の希薄さに救われることがある」これだけの理由

    <人間関係が満たされていることは心身の健康につながる。満たされていないことは、喫煙や肥満にも並ぶ健康リスクにさえなる。ただし、何をもって「人間関係が満たされている」と考えるのかは人それぞれだ> あなたは、職場の人間関係に満足しているだろうか。あるいは家族や友人との関係についてはどうだろう。趣味のサークル、または普段見ているSNSのタイムラインについては? 人間関係は、あなたの心身の健康を大きく左右する。そればかりか、生命そのものにすら影響することが分かっている。 ジュリアン・ホルトランスタッドら(2010)は、人間関係と死亡率の関連性について、総計308,849人を対象とした148の研究にもとづいてメタ分析――個別になされた多くの研究を統合して分析する手法で、エビデンスとしての質が高い分析――を行った。用いられた研究は世界の様々な地域で行われたもので、サンプルとして多様な疾患の入院もしくは

    「人間関係の希薄さに救われることがある」これだけの理由
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/30
    密度の低いネットワークを維持しておくことは、将来的に、現在のネットワークにほころびが出たときのためのセーフティネットにもなりうるということかな。
  • 自分の才能の底が見えた瞬間ってあるよな。分かるよ。 自分の才能を証明す..

    自分の才能の底が見えた瞬間ってあるよな。分かるよ。 自分の才能を証明するために、生きた爪痕を残すために、勝ち続けたいって思いを満足させられるほんの一握りの天才ではない自分を呪いたくなる気持ちは理解できる。 俺の場合は、死ぬほど勉強して東大に入ったし、最後に表彰されて卒業もしたし、論文で賞もとったよ。 勉強も研究も好きだったし楽しかったし、とにかく頑張った。全力を出し尽くしたこと、これだけは誇れる。 だけど、上には上があるというのも同時に痛感した。 こいつには絶対に勝てないって才能を目の当たりにして、悔しさと嫉妬で焼き切れそうな思いもした。 就職して1000万円貰えるようになっても、いい仕事をすることが出来ても、優秀だと褒められても 自分の研究成果を用いた製品を多くの企業の製品に使ってもらっても、競合製品に機能面やシェアで負ける事が許せない。 自分は1番にはなれないんだって言う冷えた感覚と飢

    自分の才能の底が見えた瞬間ってあるよな。分かるよ。 自分の才能を証明す..
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/30
    人生の最重要課題を自己承認欲求とすると、いかに優秀な人でもこのプロセスで行き詰まる。自己の恵まれた環境と才能に感謝しつつ、他人のために能力を発揮したいという欲求に転換すると、虚しさから解放されるかも。
  • 「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    「誰のせいにもしない」文化が、組織の多様化と問題解決を進めていく──熊谷晋一郎×青野慶久 | サイボウズ式
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/28
    私も「うつ」というある種の障害を抱えながら働いているけれど、今の「失敗を許容」して支えてくれる職場に救われている。そして私以外の社員も同じ。「誰のせいにもしない」文化は誰にとっても生きやすい環境。
  • 『「うつ」は炎症で起きる』(草思社) - 著者:エドワード・ブルモア 翻訳:藤井 良江 - エドワード・ブルモアによるはじめに | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    うつ病になるのは「心」のせいだけじゃなかった。精神医学の世界的権威が最新理論をわかりやすく解説。数十年にわたり進展がほとんどなかったうつ病研究に、いま、革命が起きている。もっ… うつ病になるのは「心」のせいだけじゃなかった。 精神医学の世界的権威が最新理論をわかりやすく解説。 数十年にわたり進展がほとんどなかったうつ病研究に、いま、革命が起きている。 もっぱら「心」と「脳」の病気と考えられていたうつ病が、実は身体の炎症に原因があるという証拠が次々と挙がっているのだ。 社会的ストレスから発症するうつ病も、ストレスによって炎症が起こることが原因と考えられる。 近い将来、精神科医はうつ病の診断に炎症を調べる血液検査が使うようになり、 検査結果からその患者に最適の抗炎症薬や免疫療法を選択して処方するようになるかもしれない。 既存の抗うつ薬で効果がなかった患者に、救いがもたらされる可能性は大きい。

    『「うつ」は炎症で起きる』(草思社) - 著者:エドワード・ブルモア 翻訳:藤井 良江 - エドワード・ブルモアによるはじめに | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/28
    最近知られるようになった「脳腸相関」と同じ流れの話。腸(≒免疫機能)に不調をきたすことで、かたやアレルギーを引き起こし、かたや脳(≒精神)の不調も引き起こす。
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/27
    国語って満点が取りにくい(点数のばらつきが小さい)から、国語がどんなに得意でも全科目総合得点でみたときに、数学英語が得意な人に劣る。数学と違って、国語が得意で天才扱いされている人見たことない。
  • 【漫画で解説】髪のプロが教える 時短でもツヤまとまりに差が出るドライヤーの乾かし方

    髪の毛を洗った後、自然乾燥はいけないのはわかっている……。でも、特に髪が長かったり多かったりするとドライヤーを使っても乾かすのに時間がかかるし、どうやったらうまく髪を乾かせるの~!? という疑問に答えてくれる漫画「時短でもツヤ・手触り・まとまりに差が出るドライヤーの乾かし方」が、丁寧に細かく髪の毛の乾かし方を説明していて目からウロコです。 髪の毛を濡れたままにしてはダメ! お風呂上がりの濡れた髪は外部の刺激から守るキューティクルが開き髪内部のタンパク質や水分が失われやすい無防備な状態。そのため濡れた状態で放置したり自然乾燥はさせずに、なるべく早く完全に乾かしてあることが大切です。 そこで大切なのがただ何となく乾かすのではなく、各パーツごとにポイントを押さえて順番に乾かすこと。密集して乾きにくい髪の内側や根元から優先的に乾かすことを意識するだけで、時短でツヤのあるまとまりやすい髪の毛になると

    【漫画で解説】髪のプロが教える 時短でもツヤまとまりに差が出るドライヤーの乾かし方
  • 車の運転は人類には早すぎる

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳 http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/2019/05/18/211416 最近必要にかられて免許を取ったんだけど、まさに同じようなことを感じた 自動車や、それを用いた交通の仕組みって、想像していた以上に性善説というか、 運転する人間の良識や適切な注意力にゆだねらているんだと思って正直ゾッとした ハンドルをちょっと切れば、アクセルをちょっと踏み込めば、すぐに死ねるし簡単に人を殺せる、 そこにシステムとして、フェイルセーフがほとんど効いていない感じがある (最近ようやく普及してきた自動ブレーキや車線逸脱防止システムで、多少フォローが入るようになったけど) 皆が教習所で習うように、常に適切な注意と判断と譲り合いの心を持って運用すればまだしも 現実は「制限速度+10kmがちょうどいい」だとか

    車の運転は人類には早すぎる
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/20
    わかる。私も田舎に住んでいた時やむを得ずマイカー生活してたけど、若い女が初心者マーク付けて走ってたら、かなりの頻度であおられた。交通ルールは性善説では運用できないよ。
  • 頭痛に平沢進さんの「賢者のプロペラ」が効いたと話題に

    燈砥 @beggodshirt なんか伸びつつあるので置いとこう 平沢さんTwitterやってます ★hirasawa(★=@) 賢者のプロペラ入ってるCDのリンク貼ろうと思ったんですけど今サイトがメンテ中なので後日探して下さいね 2019-05-17 20:40:35

    頭痛に平沢進さんの「賢者のプロペラ」が効いたと話題に
  • 死ぬまでに言ってみたいセリフ選手権

    「死にたいヤツからかかってこい」って警察官を挑発して 逮捕されたやつが出たばかりだが 俺の死ぬまでに言いたい二大候補は 「そこまでだ !!」と 「どうやらお客さんだぜ…」である しかし惨劇を直前で止めることも 敵にアジトを突き止められることも今後なさそうだから おそらく叶わぬ夢に終わるだろう だがツイッターかなんかで 髪をかきむしった後「あの馬鹿…‼」てつぶやきながらダッシュで引き返したい、ってのを読んで 俺なんて大したことなかった、こいつが一位だと思った 中二感と同時にそれとはまた別の、謎の青春感がある

    死ぬまでに言ってみたいセリフ選手権
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/16
    私のために争わないで
  • 寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース

    国立感染症研究所と群馬大学の研究グループは、マウスを使った実験で、特定の寄生虫に感染させると脂肪が燃焼されて痩せやすい体になることを証明しました。研究グループは「肥満を抑制できる薬などの開発につなげたい」として詳しいメカニズムの解明を進めていくことにしています。 研究を行ったのは国立感染症研究所と群馬大学大学院医学系研究科のグループです。 実験では脂肪分が多い餌を与えて太らせたマウスに「腸管寄生蠕虫(ぜんちゅう)」と呼ばれる、体に害がない複数の寄生虫を感染させ、細胞や血液の変化を調べました。 その結果、寄生虫に感染したマウスは、感染していないマウスと比べて同じ量の餌をべていても、体重の増加が抑えられたうえ、血液中の中性脂肪が低下することがわかりました。 研究グループの分析によりますと寄生虫は「腸内細菌」を増やし、この細菌が作用してエネルギーの代謝を高める特定のタンパク質を増加させたことが

    寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 国立感染症研究所など | NHKニュース
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/15
    寄生虫と病について、この本が詳しい。『寄生虫なき病』amzn.to/2HtZcPN とても面白い。
  • あなたは本当にオタクですか?/オタクとサブカル、ヤンキーと体育会系 - デマこい!

    「リア充」と呼ばれる集団は、よく考えてみると二つのグループに大別できる。 一つは社会的な行動様式を持ち、高所得層にい込んでいるグループ。いわゆる「体育会系」だ。そしてもう一つは、ヤンキーと呼ばれる社会的アウトローのグループだ。近傍にはギャル・ギャル男・お兄など、やはり低所得〜中間層をボリュームゾーンとする人々が存在している。彼らの違いはどこにあるのだろう。 また近年、オタクのライト化が進んでいるという。数十年前、オタクとは好きなモノを追求する日陰者たちのことだった。しかし最近では、流行りのアイテムに次々に飛びつき、コミュニケーションツールとして深夜アニメを消費する「軽いオタク」が登場しているという。一方、オタク同様に内向的な趣味を持つ人々として、「サブカル」と呼ばれる層が存在している。では、サブカルとライトオタクとの違いは何だろう。 体育会系、ヤンキー、オタク、サブカル。 これらの生活ス

    あなたは本当にオタクですか?/オタクとサブカル、ヤンキーと体育会系 - デマこい!
  • 百舌鳥・古市古墳群 ユネスコ諮問機関が世界遺産登録を勧告 | NHKニュース

    世界文化遺産への登録を目指している大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」について、ユネスコの諮問機関は世界遺産に登録することがふさわしいとする「記載」の勧告をまとめました。これにより、「百舌鳥・古市古墳群」はことしの世界遺産委員会で世界文化遺産に登録される見通しとなりました。 ユネスコの諮問機関「イコモス」は現地調査などを行った結果、世界遺産に登録することがふさわしいとする「記載」の勧告をまとめました。 今回の勧告は4段階ある評価のうち最も高いことなどから、「百舌鳥・古市古墳群」はことしアゼルバイジャンで開かれる世界遺産委員会で、正式に世界文化遺産に登録される見通しとなりました。 国内の世界遺産は現在、文化遺産が18件、自然遺産が4件です。 「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府南部の堺市と羽曳野市、藤井寺市にまたがる2つの古墳群で、4世紀後半から5世紀後半ごろに造られた49基の古墳からなります。 巨大

    百舌鳥・古市古墳群 ユネスコ諮問機関が世界遺産登録を勧告 | NHKニュース
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/14
    仁徳天皇陵、下から見るか?横から見るか?
  • “性暴力”無罪判決受け 被害者団体が刑法見直しなど要望 | NHKニュース

    性的暴行をめぐる裁判で、被害の実態が踏まえられず、法律の要件の問題で無罪が言い渡されているとして、性暴力の被害者などの団体が、刑法の見直しや裁判官の研修を行うよう法務省と最高裁判所に要望しました。 これを受けて、性暴力の被害者や支援者などの団体「Spring」は法務省と最高裁判所に要望書を提出しました。 このうち、法務省に対しては、被害者が抵抗できたように思えるような状況でも、抵抗できない場合があることは心理学的に証明されているとして、刑法の要件の見直しを求めました。 団体によりますと、山下法務大臣は、刑法の見直しについて「実態調査を進めていく」と答えたということです。 また、団体は、最高裁判所に対しては、被害者が抵抗できなかったかどうかの認定にばらつきがあるとして、被害者の心理に関する医学的な知見を踏まえた研修を、裁判官に対して行うよう求めました。 団体によりますと、最高裁の担当者は「持

    “性暴力”無罪判決受け 被害者団体が刑法見直しなど要望 | NHKニュース
    sayuco_self
    sayuco_self 2019/05/13
    暴行を受けた時は、生物学的に「フリーズ」してしまう。抵抗なんてできない。私も複数回痴漢にあったが、声を上げることすらできなかった。法的な「正しさ」を実態に沿わせていくのは良い流れだと思う。