心理に関するscissorのブックマーク (51)

  • 時には昔の話をしようか

    「謝らせてもらえませんでした」って言い方は傲慢か!? - caprinのヲタ更正日記 ここを読んでぼんやりと思い出した。知らない人はこのコピペを一読してから読むことを薦める。 802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o 上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部

    時には昔の話をしようか
    scissor
    scissor 2008/02/06
    家族という名の暴力について
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    scissor
    scissor 2008/01/28
    森氏はわりとこの手の話をよくする気がするなあ。そして、全く以ってそのとおりだとは思うのだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    scissor
    scissor 2007/12/11
    死んだ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 人見知りにありがちなこと

    知人「オマエこいつの友達? こいつ大人しくて全然しゃべんないから超つまんねーよなー」 親しい知人「○○がおとなしい? ぎゃはははははははははははは」 昔リアルであったやり取り。

    scissor
    scissor 2007/11/28
    該当率高すぎ
  • 自分の過去に関するメモ

    2007年10月、某心療内科にてうつ病であると診断される。 以下その原因と考えられる過去の事象、及び現在進行形で起きている事柄を可能な限り客観的に記述する事で自分自身の再確認を図りたい。 家族構成厳格な父と、息子を溺愛する母の間に一人息子として生まれる。 両親は婚姻届を出しておらず、私は戸籍上は母の私生児である。 理由は「社会的な規則に縛られない愛の形を体現したい。」という思いから。 つまり、二人は典型的なヒッピーカルチャーの申し子であり、フラワーチルドレンであった。 父厳格、恐怖、威圧的、尊敬。 元ラグビー部員でスポーツマン。 映像に関する仕事。 母優しい、甘い、溺愛、奔放、社交的。 衣類に関する仕事。多忙。我が家の収入の殆どは母が支えていた。 誰からも愛されるような人物。 幼少時代二人とも多忙であったため、家族が揃う事は稀であった。 それでも私は母がいればよかったのだが、母も出張等で多

    自分の過去に関するメモ
    scissor
    scissor 2007/11/26
    自分自身の過去に過剰な意味を求めても仕方がないのだけど、自分を見つめるのはときどき必要、かも
  • 活字中毒R。 「苦労」してるのを「努力」してると思ってる人

    『絶望に効くクスリ Vol.11』(山田玲司著・小学館)より。 (山田玲司さんが、各界で活躍している人々との対談を漫画化した作品の一部です。「漫画の神様」手塚治虫先生の長男でもある、映像作家・手塚眞さんの回から) 【山田玲司:若い人によくどんなアドバイスをされるんですか? 手塚眞:自分を見失わないように…って、よく言ってるんですけど……苦労と…努力が…イコールになっちゃうといけないですね。 山田:苦労してるのを努力してると思ってる人って多いですもんね。 手塚:苦労はしないほうがいいですね。一番の違いは、「やらされてる」か「やってる」かっていう違いだと思うんです。 実は一回だけ父に「ものづくり」について言われたことがあるんですけど…… 街頭モニターとかに流す環境ビデオを頼まれたんで、割り切って作ったものを父が見たらしいんですよ。どっちみちたいしたものじゃないって思ってたけど、父はその時…「も

    scissor
    scissor 2007/11/20
    この両者の違いは難しい。勘違いしてしまいそうだけど、違う
  • 個人史は終焉しない。続く。

    ある個人氏の終焉、と言う文章を先日読んだ。男女が出会い、子供を妊娠した、と言う話だ。 私は十代のころに子宮筋腫が出来、そして手術を受けた。不妊の傾向はあるだろう、と言う診断もその時受け、定期的に通院している。 私は子どもの頃から、よく人のことを聞く人間だった。勉強はするもので、ご飯はべるもので、部屋は綺麗にするもので、結果は収めるものである、と。自分の生の意味を考え始めたのは思春期の頃だ。大概、親のために、社会のために。上手に生きるため、に収束した。私は常に落胆した。酷く憂に毎日を暮らした。したいことは何も無かった。酒を飲み、寝て、を読んだ。しかし私は何者にもなれなかったし、ならなかった。なる事を選ぶことすらしなかった、出来なかった。 学生のころに恋人と暮らすようになった。恋人といると安心はした。しかし、恋人は私の生に意味を与えてはくれない。私はその、その人が体験する、一部の風景でし

    個人史は終焉しない。続く。
    scissor
    scissor 2007/11/19
    子なし恋人なしわりと観念的という人間からすると、こういう考え方が一番しっくり来る。
  • 石川啄木大好きっ子

    石川啄木が好きで好きで仕方ない娘と話した。面白かった。普通に定期入れに写真とか入れて持ち歩いてる。教科書に載ってたみたいな白黒写真。ちょっと話題振っただけで娘、超ハイテンション。すごいベタ惚れなので感動した。嬉しそうな娘を見ると俺も嬉しい。 俺「啄木ってあれだろ、【我泣き濡れて蟹と戯る】」 娘「そうそう!」 俺「上の句なんだっけ」 娘「浜! 浜!」 俺「ああ、【石川や 浜の真砂は尽きるとも 我泣き濡れて蟹と戯る】」 娘「殺すぞ!」 笑ったわ。で、そこから石川啄木って有名?って話しになって、俺は「いや普通石川啄木知らんだろ、名前程度で」って言ったら娘反論。啄木はメジャーだと言い張り一歩も譲らない。じゃあってんで周りの奴に聞いてみた。石川啄木ってどうよ? 友「あーあれだろ、蟹の」 娘「そうそう!ほら知ってる知ってる!!!」 友「なんだっけ、蟹と」 俺「【白河の 水の清きに耐えかねて 我泣き濡れ

    石川啄木大好きっ子
    scissor
    scissor 2007/11/18
    そこまで反応が良いと嬉しくっていろいろ弄りたくなっちゃうわな
  • 深町秋生の序二段日記

    ヨシキさんからの情報で知ったが…… http://www.theliberalblogger.com/forum/f2/8-people-killed-shooting-incident-high-school-jokela-finland-6335/(8 people killed in a shooting incident at a high school in Jokela, Finland ) 妙に老けた犯人。フィンランドでのスクールシューティング事件である。 自殺した犯人はビデオなどで犯行声明を残していた。 And remember this is my war, my idea and my plan. Don't blame anyone else for my actions but myself. Don't blame my parents or my friends

    深町秋生の序二段日記
    scissor
    scissor 2007/11/10
    興味深い
  • はなしきかなさすぎ - 他人の脳内

    今日は恥ずかしい白状をする。 現在のプロジェクトを含め、今まで僕が職場で携わってきた全てのプロジェクトで、開始から数ヶ月のうちに必ず自分が落ちこぼれてしまう理由が分かった。 ここまでの人生のあらゆるミーティングで、自分の担当箇所に直接関係しない(と勝手に判断した)部分を、ほとんど常に聞き流していたからだ。 「自分に関係のない箇所は別に聞き流しても構わない。それは内職とか息抜きの時間だ」。極論すれば、そう思って生きてきた。しかしそれは違った。てか、自分は一体何のために全体ミーティングが設定されていると思ってたの? プロジェクトの全メンバーが当然心得ているべき話をするからこそ、全員集めているんだろうに! よくPDCAなんてことを言う。CとAを抜かしてPとDだけに絞って言うと、Doの前にはPlanをしなさいよ、ということだ。ところが僕の場合、Planもろくにしてなかったんだけど、それ以前に、Pl

    はなしきかなさすぎ - 他人の脳内
    scissor
    scissor 2007/10/31
    これは僕もだ
  • mimi246の人生七転び八起き - 2007-09-11 セックスしなくて何が悪い、という話

  • http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0427.html

    scissor
    scissor 2007/10/28
    この親身な対応にちょっとだけほろりと来た
  • WとYの話。 -

    あのころのおれは、WとYのことが大好きだった。ノートや黒板にびっしりとWとYを書いていた。いつもWとYを組み合わせては、女体をイメージしてた。 でもいつからだろうWとYを組み合わせてもそんなに興奮しなくなった。むしろ3と←の組み合わせを見ては、おしりをむずむずさせるようになった。 多分ウォシュレットに出会ってからだと思う。 初めてのウォシュレット。その圧倒的な水流に翻弄されたとき、おれの視界の端にうつったのはウォシュレットボタンのアイコン。それは3と←の組み合わせだった。3←だった。 手帳を開き、その端に3と書く。ちょっとだけためらってから、横に←を書く。 「矢」の部分を気持ち長くする。穴にあたってはぜる水流。結構な水圧。背筋がゾクゾクする。下半身に力が入らない。それくらいの。 ふうっと息をはいて、今度はトイレに備え付けられた物の「切」を押す。 紙をとろうと手を伸ばし、でもその指は宙でと

    WとYの話。 -
    scissor
    scissor 2007/09/22
    超久し振りにネットで声出して笑った
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 現代の恋愛至上主義さは異常

    恋愛趣味でもいいと思うが 万人にそれをあてはめて そのまま人間的評価にしてるヤツとか どのように注意したらいいでしょうか?

    scissor
    scissor 2007/09/10
    つまり俺は正常
  • ブログちゃんねる:彼女ほしいなぁ!いやらしいことしてぇなぁ!

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/19(日) 18:31:36.47 ID:SsKZLvEY0

    scissor
    scissor 2007/08/21
    無駄にエロい
  • ハムスター速報 2ろぐ 腐女子提案の危険なバイトしてきた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/22(日) 22:02:56.02 ID:gDlHQqbH0 日給7500円の少し割に合わないバイト。 肉体的にというより精神的にきつかった。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/22(日) 22:03:26.90 ID:gVE0PBzx0 どこのグッドウィル? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/22(日) 22:03:34.76 ID:D50cU2C+0 すこし期待 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/22(日) 22:46:45.34 ID:Fmlh1tjb0 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/     (`・ω・´) ここから超濃厚なホモスレになります!ご期待下さい

    scissor
    scissor 2007/07/27
    これは痛々しい
  • 他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」

    誤解を恐れずに言うと、はてなスター*1は、「初めて使うユーザーに必ず失敗を経験させる」設計になっている。僕も昨日、大勢に違わず、意図しないところに最初の星をつけてしまって狼狽した。もっとも、はてなの例によって、これは意識的ではない「天然」の結果なのだろう。 しかしこのエントリの目的は、そのような設計を責めることではなく、むしろこの設計が、「細かい失敗や間違いをキャンセルできないと途端にストレスが溜まる」という、日人にありがちな人格OSの脆弱性をピンポイントで浮かび上がらせたのが面白い、と主張することである。 たかが星の二つや三つを消去できない、ただそれだけのことで、自分を含めてこんなに多くの人が耐え難い恥ずかしさやもどかしさを感じて悶えるという事態を目の前にして、憤りよりも先に、これは例えて言えばはまちちゃんがやるような類の手際の良いハックなのではないか、それはそれですごい、という感動を

    他人の脳内 - vmjkondo曰く「なんで失敗を取り消せないのがそんなに苦痛なの なんでなんで」
    scissor
    scissor 2007/07/16
    わりと目からウロコ
  • みやきち日記 - ネット上で「竹田さん」することの是非

    ※最初にお断りしておきますが、タイトルの「竹田さん」とは実在の人物のことではありません。念のため。 小学校五年生の国語の教科書より さて、以下の会話は東京書籍『新しい国語 五年上』(p45)の、「会話をはずませよう ――相手の話の意図を考えながら聞き、かみ合った会話をしよう」という部分からの引用です。最近の学校教育はコミュニケーション重視なので、こういう授業がちゃんとあるんですね。 梅木さんと竹田さんの会話 梅木 土曜日、サッカーを見に行ったのよ。すごく、いい試合だった。 竹田 土曜日か。ぼくなんか、新しいゲームソフトを買いに行ったよ。 梅木 あのね、土曜のサッカーはね、後半のロスタイムに点が入ったの。 竹田 ぼくも、ロスタイムに点を入れたことがあるよ。 梅木 ふうん。で、教師用指導書では、同じページの欄外にこのような注釈が入っています。授業のポイントというわけです。竹田さんは梅木さんの会

    みやきち日記 - ネット上で「竹田さん」することの是非
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    scissor
    scissor 2007/06/20
    世の中は深い
  • メンヘラってなんなのだぜ? カナ速

    名前: メール: 件名: 文: 相互リンク、相互RSS大募集です! 看板絵を募集しております。 サイズは最大980x200でお願いします。 投稿はまで!

    scissor
    scissor 2007/06/16
    こたえはない