タグ

災害に関するseasougameのブックマーク (5)

  • 電線で「感電死した鳥」が山火事の火種になっていた! - ナゾロジー

    2014年、南米チリ中部において大規模な山火事が発生し、およそ2500棟の家屋が焼失し13人の死亡者を出しました。 その1年後、米アイダホ州で4000ヘクタール以上(東京ドーム約860個分)の面積を焼失させる大規模な山火事が発生します。 いずれも痛ましい大規模な山火事ですが、この2件にはある共通点がありました。 それは山火事の主な原因である、人為的な火入れや放火、落雷、乾燥による自然発火のいずれも当てはまらなかったのです。 では、この山火事はどうやって発生したのでしょうか? 驚いたことに、これらの山火事は電線に接触して感電死した鳥が、火のついた状態で地面に落ち、山火事の火種となっていたのです。 非常に特殊な例と思われる「鳥の感電死」による山火事ですが、米エンジニアリングコンサルタント会社・EDM Internationalは、これが実際どれくらいの頻度で起こっているのか調査研究を行いました

    電線で「感電死した鳥」が山火事の火種になっていた! - ナゾロジー
  • 岩手県に津波警報 北海道~沖縄県に注意報 “避難を続けて” | NHKニュース

    南太平洋のトンガの火山島で日時間の15日午後、大規模な噴火が発生し、気象庁は岩手県に津波警報を発表しています。鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に出していた津波警報は午前7時半、津波注意報に切り替えました。 岩手県で予想される津波の高さは3メートルです。津波が沿岸に到達しています。決して油断せず避難を続けてください。 津波警報 気象庁によりますと、日時間の15日午後1時10分ごろ、トンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。 この噴火でトンガで最大で80センチの津波が観測されたということで、気象庁は日への津波の影響について15日夜7時すぎ「日では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の心配はない」と発表しました。 しかしその後、16日午前0時15分に津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表したほか、午前2時54分には高い津波が観測され

    岩手県に津波警報 北海道~沖縄県に注意報 “避難を続けて” | NHKニュース
  • 猫(ペット)も一緒に避難したい【災害時】我が家の防災の取り組みと備え - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    25年前の1月17日、独身最後の冬でした。 まだ両親と住んでいた日、明け方の大きな揺れで目が覚めました。 阪神淡路大震災。 携帯電話もインターネットも、家庭ではまだまだ普及していなかった時代です。 テレビでニュースを見ていました。 私の住んでいた地域はそれほど被害は出ていなかったのですが、どんどん明らかになっていく状況に目を疑うばかりでした。 母には、私もよく知っている、神戸に住む友達がいました。 母はその友達が心配で、翌日くらいから、何度も外の公衆電話に電話をかけに行っていました。 家の電話では、全然つながらないからです。 何度か公衆電話からかけているうちに、やっと話ができたと肩を落として戻ってきました。 そして、言いました。 「〇〇ちゃん(母の友達)は大丈夫だけど、娘さんと連絡が取れないらしい。」 娘さんは2人いましたが、1人の娘さんは家を出られて、別で住んでいたのです。 ・・・・・

    猫(ペット)も一緒に避難したい【災害時】我が家の防災の取り組みと備え - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
  • JR呉線、162日ぶり全線復旧 観光列車も再開:朝日新聞デジタル

    7月の西日豪雨の影響で不通となっていたJR呉線の三原(広島県三原市)―安浦(同県呉市)間(44・2キロ)で15日、運転が再開された。約5カ月ぶりに呉線全区間が復旧した。 JR西日広島支社によると、被災当初は全線復旧を来年1月中と見込んでいたが、工事を急ピッチで進めてきた。今回再開された区間は被災前と同じ運転数を確保するが、広島、呉両市を結ぶ区間を中心に当面は数を9割に減らす。 不通に伴って運転を取りやめていた観光列車「瀬戸内マリンビュー」も再開され、土日祝日に広島―三原間を1往復する予定。来年1月1~3日も運行する。

    JR呉線、162日ぶり全線復旧 観光列車も再開:朝日新聞デジタル
  • 大雨警報が出ているのに「出勤しろ」、命令に従わなくてもいい? - 弁護士ドットコムニュース

    大雨警報が出ているのに「出勤しろ」、命令に従わなくてもいい? - 弁護士ドットコムニュース
  • 1