タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (8)

  • 英語のページを辞書引きしながら読む Webブラウザー Tap English in the web - 情報考学 Passion For The Future

    これはめちゃくちゃよい。 いま日海外でどう報じられているか知るのを助けるツール。 英語辞書機能を搭載したWebブラウザー。 単語をタップすると辞書引きができる。 いま見ているページを表示しながら、上下に選択した単語の翻訳が出る。 発音を音声で確認することもできる。 ブラウザーとしてはSafaryと同等の機能がある。ブックマークや履歴表示など。 各分野の主要なニュースサイトがカテゴリ別でリンク集にあらかじめ登録されているのもすばらしい。 辞書引きした単語の履歴も保存されていて、学習用の単語帳を作成することもできる。

    seesaa
    seesaa 2011/03/21
  • ネットから歌詞をダウンロードしてiPodに取り込む Lyrics Master - 情報考学 Passion For The Future

    iPodやiTunesには歌詞表示機能があるけれど、CDから音楽を取り込んでも歌詞は出ない。歌詞を提供するサービスがいくつかあるが、いちいち検索するのが面倒である。Lyrics Masterは歌詞データを、そうしたサイトからダウンロードし歌詞データとして設定する作業を簡単にするフリーソフト。 ・Lyrics Master http://www.kenichimaehashi.com/lyricsmaster/ iTunes連携モードにしておくと、iPodで再生中の楽曲データが検索欄に自動入力される。歌い出しで検索することもできる。正しい歌詞が表示されたら「適用」ボタンをクリックして、iTunesでの設定が完了する。 ダウンロードした歌詞データはテキストファイルとして保存したり、印刷することができる。カラオケ対策としてもばっちり。 ・Expressions 最近、iPodで聴いている竹内まり

    seesaa
    seesaa 2008/11/09
  • 治療をためらうあなたは 案外正しい EBMに学ぶ医者にかかる決断、かからない決断 - 情報考学 Passion For The Future

    ・治療をためらうあなたは 案外正しい EBMに学ぶ医者にかかる決断、かからない決断 統計的に分析すると、病気の治療や検診は受けなくても結果にたいした差はないことが多いというショッキングな内容。医学教育の専門家がEvidence-Based Medicine(根拠に基づく医療)という新しい医療の考え方で書いている。 まず数字の見方を教えられる。脳卒中の高血圧を抑える薬の効果は次のように表記できる。実は全部同じ事実を述べているわけだが印象がずいぶん変わる。私たちは医者の説明によって医療や薬の効果を過大評価(あるいは過小評価)しているかもしれない可能性に気づかされる。 ・10%の脳卒中を6%に減らす ・40%脳卒中を減らす(相対危険減少でみた場合) ・4%脳卒中を減らす(絶対危険減少でみた場合) ・25人治療すると1人脳卒中を予防できる(治療必要数でみた場合) ・薬を飲んでも6%が脳卒中になる

  • いやな気分の整理学―論理療法のすすめ - 情報考学 Passion For The Future

    ・いやな気分の整理学―論理療法のすすめ 心理セラピー手法のひとつ「論理療法」の入門書。 私たちは日常、いやな気分を活性化するイベント(Activating Event) があって結果(Consequence)があると考えがちだ。たとえば、出来事A(失敗・陰口) → 結果C(落ち込み・腹立ち)ということがあると、落ち込みの原因は失敗や陰口のせいだと思いこむ。この思考では原因となる出来事を変えないと結果が変えられない。現実生活ではそれは難しいことが多いから悩むわけだ。 論理療法のABC理論では、この関係を見直す。AとCの間にB(Belief)を挟む。 出来事A → 考え・ビリーフB → 結果としての感情C 「よくない出来事と感情の間に、その出来事に対する受け止め方・考え方というものがあり、それが感情的な反応の違いを生み出している」というとらえ方に変える。だから、自分を落ち込みやすい困った性格か

  • 歩いた距離をタクシー料金に換算して表示する歩数計 タクシーウォーカー - 情報考学 Passion For The Future

    ・タクシーウォーカー 歩いた距離をタクシー料金で換算するといくらになるか?で表示する、現金主義でわかりやすい歩数計。利用開始時にまず体重と歩幅を設定する。この数値で距離と消費カロリーが計算される仕組み。 料金表示は、最初の2キロメートルが初乗り料金(初期設定710円、変更可能)で、以降は280メートルごとに90円が加算される。メーターがあがる瞬間に音が鳴るのが面白い。タクシーの料金体系を体感学習できる。 ゲーム要素として、時速5キロメートルを超える速度で歩くと高速割増モードになり料金の加算が2割増しになる。続けて20分以上歩くと長距離割増モードになって料金加算が3割増になるという特別ツールがある。 ・歩数表示機能 ・料金表示機能 ・消費カロリー表示機能 ・7日間分のメモリー機能 ・時計表示機能 などの表示モードを持つ。普通の歩数計としても使える。 実際に使ってみると初乗り料金達成までが結構

  • Passion For The Future: 人はカネで9割動く

    人はカネで9割動く スポンサード リンク ・人はカネで9割動く 身もフタもなく、いやらしい、実践的な処世術の。 「「金の価値」は、それをつかう人間の全人格ーいや演出によって何倍もの価値を生めば、捨て金にもなる」というのが著者の持論である。 たとえば同じ金額を誰かに渡すにしても、その渡し方の演出次第で費用対効果は異なる。このの例では、同じ一万円でも「これで酒でも飲んでくれ」と言えばケチだが「お茶でも飲んでくれ」と言えば太っ腹だと思われるだろうという。チップならば帰り際に渡しても自分はいなくなるのだから無意味だから最初に渡す。しかも、毎回ではなく渡したり渡さなかったりすれば待遇はさらによくなる。といったような、同じ投資で相手にたっぷり恩に着せ、ありがたがってもらう「生き金」の使い方のノウハウを指南している。 とにかく、わかりやすくて、どぎつい。 目次を抜粋すると、 ・ああ見えてもいい人なん

    seesaa
    seesaa 2007/12/07
  • Passion For The Future: 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法

    無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 スポンサード リンク ・無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 著者のプロフィール。 「公認会計士二次試験(合格率6%)を史上最年少の19歳で合格 以後、フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格 TOEICは新卒時420点から3年間で900点へ 社会人大学院でファイナンスMBAを取得。その結果、年収を16年間で新卒時の10倍とした著者が初めて公開する、当に効率的で合理的で楽ちんで、目から鱗の勉強法。 」 文系ビジネスマンに勉強法を語る人として、とても説得力のある経歴。16年間で年収10倍というのは、新卒時から現在まで毎年26%の収入増のペースでやってきたことになるそうだ。 このを知ったのは書評ブログ仲間の二人のブログで絶賛されていたから。 下記

  • Passion For The Future: 頭の良くなる「短い、短い」文章術―あなたの文章が「劇的に」変わる!

    頭の良くなる「短い、短い」文章術―あなたの文章が「劇的に」変わる! スポンサード リンク ・頭の良くなる「短い、短い」文章術―あなたの文章が「劇的に」変わる! 朝日新聞夕刊で毎日8年間、210文字のコラム「素粒子」を書き続けた元記者・論説委員による「短い」文章術。 ■伝えるべきメッセージをつくる「短い文章」の技術 ただ短い文章を書けという技術論ではない。ほとんど人生論でもある。 考えるということは「短い文章」を作ることであるとし、頭の中で「短い文章」を作ることこそ、生きる営みの出発点なのだと著者は力説する。 基は、伝える価値のあるメッセージを短く表現せよということである。 1 具体的な事柄を書く 2 感想や抽象的な記述は避ける 3 決まり文句、常套句は使わない たとえば、 「昼にカツドンをべた。」 という文章をこう変えろと指導している。 「昼にカツドンをべた。二日連続である。」

  • 1