タグ

キュウリに関するsewing_tutoのブックマーク (12)

  • きゅうりのマルチ栽培:追肥(垂直栽培のキュウリに鶏糞を追肥)- VR夏すずみキュウリの追肥のやり方 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    マルチング栽培でのきゅうりの育て方。前回は、きゅうりの脇芽の摘心(VR夏すずみキュウリの摘心の仕方・摘心方法)について解説しました。それから約10日が経過。今回は、きゅうりの追肥をします。(マルチ栽培のキュウリに追肥。) きゅうりの栽培方法:脇芽の摘心(キュウリの芽かき・子づるの摘心)- VR夏すずみキュウリの育て方(初心者向け) きゅうり(VR夏すずみキュウリ)の追肥は、植え付けから約3週間~1ヶ月経過した頃が目安です。今シーズン栽培しているキュウリは夏すずみですが、シャキットでも、さつきみどりでも、追肥のタイミングはほぼ同じです。きゅうりの仲間であれば、植え時期から約3週間~1ヶ月後が追肥の時期になります。 きゅうりの追肥のやり方(マルチ栽培のキュウリに鶏糞を追肥) きゅうり(VR夏すずみキュウリ)の追肥の仕方ですが、株元から約20cm離れたところに2ヶ所、肥料を入れます。 きゅうりは

    きゅうりのマルチ栽培:追肥(垂直栽培のキュウリに鶏糞を追肥)- VR夏すずみキュウリの追肥のやり方 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2024/05/28
    土耕栽培でのきゅうりの育て方。前回はきゅうりの脇芽の摘心を行いました。それから約10日が経過。今回は、きゅうり(VR夏すずみキュウリ)の追肥を行います。追肥の肥料のおすすめは、有機肥料の鶏糞です。
  • きゅうりの栽培方法:脇芽の摘心(キュウリの芽かき・子づるの摘心)- VR夏すずみキュウリの育て方(初心者向け) | 有機栽培でおいしい野菜作り

    露地栽培でのきゅうりの育て方。前回は、きゅうりの植え方(VR夏すずみキュウリの植え付け・定植の仕方)について解説しました。それから約2週間が経過。今回は、きゅうりの芽かき(整枝・子づるの摘心)をします。 きゅうりの植え付け(VR夏すずみキュウリの植え方)- 夏植えきゅうりの植え付け時期は4~5月が最適 きゅうり(胡瓜)の芽かきは、子づるの摘心とか、脇芽取り、脇芽摘みともいいますが、やることは同じです。きゅうりの株は、成長とともに脇芽(子づる)が発生して伸びてくるので、それらを摘心・整枝して枝の生え方をコントロールします。それがキュウリの芽かき・摘心の目的です。 きゅうりは摘心や芽かきをしない「放任栽培」でも実はつきますが、摘心をしないと、栄養が分散してキュウリの実が大きくならないとか、葉が密集して風通しが悪くなるなど、きゅうりの株にとって不都合なことが発生しやすくなります。 そうなると、き

    きゅうりの栽培方法:脇芽の摘心(キュウリの芽かき・子づるの摘心)- VR夏すずみキュウリの育て方(初心者向け) | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2024/05/25
    今回は、きゅうりの芽かきや、脇芽の摘心などを行います。芽かきとは、きゅうりの脇芽を摘む作業です。生育初期のきゅうりは、脇芽を増やすと株が消耗してしまうので、親づるの下の方の脇芽は摘むようにします。
  • きゅうりの植え付け(VR夏すずみキュウリの植え方)- 夏植えきゅうりの植え付け時期は4~5月が最適 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    有機栽培でのきゅうりの育て方。前回は、キュウリ(胡瓜)の支柱の立て方について解説しました。それから約10日が経過。今回は、きゅうりの苗を植え付けます。(夏植えキュウリの苗の植え方・定植の仕方。) きゅうりの露地栽培:(胡瓜の支柱の立て方) – 地植えキュウリの垂直栽培 きゅうりの苗を植える時期(夏植えキュウリの植え時期・定植時期)は、例年、4月終盤から5月上旬あたりに設定しています。きゅうりのように苗から育てる野菜は、植え付け時期が重要で、植え時を守れば栽培も成功しやすいです。(適期に植え付ければ、きゅうりが無理なく育つので、病害虫にもなりにくい。) 特にキュウリは、多湿になると病気が発生しやすくなるので、4月下旬から5月上旬頃に植え付けをして、梅雨が来る前までに株を大きくしておく必要があります。(きゅうりは、ゴールデンウイーク前後に苗を定植しておくと、植え付け後の成長がスムーズに進むこと

    きゅうりの植え付け(VR夏すずみキュウリの植え方)- 夏植えきゅうりの植え付け時期は4~5月が最適 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2024/05/01
    きゅうりの苗を植える時期は、4月下旬から5月上旬が最適。きゅうりの栽培方法は、つるを上に伸ばしていく垂直栽培なので、ツルが絡みやすいように、ネットの近くに苗を植え付けます。
  • きゅうりの露地栽培:(胡瓜の支柱の立て方) – 地植えキュウリの垂直栽培 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    オーガニック栽培でのきゅうりの育て方。前回は、キュウリ(胡瓜)の土作りをしました。それから約25日が経過。今回は、きゅうりの支柱の立て方を解説します。キュウリの株をしっかり支える「合掌式」という支柱の立て方です。(きゅうり栽培では、わりと定番の支柱の立て方です。) きゅうりの栽培方法は、支柱を立てて垂直方向にキュウリを仕立てていく「垂直栽培(立体栽培)」と、きゅうりのツルを地面に這わせる「地這い(じばい)栽培」、この2通りに大別できます。きゅうりの栽培法で私のおすすめは、垂直栽培(立体栽培)です。 垂直栽培だと、きゅうりに土が付くのを避けられますし、風通しも良くなるので、キュウリが病気にかかりにくくなります。きゅうりの垂直栽培は、支柱の立て方に手間がかかりますが、栽培管理しやすくなりますので、キュウリ栽培初心者の方にはおすすめです。 きゅうりは、苗の植え付けがまだ済んでいないのですが、支柱

    きゅうりの露地栽培:(胡瓜の支柱の立て方) – 地植えキュウリの垂直栽培 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2024/04/16
    畑作栽培でのきゅうりの育て方。今回は、きゅうり(地植えキュウリ)の支柱の立て方を解説します。きゅうりは地這いでも育てられますが、支柱を立てて垂直栽培にした方が栽培管理がしやすいです。
  • きゅうりの栽培:土作り(胡瓜の植え付け前の土づくり)- 有機栽培のキュウリの育て方 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    地植え栽培でのきゅうりの育て方。今回は、キュウリ(胡瓜)栽培の初回なので、土作りをします。きゅうりは、植え付けが4月下旬から5月上旬にかけてなので、その2~3週間前、3月終盤から4月上旬頃に土作りをしておくと、きゅうり栽培に適した土になります。(2~3週間の間に、土と肥料が馴染むので、植え付け後の成長も安定しやすい。) きゅうりは、育て方自体はそんなに難しくないので、初心者向けの野菜だと思います。(キュウリ栽培の成否は、植え付け場所の土質や、その年の気候にもよるので、一概には言えませんが…。)きゅうりを始めて育てる場合は、病気に強い品種を選ぶと、より育てやすいかもしれません。 きゅうりの栽培スケジュールは、まず、苗を植える時期が4月終盤頃で、5月中旬~下旬頃に脇芽かきや追肥があります。きゅうりは成長が早いので、収穫時期は6月頃から始まって、7月末くらいまで続きます。(夏野菜の中でも、キュウ

    きゅうりの栽培:土作り(胡瓜の植え付け前の土づくり)- 有機栽培のキュウリの育て方 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2024/03/20
    マルチ栽培でのきゅうりの育て方。きゅうり(胡瓜)は、植え付け(定植時期)が4月終盤から5月上旬頃なので、その前に土作りをしておきます。きゅうり栽培に適した土は、水はけと通気性が良い土です。
  • 春夏野菜の片づけ&秋冬野菜の準備 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    今育てている春夏野菜は、栽培&収穫が終盤に近づいてきていますので、そろそろ秋冬ものの野菜のことを考えなければなりません。なので、畑のスタッフさんにそこらへんの話を聞いてきました。 枝豆の跡地はどうする?

    春夏野菜の片づけ&秋冬野菜の準備 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    トマトやキュウリなどの夏野菜は、栽培&収穫がそろそろ終盤。空いた畝で秋冬野菜の準備を始めました。
  • キュウリの追肥(2回目)&トマト終了&バジルの摘芯 | 有機栽培でおいしい野菜作り

    今回は、きゅうり(夏すずみきゅうり)の成長具合のチェックから始めます。 きゅうりは変色した葉っぱが増えてきてますが、粘り強く育ってくれています。 きゅうりの異変が気になるようになったのは、7月中旬あたりからです。 雌花の小さいのもいくつか出来ているので、実になってくれるといいな~。(キュウリは、葉っぱの数が3分の1くらいまで減っても実がなるらしいです。) キュウリは、前回の追肥から約1ヶ月経っているので、また追肥をします。これが2回目の追肥です。 きゅうり(夏すずみきゅうり)の追肥、前回は7月上旬でした。 追肥は、株元から約20cm離れたところに1ヶ所。鶏糞40ccを入れます。 来は、株の両側2ヶ所に30ccずつ追肥するのですが、それを1ヶ所に減らし、30ccを40ccに増やしました。隣に植えてる落花生が進出してきているので、そちらに影響しないよう、1ヶ所だけの追肥にしてます。 マルチの

    キュウリの追肥(2回目)&トマト終了&バジルの摘芯 | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    キュウリは、葉が変色しながらも、粘り強く成長してます。トマトは栽培終了。バジルは摘芯しました。
  • きゅうりや落花生の栽培(きゅうりの摘心、落花生の土寄せなど) | 有機栽培でおいしい野菜作り

    露地栽培でのきゅうり、落花生、オクラの育て方。今回は夏野菜の栽培管理です。きゅうり(夏すずみきゅうり)の摘心や、落花生(ピーナッツ)の土寄せなどが主な作業です。あと、オクラや、ナス、ピーマンなどの様子も見ていきます。 きゅうりの摘心と、オクラ栽培の途中経過 きゅうり(夏すずみきゅうり)は、追肥をしてから約10日が経過。追肥をしてるので、肥料切れにはなってないと思いますが、なぜか雌花の多くが黄変。梅雨の長雨が原因でしょうか。きゅうりは、収穫時期に向けて、ちょっと厳しい状況になってます…。 きゅうりは、繊細な野菜なので、育て方が少々難しいですね。変色したきゅうりは、収穫時期まで持たないので、とりあえず全て取り除きます。あと、根元の葉も摘み、様子を見ます。(きゅうりの葉を摘むのは、風通しを良くするため。) あとは、きゅうりの摘心ですね。摘心のやり方は簡単です。支柱の一番上まで伸びた主枝(親づる)

    きゅうりや落花生の栽培(きゅうりの摘心、落花生の土寄せなど) | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    キュウリは病気?雌花や実が黄変。落花生はマルチをはがし、土寄せ。バジルは芽が出揃いました。
  • きゅうり(夏すずみキュウリ)の育て方:1回目の追肥時期です | 有機栽培でおいしい野菜作り

    有機栽培でのキュウリの育て方。きゅうり(夏すずみきゅうり)は、苗の植え付けから約1ヶ月が経過。収穫も進み、元肥(読み方は「もとごえ」です。)だけでは栄養が足りなくなるので、追肥をします。 キュウリ(夏すずみきゅうり)の植え付けの様子はこちら。 きゅうりは、株元から約20cm離れたところに2ヶ所、追肥します。 追肥の量は、1ヶ所あたり鶏糞30ccです。 きゅうりの場合は、周囲が混みあっていて、マルチをめくることができません。なので、マルチに切れ目を入れて、そこに追肥をします。 切れ目に移植ゴテを約10cm挿し込み、広げた隙間に鶏糞を追肥します。 あとは、追肥した鶏糞に水をかけて、土をかぶせます。これで、きゅうり(夏すずみきゅうり)の追肥作業は完了です。 キュウリの育て方、ここまでのポイントをこちらにまとめました。

    きゅうり(夏すずみキュウリ)の育て方:1回目の追肥時期です | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    植え付けから約1ヶ月経ったキュウリに追肥をします。使う肥料は、有機質肥料の鶏ふんです。
  • キュウリの栽培:夏すずみきゅうりの脇芽取り(芽かき) | 有機栽培でおいしい野菜作り

    自家栽培でのきゅうりの育て方。前回、6月上旬には、きゅうり(夏すずみキュウリ)の苗の植え方と、支柱の立て方を説明しました。今回は、きゅうりの脇芽取り(わき芽かき)をしようと思いますが、その前に様子を見てみましょう。 きゅうり(夏すずみきゅうり)は、苗を地植えで植え付けて約20日が経過。苗の植え付け直後は、ツルも全然伸びていませんでしたが、今は親づるが伸びてきて、草丈が約75cmまで成長。きゅうりの葉っぱも結構大きくなりました。 キュウリの植え付け&支柱を立てた時の様子はこちら。 きゅうりのわき芽かき(夏すずみきゅうりの脇芽取り) きゅうりの脇芽取り(芽かき)では、下から5~6節目までの脇芽を全部取ります。脇芽取りは、トマトやナス、ピーマンでも行いますが、きゅうり栽培でも行います。 なぜ、芽かきをするのか?それは、きゅうりの株全体を成長させるためです。(栽培初期は、花や実を大きくするよりも、

    キュウリの栽培:夏すずみきゅうりの脇芽取り(芽かき) | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    キュウリは、1~5節目までの脇芽を早めに摘むのがポイント。小さいですが、実の初収穫もできました。
  • きゅうりの栽培(苗の植え方&支柱の立て方) | 有機栽培でおいしい野菜作り

    地植え栽培でのキュウリの育て方。5月下旬に肥料で土作りをしたきゅうり(夏すずみきゅうり)の区画。そろそろ苗を植える時期になったので、今回はその苗の植え方を解説します。後半では、きゅうりの支柱の立て方を解説します。 その前にこちらもチェック。キュウリの土作りの様子です。 きゅうりの苗の植え方 まず、キュウリの苗の植え付け箇所に穴をあけます。(マルチカッターを使用。あけた穴の中の土は、横によけておきます。) 穴の深さは、ポットの土の高さと同じになるようにします。(穴の大きさや深さの微調整は、移植ゴテを使って行います。) 穴の微調整が済んだら、水を8分目まで入れます。(苗を植えるのは、水が引いてから。) きゅうりの苗は、茎の部分を指の間に挟み、ポットごと引っくり返して取り出します。 あけた穴に苗をそっと入れ、隙間を土で埋めます。 苗を植え付けた後は、水やりをしっかりしておきます。 きゅうりの支柱

    きゅうりの栽培(苗の植え方&支柱の立て方) | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    夏野菜の定番、キュウリの苗を植え付けました。支柱は「合掌式」という立て方で設置しました。
  • ピーマンの脇芽取りと、キュウリ&オクラ用の肥料(露地栽培) | 有機栽培でおいしい野菜作り

    露地栽培でのピーマン、キュウリ、オクラの育て方。ピーマンは、脇芽を取って整枝をします。キュウリ(夏すずみキュウリ)&オクラ(丸オクラ)は、肥料を入れて土作りをします。 春夏野菜(ピーマン、ナス、トマトなど)の植え付けと追肥の様子は、以下の記事でご覧いただけます。 ピーマンの脇芽の取り方(整枝) ピーマンは、この「1番果」(一番最初にできた実のこと)から分かれた2の枝を伸ばしながら育てていきます。 これからしばらくの間は、株を成長させる方に栄養を使ってほしいので、今ついている実は取ってしまいます。(今の段階で実があると、実にばかり栄養をとられてしまう。) 二股の分かれ目から下を見ると、脇芽がいくつかあります。これも残しておくと、脇にばかり栄養が流れてしまうので、二股から下の脇芽は全て摘んでしまいます。 摘み方は、指でつまんで折り取ります。(脇芽の根元をつまんで) これでピーマンの脇芽取り(

    ピーマンの脇芽取りと、キュウリ&オクラ用の肥料(露地栽培) | 有機栽培でおいしい野菜作り
    sewing_tuto
    sewing_tuto 2020/11/13
    ピーマンは、株を大きくするため脇芽摘み。キュウリ&オクラは、苗を植える準備が整いました。
  • 1