タグ

shantihtownのブックマーク (7,839)

  • 【完全図解】最新版:新型コロナのすべて

    追記③:4/11 昨今の状況を鑑み、無料公開期間を終了します。引き続き、最新事情を追いながら新たなコンテンツを提供していきたいと思います。 追記②:3/9版の最新数値と動向を更新しました。また、引き続き無料公開中です。 追記①:NewsPicks編集部では、経済活動にも大きなインパクトを与える新型コロナウイルスに立ち向かうため、今回、わかりやすいインフォグラフィックスを用意しました。感染症の専門家の間でも意見が一致しない中、現場で実際に感染者の治療・対応に当たる、最も信頼できると考えた複数の感染症専門医たちへの取材をもとに、丁寧に作り上げたコンテンツです。 その社会性やインパクトの大きさを踏まえて、すべての読者に無償で公開することを決めました。 なお、あくまで現時点(2020年3月2日)での情報であり、今後、新たな事実が明らかになってくることが予想されます。情報の鮮度を鑑み「期間限定」の無

    【完全図解】最新版:新型コロナのすべて
    shantihtown
    shantihtown 2020/03/09
    わかりやすい→コロナウイルス超入門
  • 「生物のようなウイルス」と「ウイルスのような生物」が発見され、生物と非生物の境界がゆらぐ - ナゾロジー

    生物より多い遺伝子を持ち、免疫能力を備えたウイルスが存在することがわかった単独ではエネルギー代謝も自己複製もできない生物が存在することがわかった 上の図のように、ウイルスは核酸とタンパク質の殻からできています。単独ではエサをとったり、光合成でエネルギーを生み出したりことも消費することもできません。 自分の力だけでは増えることができず、感染した細胞の自己複製装置を利用します。 このような性質から、ウイルスの遺伝子は「ただ増殖命令だけが記された簡素なもので、生物と無生物の間の存在だ」と言われてきました。 しかし、近年になって複雑な遺伝子を持った「生物のようなウイルス」や、生命活動に必須な遺伝子の多くを宿主に依存する「ウイルスのような生物」が発見され、生物と無生物の境界が非常に曖昧になっています。 そこで今回アメリカの研究者によって、膨大な遺伝子を持つウイルスである「巨大ファージ」の詳細な遺伝解

    「生物のようなウイルス」と「ウイルスのような生物」が発見され、生物と非生物の境界がゆらぐ - ナゾロジー
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    “生物より多い遺伝子を持ち、免疫能力を備えたウイルスが存在することがわかった/ 単独ではエネルギー代謝も自己複製もできない生物が存在することがわかった”
  • 宇宙観測史上最大の爆発を確認、巨大ブラックホールが原因と天文学者

    ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがわかった/S. Giacintucci, et al./NRL/CXC/NASA (CNN) 地球から3億9000万光年離れた宇宙で、ブラックホールによるものとみられる観測史上最大規模の爆発が起きたことがこのほど明らかになった。 爆発により、当該の空間に存在する高温のガスには火山の噴火に伴うクレーターに相当する痕跡が出現した。米海軍調査研究所の天文学者によれば、宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという。 爆発は、へびつかい座銀河団の中心で発生した。銀河団は宇宙で確認されている中で最も大きい構成単位であり、そこでは重力の影響によって数千個に及ぶ銀河の集団が形成されている。 天文学者らは、ある大型の銀河の中心部分に位置する超大質量ブラックホールが今回の爆発を引き起こしたとみている。この

    宇宙観測史上最大の爆発を確認、巨大ブラックホールが原因と天文学者
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    “宇宙最大の爆発で生まれたこの「クレーター」は、天の川銀河15個分の大きさだという”
  • 【科学的自己啓発?】『「幸せ」をつかむ戦略』富永朋信,ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文

    「幸せ」をつかむ戦略 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日に続いて先日の「未読・気になる」の中でも、人気の高かった行動経済学。 おなじみ、ダン・アリエリー教授の新作で、アマゾンレビュー8つの平均が「4.8」という高評価ぶりです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。世界的ベストセラー『予想どおりに不合理(PREDICTABLY IRRATIONAL)』でおなじみ、行動経済学の権威であるダン・アリエリー(デューク大学教授)が語った、前代未聞の衝撃的幸福論! 当の幸せはお金や地位ではなく、自分の意思で自由に振る舞えることにあるのではーー。 日を代表するマーケティングのプロ・富永朋信は壮大な問いの答えを求めてカナダ・トロントまで飛び、ダン・アリエリーのもとへ。 消費から夫婦関係、子育て、従業員のモチベーションに至るまで、「幸せ」に関する8つの質問に対し、ダンが語った驚くべき回答とは?。

    【科学的自己啓発?】『「幸せ」をつかむ戦略』富永朋信,ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    “我々の生活に対する我々の基準がどんどん虚構になりどんどんプラス側にバイアスがかかっていく世界に移行するにつれ、人はソーシャルメディアの基準に頼る度合いを減らし、現実の基準にもっと頼る必要があります”
  • 女性の気を引こうとロシアンルーレット、1発目で死亡 仏パリ郊外

    回転式拳銃357マグナム(2017年12月15日撮影、資料写真)。(c)Miguel SCHINCARIOL / AFP 【2月28日 AFP】フランス・パリ北郊のピエールフィットシュルセーヌ(Pierrefitte-sur-Seine)にあるバーで、「女性の気を引こうとして」拳銃でロシアンルーレットに興じた店主(47)が死亡した。捜査筋が27日、明らかにした。 【こちらの記事も読まれています】ゴッホが自殺に使ったとされる拳銃、1980万円で落札 この店主は、女性の目の前で「回転式拳銃357マグナム(357 Magnum)に弾を1発だけ込め、弾倉を回し、引き金を引いた1発目で死亡した」という。 女性は捜査当局に対し、店主は酒を飲んでいて、コカインも吸引していたと述べている。(c)AFP

    女性の気を引こうとロシアンルーレット、1発目で死亡 仏パリ郊外
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    “弾を1発だけ込め、弾倉を回し、引き金を引いた1発目で死亡/店主は酒を飲んでいて、コカインも吸引していた”
  • 日本にも木造ビルの建つ時代が来た。現代木造の第一人者・腰原幹雄さんが語る「木のまち」の実現に必要なこと

    にも木造ビルの建つ時代が来た。現代木造の第一人者・腰原幹雄さんが語る「木のまち」の実現に必要なこと 2020.02.25 キノマチ会議 キノマチ会議 甲斐 かおり 甲斐 かおり 木造と聞いて、どんな建物を思い浮かべるでしょう。よくある木造一戸建て? もしくは地方で見かける立派な梁の通った古民家、などでしょうか。 ところが、上の写真を見てください。 じつはこれも、木造建築の新しい提案です。 これまで中高層の建物をつくる構造材料は、コンクリートや鉄がほとんどでした。 ですがここ10年ほどの間に、中高層ビルにも木材を使う動きが格的に始まっています。 日は国土面積の約3分の2が森林。1900年頃から植林され、伐りどきを迎えているものの使われず、森に放置されている木々が多くあります。これを活用する手段として今注目されているのが、建築の構造部に木を使う都市木造です。 「木のまちをつくろう」とい

    日本にも木造ビルの建つ時代が来た。現代木造の第一人者・腰原幹雄さんが語る「木のまち」の実現に必要なこと
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    “林業という考え方をやめてみることが一つの方法ではないか/台風被害の土砂災害を防ぐ意味でも、山の管理は大事です/山を管理してくれる人たちには、その対価として環境税のような形で支払う方法もありえます”
  • パキスタンのバッタ被害対策に中国が10万羽「アヒル軍」派兵 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと パキスタンで発生しているバッタ被害の対策について、中国メディアが伝えた 中国がバッタ駆除のため、10万羽の「アヒルの軍隊」を派兵したと報道 国内で発生した同様の事例では、アヒルがバッタを根絶した実績もあるとした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    パキスタンのバッタ被害対策に中国が10万羽「アヒル軍」派兵 - ライブドアニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    アヒル軍 “ニワトリ1匹で1日70匹のバッタを食べられるが、アヒルは200匹以上と約3倍の作戦能力を有している。しかも絨毯方式で食べつくし、サナギも食べてくれる”
  • 全国の休校された生徒の皆さまへ 3/1より、N高のオンライン授業を無料開放 ~学習アプリ「N予備校」を無償提供~ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

    全国の休校された生徒の皆さまへ 3/1より、N高のオンライン授業を無料開放 ~学習アプリ「N予備校」を無償提供~ 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)および株式会社ドワンゴは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う全小中高の休校要請を受け、3月1日(日)より、N高で導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供し、オンライン授業を無料開放することを決定しました。 また、オンライン授業を実施したいと考えている教員の皆さまに向けて、学習コンテンツの配信ノウハウのレクチャやアドバイスなどを行う無償サポートも開始します。 オンラインで、自宅で学べるオールインワン学習アプリで家庭学習支援 「N予備校」は、ドワンゴがN高と連携し独自に開発した、授業、教材(問題集・参考書)、Q&Aシステムが一つになった学習アプリです。インターネットを活用することで、いつでもどこでも学習を進め

    全国の休校された生徒の皆さまへ 3/1より、N高のオンライン授業を無料開放 ~学習アプリ「N予備校」を無償提供~ | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/29
    このままオンライン授業が主流にならないかな “3月1日(日)より、N高で導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供し、オンライン授業を無料開放することを決定”
  • コロナウイルスにより臨時休校となった学校を支援すべく立ち上がったEdTech企業まとめ【3/9更新】|後藤匠 / Libry CEO

    2020年2月28日に、文部科学省から「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について通知」が出ました。それにより教育現場が対応に追われているところだと思います。 少しでもお役に立てればと思い、臨時休校となった学校を支援すべく動いているEdTech企業をまとめたので、ぜひ学校の先生方、お役立てください!(多くの先生方や保護者の方にも見ていただきたいので、ぜひtwitterやFacebook等での拡散をお願いしたいです!) EdTech業界全体が、全ての学習者や学校の先生方のために何かできることはないかって動いています。 ================= ・今回の取り組みについて、FNNプライムで取材をしていただきました。 ・今回の取り組みについて、自民党部でヒアリングをうけてきました。 ================= ※2

    コロナウイルスにより臨時休校となった学校を支援すべく立ち上がったEdTech企業まとめ【3/9更新】|後藤匠 / Libry CEO
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/28
    “臨時休校となった学校を支援すべく動いているEdTech企業まとめ”
  • 【コロナウイルス対応】全世界に知育アプリを無償提供。100万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」、有料コースを含む全コンテンツを全世界の子どもたちに1か月間無償提供。3月1日から。

    【コロナウイルス対応】全世界に知育アプリを無償提供。100万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」、有料コースを含む全コンテンツを全世界の子どもたちに1か月間無償提供。3月1日から。休校やイベント中止などで在宅が増えるお子さまに、ご家庭での学習に活用できる思考力育成コンテンツを無償で提供。既存の有料コースユーザーにも当該期間分は返金予定。 子ども向けアプリ教材開発・運営などを行うワンダーラボ株式会社(旧:花まるラボ)(社:東京都文京区、代表取締役:川島 慶 以下、ワンダーラボ)は、世界規模で広がるコロナウイルスの現状に鑑み、家庭で思考力を育てられるアプリ「シンクシンク」の有料コースを、1か月間、無償提供することを発表しましたので、お知らせ致します。 シンクシンクは150か国・延べ100万ユーザーに利用されている、5-10歳向けの思考力育成アプリです。 無料でお楽しみいただけるフリーコースに

    【コロナウイルス対応】全世界に知育アプリを無償提供。100万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」、有料コースを含む全コンテンツを全世界の子どもたちに1か月間無償提供。3月1日から。
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/28
    “【コロナウイルス対応】全世界に知育アプリを無償提供。100万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」、有料コースを含む全コンテンツを全世界の子どもたちに1か月間無償提供。3月1日から”
  • 〔米株式〕NYダウ、過去最大の下落=新型肺炎懸念、1190ドル下げ(27日)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】27日のニューヨーク株式相場は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大への懸念が続き、大幅に続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比1190.95ドル安の2万5766.64ドル(暫定値)と、6営業日連続で下落して終了した。下げ幅は2018年2月(1175ドル)を上回り、過去最大。8月中旬以来約6カ月ぶりの安値となった。 ハイテク株中心のナスダック総合指数は同414.29ポイント安の8566.48で終わった。

    〔米株式〕NYダウ、過去最大の下落=新型肺炎懸念、1190ドル下げ(27日)(時事通信) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/28
    “下げ幅は2018年2月(1175ドル)を上回り、過去最大”
  • いまの家庭には「生活」がない——月刊誌『あなたと健康』45年、東城百合子さんを突き動かしたもの|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社

    自身の闘病体験をきっかけに自然を中心とする健康運動を立ち上げ、生涯を人々の健康のために尽くした東城百合子さん(令和2年2月22日、94歳で逝去)。『あなたと健康』の発刊や料理教室の開催などの実践にも並々ならぬ情熱を傾けた東城さんへ生前に行ったインタビューをご紹介します。 〈東城〉 『あなたと健康』をたった一人で創刊したのが昭和48年でしたから、もう今年(平成30年当時)で45年ですよ。それ以外にも毎週料理教室をやっているし、いまは息子に譲ったけど、少し前まで年に40回ほど講演もやっていました。 昔の人は、栄養が足りなくて体を壊したものだけど、戦後は経済成長で、皆べ過ぎてがんになっているでしょう。そもそもいまの人はまともにお料理もしないで、添加物だらけのものを買ってきてはべているから、体をおかしくしているんです。 昔の人が丹精込めてやっていた掃除、洗濯、料理を、戦後は能力のない人がやる

    いまの家庭には「生活」がない——月刊誌『あなたと健康』45年、東城百合子さんを突き動かしたもの|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    「家庭でできる自然療法」東城百合子さん R.I.P.
  • 幻覚作用を引き起こすハチミツがある。世界最大のミツバチが作る「マッドハニー」 : カラパイア

    ヒマラヤ山脈の高地では、やたらと大きなミツバチがせっせとハチミツ作りに励んでいる。 このヒマラヤオオミツバチ(学名 Apis dorsata laboriosa)は世界最大のミツバチで、ついでにそのハチミツには世界最高との呼び声もある。 赤みを帯びたその液体は別名を「マッドハニー」という。何がマッド(狂気)なのか? じつは少しべただけで幻覚作用が起き、酩酊状態となってしまうのだ。

    幻覚作用を引き起こすハチミツがある。世界最大のミツバチが作る「マッドハニー」 : カラパイア
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    マッドハニー “赤みを帯びたその液体は別名を「マッドハニー」という。何がマッド(狂気)なのか? じつは少し食べてみると向精神作用を発揮して、楽しくなってしまう”
  • ファイナンス領域でアーティスト支援をおこなうPayNOAHは、新型コロナウイルスによってイベントのキャンセルをするアーティストを無償サポート。

    ファイナンス領域でアーティスト支援をおこなうPayNOAHは、新型コロナウイルスによってイベントのキャンセルをするアーティストを無償サポート。 株式会社ペイノア(社:東京都千代田区、CEO:小林 秀)は、新型コロナウイルスの感染拡大によって、イベントのキャンセルをするアーティストに対するサポートの開始をお知らせします。 イベントのキャンセルにかかる費用を振替開催までの期間、無償で前払い。アーティストの負担を軽減することによりイベント延期の決断を支援し、一刻も早い新型コロナウイルスの収束に貢献できるよう努めてまいります。 ■無償サポートの内容 <対象者> 新型コロナウイルスが原因で2020年2月15日以降のイベントがキャンセルになったアーティスト/イベンター/プロモーターなど <支援条件> ・イベントがキャンセルになった経緯を書面で証明が可能な方 ・キャンセルに至るまでの券売状況等を書面で

    ファイナンス領域でアーティスト支援をおこなうPayNOAHは、新型コロナウイルスによってイベントのキャンセルをするアーティストを無償サポート。
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    “■無償サポートの内容 <対象者> 新型コロナウイルスが原因で2020年2月15日以降のイベントがキャンセルになったアーティスト/イベンター/プロモーターなど”
  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    “意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話”
  • 「AI+人間」で手塚治虫の新作漫画を生み出す「TEZUKA2020」。漫画『ぱいどん』がお披露目

    「AI+人間」で手塚治虫の新作漫画を生み出す「TEZUKA2020」。漫画『ぱいどん』がお披露目
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    “「TEZUKA2020」とは、AI技術と人間のコラボレーションで手塚治虫の「新作」漫画の制作に挑むプロジェクト/手塚治虫の漫画を元データとして、プロット(漫画の基本的な構成要素)とキャラクター原案をAIが自動生成”
  • ベテルギウスの減光がついにストップ。増光の兆しを見せる

    同じ条件で撮影されたベテルギウスの比較画像。左は2016年2月、右は2019年12月31日に撮影。背景の星々は変わらないが、ベテルギウスは右のほうが暗い(Credit: Brian Ottum/EarthSky)昨年2019年後半から急速に暗くなり始めたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」。ベテルギウスはいつ超新星爆発が観測されてもおかしくないとされており、いよいよその時が近づいたのかと話題になっていましたが、直近の観測では昨年から続いていた減光が止まり、増光に転じつつある様子が明らかになっています。 ■最も暗くなったのは2月10日前後、1.6等で底を打つEdward Guinan氏(ビラノバ大学、アメリカ)らの研究チームが国際天文電報(ATel)を通じて報告した内容によると、ベテルギウスの実視等級は2月7日から13日にかけて約1.6等で底を打ち、その後は徐々に明るくなっています。201

    ベテルギウスの減光がついにストップ。増光の兆しを見せる
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    “ベテルギウスはいつ超新星爆発が観測されてもおかしくないとされており、いよいよその時が近づいたのかと話題になっていましたが直近の観測では昨年から続いていた減光が止まり増光に転じつつある様子が明らかに”
  • Yahoo!ニュース

    小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」

    Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    今日やろうと思ったのにやる気を削がれた “確定申告の期限は所得税は3月16日、消費税は3月31日だが、ともに4月16日まで延長する方針”
  • 新型コロナウイルスとの戦いは「戦争」である | 地政学を英国で学んだ

    さて、実に久々の更新となりますが、昨晩の番組でも触れた「新型コロナウイルス案件は戦争である」という話について、やや説明が足りなかったかもしれないので、その補足を簡潔に書いておこうと思います。

    新型コロナウイルスとの戦いは「戦争」である | 地政学を英国で学んだ
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    “これを「戦争」であると仮定すると、彼らのそれぞれの戦い方は、戦略研究でよく論じられる「戦略文化」/今回の新型コロナウイルス案件を「戦争」と考えると、まさにお国ごとの「真実」が見えてくる”
  • 金融機関が「融資」をするとき、「免許番号の末尾」を見る理由(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪も近づき、不動産投資ブームがますます過熱しています。実際、「属性の良いサラリーマンは融資が下りやすい!」という謳い文句を耳にした人もいることでしょう。しかし、そもそも、金融機関は何をチェックし、高額な融資をしているのでしょうか? 株式会社センチュリオンの西川将史氏が解説します。 最近、「とにかく借りられればいい」と、高金利の融資を受けている不動産投資家をよく見かけます。たしかに融資が受けられなければ、不動産投資を行うのは難しくなります。しかし、高金利で借りることが収益を圧迫し、キャッシュフローが少ないどころか手元に現金がほとんど残らない……、といった悲惨な状況に陥る投資家もいるのです。典型的な「失敗投資」の実例といえるでしょう。 同じ月額家賃が収入として入ってくる中で、そこにアパートローンの返済額がどれだけの割合なのかということを「返済比率」といいますが、返済比率が高けれ

    金融機関が「融資」をするとき、「免許番号の末尾」を見る理由(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    shantihtown
    shantihtown 2020/02/27
    知らなんだ“免許番号の末尾は再発行数字であり、その数字が多いということはルーズに見られる可能性もあります。この再発行数字に関しては、免許の更新をしてもリセットされることはないので注意が必要”