togetterと読書に関するshijuushiのブックマーク (24)

  • 「異世界転移もの」は物語の最後に元の世界に戻って来なければならないのか?

    半端オタクなトオル @tohruhannpa @bomber_bookworm 読者視点で日が帰りやすい魅力があるかというのが有りそうな気がします 平成初期の頃のレイアースやふしぎ遊戯、エルフを狩る者のように、主人公達は日に帰って~するんだ、日で~が待ってるみたいな流れでしたが 近年は日に帰っても誰もいないしロクな事が無いからこっちで…… 2022-07-12 13:33:04 半端オタクなトオル @tohruhannpa @bomber_bookworm ただ、あの頃の作品で、異世界で恋仲になった相手や人間関係をどうするのかでもやもやし 結局都合よく行き来できるように成ってたり、恋人が日にやって来たりとしてましたから 個人的にはレイアース1期ラストの、向こうに残してきたやりきれなさみたいなのの、反動が当時子供の世代に有ったのではと 2022-07-12 13:36:22

    「異世界転移もの」は物語の最後に元の世界に戻って来なければならないのか?
    shijuushi
    shijuushi 2022/07/16
    転生と転移を区別していないというコメが散見されるが、帰還を最初から切り捨ててるからギミックとして「転生」を選択してるだけなのでは。「転生」からさらに戻るなら、無駄にもう一捻り必要になるし。
  • フィクションで描かれる少年少女の精神年齢が高いのには理由があった「年相応に描かれていると読んでてストレスが溜まる」

    八旗 @C_Flag8 すごくわかる。 なので私は某青春野球マンガと、その作者の作品がダメでした(弟が単行を買っていた)。 「こんなウィットな会話が出来る中高生がいるか!!」 twitter.com/utikirimanga/s… 2021-12-11 18:34:35 Arc@CULシウムP @ArcRightChaos @utikirimanga 現代が舞台になってるアニメをだんだん見れなくなってきてるの、そういうストレスが原因だと思ってるんですよね。 「おいぃぃぃ!情緒ブレてんなぁオイ!もっと損得しっかり考えてから行動しろよ!!」ってなっちゃいます 2021-12-11 15:27:49

    フィクションで描かれる少年少女の精神年齢が高いのには理由があった「年相応に描かれていると読んでてストレスが溜まる」
    shijuushi
    shijuushi 2021/12/12
    精神年齢高く見えるのは、フィクションのキャラは設定に従ってRole Playする場面が多くなるせいでは。実際の人間は余程の人でないと貫けないし、信念だってブレまくる。
  • ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について

    非公式や並行世界扱いの作品も多少混じってますけど、この世界も大概ヤバイ 後、個人の方が纏めたものなので、細かい差異や、○○が抜けてるぞ、というツッコミはコメント欄だけにしておいて下さいませ

    ガンダムの『宇宙世紀』年表を整理してみたら、一年戦争(U.C.0079)辺りからいろんな意味でヤバさがすごい件について
    shijuushi
    shijuushi 2021/05/08
    ここまで混ぜてるのに、「アベニールをさがして」は入ってないようにも見える。まあ宇宙世紀以前が濃厚だし、明らかにパラレルっぽかった気がするものではあるけれど(記憶が薄れてる)
  • エヴァがラノベに与えた影響。「『全容不明な巨大な組織が、陰謀論的に世界を支配していて、僕たちにはそれが分からない』って雰囲気」

    中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu_s 新世紀エヴァンゲリオンが、ライトノベルに及ぼした影響って、「精神的分析的なストーリーテリング」ではなくて、「全容不明な巨大な組織が、陰謀論的に世界を支配していて、僕たちにはそれが分からない」って雰囲気だと思います。96年デビューの古橋秀之さんの『ブラックロッド』シリーズから 2021-03-17 17:26:43 中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu_s 明白にその影響が感じられると思っています。ーーというか、ご人が仰っていたんですが。それが翌年の『ブギーポップは笑わない』でより明白になってきた気はするなぁ。これが「世界がわからないから引きこもります」「ルールは俺たちが作る(決断主義)「それをどう克服するか」って繋がっていった。 2021-03-17 17:26:44 中津宗一郎@図書館設立&名作復刊 @nakatsu

    エヴァがラノベに与えた影響。「『全容不明な巨大な組織が、陰謀論的に世界を支配していて、僕たちにはそれが分からない』って雰囲気」
    shijuushi
    shijuushi 2021/03/18
    「ザンヤルマの剣士」は、1巻初版が1993年3月、つまりエヴァ以前。
  • 日本のSFは仮想戦記をパージしたか?

    まとめ 架空戦記はなぜ衰退したのか? かつて大繁栄したが今や見る影もなく衰退し、現在の「萌えミリ」ブームでも浮上できない架空戦記というジャンル。なぜそうなったか?についてまとめました。 83514 pv 313 126 users 9 鳥山仁 @toriyamazine ちなみに、日SFが衰退したのは、左派が政治的理由で仮想戦記をジャンルごとパージというかシカトしたため、読者をごっそり失ったのが一番の理由で、後のネトウヨ系出版にまつわる色々な事象の大半は、この時に既に出ているんだよね。そして、トドメにソーカル事件で科学的な看板も剥奪されて終了。 2020-08-24 16:44:48 鳥山仁 @toriyamazine 電子書籍が出る前は、総面積が決まっている書店の棚を、どの程度占有できるかがジャンルの盛衰を決める重要な要素だった時期があって、仮想戦記の人気が大爆発の時期に、その煽りを

    日本のSFは仮想戦記をパージしたか?
    shijuushi
    shijuushi 2020/08/25
    大本のtweetが大嘘なのは確定として、架空戦記とラノベでは読者層が世代レベルで違ったと思うので、お話の根底が繋がる話は否定しないけど、読者層の繋がりはほとんどない気がする。
  • 意外と古いぞ冒険者ギルド

    Dランク冒険者でも解れ簡単なまとめ ・このまとめは「冒険者ギルド」という名前の起源探しである ・冒険者ギルド概念はなろう発ではない ・それどころか名前だけでも前世紀にまで遡ることができる ・フォーチュンクエストは「支援グループ」でありおそらく直接的先祖ではない ・当話題で見つかった日最古のその名での言及は1987年のロードス(当まとめ作成初日の32年前) ※もっと古いものをご存知の方、情報提供お待ちしております。 ・ちなみに小説家になろうの成立は2004年で異世界転生主流になったのは2009年頃から

    意外と古いぞ冒険者ギルド
    shijuushi
    shijuushi 2019/08/27
    まとめ中にも記載があるけど、手持ちの「RPGリプレイ ロードス島戦記Ⅱ」(初版1990年10月1日)の38pに章タイトルとして「冒険者ギルド」を確認。/爆弾の人は博識ではあるんだろうけどソースなしの独自研究多い気も。
  • コミティアの出張編集部10社がどこも「ゼロから世界観を作ったダークファンタジーはもう難しい」という共通認識だった

    冨田望 12月ティア【U01b】 @nozubeya 昨日のコミティア、わかってたけど結構ショックだったのは、出張編集部10社回ってどこも「ファンタジーは無理」って言ってたことだなあ。「なろう系で共有されているドラクエ的世界観以外で、ゼロから世界観を作ったダークファンタジーみたいなのはもう無理」っていう 2019-08-26 12:18:08 冨田望 12月ティア【U01b】 @nozubeya 「もう無理」とまで言い切ったのは1社だけだったけど、難しいだろうな~というのは共通認識のようだった。現代劇とファンタジーのネーム、2つ持って行って明らかに現代劇の方が受けがいいというか、「うちでやるならこっち」という反応を複数回されて、こういう流行期なんだなあと思った 2019-08-26 12:21:11

    コミティアの出張編集部10社がどこも「ゼロから世界観を作ったダークファンタジーはもう難しい」という共通認識だった
    shijuushi
    shijuushi 2019/08/27
    「最近の」ではないが、「棺担ぎのクロ。」はいいぞ
  • なろう系特有の「奴隷制度」「ハーレム制度」「農業遅れがち」な舞台設定には絶妙な名前がついているらしい「完璧なセンス」

    旧守派 @kyuusyuha_001 なろう特有の ・新大陸式奴隷制度 ・特に理由のないハーレム制度 ・魔法あるのに農業関連が遅れがち ・魔法あるのに移動手段が(以下略) ・魔法あるのに文化レベルが(ry を内包した世界ひっくるめて「ナーロッパ」って呼んだ人ほんと天才やと思う 2019-08-19 22:30:44 まとめ 描きたいものを描くための省エネ舞台設定としてのドラクエ風異世界、あるいはナーロッパ 大体タイトル通り。世界設定をウリにするのでなければ、お約束的な世界設定にするのも選択としてありではないかという話。 そうした世界観はTRPGが先だという説もあり。 27997 pv 42 10 users 179 旧守派 @kyuusyuha_001 別にきっちりとした説明がほしい訳じゃなくて、ガバでもいいからそれに至った理由が読者としては欲しいんですわ 「昔めっちゃ偉い神様が美人の女神

    なろう系特有の「奴隷制度」「ハーレム制度」「農業遅れがち」な舞台設定には絶妙な名前がついているらしい「完璧なセンス」
    shijuushi
    shijuushi 2019/08/21
    最初に世界設定クドクド書いても十中八九読んでもらえないし、ハイコンテクスト的に見せつつ微妙な違いを徐々に出していくのが作者の腕なのでは。
  • 「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。

    真乃宮 @manomiya37 「小説漫画に勝てない」と豪語する大人に会うと疲れるよね。 勝ち負けじゃないのは当然のこととして、想像を楽しむのが小説の醍醐味やし、それ故に読み手の感想が驚くほどい違うときもある。 小説では物語の中に紛れもなく自分自身が立ってる時があるの。 もう一つの人生を経験させてくれるのよ。 2019-03-26 17:19:44 ふでや けいすけ@創作特化アカウント @fudeyaksk 綺麗事を言わないなら…ぶっちゃけ、勝てないというか『不利』だね。 漫画の方が読者が受ける心理ハードルが低い。読んでもらいやすい。 言語処理という部分からして、結構な数の人にとって負担が大きい。 感情に訴える前に理性が挟まる。 ただその上でなお、文章での表現が好きかどうかって事かな。 twitter.com/manomiya37/sta… 2019-03-26 18:40:25 美風

    「小説は漫画に勝てない」と豪語する大人。小説という表現手法でしか成し得ない無二の強みはあるか。
    shijuushi
    shijuushi 2019/04/02
    (マンガと小説の優劣なんて話は無視)ベースはマンガで、マンガにしては文字数が尋常に多いんだけど、小説化するのはある意味難しそうな作品を書く漫画家に一人心当たりがありますね。古賀亮一先生ですけど。
  • 陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)

    すんすけ @tyuusyo 江戸時代のことをよくツイートします。業はweb技術者兼ウェブ広告ディレクター。いよいよ40に近くなってきた。先祖は平家。徳川幕臣の子孫。リツイート多め。リツイートは必ずしも賛同を意味しません。返信が多いので全てのリプにご返信できないので恐縮ですがよろしくお願いします。 https://t.co/Fj6iMqpiG5 すんすけ @tyuusyo 中国史業界にはハイパーすごい能力で、かつ温厚篤実の君子で、立ち位置的には百田尚樹or井沢元彦みたいな人がいるんだよね。 陳舜臣先生。 この人はすごいんだよね。 ・元々アカデミズムの人だったのに全く偉ぶらない ・学界を攻撃しない、むしろ紹介に勤める ・文章がうまい ・物語が上手 2019-03-14 23:13:00 すんすけ @tyuusyo 陳舜臣先生の獲った文学賞。ほとんど主要な賞は全部総ナメにしている。おそらく他の

    陳舜臣の中国史作品は、すごいよねという話(なのに、あまり電子書籍で読めない問題)
    shijuushi
    shijuushi 2019/03/16
    陳舜臣が百田尚樹と同じ立ち位置という所で怒り心頭になりかけたけど、よく考えたら自分は百田の本を一冊も読んでないので、文学面での比較はできないのであった……
  • 『ブックオフとは思えない棚』亡くなった研究者の処分品か?まるで神保町の中国書専門店のような並びだった「遺族は死後容赦なく手放す」

    吉原航平 @hitobos ブックオフとは思えない棚。亡くなった研究者の処分品だと思う。良く廃棄されずにここに並んだ。「遺族は死後容赦なく手放す」という古書店店主の言葉を思い出しつつ、小一時間くらいぼんやりと人物を想像しながら眺めることが出来て それは楽しかった。9割がた文字すら読めなかったけど pic.twitter.com/THv6va3Aea 2019-02-02 20:56:07

    『ブックオフとは思えない棚』亡くなった研究者の処分品か?まるで神保町の中国書専門店のような並びだった「遺族は死後容赦なく手放す」
    shijuushi
    shijuushi 2019/02/03
    私がうっかり死した時に、所有するTRPG(リプレイ)書籍の引き取り人として提携してくれる人(団体)を、そろそろ見つけないといけないなあと思ってる。(けど、何も行動に移していない)
  • 「「気が狂った」という言葉も今は小説などで使ってはいけないそうです」

    年中麦茶太郎@最強剣聖の魔法修行コミック版3巻6/7発売 @ZZT231_ 青森県のラノベ作家です 著作 ・魔神に選ばれし村人ちゃん、都会の勇者を超越する(GA文庫) ・終焉を招く神竜だけど、パパって呼んでもいいですか?(GA文庫) ・剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?(GAノベル) ・勇者と賢者の酒蔵(HJノベルス) ・異世界魔導古書店(ファミ通文庫) などなど amazon.co.jp/kindle-dbs/ent…

    「「気が狂った」という言葉も今は小説などで使ってはいけないそうです」
    shijuushi
    shijuushi 2017/12/04
    若干の煽りが入っているとはいえ大枠は指摘のtweetを、あるラノベ作家が「詭弁」とか「ポジショントーク」とか言っちゃうのは、そもそもの「言葉狩り」に誤解・誤読が入っちゃってる可能性を考慮したくなる。
  • 「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)

    ホントはタイトル「司馬遼太郎作品の史実と創作部分」みたいな穏健なのも考えたのだけどね…冗談抜きで、ホントに『作家』司馬遼太郎への称賛として「シロートをだましてるなあ」と。それはシロート代表の当方が認定する。 そのへんのことをいろいろと。

    「司馬遼太郎はどういう風に、シロウトをだましてきたのか?」(※褒め言葉)
    shijuushi
    shijuushi 2016/06/12
    このまま100年以上経つと、三国志演義のようになってしまうのかもしれない。(既になってるという説も)
  • ライトノベルお蔵出し〜これだけは捨てられなかった!〜

    どうも。今は開店休業状態ですが、かつてはそれなりにがんばって更新してたライトノベル紹介サイト「まいじゃー推進委員会!」の管理人の極楽トンボです。先日とうとうラノベの蔵書をスペースの問題などから大処分しましたが、どうしても捨てられなかった作品がちらほらあって、それをぼちぼちtwitterで紹介していこうと思った次第。個人的な思い入れで残してるので必ずしも良作とは限りませんが「へー、こんな作品もあったのか」という感じでゆるーくみてください。 今後しばらくは紹介を続けていく予定で、適宜まとめには追加してきます。 追記 捨てきれないの多すぎというツッコミはごもっとも!が、処分しただけで5000冊は超えてたと思われるので厳選してもそれなりな数になったというわけですはい。

    ライトノベルお蔵出し〜これだけは捨てられなかった!〜
    shijuushi
    shijuushi 2016/02/02
    捨てられないというか、買ったものはほとんど売ってすらいない……
  • ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて

    聖戦士ダンバイン以前にあった和製洋風ファンタジーなどについて抜粋しました。あくまで時系列なので、会話などはまとめ切れていませんので悪しからず。 簡略版を用意しました。 「ダンバイン放映時付近の国内ファンタジー事情(http://togetter.com/li/863983)」

    ダンバイン以前の和製洋風ファンタジーについて
    shijuushi
    shijuushi 2015/08/22
    あまりに古くなっていくと、外国描写をきちんとするだけでファンタジーっぽく捉えられてたことはあったんじゃないかなぁとふと思った。
  • 読書家を敵に回してしまった節約アドバイザーさんのお話

    リンク 日刊SPA! 独身アラフォーの部屋はムダの巣窟。片づけるといくらの節約になる? | 日刊SPA! ついつい面倒くさくてスルーしがちな部屋の片付け。物で溢れ大変なことになっている人も多いのではないだろか。だが実は、家に転がっているゴミの山にも“お宝”が埋もれていることがあるのだ。では、果たしてどのくらいのお金になるものなのか? 取材班が実践、ネットオークションで不要品を売りまくってみたほか、家賃、費、通信費etc.生活費のムダも一緒に大掃除してみた! ◆独身アラフォーの部屋はムダの巣窟だった! [caption id="attachment_777614" align="alignright" wid

    読書家を敵に回してしまった節約アドバイザーさんのお話
    shijuushi
    shijuushi 2015/02/02
    何度か書いてるけど、職場の先輩に「なんでお前、本なんて持ってるの?」と聞かれて絶句した俺が通りますよ……
  • ゲーム的な数値が言い訳なしに出てくるようなファンタジー小説について

    箱あんこう @10cube 先週末から、液晶画面とか見ていると目の奥が痛くなって頭痛とかしはじめたので、E-Ink ディスプレイである Kindle を使って最近なにかと話題のチート異世界モノ(?)を読み漁っている。 これからちょっと呟くのは批判っぽい感じになるので、タイトルは伏せる。 2014-10-29 10:48:30 箱あんこう @10cube たまたま読んだ作品がそうだっただけなのかもしれないけど、自分が読んだ異世界チート系って具体的な数字が露骨に出てくるのでビックリした。 例えば、神様ライフだと、主人公がレベル150とかいう話が速攻で出てくる。 まぁ、この作品はベースがネトゲってのもあるので、あまり問題ないのだけれど 2014-10-29 10:50:39

    ゲーム的な数値が言い訳なしに出てくるようなファンタジー小説について
    shijuushi
    shijuushi 2014/10/31
    清松みゆきがSW短編「不自然な死」でフォーリング・コントロール"を使える人は"リプレイス・サウンド"も使える、ってやってからもう13年も経つのか……(あまり関係ない)
  • 小説千本桜の無自覚なディストピア感

    三毛招き @mikemaneki まあ、ディストピア小説で一番ヤバいというかマジでディストピア感があるのは「書いてる作者人がディストピア小説だと思ってない」タイプだが。 2014-05-24 16:34:22 遠藤 @enco2001 最近読んだ小説だと、小説『千桜』が作者にまったくディストピア感なさそうな上に表面的には華やかな貴族社会描いてて、月まで鉄路がしかれ、しかし壁の向こうには困窮した農民が溢れ、世界は大戦争の痛手から立ち直れず、治安は軍が支配し、学生を動員して学徒憲兵なる治安要員にしたて上げる世界。 2014-05-24 18:12:08 遠藤 @enco2001 設定上繋がってることになってる音楽劇千桜と小説桜。前者は昭和初期の農村恐慌によく似た現状を無視し壁の中に篭って豪奢な生活を続ける政府・支配者層に憤った特殊部隊の佐官が親王担ぎ上げて革命試みるも結局逃げ腰の殿下

    小説千本桜の無自覚なディストピア感
    shijuushi
    shijuushi 2014/05/25
    『そういうところを細かく考えてつじつまの合う設定を無理やりにでもこね繰り上げるのが楽しいんじゃないですか。』千本桜読んでないけど、これは同意。その後、「むりげーwww」までセットではあるけど。
  • 80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブームについて

    mizunotori @mizunotori 「80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブーム」というやつがぜんぜんイメージできない。それ以前はどんな状況で、ブームはどのくらいの規模で起こり、それ以降はどう変わったのか、とか。 2014-04-10 21:24:12 isaji★mosshm @isaji ファンタジーブームだったかどうかは分からんけど、あの頃って学校でT&Tのテーブルトークやったり、その延長でその頃に創刊されたドラゴンマガジンを読んだり、そのうちソードワールドが登場してたり、ファンタジーRPG的な魔法辞典とかモンスター辞典とか参考にしてシナリオ作ったりしてたな。 2014-04-10 21:32:29

    80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブームについて
    shijuushi
    shijuushi 2014/04/11
    「TRPGのルールブック系の文庫レーベルの後発のひとつが電撃文庫。」こんな印象は全くないけどなぁ。/文庫系のTRPGルルブは、SWの成功のあとにMAGIUS系連打があって、一度断絶してアリアンで復活というイメージ
  • ”女性にはSFは書けない”、それマジで言ってます?

    T. Hashimoto @biotit 最近、米国SF界はコンベンションにおける複数件のセクハラ事件、レズニックとマルツバーグが会報に書いたコラムの性差別性、SF・FT作家協会の会長選を巡る問題(性差別を公言する無名作家が立候補し、落選したものの十%も得票)でフェミニズムVSミソジニーがえらいことになっていた。(続) 2013-09-08 22:33:12 T. Hashimoto @biotit (承前)簡略に世界SF情報コーナーではまとめきれないほど事態は紛糾し混み入り、私は様々なブログのコメント欄でうんざりするような文章を山ほど目撃した。ここ最近は、女性はSFを書かない・書けない・ロマンス系やキャラものばっかり書くという意見が燃え上がっているところだ。(さらに続く) 2013-09-08 22:38:27 T. Hashimoto @biotit (承前)そんな閉塞ムードに編集者・

    ”女性にはSFは書けない”、それマジで言ってます?
    shijuushi
    shijuushi 2013/09/12
    http://sfwj.jp/member/INDEX.html ←ここ見ると、女性会員の方も結構いらっしゃいますよね。