shinchanchiのブックマーク (1,325)

  • 菅首相に提言!私たちが追加の定額給付金に込めた真意 田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    菅首相に提言!私たちが追加の定額給付金に込めた真意 田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/10/20
    田中秀臣さんの記事。マクロ経済政策の見識を持つ政治家が増えることに希望を感じます。物価目標達成へ向けて政府・日銀のコミットメントと財政拡大を期待^_^
  • 菅政権と間合いはかる財務省 見えぬ財政政策 | 経済記者「一線リポート」 | 和田憲二 | 毎日新聞「経済プレミア」

    菅義偉首相(右)と麻生太郎副総理兼財務相。菅首相の財政政策のスタンスは?=首相官邸で2020年10月6日午前10時1分、竹内幹撮影 携帯電話料金の値下げにデジタル庁新設、不妊治療の保険適用拡大――。国民の耳目を集める政策を次々とぶち上げる菅義偉政権だが、いまだ見えづらいのが財政再建へのスタンスだ。菅首相は多くを語らないだけに、周囲は真意を測りかねている。 菅氏発言に一喜一憂? 「昨夜はいろいろな人から『良かったね』というメールが山ほど来たが、今日は逆に『残念だね』というメールがいっぱい来たよ」。自民党総裁選が終盤を迎えた9月11日、ある財務省幹部はそう嘆いた。菅氏は、前日夜の民放番組で消費税について「将来的なことを考えたら、行政改革を徹底した上で引き上げざるを得ない」と発言した。だが、11日の記者会見では一転、「『今後10年程度は引き上げない』という安倍首相の考えと同じだ」と軌道修正した。

    菅政権と間合いはかる財務省 見えぬ財政政策 | 経済記者「一線リポート」 | 和田憲二 | 毎日新聞「経済プレミア」
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/10/14
    財務省“「首相が2代続けて『10年上げない』などと甘いことを言ってもらっては困る。長期政権を見据えるなら切り替えてもらう」(幹部)” 財務省設置法修正のご検討を @sugawitter @YoichiTakahashi @etsuro0112
  • 中国からバイデン氏息子への送金、財務省が確認 | オピニオンの「ビューポイント」

    米民主党大統領候補のジョゼフ・バイデン氏は、9月29日夜の討論会で、自身が副大統領の時に、弁護士の息子が腐敗したオリガルヒ(富豪)や中国共産党から多額の金銭を受け取ったことをはっきり否定した。だが、財務省の資料には、ハンター・バイデン氏が金銭を受理していたことが示されている。 トランプ大統領は、ハンター氏がロシアウクライナ中国から金銭を得ていた問題を取り上げ、腐敗した者たちがバイデン副大統領とオバマ政権を買収しようとしたことを示唆した。 トランプ氏は「誰かがモスクワ市長から350万㌦を受け取った」と追及した。 これに対し、バイデン氏は「事実ではない。その報道は完全な誤りだ」と主張した。 上院国土安全保障・政府問題委員会の共和党報告書によると、トランプ氏の主張は正しい。ただ、お金を払ったのはモスクワ市長ではなく、そのだ。モスクワ市長のは汚職で億万長者の地位を手に入れたと、米政府は疑っ

    中国からバイデン氏息子への送金、財務省が確認 | オピニオンの「ビューポイント」
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/10/07
    赤い…
  • 「学者の国会」なんぞ笑止千万、日本学術会議に蔓延した知的退廃   田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    「学者の国会」なんぞ笑止千万、日本学術会議に蔓延した知的退廃   田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/10/06
    田中秀臣さんの記事。東日本大震災において復興増税を提言するなど残念な人たち…それを擁護する更に残念な人たち💦
  • 新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由 自民支持は最低から最高レベルへ(withnews) - Yahoo!ニュース

    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/29
    流石 “18~29歳の58%が自民を選び、立憲はわずか3%でした。30代も自民の54%に対し、立憲は6%。特に若年層で、自民の力強さ、立憲のひ弱さが際立ちます。40代、50代でも立憲を選ぶ人は1割程度で、維新の14%をも下回り
  • 警戒すべき「反ガースー」勢力が仕掛けるニセ対立軸のワナ  田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    警戒すべき「反ガースー」勢力が仕掛けるニセ対立軸のワナ  田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/15
    田中秀臣さんの記事。メディアやネットの残念な情報との接し方を学べます。煽られてしまう人、煽りたい人には来世届けばラッキーかな^_^
  • 「菅政権誕生」を前に早くもうごめき出した、マスコミと財務省の思惑(髙橋 洋一) @gendai_biz

    早期解散総選挙の可能性と思惑 いよいよ今日、自民党の総裁選が行われる予定だ。肝心の政局だが、菅義偉氏が国会議員票で7割を超える支持のほか、地方票でも石破・岸田両候補を圧倒している。よほどのサプライズがない限り、「菅政権」が誕生することになるだろう。 そして、13日に麻生太郎財務相は、衆院解散・総選挙の時期について「下手したらすぐかもしれない」と述べた。これは、自民党議員からすれば至極当然な見立てだ。 その理由は複数ある。まず、10月になれば、新型コロナは今より「波静か」になる可能性があること(ただしここ数日の動きはやや不安だが)。 また、菅政権は総選挙を経ていないので「正統性」に一抹の不安があり、早く解散総選挙をしたいと考えているはずだ。実際、2008年の麻生政権では早期に解散総選挙を打てず、「追い込まれ解散」となり自民党下野となった。その状況を菅氏はそばで見ていた。 ほかにも、衆院解散は

    「菅政権誕生」を前に早くもうごめき出した、マスコミと財務省の思惑(髙橋 洋一) @gendai_biz
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/14
    高橋洋一さんの記事。財務省が早速動いているようですね。日銀含めた統合政府のB/Sを高橋さんが作ったが公表されたものからは日銀が消えていたなどZは巧妙な手口
  • 石破氏、岸田氏の「2位争い」が何とも熾烈な事情

    次期首相を決める自民党総裁選は、9月14日の投開票を前に菅義偉官房長官の大勝を前提とした消化試合の様相となっている。メディアの事前情勢調査でも、国会議員票、地方票の双方で菅氏の優勢が際立っているからだ。このため、派閥単位の締め付けの中でも見え隠れする“反菅票”が「番の投票でどれだけ顕在化するか」(無派閥有力議員)に、各陣営の関心が集まっている。 党員・党友投票抜きの「簡略型」となった今回の総裁選は、石破茂元幹事長、菅官房長官、岸田文雄政調会長の3候補が、国会議員394、地方代表141の計535票を奪い合う構図。議員と地方代表による投票で過半数(268票)を超える候補がいなければ、上位2候補による議員だけの決選投票となるのがルールだが、今回はすでに菅氏が圧倒的支持を集めているため、「一発決着」となるのは確実だ。 そこで政界が注目するのは「票の出方」(自民幹部)だ。具体的には菅氏がどれだけの

    石破氏、岸田氏の「2位争い」が何とも熾烈な事情
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/13
    2位争いでは石破茂候補を応援。財務省フレンズが応援する候補が惨敗すれば次の政治家が「Zの推し」になるかもしれないので
  • 菅政権の政策シナリオを完全予想!改革を実現するために最も必要なこととは? – MONEY PLUS

    9月8日に自民党の総裁選が告示されました。主要派閥から幅広く推薦人を集め、更に世論調査でも高い支持を示している菅官房長官が総裁選で勝利し、9月16日には菅政権が誕生する見込みです。 安倍政権の継続を強く打ち出しているため、菅政権は経済政策の多くの部分を継承するでしょう。メディアのインタビュー記事において、菅氏は、日銀行の黒田総裁について「手腕を大変評価している」と述べました。当面、黒田総裁に金融政策を任せるとともに、金融緩和の徹底が次期政権でも重視されるでしょう。 <写真:ロイター/アフロ> 安倍政権で日経済が回復した理由 2013年から、安倍首相によって任命された黒田総裁らが率いる日銀行が、米連邦準備理事会(FRB)など海外中銀と同様に、明確な2%インフレ目標にコミットして緩和強化を徹底しました。これが2013年以降の日経済の復調や失業率の低下などの、経済正常化の最大の原動力にな

    菅政権の政策シナリオを完全予想!改革を実現するために最も必要なこととは? – MONEY PLUS
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/12
    村上尚己さんの記事。次の内閣人事に注目ですね^_^
  • 内閣支持率爆上げ、「菅政権」も弄ばれるワイドショー民の不合理  田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    内閣支持率爆上げ、「菅政権」も弄ばれるワイドショー民の不合理  田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/08
    田中秀臣さんの記事。消費増税が支持率に余り響かない不思議。消費減税支持者が同減税法案を出した維新の会を余り支持しない不思議^_^
  • 緊急特集「安倍から菅へ」: 安倍政権の最大の矛盾と最大の成果を語ろう=中原伸之(上) | 週刊エコノミスト Online

    消費税8%増税後の影響を調べるために百貨店を訪れ、購入した書籍を受け取る安倍晋三首相。パフォーマンスは好意的に受け止められたのか=東京都中央区の日橋三越店で2014年4月5日午前10時13分、代表撮影 安倍首相が退陣表明後、内閣支持率が上がり、朝日新聞の世論調査で「評価する」の答えが7割を超えた。長い間、民主党政権、そして白川方明日銀総裁(2008年4月~13年3月)によって、日経済はガタガタになり、デフレになっていた。特に円高がひどかった。安倍政権はそれを改善した。「三の矢」をやることによって、第一に円高を適当な円安水準に持ってきて、雇用が465万人増え、失業率が2・2%まで低下し、企業の経常利益を60%改善させ、株高となり、名目GDP(国内総生産)を約560兆円まで引き上げた。 最大の矛盾は金融と財政 最大の矛盾は、今でもそうだが金融と財政だ。13年1月15日に首相官邸で、金融

    緊急特集「安倍から菅へ」: 安倍政権の最大の矛盾と最大の成果を語ろう=中原伸之(上) | 週刊エコノミスト Online
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/07
    中原伸之さんの記事。多面的な評価^_^
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/06
    “MMT(現代貨幣理論)正しい[理解・検証・議論]のために 対談=森永康平×田中秀臣” ミッチェルが理論ではなくレンズと言った「MMレンズ」 この対談で、MMTに感じた統制臭や党派性が間違いでないと理解しました^_^
  • 政治家にとってマクロ経済政策がなぜ重要か──第2次安倍政権の歴史的意味

    安倍以降の政権は、マクロ経済政策について政治の側から明確な指針を提示することができるか...... Franck Robichon/REUTERS <第2次安倍政権の歴史的意義とは、「政治によるマクロ経済政策の丸投げシステム」そのものを終わらせた点にある......> 第2次安倍晋三政権が、唐突にその終焉を迎えた。しかし、第1次安倍政権がわずか1年弱で終わったのに対して、第2次政権は歴代最長の7年8か月を刻んだ。その違いを生み出した最も大きな要因とは何かといえば、それはマクロ経済政策の有無である。 第1次安倍政権は、財政再建よりも経済成長を優先するという「上げ潮戦略」の提唱者であった中川秀直が幹事長ではあったものの、政権自体の政策方針は、小泉純一郎政権以来の「構造改革」路線の継承という以外にはほとんど不明であった。それに対して、第2次安倍政権は、その発足当初から、デフレ脱却を政策目標とし、

    政治家にとってマクロ経済政策がなぜ重要か──第2次安倍政権の歴史的意味
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/01
    野口旭さんの記事。金融政策で日銀の聖域に政治がリフレをブチ込み、最凶官庁財務省様の増税プランを二度延期するなど、官僚の言いなりでない政治家^_^
  • コロナ禍の日本経済を救うのは「最強の盾」スガノミクスしかない 田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    コロナ禍の日本経済を救うのは「最強の盾」スガノミクスしかない 田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/09/01
    マクロ経済政策の重要性は総理大臣が代わっても変わらない。名目GDP成長ターゲットなど国民の経済厚生を改善する政策に期待^_^
  • 政策委員会金融政策決定会合議事要旨

    23絵 2020.7.20 日 銀 行 政策委員会 金融政策決定会合 議事要旨 (2020年6月15、16日開催分) 議事要旨は、日銀行法第 20 条 第1項に定める 「議事の概要を記載し た書類」として、2020 年 7 月 14、15 日開催の政策委員会・金融政策決定会 合 で 承 認 さ れ た も の で あ る 。 公表時間 7月20日 (月) 8時50分 稿 の 内 容 に つ い て 、 商 用 目 的 で 転 載 ・ 複 製 を 行 う 場 合 ( 引 用 は 含まれません)は、予め日銀行政策委員会室までご相談ください。 引用・転載・複製を行う場合は、出所を明記してください。 1 (開催要領) 1.開催日時:2020 年6月 15 日(14:00~15:11) 6月 16 日( 9:00~11:26) 2.場 所:日銀行店 3.出席委員: 議長 黒田東彦

    shinchanchi
    shinchanchi 2020/08/23
    日銀の2020年6月の金融政策決定会合の議事要旨。 様々な観点から議論されてますね。片岡剛士委員が反対と財金の更なる連携を主張^_^
  • トランプ大統領と民主党、米株高に寄与するのはどっち? – MONEY PLUS

    8月に入っても米国株高が続き、12日にS&P 500指数はコロナショック前の2月の最高値水準にあと数ポイントまで上昇しました。今年も多くの他の先進国対比で米国株はアウトパフォームしていますが、米国の株高を支えているのは、コロナショック対応で繰り出された金融財政政策だと筆者は考えています。 米国株高を支える大規模財政出動 財政政策については、トランプ政権はコロナ禍への対応として、GDP対比の財政赤字を20%まで増やす勢いで財政政策を発動しています。これは、第二次世界大戦以来の大きな規模の政策をスピーディーに繰り出していることを意味します。拡張財政が生み出す大規模なマネーが、経済活動のダメージを和らげそして金融市場のリスクマネーの源泉となっています。 金融政策については、FRB(連邦準備理事会)による果敢な金融緩和により超低金利が長引くとの期待が高まり、それが株高を強く支えています。米国株市場

    トランプ大統領と民主党、米株高に寄与するのはどっち? – MONEY PLUS
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/08/14
    村上尚己さんの記事。バイデンは増税して財政拡大、どこかで見た政策…トランプの経済政策の方がよりマシに見える
  • オンラインシンポジウム「金融経済教育と資産形成の未来~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」の動画公開について

    令和2年8月11日 金融庁 オンラインシンポジウム 「金融経済教育と資産形成の未来 ~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」 の動画公開について 金融庁では、今後の金融経済教育や国民の安定的な資産形成について、様々な社会の変化も踏まえつつ、これまでの成果や今後の課題を議論し、広く発信することを目的として、オンラインシンポジウム「金融経済教育と資産形成の未来~新型コロナウイルスの影響を踏まえて~」を、年6月20日(土)に開催しましたので、当日の模様を動画にて公開いたします。 同シンポジウムでは、⾦融経済教育に携わる教育関係者及び有識者、個⼈投資家、中央銀⾏や⾦融当局等の多様な関係者により、下記のとおり様々なディスカッションを⾏いました。 1.【基調対談】金融経済教育と資産形成の未来 新型コロナウイルスにより様々な影響が生じている中、今後の金融経済教育と資産形成を考える上で重要な論点について

    shinchanchi
    shinchanchi 2020/08/11
    金融庁のシンポジウム^_^
  • 九州豪雨でも露見した「人的災害」の備えに残された時間が少ない理由  田中秀臣の超経済学

    総務省接待の追及がなんとも情けない 総務省幹部への接待問題の質問が相次いだ参院予算委員会。相変わらず、野党の追及や一部マスコミの報道は、菅義偉首相への「口撃」が目立つ。むろん、今回の問題には看過できない面があり、解明が必要だ。だが、「口撃」に終始する姿勢は、問題の核心を突くのではなく、悪印象を与えたい下心満載で、なんとも情けない。

    九州豪雨でも露見した「人的災害」の備えに残された時間が少ない理由  田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/07/07
    田中秀臣さんの記事。内閣が変わっても緊縮財務省とその仲間たちは変わらず。国民の生命財産を守るのか財務省を守るのか、政治家はどちらか選ぶべき
  • 【田中秀臣】国債は「借金」ではなく「資産」─ 不況時はカネを刷れ!

    安倍首相自身が記者会見で〝コロナの時代〟と公言したように、私たちの社会はこれから長期間、新型コロナウイルスと共存していかなければならない。そのためには、経済政策の抜的な発想転換が必要だ。カギとなるのは、積極的な財政政策と金融政策の協調である。しかし、大胆な経済政策を主張するとすぐに出てくる反応が、「日の借金の激増」「財政の規律が失われる」という声だ。時にはハイパーインフレになるという懸念も聞こえる。これらはまったく愚かな意見だ。 非常事態宣言の延長によって、日経済は少なくとも26兆円規模の経済の落ち込みを経験する(エコノミストの平均予測)。年初からの落ち込みを加えると、すでに50兆円を軽く超える経済水準の低下だ。ところが、新型コロナ危機が恐ろしいのは、感染が再拡大する可能性が大きいことだ。しかも、どれくらいの規模で拡大するのか正確に予測するのが難しい。天気予報のように確率的に予想する

    【田中秀臣】国債は「借金」ではなく「資産」─ 不況時はカネを刷れ!
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/06/19
    田中秀臣さんの記事^_^
  • 「コロナ増税」よりも予備費の追及、野党は財務省の別動隊か 田中秀臣の超経済学

    予備費、アベノマスク、そして中国政府の香港への「国家安全法」導入に対する日の対応をめぐり、最近「反安倍」を仕掛けるメディアや識者たちが盛んに攻勢をかけている。おそらくは、2009年の民主党政権誕生前に、無責任すぎた「一度はやらせてみよう」という世論を再び掘り起こそうとしているのだろう。 筆者は、理にかなった政権批判は積極的に行なわれるべきだと考えている。だが他方で、「反安倍」という妄執に囚われた人たちによる多くの批判が、「魔女狩り」や「疑惑商法」に踊らされているものが多いことに呆れている。

    「コロナ増税」よりも予備費の追及、野党は財務省の別動隊か 田中秀臣の超経済学
    shinchanchi
    shinchanchi 2020/06/09
    田中秀臣さんの記事。国民生活よりも省益を追求する恐ろしい財務省と仲間たち。GDP二次速報や感染危機時の経済政策目標・割当と大事な論点がてんこ盛り^_^