タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (3)

  • オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん

    「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 これもう「オタク」じゃないんだよね。 「へたれ男子の恋愛物語」として面白いだけになってしまった。 - これは「げんしけん」のストーリーテリングの問題ではないです。 時代が変容したからです。 「オタク」という存在が、無くなってしまった。 それだけのこと。 - 「げんしけん」一巻は2002年。 2002年のアニメ挙げてみましょうか。 「キングゲイナー」「おジャ魔女どれみドッカーン!」「シスタープリンセスRePure」「灰羽連盟」「最終兵器彼女」「まほろまてぃっく」「東京ミュウミュウ」「朝霧の巫女」「アベノ橋魔法☆商店街」「あずまんが大王」「ラーゼフォン」

    オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん
  • 「たまこラブストーリー」が、傑作だと確信できたのはなぜか - たまごまごごはん

    『たまこラブストーリー』公式サイト 映画「たまこラブストーリー」、気で最初期待全くしてなかったんです。 そりゃ「たまこまーけっと」は好きだけど、もち蔵とかどうでもいいよ、南の島のデラちゃんとかなんなの、ってか続編で「ラブストーリー」とか恥ずかしいんだけど!くらい。 見に行かなくてもいいかなって思ってた。 とんでもなかった。 これ大傑作なので、見てない人は是非見に行ってください。行け。行くんだ。 多分今後の、テレビアニメの劇場化の方向に一つ釘を打ち込んだと思う。 ●傑作だと思う理由1・一映画としての探求● 感動したとかは一旦全部おいておきます。 この映画が挑んでいるのは、「テレビアニメの劇場版」を、ファンムービーでも続編でも総集編でもなく、「一の物語」にすること。 テレビアニメ見てないほうが映画素直に楽しめるんじゃないかってくらい。 TVアニメの劇場版ってすっごい難しい。 テレビアニ

    「たまこラブストーリー」が、傑作だと確信できたのはなぜか - たまごまごごはん
    shinchu
    shinchu 2014/04/27
    公式サイトのインタビューで監督が語っているけど、この作品は「映画」を強く意識して作られているのは明白。ネタバレになるからここでは言わないが、少なくとも映画ファンが好みそうなネタが多し。
  • 「けいおん!!」12話に出ていた夏フェスに、さあ行こう! - たまごまごごはん

    「けいおん!!」12話みたよー。 いやー最高でしたね。 ちょう充実眉ムギ毛な! 原作では澪のはっちゃけっぷりがすげーかわいい回でしたら、今回ムギのはっちゃけっぷりが異常事態宣言。 まあ詳しくはネタバレになるのであとで書くとしても、今回のムギはかわいくて大変です。こんなんされたら……二の腕触っちゃうよ……。 あとこれ。 ロケットおっぱい!!! ……いや、手つっこんでるかカバン持ってるだけですよね。ですよねー。 で、夏フェスについては思い入れがありすぎな自分です。 北海道で「ライジングサンロックフェスティバル」というのを毎年夏のお盆時期にやっておりまして、そこにはほぼ最初期から参加し続けていました。最近はコミケ出店しているのででられないのが歯がゆいのですが……(コミケとライジングサンは毎年同じ日なのです)。 というわけで、今回は語りたいこと多すぎるので3つに分けます。 一つ目は「さあ、みんなで

    「けいおん!!」12話に出ていた夏フェスに、さあ行こう! - たまごまごごはん
  • 1