ブックマーク / www.watto.nagoya (288)

  • 戦争さえなければ期間限定アイコンとヘッダー画像に借用したかった画像集 - 🍉しいたげられたしいたけ

    しいたけ を名乗りながら、しいたけ らしいことをあまりしていないと時々書いている。もちろん冗談のつもりである。 よくやるのはJA産直や道の駅に行くたびに しいたけ 写真を撮っていることの他に、ネタっぽい しいたけ 画像を期間限定アイコンやヘッダー画像にお借りして装着することくらいだった。 だがロシアによるウクライナ侵攻と、イスラエルによるガザ侵攻が始まってからは、微力極まりないが一刻も早い停戦を望むという意思表示のつもりでアイコンの色を変更し、それが長期に及んでいる。現在パレスチナ旗カラーを採用しているのは、戦争はどれも悲惨なもので比較すべきではなかろうが私の主観ではガザ侵攻の惨禍がより甚だしいとの判断による。もちろんすべての戦争に反対である。 たかが個人ブログのアイコンと、戦争を対比させるのはあまりに軽薄に過ぎるという自責も感じる。言わずもがなではあるが、戦争という現実の過酷さは知れば知

    戦争さえなければ期間限定アイコンとヘッダー画像に借用したかった画像集 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/05/14
    誰もが目を奪われていく君は完璧で究極のアイドル 金輪際現れないしいたけの生まれ変わり
  • 洲原公園を約5か月ぶり再訪しかしソメイヨシノの盛りは過ぎていた - 🍉しいたげられたしいたけ

    今季ソメイヨシノはすでに何度も弊ブログネタにしてしまったが、ちょい訳あって、さらに3回連続でやる予定がある。うち2回分は、これからスマホ写真を撮りに行く。予定は未定であって、大きな事件や事故がなければだが。交通事故など起こしませんように。 去年の秋に、隣市にある洲原公園というところを何度か訪れた。紅葉を期待したのだが、残念ながら期待は外れた。他に見るべきところは、いくらでもあったけど。 www.watto.nagoya 洲原公園の売りはソメイヨシノである。もっと以前には、その時季にここに来たこともある。 今年、うちの地方でソメイヨシノが満開になったのは先週末で、折悪しく一昨日の月曜日から昨日の火曜日午前中にかけて春の嵐ともいうべき激しい雨と風に祟られた。天気は昨日の午前中に回復し、お昼ごろには青空が見えるようになった。その時分に隣市にいたので、どんな様子だろうと見に行った。 洲原神社の参道

    洲原公園を約5か月ぶり再訪しかしソメイヨシノの盛りは過ぎていた - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/04/11
    草太の祝詞と比較すると、「掛けまくも畏き〇〇神 <願い事> 恐み恐み申す」というテンプレートがあることが分かる。祝詞をあげる時、参考にします。
  • うちのブログにおける表記のゆれについて - 🍉しいたげられたしいたけ

    読んでいただいている方にはあまり関係ないことですが、長らくブログを書いていると、自分の文章の表記ゆれが気になることがあります。今回の拙記事は、その言い訳集になります。これも他人には意味薄いことですが、過去記事がけっこうな数になるので今さら修正し統一を図るのも面倒なので、自分自身への弁解として。 外来語の長音記号はつけるようになった 「コンピュータ」ではなく「コンピューター」と書くように変化した。 少し古いが、この記事がよくまとまっていると感じたのでブログカードを貼る。 ging.co.jp 英語の接尾辞 "-er" "-or" などの発音は短母音だから、長音符号はつけないほうが原音に近いと思っていた。だがそうするとJISガイドラインの例外にあるように "key" を「×キ」、"color" を「×カラ」と書いたら不自然だ。だからJISの「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は長

    うちのブログにおける表記のゆれについて - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/04/03
    忠犬ハチ公がそんなに偉いとは知りませんでした。ハチ公が藤原兼家達と並んで座っているのを想像すると面白い。
  • 外食写真集「割引券、使ったり使わなかったり」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    その時々の思い出につながるので、定期的にやろうと思っている外スマホ写真集であるが、理由があって2月は4度もやってしまった。 2月最初の同工拙エントリーには、たまたま割引券をいっぱい貰ったが、使い切れないから多分使わないだろうと書いた。 www.watto.nagoya しかし2月の4回目の同工拙記事には、ゆえあってセルフうどんチェーン「どんどん庵」で貰った割引券を使ったことを書いた。 www.watto.nagoya 前半は、その他の後日談集である。 2月3日付拙過去記事には、たまたま「からやま」と「ゆで太郎」でもサービス券を貰った旨を書いた。どれも使用期限がタイトで使わないか使い切れないだろうとも書いた。 「からやま」に関しては、めったに訪れない市で入った店で貰ったものだったので、使わないだろうと思った。だが何かきっかけがあると印象に残るもので、現住所から実家への経路上にも支店があるこ

    外食写真集「割引券、使ったり使わなかったり」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/03/26
    私だったら割引券が使えないと分かった時点で店を出るか、しぶしぶ食べて二度と来るか!となると思うので、リピートの可能性が高いというのは鷹揚ですね。
  • 食べたかった物がタイムセールで安かったので飛びついた - 🍉しいたげられたしいたけ

    目次 道明寺桜 カツサンド 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています 道明寺桜 はてなブロガー mayu_co (id:muimui57) さんの、こちらのエントリーを拝読して、桜には「長命寺」と「道明寺」の2種類があることを初めて知りました。言及、失礼します。通知お騒がせします。 muimui57.com 長命寺桜は小麦粉と白玉粉を使用したもので東日で優勢、道明寺桜はモチ米の粒を残した「道明寺粉」を使用したもので西日と言いながら全国的にはこちらの方がやや優勢のようだということでした。 mayu_co さんエントリーにリンクのあった「日あんこ協会」さんの記事中の図がわかりやすかったです。 anko.love 私の地元である東海3県では桜と言えば道明寺一択で、そもそも道明寺/長命寺という区別があることも名称さえも知りませんでした。東海地方というと静岡県を加えることが多い

    食べたかった物がタイムセールで安かったので飛びついた - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/03/18
    桜餅一斉調査で山陰に長命寺の飛び地が出来ているのが面白い。地域の有力な和菓子屋がたまたま長命寺を採用したのかもしれませんね。
  • 能登半島地震ボランティア食事写真集 - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日付(2/25)拙エントリー に書き足したいことができた。追記してもよかったが、どうせ新しくエントリーを起こすついでがあるので、ここに書いてしまう。 今回のボランティアで、依頼者さんたちにわりと喜んでもらえたと思われる作業の一つに「雑巾がけ」があった。 何のことないただの雑巾がけだけど、依頼者さんのご家族だけでやろうとしたら大変な手間だろう。ボランティアが大勢でやったら短時間で終わる。 ただし今次の被災地の事情として、断水が長く続いているということがある。タンクの水を極力有効利用して、縫われていないタオルの雑巾をできるだけ広く使って拭き上げる必要があった。タオルは数があった。 今さらながら改めて、なんで雑巾って縫うんだろうね? 自分ちでは縫ってるけど。 www.watto.nagoya 以降、今日の題。愛知ボランティアセンターさん主催の能登半島行きボランティアバスに乗ったことは、これま

    能登半島地震ボランティア食事写真集 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/02/27
    お疲れ様です。現場でバリバリ働いてカロリーを消費されたことが伝わってきました。
  • 大阪IR(日本版カジノ)は必ず失敗する、そして事前調査している関係者は絶対にそれを知っているはず - 🍉しいたげられたしいたけ

    大阪IR(日版カジノ)は、必ず失敗する。これから述べる論拠は、素人が検索すればすぐわかることばかりで、もっと詳細かつ正確な事前調査を行っている関係者が絶対に知らないはずはないのだが、不思議でたまらない。 カジノはすでに世界中で解禁が進んでいるレッドオーシャン。その中でも規模が大きいと言われるのは、韓国とシンガポールのカジノである。 韓国の外国人向け大規模カジノは仁川国際空港の敷地内にあり、シンガポールのカジノはチャンギ国際空港と地下鉄直結である。 仁川国際空港、チャンギ国際空港とも、世界で名だたる国際ハブ空港である。日でかろうじて比肩できるのは羽田空港しかない。 関西国際空港と仁川、チャンギ両空港を比較するのは「やめたげてよ~」感すらある。 しかも関空から大阪カジノ予定地の夢洲までは、JRと地下鉄を乗り継いで1時間以上かかる(現在存在するコスモスクエア駅まで約1時間20分 大阪・関西万

    大阪IR(日本版カジノ)は必ず失敗する、そして事前調査している関係者は絶対にそれを知っているはず - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/02/14
    維新は本来役所が行う採算度外視の無駄な事業に大ナタを振るったとアピールして人気を得てきたのに、採算度外視の無駄な事業を作り出す側になってしまっている。
  • 大阪・関西万博大屋根リングは直ちに解体して集合材を仮設住宅に利用してください - 🍉しいたげられたしいたけ

    こんなニュースがあった。 xtech.nikkei.com 閉幕後と言わず直ちに建設を中止、解体して集合材を仮設住宅に利用してください。 森林ジャーナリスト田中淳夫さんの記事によると、大屋根リングに必要な木材約2万立方メートルは、国産の構造用集成材の年間供給量の6割を占めるのだそうだ。そこで主にフィンランドのアカマツ材による集成材が多く使われることになったとのことだが、それほどの量を使用するなら仮設住宅用とバッティングしないわけがない。 またこの記事の執筆時点で完成しているのは木造構造部分の約35%とのこと、加工済みの集合材は再利用が難しいそうだから、中止は早ければ早いほどいい。 news.yahoo.co.jp 「仮設住宅4000戸分」という記事も見つけた。試算ないわけなかった。 www.nikkan-gendai.com 当にそう応募しようと思っていたら応募できるのは企業や自治体、公

    大阪・関西万博大屋根リングは直ちに解体して集合材を仮設住宅に利用してください - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/02/02
    大型公共事業が有効なのはニューディール政策のように不況期に機動的に行う場合のみ。2025年の経済状況が良く分からない7年も前にやると決定する万博は税金の使い道として無責任だと感じます。
  • 岡真理『ガザとは何か~パレスチナを知るための緊急講義』読了&ガザ緊急アクションなごや1/14栄デモに参加 - 🍉しいたげられたしいたけ

    1月7日付拙過去記事 に入手したと書いた岡真理『ガザとは何か~パレスチナを知るための緊急講義』(大和書房) を読了した。2023年10月20日京都大学と同10月23日早稲田大学における講演をまとめた緊急出版とのことで、読みやすかった。 ただし一度読んでおしまいにはできまいし、またこの一冊だけを読んで満足しているべきではなかろう。 私が書を読み終わったのとほぼ同じタイミングで、次のwebニュースが飛び込んできた。直視をためらわれるような記事であった。 digital.asahi.com なぜ足を失う子どもが多いかについて、『ガザとは何か』P95の記述を強く想起した。2018年にガザで「帰還の大行進」という大規模なデモが行われた際、イスラエルはこの平和的に行われたデモに対して武力による攻撃を行ったという。 こうした攻撃の時、イスラエル軍は、若者の足を積極的に狙います。バタフライ・ブレットとい

    岡真理『ガザとは何か~パレスチナを知るための緊急講義』読了&ガザ緊急アクションなごや1/14栄デモに参加 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2024/01/17
    こうした攻撃は非人道的であるだけでなく、イスラエルの安全保障にとってもマイナスだということに早く気づいてほしい。
  • 東の島のあべはべは政治家 - 🍉しいたげられたしいたけ

    最初に元歌置いときますね。 www.youtube.com 東の島のせいじ家は だれでもかれでも あべはべは うら金ぎわくで あべはべは パーティーけんで あべはべは キックバックで あべはべは あべはべは あべはべは あべはべはべはべは ♪ https://twitter.com/nasukoB/status/1734825373765152924 より。トリミング&キャプション挿入しました 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています

    東の島のあべはべは政治家 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/12/15
    私も今だったら問題になると思っていました。欧米人が「東の島に住む人は誰でも名前がヒロヒト」とか言う歌を作ったら日本人をバカにしているのかと思いますよね。
  • 大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ

    2025大阪・関西万博のメイン施設であるリング型大屋根の高額な建設費に対して、各メディアから批判的な記事が寄せられている。 smart-flash.jp www.nikkan-gendai.com www.nikkan-gendai.com 日刊ゲンダイ、リングに限らず万博批判多いよね。 www.mbs.jp おいおい、今度は安全性に問題が出てこないか? 大阪・関西万博に関しては、大阪府市で責任を取れる範囲内であれば好きにやってもらえばいいと言いたいところだが、そうとばかりも言っていられない報道も聞こえてきて気になるところではある。 www.tokyo-np.co.jp digital.asahi.com ところで万博の目玉とされるリング型大屋根に関して、あまり他人の言ってないことを言いたくなった。 11月29日付拙記事を書いているとき、頭の中にあったが書かなかったことだが… www.wa

    大阪・関西万博のリング型大屋根はありふれた平凡なコンセプトじゃないだろうか - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/12/06
    カジノのためのインフラ整備に国費を投入すると批判されるので、カモフラージュのために万博を誘致したというのが推進者の本音ではないでしょうか。
  • 道の駅「織部の里もとす」で柿を大量に、谷汲山華厳寺参道で焼き栗を買った - 💙💛しいたげられたしいたけ

    週一か二週間に一度、実家の様子を見に行っている。春秋の気候のいい時季には、高齢の身内の無聊をまぎらわすため車で連れ出している。 先週の関連拙記事には、出先で柿とアユの甘露煮を買ったが身内は次に「焼き栗がべたい」と言い出したことを書いた。 www.watto.nagoya やれやれと思いつつ口に出さず、ネットで検索すると近場では谷汲山華厳寺の参道に栗を扱う店があり、焼き栗も売っているという情報がヒットした。 個人ブログです。もし何らかの形で通知が飛んだら、お騒がせ失礼します。 takarog.com 実家から華厳寺へのルートは何通りかあるが、主に国道157号一名「淡墨街道」を通る経路を選択した。そうすると沿道に「道の駅 織部の里もとす」がある。ここはシーズンには大量の柿が並ぶ。地元の名産なのだ。 身内が「寄りたい」と言った。内心「柿は先週買ったでしょ?」と思ったが、言わなかった。 いつもこ

    道の駅「織部の里もとす」で柿を大量に、谷汲山華厳寺参道で焼き栗を買った - 💙💛しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/11/20
    どちらの店でもしいたけ定食がうなぎの次に高い! ここではしいたけがしいたげられずに優遇されているんですね。
  • NHKテレビ『笑わない数学』散髪屋の店主は自分でヒゲを剃ればいいんじゃね? - 🍉しいたげられたしいたけ

    NHK地上波TVの『笑わない数学』は、目下大好きなTVシリーズの一つである。最新の「1+1=2」も、たいへん面白く視聴した。 www.nhk.jp 19世紀の非ユークリッド幾何学登場をきっかけに「自明と思われたことでも疑わなければならない」と数学界では数学の基礎付けに関心が集まり、ペアノの公理系による自然数の再定義が行われたという。今回の放送の目玉の一つは、同公理系による「1+1=2」の証明だった。 そしてヒルベルトの提唱により矛盾のない数学体系の構築(ヒルベルト・プログラム)が構想された。しかし「ラッセルのパラドックス」が発見されたことによりその構想には疑念が生じ、ついには「ゲーデルの不完全性定理」が証明されたことにより同構想は完全に破綻した…というのがおおざっぱなあらすじである。 同番組では「ラッセルのパラドックス」は数学的な形ではなく、「村に一軒だけある散髪屋」という喩えによって紹介

    NHKテレビ『笑わない数学』散髪屋の店主は自分でヒゲを剃ればいいんじゃね? - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/10/24
    店主が隣村からの通いでも良い。しかし、この店主、ひげを伸ばしている男性に対しても、カミソリを片手に「必ずひげを剃ってやる!」と迫ってくるのだとしたら、恐ろしいですね。
  • 人工知能はブログ収益化の夢を見せるか?(見せない - 🍉しいたげられたしいたけ

    どんなことでも文章にすると、何がしかの嘘に染まるような気がする。嘘は言い過ぎにしても、どうしても捨象せざるを得ない事象が生じる。完璧な文章というものは存在しないのだから、致し方ないことではあるが。 昨日の拙記事を書いて、どこか嘘を吐いたような気分になった。決して積極的に嘘を吐いたわけではないのだが、肝心なことに触れていないような… www.watto.nagoya たまたま今日(9/12)、こんなツイートがタイムラインに流れてきた。FF外から引用失礼します。 5年前にワロリンスと雑談してる動画が何故か出てきて、2人とも馬鹿過ぎて笑える。 (当時のブログ収益、ワイが200万くらい、ワロリンス400万くらい) ワロ「SEOって何の略?」 ワイ「俺も知らない。サーチ、エンジン…?」 ワロ「オンライン?」 ワイ「サーチエンジンオンラインです」 — ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog)

    人工知能はブログ収益化の夢を見せるか?(見せない - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/09/13
    ChatGPTが最も優れているのはアイデアを大量に出してくれる点。どのアイデアが優れているか判定する能力は人間より劣っているので、最終的な文章は人間が書いた方が出来が良いと思います。
  • 「海洋放出賛成/反対」は「誤った2分法」ではないかという疑い - 🍉しいたげられたしいたけ

    24日に海洋放出が始まった福島第一原発のALPS処理済み水に対して、日の政府やマスメディアは「処理水」という語を用いているが、反対の立場の人は「汚染水」という語を使っていることが多いように見受けられる。 ツイッターに流れてきた記事を、ブラウザの日語翻訳機能の助けを借りながら読むと… www.nationalgeographic.com 使われているのは "contaminated water" (汚染水) あるいは "nuclear wastewater" (核排水) である。 しかし私の個人的意見であるが、処理水と汚染水では、処理水と書くほうが現実に対する解像度が高いのではないか? すなわち… デブリに接触した水(冷却水・地下水・雨水)が「汚染水」である。 「汚染水」は、「処理水」と「未処理水」に分類される。 だから処理水のほうが汚染水より、2分法で1段階だけ解像度が高い。 Powe

    「海洋放出賛成/反対」は「誤った2分法」ではないかという疑い - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/08/29
    漏洩水についてきちんと把握していませんでした。処理水放出で東電を追及している人は力の入れどころを間違えていますね。
  • 最近の野球関係「マンガでもここまでやらへんやろ」てなこと多すぎません? - 🍉しいたげられたしいたけ

    1日2更新、何年もやらなかったのに先月末から多すぎる気がするが、それぞれ「やりたかったからやった」という自分なりの内面的位置づけがある。 ブログタイトルは、次の記事への拙ブックマークコメントとして投入したものである。 digital.asahi.com どっちが勝ってもドラマやないけ~! てことで、決勝がある明日(8/23)ではなく今日(8/22)中にエントリーにしておきたかった次第。 とりわけ近年、あらゆる種類の野球への興味を急速に失いつつあるのだが、さすがにこれは注目せざるを得なかった。 もっともX旧ツイッターのタイムラインに流れてきたツイートに、「マスコミには慶應義塾出身者が多いことによる報道量バイアスがあるのではないか」という指摘があった。うがちすぎかもだが、なるほど感もまたあった。 今年の夏の甲子園は、始まるまではネット界隈でよく言われる「この異常気象の下、正気の沙汰ではない」と

    最近の野球関係「マンガでもここまでやらへんやろ」てなこと多すぎません? - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/08/23
    当時の阪神は不人気球団というのは驚きました。ググった所、翌年の1965年から巨人のV9が始まっており、テレビ中継の多い阪神の人気が上がっていったようです。
  • ヒロシマ・ナガサキ パネル展「原爆と人間」@金山駅コンコース - 🍉しいたげられたしいたけ

    昨日(8/20)付の2番目の拙エントリー に、今日中に間に合えばもう一記事公開するかも知れないと書いたのは、この記事のことである。 同じ日の行事だったので、個人的な意見は控えて写真と文字起こしを貼れば間に合うかなと思ったが、間に合わなかった。 行きました。 https://t.co/PRpT2rSKpU pic.twitter.com/8TjyowI6r1 — しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2023年8月19日 実は金山駅で乗り換えたとき偶然出くわしたのであって、愛知県平和委員会@aichi_peace さんのツイートは、あとでPeace For Ukraineスタンディングデモの公知リツイートを確認するときに見つけたのだが。 これはつまり「見とけ」ってことだったのだろう。 展示は、パネルと、それから現代の高校生の描いた絵画だった。絵画の方には素材を提供した被爆体

    ヒロシマ・ナガサキ パネル展「原爆と人間」@金山駅コンコース - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/08/21
    先日の歴史探偵で原爆展が開催されるまで原爆被害が隠されていたという話を放送していました。被爆の実態が隠蔽されたままになっていたかも知れないと考えると、伝えようと立ち上がった人達の勇気に頭が下がります。
  • 「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    鈴鹿大学裁判の公判期日はスケジュールが許す限り傍聴している。だがその内容を個別に発信することはできないので、支援団体が発行したメールニュースを 一昨日付け拙エントリー に転載した。 独自内容として、これまでは裁判所のある津市の散策記事を上げていた。裁判関係ねー。前回はこちら。 www.watto.nagoya だがこの酷暑のさなか、散策はどうかと思った。代わりにどこか美術展を見に行こうと考えていた。今回は開廷14:00だから、それに先立つ午前中である。 津駅の西口を出たら、こんなポスターが目に飛び込んできた。 実は事前には、別のところを考えていた。三重県総合博物館は、駅からちょっと遠いのだ。 だがagain駅前バス停の時刻表をチェックしたら、10分少々も待てばバスが来ることがわかった。こりゃ行けってことだな。 勝手に恒例、乗らなきゃ撮れない車内の写真。一番前の席に陣取ったから、車内ほとんど

    「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/08/10
    これは面白い。アルプスが垂直方向に雄大であることをスピード感を持って描くためにハイジをブランコに乗せていたのか!
  • カップヌードルCM「夏は食っとけシーフード 篇」 - 🍉しいたげられたしいたけ

    あいかわらず家庭の事情でひんぱんに実家の様子を見に行っているが、さりとて実家にいる間はやることがあまりない。いちおう在宅仕事を持ち帰ってはいるが、開いたノートパソコン越しにTVをぼーっと眺めてる時間の方が明らかに長い。 と、明らかに異質な画像と音楽が流れてきてギョっとした。 先に正体を書いてしまうと、コレだった。 www.youtube.com ネットというのはありがたい。帰宅した直後に「はてなブックマーク」の人気記事を見ていたら、次の記事のブックマークコメント経由で正体が判明した。労せずして、というやつだ。 togetter.com 元ネタは Yukopi さんという人気YouTuberだったのか!? 知らんかった。 あと季節変わっとるやん。 www.youtube.com ブコメを読む限り賛否あるようだが、私は好きだな、なんとなく。 なんで好きなのか、なんで嫌いなのかを言語化するのは大

    カップヌードルCM「夏は食っとけシーフード 篇」 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/07/22
    日清食品のCMは奇抜で販促になっているのか疑わしいものも多いですね。売れなくてもCMクリエイター支援になれば良いやぐらいの鷹揚さを感じます。
  • 中川コロナシネマワールドで『岸辺露伴ルーヴルへ行く』を観た - 🍉しいたげられたしいたけ

    半日ほど中途半端にスケジュールが空いた。 私の主な仕事の話は、ブログやSNSでは一応伏せている。一応というのは、一部の「はてな」相互さんやツイッターのFFさんには漏らしているので。 事情をボカして書くと、次の業務で使うデータの入力締め切りが今日(7/14)の午前中だったので、それを待つ必要があった。締め切りといってもわりと緩く、夕方の5時と解釈する奴がいたり、甚だしくは日付が変わる直前に入力する奴までいる。それらも処理しないわけにはいかないが、自分の手戻りを減らすためにも長めに待つことにしている。 そんなで久しぶりに映画を観に行こうと思った。『岸辺露伴ルーヴルへ行く』を選んだのは、NHK総合TVの地上波ドラマで登場人物になじみがあったことと、最寄りのショッピングモール併設のシネマコンプレックスにおける上映時間がちょうどよかったというのが理由である。 公式サイトはブログカードが表示されなかっ

    中川コロナシネマワールドで『岸辺露伴ルーヴルへ行く』を観た - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2023/07/16
    露伴の相棒が泉鏡花なの気づいていませんでした。文豪の名を持つキャラによる超能力バトルって、「文豪ストレイドッグス」より「岸辺露伴は動かない」の方が古いのか。