shinya0417のブックマーク (162)

  • 飲食店の料理を1日2回まで月1,980円で食べ放題「Reduce GO」が衝撃。ビジネスモデルを調べたら素晴らしかった

    Reduce GOというアプリをご存知だろうか? SHIFFT株式会社が発表から約1年かけて、ついに2018年4月5日にサービス開始をしたサービス。レストランやカフェ等の飲店の余剰品をユーザは月額1,980円で1日2回まで受け取り、べることができるサービスだ。 レストランなどで事すれば、2回くらいで1,980円は平均かかるだろうから、1日で元が取れることもあるかもしれない。 Reduce GOが凄い 利用者のメリット ユーザは美味しい料理を月額1980円でべることができるだけでなく、料廃棄の削減にも貢献できる。さらには利用料金の2%が社会活動団体へ寄付されるという。 月額定額を払うだけにユーザも来店動機が高まり、結果的に利用したことのないお店の料理べることで新しいの発見もあるかもしれない。 引用:以降、図はReduce GOのHPより レストラン等加盟店のメリット またレ

    飲食店の料理を1日2回まで月1,980円で食べ放題「Reduce GO」が衝撃。ビジネスモデルを調べたら素晴らしかった
    shinya0417
    shinya0417 2018/04/11
    多くの利用者と多くの加盟店が存在しないと成り立たないビジネスモデル。こういうサービスがスケールして、ビジネスと成り立つと良いなー
  • 「2018.4.9」 | 川島永嗣オフィシャルブログ

    久々に書く内容がこんな内容になるとは思っていなかったけど、 今日ハリルさんが解任になったことを聞いて正直驚かされました。 サッカーの世界では一日ですべてが変わるのは日常。 昨日いた選手が挨拶もなく今日はもういなくなっている、 監督が解任になって、次の日には違う監督が突然チームを指揮する。 大きく批判された選手が次の試合ではヒーローになれば逆も然り。 僕たちはとても変化のスピードが早い世界で生きている。 それが日常だ。 それでも、監督も同じように4年に一回だけの、国の威信をかけた、 すべてのサッカー選手にとっての夢の舞台、W杯という舞台に、 すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。 その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、 同じ夢を目指している選手として心から残念に思う。 チームで一番の責任を背負わされるのは監督かもしれない。 でも、ピッチの上で勝利のために足を動かせるのは選手でしか

    shinya0417
    shinya0417 2018/04/10
    “でも、キャリアの中で、成長するきっかけをくれたのは、いつだって自分にNOと言ってくれる人だった。”/歳取って、これは本当にそう思う
  • 「ITで女性のライフスタイルを豊かに!」から生まれた『妊活ボイス』開発の裏側をインタビュー│TeamHackers〜自分らしい働き方、実現メディア

    shinya0417
    shinya0417 2018/04/05
    男性エンジニアによる女性向けサービス開発の話
  • 若者の長時間労働から質重視へとスタートアップの働き方が変わってきた理由 - Findyブログ

    メルカリが変えたスタートアップの働き方 以下のツイートが昨日拡散されましたが、やはり一般的にもスタートアップやベンチャーの働き方について、変化が起きているということに共感頂ける方が増えてきているのではないかと感じています。 また、日々ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindyを通じて、ユーザーインタビューや企業クライアントに営業するを中でも同様のことを感じております。 続きを見る メルカリ以前は、スタートアップは若者が、長時間、全力で働いて大手にも負けないスピードで勝つ、という世界観が主役だった。メルカリ以降は、経験豊富なエンジニアやマーケターが自発的かつ効率的に働き勝つという新たな世界観が出てきて主役になりつつあると感じる。採用と働き方の世界線が変わった — ふぃりっぷ (@yuichiro826) 2018年3月31日 私自身も20代半ばはレアジョブというオンライン英会話

    若者の長時間労働から質重視へとスタートアップの働き方が変わってきた理由 - Findyブログ
    shinya0417
    shinya0417 2018/04/02
    初期のメルカリの戦い方はスタートアップのそれそのものだった気がする/理想とする操作性を実現することができなかったため、3カ月間書き溜めたコードをすべて捨てるという決断をした(https://type.jp/et/feature/4840
  • やりがい搾取する「子どもの貧困対策」 - 泣きやむまで 泣くといい

    「子どもの貧困対策」に関わっている。 直接に自法人が運営しているわけではない。地方自治体からの委託事業で、運営しているのは地元の母子会。自分はアドバイザーである。 内容としては、最近増えつつある「子ども堂」や学習支援を中心にして、地域交流とか関係機関との連携とかスタッフの育成もやれ、ということになっている。週2回の開所で、毎回小中学生が30人くらい参加して、スタッフは毎回10名前後になる。 経済的事情から学習支援を必要とする子どものためにスタートしたが、蓋を開けてみると多くの親子が複合的な課題を抱えていた。困難事例の数々とスタッフのマネジメント、そして育成。母子会だけで進めていくのは無理と感じられるようになって、自分がアドバイザーを頼まれることになった。 アドバイザーとなって今年度(29年度)の事業計画と予算で尽力したのは、コーディネーターの人件費をきちんとつける、ということだった。 こ

    やりがい搾取する「子どもの貧困対策」 - 泣きやむまで 泣くといい
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/29
    自治体もダメだけど、きちんと儲かり、サステナビリティのある仕組み(ビジネス)を考えるのも解決策のひとつかと。そういう人材がソーシャルビジネスに必要だけど、給料安いから優秀な人材は行かないという無限地獄
  • メディアに取材される秘訣ってあるの? | INOUZTimes

    ショウワノートが半世紀近く販売し続けている子ども向けのノート『ジャポニカ学習帳』が、リバイバルヒットしています。「表紙に昆虫の写真を使わなくなった」と、ネット上で大きな話題になったのがきっかけでした。その仕掛け人がPR会社・フロンティアコンサルティング代表の上岡さんです。最近では著書『共感PR』(朝日新聞出版)で、企業や商品・サービスを“バズらせ”て、成長の階段を急速に駆け上がる方法を提示しています。そんな上岡さんに、経営者が知っておくべき最新のPR戦略について聞きました。 目次 ◆ ユニクロの「100色」作戦に学べ ◆ テレビはネットで取材先を決める ◆ 手札を強くするための方法論 ◆ 「炎上」リスクには誠実な対応を 【PROFILE】 上岡 正明(かみおか まさあき) 株式会社フロンティアコンサルティング 代表取締役社長 1975年、東京都生まれ。多摩大学院情報経営学修士(MBA)。大

    メディアに取材される秘訣ってあるの? | INOUZTimes
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/29
    後で読む。自分のサービスに照らし合わせて考える
  • 自分にあった妊活が分かる!妊活者専用SNS「妊活ボイス」

    妊活者専用のSNS 株式会社CURUCURU(キュルキュル)は、年齢や妊活ステージ・治療内容などから自分にあった妊活が分かる、妊活者専用のSNS「妊活ボイス」を2月23日にリリースしました。 不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦は約5.5組に1組 日では晩婚化や晩産化が進むことと合わせて、妊活が身近な問題となってきています。不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦は約5.5組に1組と言われています。 身近な問題になってきている一方で、デリケートな内容であるため、妊活者が話題にすることが難しい問題です。「妊活ボイス」は、妊活に取り組む一般女性に利用者を限定し、妊活者同士で情報交換ができ、必要な情報を得ることができるサービスです。 身近な人には言えないことをつぶやける 「妊活ボイス」は、妊活に取り組んでいる人、これから妊活をはじめる人すべての女性を応援する妊活者専用のSNSです。「妊活ボイス

    自分にあった妊活が分かる!妊活者専用SNS「妊活ボイス」
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/28
    妊活専用SNS
  • インフォグラフィック2018「データで振り返るKARTEの1年」

    CXプラットフォーム「KARTE(カルテ)」の2018年版インフォグラフィック「データで振り返るKARTEの1年」

    インフォグラフィック2018「データで振り返るKARTEの1年」
  • 「メルカリ アッテ」サービス提供終了のお知らせ

    株式会社メルカリのグループ会社である株式会社ソウゾウは、地域コミュニティアプリ「メルカリ アッテ」のサービス提供(iOS版、Android版、Web版)を、2018年5月31日をもちまして終了させていただくことになりました。 「メルカリ アッテ」は、地域での暮らしが豊かになる場所、同じまちに暮らす人と人とのつながりのグラデーションになる場所を目指し、2016年3月よりサービス提供をしておりましたが、メルカリグループ全体で経営資源を集中すべく、サービスを終了させていただくことになりました。お楽しみいただいておりましたお客さまには誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 提供終了までのスケジュールや詳細については、「メルカリ アッテ」公式ブログのお知らせをご確認ください。 http://blog-jp.mercariatte.com/entry/atte_clo

    「メルカリ アッテ」サービス提供終了のお知らせ
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/16
    メルカリほどのユーザー持ってるプラットフォームでも難しいってことはクラシファイド系サービスは日本では無理ゲーなのかなぁ。日本人はアメリカほど地域性を意識していないから?
  • 妊活中の退職・転職などの経験者は3人に1人以上!正社員の半数は仕事との両立が困難と感じる

    「妊活ボイス」公式サイト https://www.ninkatsu-voice.jp/ 【主な調査結果】 〈1〉妊活中に退職転職などを経験した人は3人に1人以上 〈2〉正社員の半数以上は「妊活と仕事との両立が困難」と回答 〈3〉最も多い退職転職理由は「精神的負担が大きかった」で40.8% 【背景】 晩婚化や晩産化が進む日において、不妊治療は身近な医療となってきました。実際に、不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦は約5.5組に1組(※)ともいわれています。一方、デリケートな内容であるため、日常生活の中で妊活や不妊治療の話題に接することは少なく、社会的な認知やサポート体制はまだまだ低いのが現状です。 「妊活ボイス」では、妊活・不妊治療仕事との両立についての実態を明らかにするとともに、世間の認知ならびに社会の理解を高めることを目的に今回の調査を実施しました。 ※国立社会保障・人口問題研

    妊活中の退職・転職などの経験者は3人に1人以上!正社員の半数は仕事との両立が困難と感じる
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/15
    体感値として「3人に1人以上」は多いなという印象だが、実際は「妊活・不妊治療のため」と公にせずに退職・転職をする人が多いんだろうなー
  • Loading...

    shinya0417
    shinya0417 2018/03/13
    藝大生の話だけど藝大生だけの話ではない
  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
    shinya0417
    shinya0417 2018/03/13
    あつい!
  • アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita

    この記事について 「GoogleAnalyticsの設定、どうしたらいいんだっけ...」と迷ったときのためのレファレンスです。 新規のサイトを立ち上げる時・GAの再設計がしたくなった時に参照してください。 のちのちアクセス解析しつつ改善していくために、できるだけ汎用的にデータを拾っておく 可能な限り、非コーダーができる作業で完結させる というのをテーマにまとめました。 STEP 0: GTM・GAのアカウントを取得 Googleのアカウントがあれば、驚くほど簡単に取得できます。 GoogleAnalyticsのアカウントを作る GoogleTagManagerのアカウントを作る 基的には、GoogleTagManager(以下、GTM)経由でGoogleAnalytics(以下、GA)を導入します。GTMの使い勝手がよいのはもちろん、GAをカスタマイズしたくなったときに、コーダーの手を借

    アクセス解析担当が必ずやってるGoogleAnalytics設定のまとめ【2018年版】 - Qiita
  • 女性の声から生まれた 妊活者専用SNS!自分にあった妊活が分かる「妊活ボイス」をリリースしました

    shinya0417
    shinya0417 2018/02/23
    妊活者専用のSNS。女性ニーズはありそうな予感
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
  • ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く

    2018年1月18日(木)、『ストリートファイターV』が、CPUを相手に勝ち進めていく“アーケードモード”、様々な課題に挑戦して報酬を得ることができる“エクストラバトル”、キャラクターのバトルスタイルが一新される“VトリガーII”など新たなモードや多くの機能を追加し、『ストリートファイターV アーケードエディション』として生まれ変わります。 既にストVをお持ちの方は無料でアップデートが可能。新しい『ストリートファイターV アーケードエディション』は12人の追加キャラクターや、キャラクターのコスチュームが変えられるアレンジコスチュームなどが使用できるコードが収録されたお得なパッケージとなっているため、これを機会にストVを始めるのは如何でしょうか? 公式サイトをチェック

    ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く
  • Change.orgのビジネスモデルについて

    メールアドレス、Google又はFacebook経由でアカウントを作成することで、Change.orgの利用規約とプライバシーポリシーに同意したとみなされます。 昨日、サイボウズの青野慶久さんが選択的夫婦別姓を実現するための訴訟を国に対して起こしたと記者会見で発表しました。 年明けから、世論の声を集め法廷や国会に届けるため署名キャンペーンもChange.org上で開始されており、ニュースでこの署名も共に報道され注目を集めています。 青野さんたちの活動が報道されたのに対応して、Change.orgのビジネスモデルに誤解を与えるようなブログエントリが拡散しているようです。 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。 http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2018/01/changeorg.html(20

    Change.orgのビジネスモデルについて
  • 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    公開停止: ここにいろいろ書くと、Change.orgの中の人から、ぼくの友人知人にいろいろプッシュがかかるようだ。個人的な人間関係は大事にしたい。ITmediaとも仲良くしたい。 単にフォーブスやThe NationやwikipediaのChange.orgのメアド販売記事を引用し、Change.org内のスパム反対署名運動やChange.orgスパムに困ってる米国のQ&Aサイトにリンクしただけだ。Change.orgの釈明記事のようにForbesに書かれていたメアド販売が過去のことというのはわかりました。Forbesが批判していたのはメアド販売を許可するチェックボックスがデフォルトでオンになっていて楽天のメルマガのように分かりにくいということです。ですから、許可なくユーザーのメアドを販売したことがないいう記述は少し意味が違うように思いました。しかし、Forbesに書かれていても、それが

    夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • Instagramの企業アカウント492件を分析! 国内企業17業界のデータを分析してわかったこと | Instagram企業公式アカント分析データ&事例集

    全体トップ5のフォロワー数は100万人以上インスタ映えする品・飲料業界は好相性コンテンツの工夫・運用次第でインフラ業界などにもチャンスありInstagramの国内月間アクティブユーザー数は2,000万人(2017年10月時点)を超え、企業でのInstagramの活用も活発になっています。一方で、業界ごとの平均フォロワー数やエンゲージメント率など、KPIに関わるデータはあまり例を見ません。 うちの会社もInstagramを活用した方がいいんじゃないか? TwitterやFacebookが登場したとき、「企業公式アカウントを立ち上げるべきか」ということが議論されてきました。はたしてInstagramどうでしょうか。写真が主役のメディアであることから、他のSNSの経験をもとに判断しづらいこともあるでしょう。 そこで連載では、492件、17業界の企業公式アカウントを調査・分析し、KPIの参考デ

    Instagramの企業アカウント492件を分析! 国内企業17業界のデータを分析してわかったこと | Instagram企業公式アカント分析データ&事例集
  • 新たに提供開始したサービスでいち早く10万人のアクティブユーザーを獲得するには?

    世の中のニーズに答える新しいサービスをアプリやネット上でローンチしたとしても、人々の目に留まらずユーザーの数が増えないようではサービスは正当に評価されず、ビジネスとしても成り立たないものになってしまいます。小さな子どもをもつ親の情報交換サイトとして2016年にスタートした「Winnie」は2017年に「10万人のアクティブユーザー」という節目をクリアしており、そこに至るまでの成功のポイントを振り返ってブログで公開しています。 How to Get Your First 100k (Active) Users – Winnie https://blog.winnie.com/how-to-get-your-first-100k-active-users-909fa4292a27 Winnieは、子育てに必要な情報を欲していたり、悩みを抱えている親がスマートフォンアプリやウェブサイトで情報交換

    新たに提供開始したサービスでいち早く10万人のアクティブユーザーを獲得するには?