タグ

ブックマーク / www.narinari.com (4)

  • 糸井氏「MOTHER」復活への想い「ぼく自身もやってみたくなった」。

    コピーライターの糸井重里氏が監修し、人気を博した任天堂のRPGMOTHER」シリーズ。そんな「MOTHER」シリーズの新しい動きについて、ネットでは昨年からジワジワと話題を呼んでいるが、糸井氏は1月18日にTwitterで進捗を報告すると共に、“復活”との言葉を用いながら、なぜいま「MOTHER」なのか、その理由にちょっぴり触れている。 「MOTHER」シリーズは開発に紆余曲折があり、ファミコン向けの第1作は1989年、スーパーファミコン向けの第2作は1994年、ゲームボーイアドバンス向けの第3作は2006年と、長い年月をかけて展開された。今なお多くの熱烈なファンに支持されており、近年は登場キャラクターの“どせいさん”グッズがクレーンゲーム用景品で登場するなど、再び盛り上がりを見せている。 そんな「MOTHER」に新しい動きがあったのは、昨年11月のこと。糸井氏がTwitterに寄せられ

    糸井氏「MOTHER」復活への想い「ぼく自身もやってみたくなった」。
  • 「朝食のおいしいホテル」TOP20、1位は“海鮮盛り放題”に高評価。

    旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日法人トリップアドバイザーは2月29日、2011年の1年間に投稿された日語のクチコミ評価をもとに集計した「朝のおいしい日のホテル トップ20」(//www.tripadvisor.jp/pages/BestBreakfastHotel_2012.html)を発表した。 このランキングは、過去1年間に日のホテルに対して投稿された日語の口コミの中から、朝に関して言及しているおよそ2万件の口コミを解析し、独自の計算方法でランキングしたもの。その結果、北海道の新鮮な魚介がべ放題の「ラビスタ函館ベイ」が昨年に引き続き1位に選ばれた。 発表されたランキングは次の通り。 1位 ラビスタ函館ベイ(北海道 函館市) 2位 ホテル ロコアナハ(沖縄県 那覇市) 3位 ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄(沖縄県 読谷村) 4位 ホテルアクティブ

    「朝食のおいしいホテル」TOP20、1位は“海鮮盛り放題”に高評価。
  • ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。

    フランスの会社間で、窓を利用した“アートの戦い”が繰り広げられている。付箋(ポストイット)でビデオゲームやポップカルチャーに関係したありとあらゆるモチーフ(絵柄)を会社の窓に再現し、創意工夫を競っているのだ。 仏紙パリジャンによると、この“戦い”はユービーアイソフト(フランスに社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社)でディレクターを務めるエミリーさんのふとした思いつきから始まった。 「私は隣のビルで働く人たちが銀行員で、非常に真面目な人たちだと気が付いたんです。休憩時間に彼らがどういった反応を示すか考えながら、窓にラビッツ・パーティ(同社ゲームのうさぎのキャラクター。参照://www.ubisoft.co.jp/rabbidsparty/)を描いてみました。そうしたら、最初の作品からすぐにBNPパリバ(ユーロ圏最大規模の金融グループ)の人たちは同じうさぎで答えてきてくれたんです! 正

    ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
  • JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。

    3月11日に発生した東日大震災の影響でお蔵入りとなったものの、YouTubeなどに動画がアップロードされるや否や、瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」のCM(//www.youtube.com/watch?v=g5kU6mImUh0)。九州新幹線の全線開業を祝い、公募で集まった1万人以上の人たちが沿線から新幹線に手を振る映像には「元気をもらった」「今の日に必要なCM!」など称賛の声が上がったが、このたび同CMがカンヌ国際広告祭のアウトドア部門で金賞、メディア部門で銀賞を受賞した。 「カンヌ国際広告賞(International Advertising Festival)」は、世界にある数々の賞の中でも世界最大級の規模を誇る広告賞。受賞者に渡されるトロフィーがライオンであることから、別名Cannes Lionsとも呼ばれている。毎年6月に南フラン

    JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞、CM曲歌うマイア・ヒラサワも祝福。
  • 1