タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (11)

  • 売切が続く小型ポータブル電源「Anker PowerHouse 90」の実力って? | ROOMIE(ルーミー)

    私はよくPCを持ち歩くのですが、AC電源のあるカフェを探すのに一苦労。 スマホ用に買ったモバイルバッテリーではパワーも端子も足りないことが多くて……。 持ち運べるパワフルな電源はないかと探していると、Ankerでとっても便利なアイテムを見つけました! 「Anker PowerHouse 90」19,990円(税込) ポータブル電源といえば、キャンプやアウトドアに今では欠かせない必需品。しかし、そのサイズと重量を考えると外出先に持ち運ぶのは現実的ではない気がします。 そこで私が選んだのが、「Anker PowerHouse 90」。 左から最大出力45WのUSB-Cポート、合計最大出力15Wの2つのUSB-Aポート、最大出力100WのACポートを搭載。なんとMAX4台同時に充電することも可能です。 真ん中のボタンを押すだけで充電が開始されます。バッテリー残量も8分割されていて一目で分かりやす

    売切が続く小型ポータブル電源「Anker PowerHouse 90」の実力って? | ROOMIE(ルーミー)
  • 8月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」4選 | ROOMIE(ルーミー)

    早くも8月も後半。あっという間に夏になったと思えば、あっという間に夏が終わりに向かっていますね。 じめじめと蒸し暑い日が続く8月を少しでも快適に過ごすために、今月も無印良品のアイテムをたくさん紹介してきました。 そのなかから4つピックアップしてお届けします。 生活感を撃退してくれる、売り切れ続出の“白い箱” 無印良品 「スチールタップ収納箱フラップ式」 1,690円(税込) 部屋をすっきり見せるために、いろんな工夫をしてきましたが、悩みの種はコンセント周りの電源コード類でした。 そんな折、無印良品をのぞいてみたら、困った現状に終止符を打つことのできそうな商品を発見。電源コードをすっきりと収納できる収納箱です。 正面から見るとスタイリッシュな蓋付きボックスですが、蓋を開けると複数のスリットとケーブルを出すための四角い穴が。 この穴から熱が放出され、内部にこもりにくい設計となっています。では実

    8月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」4選 | ROOMIE(ルーミー)
  • 6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)

    手頃な価格で質のいいヘッドフォンを探していたところ、レトロなデザインのこちらを発見! かなりの人気商品らしく、2ヶ月待ってようやく入手することができました。 老舗メーカーが作った高音質ヘッドフォン アシダ音響「ST-90-05-H 灰色」6,600円(税込) ※メーカーサイト価格 創業80年を超えるアシダ音響は、ミュージシャンやエンジニアなどプロフェッショナルも御用達の音響機器メーカー。 中でもこの「ST-90-05-H」というモデルは、一般ユーザー向けに国内生産にこだわって開発された高音質ヘッドフォンです。 人気の秘密は、なんといっても価格帯に見合わない音のよさ。 Φ40のドライバユニットに1テスラ(理論値)の磁気回路を搭載するという高級ヘッドフォン顔負けので仕様で、パワフルかつ繊細で豊かな音質を実現しています。 リーズナブルなイヤホンやヘッドフォンには音域のいずれかに不得意な部分がある

    6,600円でこの音質ってすごすぎる…! 老舗音響機器メーカーが一般向けに作ったヘッドフォン、2ヶ月待った甲斐があったな | ROOMIE(ルーミー)
    shion214
    shion214 2022/06/01
  • モンベルの「収納ケース付きブリーズジャケット」がビジネスシーンにも旅行にも大活躍してくれそうな予感! | ROOMIE(ルーミー)

    オジサン世代にとってカジュアルウェアは難しいですね。 気が付くと、どこまでもラクな方に向かってしまって、だらしなくなってしまいがち。 そんな時に、気軽に羽織れるジャケットさえあれば、それだけでキチンとした感じになりますよね。 これからの季節にピッタリの、涼しいジャケットを見つけました。 トラベルブリーズジャケット なんと日のアウトドアブランド、モンベルのジャケットです。 素材はポリエステル100%、平均重量262g。 カラーはブラックネイビー(BKNV)、ライトタン(LTN)の2色で、サイズはXS、S、M、L、XLの展開。 以前モンベルに、3ボタンのジャケットがあったようですが、こちらは新しい2つボタンの正統派デザインのジャケットです。 裏地はなし、肩パットもなしで超軽量です。 通気性が抜群の、麻のような生地ですが、ハリがありシワにならないシャリ感のある風合いです。 ストレッチ性もありま

    モンベルの「収納ケース付きブリーズジャケット」がビジネスシーンにも旅行にも大活躍してくれそうな予感! | ROOMIE(ルーミー)
    shion214
    shion214 2021/04/19
  • 2018年、モンベルで買ってよかったモノ5選 | ROOMIE(ルーミー)

    2018年、ROOMIEでは数多くのアウトドアグッズを紹介してきました。 そのなかでもモンベルのアイテムは、優れた機能性と価格のバランスが絶妙で、大きな人気を博しました。 そこで、ROOMIE編集部が選ぶ「モンベルで買ってよかったアイテム」を5つピックアップ! ①「O.D.コンパクトドリッパー」 アウトドアで美味しいコーヒーが飲みたい。けれどバッグの容量に余裕はない……。 そんなジレンマも、4gしかないモンベルの「O.D.コンパクトドリッパー」が解決してくれます。 現地で拾った枝をカッターで削り、ドリッパー下部の両端にあるループに、ブスッと差し込めば準備完了! ミルで挽いた豆をセットし、あとはお湯を注いでドリップするだけ。 普段家で使っているドリッパーに比べて、豆来の香りやオイルの旨味が濃く出せて最高だ……。 詳しくはこちらから↓

    2018年、モンベルで買ってよかったモノ5選 | ROOMIE(ルーミー)
  • つなげるだけ! iPhone/iPad用の小型プリンター | ROOMIE(ルーミー)

    iPhoneで撮った写真、そのままにしてませんか? 額に入れて飾っておきたいお気に入りの写真もありますよね。このVuPoint Color Photo Printerなら、ドックにつなげるだけでiPhoneの中で眠っている写真を簡単にプリントアウトしてくれます。アマゾンで$116.49(約11500円)で購入可能。 お店に行かなくても、お家でらくらくプリントアウト。ドックの対応機種はiPhone4/4Sですが、iPadiPhone5はUSBケーブルでつなげればオッケーです。 専用のインクは約2000円で購入できます。 これはぜひチェックしておきたい商品ですね。 VuPoint IP-P10-VP Color Photo PrinterAmazon

    shion214
    shion214 2015/02/14
  • 色の見え方って、人によってこんなに違うの? | ROOMIE(ルーミー)

    Photo by Getty Images あの人の目からはどんな風に世界が映っているのだろう…。 他人の色の見え方をシミュレーションしているアプリ、「色のシミュレータ」のご紹介です。 様々な色覚特性を持つ人の色の見え方を体験するための“色覚シミュレーションツール”として、医学博士・メディアデザイン学博士である浅田一憲氏により、色彩学の理論を使用して開発されました。 春らしい、色鮮やかなTETE HOMMEのジャケット。 実はこの4つの区分、同じアイテムを見ているのです。色の捉え方が様々なのがわかりますか? 男性の約5%が、赤と緑の色の区別がしにくい、濃い赤が見えにくいなどの色覚的な特徴があると言われています。 色覚タイプには主に、C:一般型、P:1型、D:2型、T:3型の4種があることが知られており、それぞれのタイプや強度によって色の見え方が違うよう。 また、1~3型の色覚タイプを持つ人

  • 紙から紙を送り出す「おりがみプリンター」 | ROOMIE(ルーミー)

    紙から紙へ。 ものを包む“おりがみ”の発想で生まれたこのコンセプトデザイン、段ボールプリンター「Origami」。 究極のリサイクルサークルを生み出すこのプリンターはサムスンのデザイナー、min-chul kimg氏、sang-in lee氏、 そしてseung-wook jeong氏による作品。2013 international design excellence awardsに出品されたことによって世間の注目を浴びています。 プリンターのボディはプラスチックで作られるのが一般的ですが、究極的な環境配慮によって材料の軽減を追求しました。 作り方は当に簡単。 インストラクションに従って折って、プリンターを包装するだけ。 この発想を元に、端をパチパチっとはめていくだけの「Clip」も生まれました。 パズルのように一つ一つのピースで囲み、色も自由に選べて自分仕様にカスタマイズし放題の「Ma

  • 溶けない! 何度も使える! この夏はステンレスの氷を | ROOMIE(ルーミー)

    氷をコロコロ浮かべて、しっかり冷えたジュースやアイスコーヒーを飲む。 そろそろ冷たい飲み物が美味しく感じられる季節になってきました。そんな風に飲み物を冷たくしたいとき、氷を使うことが多いと思いますが、夏などは氷を大量に作り置きしなくてはいけなかったり、そもそも、溶けた氷によって、飲み物が薄まってしまうことも。 今回、ご紹介するのは、そんな悩みを解消してくれる、氷の代わりに使えるステンレス「Pucs」。 冷蔵庫や冷凍庫で冷やせば、ステンレスの持つ保冷力によって、飲み物の温度を下げ、その冷たさを保持してくれるのだそう。熱すぎる飲み物を冷ますのにもいいですね。 金属といっても、サビたりせず、飲み物の味を変えることはありません。 これなら氷が足りない、とか、溶けちゃった! なんてこともありませんし、氷に含まれる塩素などが溶けだすことも気にしなくていいですね。それに何度でも使うことができます。 ただ

  • オーロラが見えるホテル。しかもベッドから! | ROOMIE(ルーミー)

    吹雪の日ですら楽しそうなホテルです。 このホテルが位置するのは、フィンランドの北部に位置するラップランドと呼ばれる地域。ここはスウェーデン、ノルウェー、フィンランド、ロシアと4カ国にまたがっており、国境を越えた関係を築こうとしている地域でもあります。 写真のホテルは「ホテル・カクシラウッタネン」の「ガラスイグルー」と呼ばれる宿泊施設です。この部屋の最大の魅力は、ラップランドの夜空に輝く無数の星やオーロラを暖かい部屋の中で、しかもベッドの上から見ることが出来るというもの。 特殊な耐熱ガラスによって作られたドーム型の室内は、常に心地よい温度に保たれており、氷点下30℃になろうともガラス面に霜が付かないように工夫がされているとのこと。部屋にはベッドとトイレが完備。横になりながら頭上に降り注ぐオーロラを楽しめます。 このホテル周辺にはアクティビティも充実。レストランはもちろんのことスモークサウナ

  • イタリアの暖房器具がかっこよすぎる | ROOMIE(ルーミー)

    イタリアのbiofireplace社がプロデュースする暖房器具のデザインセンスがよすぎて、度肝を抜かれました。 斬新な形や色使いに加えて、暖炉があるかのような炎のゆらめき具合にがっちりと心を掴まれてしまいます。 ▼TULIP ▼BAGGIE ▼LIGHTVERTICAL ▼CIRCLE お気に入りは見つかりましたか? [biofireplace]

  • 1