センスいいです。に関するshirosuke0214-pr-tomoのブックマーク (2)

  • No.1664 あんなに嫌がっていた弟なのに気づいたらめっちゃ仲良くなってる親友 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 今回はちょっと漫画が描けなかったので、急遽ボツネタの中から、使えそうなネタがあったので、それを公開したいと思います。 最近は会っていないのですが、僕にはF君という小学校からの友人がいます。 今回はそんなF君についてのエピソードになります。 僕がF君と遊ぶ時は、たいがいF君の家で遊んでいました。 僕には年の離れた弟が2人いて、僕の家で遊ぶと、その弟達が割り込んで来て、遊びどころじゃなくなってしまうんです。 それで子供の頃は、主にF君の家で遊んでいました。 しかしその後、弟達も成長し僕らの遊びに割り込んで来ることはなくなり、僕らもお互いの家で均等に遊べるようになりました。 そして時は流れて、僕が24〜5歳ぐらいの頃です。 F君と僕の家で遊んでいた時の事です。 あ、ちなみに僕ら、オタクなので、遊びは全てゲームでした。 高校生になった末弟のタコちゃんと 久しぶり

    No.1664 あんなに嫌がっていた弟なのに気づいたらめっちゃ仲良くなってる親友 - 新・ぜんそく力な日常
    shirosuke0214-pr-tomo
    shirosuke0214-pr-tomo 2019/05/09
    た、確かにw。どのジャンルのオタクかにはこだわりが出ますよね。私はプロレス・キン肉マンをこよなく愛する一方でセ―ラ―ム―ンも好きでした。
  • 精神分析家 米倉太郎 - 猫にそんなこと聞かないで。

    こんにちは、pです。 精神分析家 米倉太郎…って誰やねん!? と思った方、あなたは正しい。 急いでググりに行こうと思った真面目な方、まぁ慌てずこの記事を読んでからにしてほしい。というかググる必要は1つもない。 平成最後の昨日、私は午前9時に仕事を終え、家に戻ってとわちゃわちゃしたり昼寝をしたりしたあと、午後7時半にナースの友人とサムギョプサルをべに行った。 この友人・ニャーナとの付き合いは割と古い。私が研修医1年目の時に彼女も看護師1年目として精神科に勤務していた。 ニャーナは患者思いで勉強家で行動力もあり、私が尊敬する数少ない女友達の1人だ。彼女から学ぶことは多い。最近はイタリアの精神科医療についてかなり勉強しているようで、次に会ったときに講義してくれと頼んだ。 最近ニャーナは訪問看護師を始めた。訪問看護は考えることも多いけど、自分の裁量で自由にさせてもらえるから楽しいとのこと。

    精神分析家 米倉太郎 - 猫にそんなこと聞かないで。
    shirosuke0214-pr-tomo
    shirosuke0214-pr-tomo 2019/05/01
    おかしいですw。マウント取ってくる人とか機転を利かせてからかっちゃうのは痛快ですね。
  • 1