shoji7405coffeeのブックマーク (24,685)

  • 久しぶりの雑記回。今年は雪が少なめです… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 久しぶりの雑記回です(^^; 今年に入ってより多忙になってか、週末なかなかブログ書ける日がなくて…(^^; そんなドタバタしている間に、当ブログのメインアイコンの画像も変えてみました。 もう5年も続けているブログなので、少し様変わりしたいなぁっと思いまして、かつて友人に作ってもらったアイコンを使ってみました。 僕の特徴捉えていて結構気に入っています^^ 他にも最近身の回りで変わったことといえば、ライティングの仕事の他に動画編集も少し仕事に取り入れようと今編集作業に四苦八苦しております。 趣味で少しだけかじった程度でしたので、これから格的に編集作業の依頼が来たので今のうちにガッツリ練習しています。 秒単位で調整したり、エフェクトなんかもただでさえ凝り性な僕としては、「これでいいのかなぁ~まだいい効果あるはず」っといった具合に、なかなか進まなかったりします(

    久しぶりの雑記回。今年は雪が少なめです… - 北の大地の南側から
  • 1月の新潟県立植物園② - たのしみごと

    新津市にある新潟県立植物園の続きです。 花が見たくて、植物園ならと出かけたのですが、熱帯植物ドームでさえ、花がほと んど咲いていなくて、ちょっとがっかりしたのですが、気を取り直して「常設展示 場」へ。 入り口を入ると、アザレアの鉢植えが、置いてあります。 山茶花の鉢植えも少しありましたが、やはり、少なめです。 いつもは、沢山の花が置いてある場所なのに、寂しい感じがします。 下に降りる、スロープ沿いには、いつも置いてあるシンビジウムが・・・。 下を覗くと、確かに花はありましたが、いつもと違って閑散とした感じになって います。 会場には、今まで見たことがなかった、お正月を感じさせる飾りがしてありました。 とっくに、お正月は終わっているのですが、1月中は、この展示なのかな? 傘が、きれいです。 花の代わりに、「栃尾の手まり」が展示されていました。 新潟に住んでいますが、栃尾が手まりの産地とは知り

    1月の新潟県立植物園② - たのしみごと
  • あなたと夜と音楽と - 「マイ ファニー バレンタイン」 My Funny Valentine - - 時の化石

    どうもShinShaです。今回はジャズスタンダードの記事です。もうすぐバレンタイン・ディですね。今回のスタンダードは「マイ ファニー バレンタイン」。 「マイ・ファニー・バレンタイン」は1937年にミュージカルのために作られました。曲のタイトルの“バレンタイン”は歌の主人公である女性が熱を上げている男性の名前です。この曲は1950年代からずっと、ジャズファンやミュージシャンに愛されてきたスタンダードです。 「マイ・ファニー・バレンタイン」の名演には、マイルス・デイヴィスやスタン・ゲッツの演奏があります。ボーカル曲としてはシナトラや永遠の名曲チェット・ベイカーの1954年録音が特に有名です。今回もオススメの新しいボーカル曲やピアノ演奏についてもご紹介します。 マイ ファニー バレンタイン “My Funny Valentine” 楽曲について 曲の歌詞 「マイ ファニー バレンタイン」の名演

    あなたと夜と音楽と - 「マイ ファニー バレンタイン」 My Funny Valentine - - 時の化石
  • パクリ疑惑があったって、みんな大好き不二家のペコちゃん - 美味しいものを少しだけ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 娘が駄菓子屋で買ってきました。 友達と、ノリで1,000円分駄菓子を買うことになったけど、駄菓子屋で1,000円は買い応えありすぎて困ったそうです。娘の年齢だと馴染みのないお菓子も多いですしね。 「しょうが無いからお母さんの好きそうなもの買ってきた!」 ペコちゃんステッカー 300円確かにペコちゃんは嫌いではない。 この可愛さに引っ張られてどれだけ沢山のお菓子を買ってきたことか。 ☆ ☆ 何年も前ですが、ペコちゃん・ポコちゃんがパクリだったと騒がれちゃいましたよね。 アメリカのゼネラルフーヅという会社が出したオレンジジュースの広告キャラクター。 男の子(Mike)キャラが出たら すかさずポコちゃんも登場するあたり・・・仕事が早い💦 著作権意識の低い時代とはいえ、ここまでそっくりもってこなくてもねぇ🤔 ゼネラルフーヅという会社は紆余曲折を経

    パクリ疑惑があったって、みんな大好き不二家のペコちゃん - 美味しいものを少しだけ
  • 栗蒸し羊羹を作ろう! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    家庭で作れる…職人の凄技にすこし触れよう~! 『どうですか!』という技を見せてお菓子を作るのもいいけれど、手づくり好きのファンに和菓子を触れて欲しいと昔も今も思うのです。 2019年からお菓子教室をはじめ、今は呼んでいただけるならどこでも行こうと思っています。なにより、お金より楽しいのは『もちだんご』を知って頂くことです。収支マイナスにならなければ良いと思っています。 さてさて…、『栗蒸しようかん』を最近つくりました。 実のところ、私的には作った事はなかったのです…。過去に作っているところを『ふ~ん…』って感じてみたことはありますが、それは24か25歳頃の『バカッこ』の頃。 『さて、困ったぞ…』ネットを調べてみても有益な情報は皆無。情報収集とともに、栗の甘露煮、こし餡…その他必要な材料を購入して、夜な夜な試作を繰り返してみました。 蒸しようかんに望む感は、『モッチリ』しつつじわっとした風

    栗蒸し羊羹を作ろう! - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 黒うさぎのいる家に帰りました。 - 黒うさぎのつぶやき

    2週間ぶりです(^^♪ ですが、完全復帰しました!(^^)! と言えるところまでもう一歩です。ボチボチやってまいります^_^; ブログを読んでくださっているみなさんにはご心配お掛けしました。病室のベッドで励ましのお言葉、慰めのお言葉に感謝しておりました(*‘ω‘ *) ありがとうございます!! 一応退院のご報告ということで約2週間ぶりのブログ再開です。 俺は元気だったよ 1月26日に入院し、感染性腸炎?ということで消化器外科の主治医がついてくれる病棟に入院しておりました。そして、ブドウ糖や電解質が入った液体や抗生剤、鎮痛剤の点滴がしぐれのお母ちゃんの日々のご飯になりました。徐々に痛みが少なくなっていき、できるだけ使いたくない鎮痛剤が減り、抗生剤が終わり、2月2日に、久しぶりのご飯がべられることになりました。 お腹の回復は重湯からです。お腹が痛くなっても“重湯”はべたことがなかったかもし

    黒うさぎのいる家に帰りました。 - 黒うさぎのつぶやき
  • 我が家の晩ごはん『カブのとろっと煮』 - れんのブログ

    こんばんは🌇 メニュー 焼きかぶ カブのとろっと煮 アジフライ 最近の出来事 私のいつものお散歩コース 新地中華街 おまけ 角煮まん メニュー カブのとろっと煮 焼きカブ アジフライ コチラ⇩⇩ 焼きかぶ お塩とオリーブオイルを絡めてフライパンでじっくり焼くだけ簡単でとってもジューシーで美味しい😋 カブのとろっと煮 カブを中華スープで煮て薄くお醤油で味付けしてスープ感覚でべられるようにしました。仕上げにごま油ちょっと入れて味変しても良さそう。私は入れない方があっさりして好きです。 アジフライ 最近の出来事 昨日から「ランタンフェスティバル」始まって夜は点灯式でした♪ 今年は国内外からの観光客が多いとかニュースで言ってました。17日は福山雅治さんが皇帝役でパレードがあるので尚更人が多そう😅 昨日お昼に散歩がてらちょっとランタン覗いてきましたがまだ準備してましたお客さんも少ない感じでゆ

    我が家の晩ごはん『カブのとろっと煮』 - れんのブログ
  • すとれいきゃっつ(伊那市)|保護猫と戯れる石窯ピザが有名なカフェ - 人生の暇つブしログ

    こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / すとれいきゃっつ お店の様子 メニュー 注文メニュー 部屋 基情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 すとれいきゃっつ 伊那市高遠町にある桜で有名な高遠城址公園近くの高遠商店街の端にあると石窯のカフェ『すとれいきゃっつ』。 保護を受け入れ里親へと繋ぐ活動をされているカフェで、と戯れるだけでもいいですし、カフェだけでも利用可能。店前に2〜3台分の駐車場ありますが、150m先にある無料の商店街駐車場がオススメ。 ちなみに、stray catsとは「迷い」という意味。皆さんもにゃんにゃんランドに迷い込んでみてはいかがですか? ネコ好きの聖地―――――――――― 風見と三角屋根のカフェ ガーディアン ―――――――――――――――――― お店の様子 入口を入ってすぐ

    すとれいきゃっつ(伊那市)|保護猫と戯れる石窯ピザが有名なカフェ - 人生の暇つブしログ
  • 【ダイソー】充電式COBライト - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ダイソーで330円の充電式COBライトを買ってみました。 ダイソーの充電式COBライト 充電式で電池誤飲の心配なし 色々な方法で設置可能 直視できないほどの明るさ まとめ ダイソーの充電式COBライト 体はとてもコンパクトです。 パッケージです。 箱を開けると商品の説明がありました。 充電式で電池誤飲の心配なし 充電端子はタイプCでした。充電式なので次男(自閉症12歳)が電池を誤飲する心配がなく、気軽に扱えるので助かります。 色々な方法で設置可能 強力なマグネット付きです。カラビナや角度が調整できるスタンドも付いていて、色々な方法でライトを設置できます。 直視できないほどの明るさ 一番明るい光は250ルーメンとのこと。直視できないほどの明るさで、まるで太陽拳です。 長男がなかなか起きない時にこのライトを浴びせたら、すぐに体内時計をリセットできそう

    【ダイソー】充電式COBライト - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
  • シャルル・ド・ゴール(CDG)空港からオペラ地区までタクシーを利用した感想 - ガネしゃん

    からパリ「シャルル・ド・ゴール(CDG)空港」に到着し、パリ市内までの移動にどうやって行けば良いのか不安で迷いますよね。 私も今回フランスは初めてということで、言葉も分からず不安でした。 そこで、人数(2人)荷物、予算、時間帯やホテルまでの行きやすさなどを考えて、自分に合った方法として、タクシーの利用を選択しました。 この記事では、2024年2月に初めて訪れたフランスパリへ行った私がシャルル・ド・ゴール(CDG)空港からパリ・オペラ地区のホテルまでタクシーを利用した感想をご紹介します。 シャルル・ド・ゴール(CDG)空港はどんな空港? 所在地 名称 歴史 施設 パリ・シャルル・ド・ゴール(CDG)空港のターミナル間移動 入国審査 シャルル・ド・ゴール(CDG)空港からパリ市内へのタクシーでの移動 タクシーに乗る前にチェック パリ住所の読み方 パリの右岸【セーヌ川より北エリア】 パリの左

    シャルル・ド・ゴール(CDG)空港からオペラ地区までタクシーを利用した感想 - ガネしゃん
  • 日帰り温泉!ジム!歯医者!荒川の土手ー!(昨夜は映画「かがみの孤城」を見ました♪) - げんさんのほげほげ日記

    日は夕暮れどきの写真から…荒川の橋の上にて(遠くに富士山が見えました♪) 日の東京は一日晴れ。 最高気温は12度とこの時期にしては暖かな一日でありました。 日差しが温かいですね…外にいると何だかポカポカしてきます。 暦の上ではもう春ですが、果たしてこの暖かさは続くのか…。 (何やら来週は20度近くまで気温が上がる日もあるとか…ほんまかいな?) この前東京でも雪が降りましたが、それでも今年は暖冬のような気がしますねー。 おうち近くの日帰り温泉「スパディオ」さんへ…住宅街の中にひっそり佇む、ワタクシの大好きな日帰り温泉さんです 今朝は8時半起き。 外を見ると、ピカッーと晴れて良い天気でした。 今週も外出が多かったり、事務所でバタバタしていたりと、やや身体がくたびれ気味。 「うむ、朝風呂に行って、身体をほぐしてこようー!」 そう思い立ったワタクシ、気が付けば、スパディオさんへ向かっておりまし

    日帰り温泉!ジム!歯医者!荒川の土手ー!(昨夜は映画「かがみの孤城」を見ました♪) - げんさんのほげほげ日記
  • №1,801 心理学は摩訶不思議64 “ 恋愛力・性力診断 🔟 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご  挨  拶    編 恋愛力・性力診断 🔟 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご  挨  拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリ  白石です 日のテーマも、 心理学は摩訶不思議64 です おばんです 🍺 _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議64 のご紹介をします 恋愛力・性力診断 🔟 

    №1,801 心理学は摩訶不思議64 “ 恋愛力・性力診断 🔟 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
  • 極ウマ!初めての、うなぎのせいろ蒸し! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日から三連休 嬉しい 楽しい1日でした 初めてのお店でごはんべるの、好きです 10月某日、福岡のたび2日目です この日は、福岡市内から車で2時間 柳川市にやってきました 同じ県内でもなかなか遠いですね 昨年5月に 熊空港から佐賀の武雄に移動しましたが その旅程の方が、近いぐらい いや、それはわかってたんですが 5月の旅のメインは、長崎だったので 時間が割けなかったのです まずやってきたのは 「元祖 吉屋」さん 老舗の鰻屋さんです なんとも立派な、料亭のような日家屋 一部屋根は茅葺きで お店の歴史を感じさせます 創業は、天和元年…と言われても 不勉強なワタシはピンとこない ネットで調べると 1681年から、1684年までだそう (1年間じゃないんですね…) およそ340年前、ということになります! 素晴らしいですね!! 福岡にも、うなぎの名店が多いです

    極ウマ!初めての、うなぎのせいろ蒸し! - 続キロクマニア
  • 【初音ステークス,2024,予想】 必見,負けない競馬, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

    ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【2024/2/11 予想】 東京  9R【初音ステークス】 雑記!! こんばんは。 日は午前中は良かったのに、午後からダダ下がりで 💦 メインもね~~ 何かやっぱりズレてるんだよな~~ 😢 【2024/2/11 予想】 東京  9R【初音ステークス】 ここは人気になりそうだが[カーペンタリア]と[スミ]から入る。次いで[カヨウネンカ]と[ルージュアルル]で。 馬連 ①⑩⑨⑫   BOX ①⑩ - ③④         10点 雑記!! 明日は 2重賞【共同通信杯】【京都記念】とあるので、何とか巻き返ししたいと思っているが・・。 日は余計な事は書かないで、競馬に集中します _(_^_)_ regimag.jp www.s-johnny-garden.com

    【初音ステークス,2024,予想】 必見,負けない競馬, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
  • 埼玉県に告ぐ【第253弾】2月第2週一挙大公開。(20240205~20240209) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第253弾。 例によって自分の平日の昼を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 日土曜日ですよ。 まえがき。 2月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第252弾で2024年2月第1週の昼を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年2月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 dorifamu (id:dorifamu)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、ツヨキ (id:tuyoki)様、たまパパ (id:tmja)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとして使わせていた

    埼玉県に告ぐ【第253弾】2月第2週一挙大公開。(20240205~20240209) - おっさんのblogというブログ。
  • 最も重要な知識は口伝となる - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    知識や技術は財産 母がギャラリー経営をしていた頃、作る⇒売る⇒学院で教えるの3つが年齢的にきつくなったと地銀の副頭取に相談した時 下は物を仕入れて売ること 中は自分でつくって売ること 上は知識を売ること とアドバイスされます ようは、作って売る仕事を縮小し、知識を売る=教える方に注力した方がいいとアドバイスされます 知識や技術というものは人の頭の中に保存されてますので、盗まれることもなく、火事で焼けることもなく、なによりタダです 無形ではありますが知識や技術は財産と言えます 人は誰しも知的財産をもっています 学び続けたもの、やり続けたもの、没頭し続けたもの、好きで継続しているもの・・・ 「あれは趣味だから・・・」で終わらせず、一度見直すことも必要かもしれません 一昔前まで「テレビに出演する」「を出す」などはとてつもなく大変なことでしたが、現在は誰でも『YouTubeという放送局』『Am

    最も重要な知識は口伝となる - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 群馬豚骨ラーメン!だるま大使―無限―のススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    無量空処!!! どーも、PlugOutです。 今回はラーメンの話題をお届けしますよ! 先日東京都下北沢に、ちょいと気になるラーメン屋さんがオープンしたと聞きましてね。 たまたま近くに用事があったので、お邪魔してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「だるま大使―無限―」 daruma-taishi.com こちらは群馬県高崎市に店があるラーメン屋さんです。 そのジャンルは「群馬豚骨ラーメン」という、ちょっと聞きなれないモノですが……実はこれがなかなか奥が深くて美味しいんですよ! ……というのも、僕は実は以前に店でラーメンべたことがあるんですね。 もうあれは何年前なのか分かりませんが……でもラーメンが美味しくて記憶に残っていたんですよね。 そういうワケで新しく東京にお店をオープンしたと聞いて、是非ともべに行きたいなと思ったワケなんです(笑) さてさて……それでは早速、ラーメン

    群馬豚骨ラーメン!だるま大使―無限―のススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • 雑記ブログの最初の記事って覚えてる?最初の記事は自己紹介的?! - なるおばさんの旅日記

    雑記ブログは特化ブログとの大きな違いが「書き手」をある程度知ってもらう感じになることかもしれませんね…。 毎日のことを書いたりするので、 主婦なのかOLなのかとか… 勤めているのか専業主婦なのかとか… 何が好きなのかとか… どんどんさらけ出してしまってこそ、記事が書きやすくなるというのがあります。 私事としては57歳でブログを始め、もうすぐ62歳になるので約5年間ほどブログを続けています。 最初の記事は思いっきり「自己紹介」でした。 www.narutabi.com なんと写真はパスポート…(笑) 投稿時間も決めていなかったし、「毎日更新」もあまり意識してなかったです…。 そして自分が好きなことなどを書いたりしておりました。(恥ずかしくなるくらいの文章ですが、そんなに進歩はしていないかも…(^^;)) 雑記ブログはどうしても日常の出来事や行った所、べたものなどを書くことが多いので、思いっ

    雑記ブログの最初の記事って覚えてる?最初の記事は自己紹介的?! - なるおばさんの旅日記
  • まだまだ頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気持ちだけ● ●頑張ってます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は会議の時に提供されたお弁当やいつも通りの朝ごはんや週末料理の紹介です。 * * * * * * ●会議飯 いつも、会議前にお弁当+お茶が提供されます。 今回はこんな感じでした。 20時からの会議なので、お腹空きますもんね。 皆さん仕事終わってからだから、べるのも早いです(笑) 鍼灸師会の会議ですが、僕の治療院は高槻市では無いですが…高槻地域に入れてもらってます。 だって、僕が開院してるところは三島郡って言う地域で人口3万人の小さな街なんです。 ●吉野家 吉野家は嬉しいです。 ちょっとお腹が満たされると会議もやる気になる? かも知れませんねぇ〜。 寒いときの麦茶もいいですね。 まぁ…吉野家のお店に行ったら、僕は迷わず牛皿とビールですけどねぇ〜。 でも、周りにあんまり牛皿べる人居ないです。 僕は好きなのになぁ

    まだまだ頑張るぞ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 我が庭の去り行く花の愛おしさ - 宇奈月ブログ

    家の垣根に咲いている我が家の 山茶花の花が落ちるのが早くなりました。 木に勢いが有りません。 あまり花の無い自分の庭では、低木花の中で 自分にとって山茶花は貴重な花なのです。 そろそろ次の咲く花に命を託す時期なの でしょうか。 次には我が家の花でですが、 低木の花、木槿、芙蓉はまだ先の事。 日に日に数が少なくなっていきます。 そろそろ送り出す時期に来たかもしれませんね。 散り急ぐ山茶花悲しつむじ風 ありがとうございました。 完。

    我が庭の去り行く花の愛おしさ - 宇奈月ブログ