タグ

本に関するshunsuke0413のブックマーク (65)

  • 本を読むなら先を読め - 書評 - 「予測」で読解に強くなる! : 404 Blog Not Found

    2010年07月06日22:00 カテゴリ書評/画評/品評Art を読むなら先を読め - 書評 - 「予測」で読解に強くなる! 筑摩書房松様より献御礼。 「予測」で読解に強くなる! 石黒圭 私に寄せられる質問で最も多いものの一つは、「なぜそんなに速くを読めるんですか?」というものだ。困った事にこれは私にとって「なぜ自転車に乗れるのですか?」と同じぐらいの難問で、「ものごころ付いた頃には乗れるようになっていた」というのが率直な返答であり、それゆえ拙著「空気を読むな、を読め。」でも「新書がベスト」でも、我ながら納得が行く解答が出来たとは言い難い。 答えは、やはりにあった。 これからは、「書を読んでください。それが答えです」と答えられる。 書「「予測」で読解に強くなる!」は、文章術に関して多くの著作がある著者が、文章を読むにあたってやっていることのうち、「予測」に絞ってまとめた読

    本を読むなら先を読め - 書評 - 「予測」で読解に強くなる! : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    本を読むなら先を読め - 書評 - 「予測」で読解に強くなる!
  • ねんきん定期便より本書を - 書評 - 年金は本当にもらえるのか? : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer ねんきん定期便より書を - 書評 - 年金は当にもらえるのか? 筑摩書房松様より献御礼。 年金は当にもらえるのか? 鈴木亘 今月のちくま新書は豊作で、紹介する方もちょっとびびっているが、やはり最初に紹介しなければならないのは書。なぜならただ読んでおいて欲しいのではなく、7月11日の前に読んでおいてほしいから。発売開始が7月7日なので、手元に届く時間を考えるともう注文を入れてもらわないと間に合わないが、新書だけあって読むには時間がかからないので、今週末までに入手すれば何とか間に合う。 社会保険庁じゃなくて日年金機構は、ねんきん定期便ではなく書を配布するべきだ。 書「年金は当にもらえるのか?」は、「だまされないための年金・医療・介護入門」の論旨をより明快かつ簡潔に新書にまとめたもの。 目次 - ma

    ねんきん定期便より本書を - 書評 - 年金は本当にもらえるのか? : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    本書「年金は本当にもらえるのか?」は、「だまされないための年金・医療・介護入門」の論旨をより明快かつ簡潔に新書にまとめたもの。
  • 404 Blog Not Found:理の不安 - 書評 - これからの「正義」の話をしよう

    2010年08月12日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 理の不安 - 書評 - これからの「正義」の話をしよう 早川書房富川様より献御礼。 これからの「正義」の話をしよう Michael Sandel / 鬼澤忍訳 [原著:Justice: What's the Right Thing to Do?] [初出 2010.05.22; 追記 2010.08.12] これは美味い。そして苦い。この苦みは、この美味さと不可分のものだ。 その苦さゆえ、ほとんどの人は敬遠するのかと思いきや、これが世界一有名な大学で一番人気の講義を元に書かれただというのだから、世の中捨てたもんじゃないではないか。 書「これからの「正義」の話をしよう」は、Harvardで最も人気のある講義"Justice: What's the Right Thing to Do?" を下敷きに書き下ろされ

    404 Blog Not Found:理の不安 - 書評 - これからの「正義」の話をしよう
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    本書「これからの「正義」の話をしよう」は、Harvardで最も人気のある講義"Justice: What's the Right Thing to Do?" を下敷きに書き下ろされた正義本。
  • すぐ役立つ、一生役立つ - 書評 - 知的ストレッチ入門 : 404 Blog Not Found

    2010年04月07日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Art すぐ役立つ、一生役立つ - 書評 - 知的ストレッチ入門 『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』読書会にて著者ご人より献御礼。 知的ストレッチ入門 日垣隆 一言で言うと、「ラクをしないと成果は出ない」知的生産編。真打ち度は同書に勝るとも劣らず、そして主題がより専門的な分、指示もより具体的。生産に知的要素が少しでもある人であれば、必ず元が取れる。これで540円。同業他者涙目。 書「知的ストレッチ入門」は、同名の単行の内容をさらにストレッチした上で、版形と単価を文庫にシュリンクした一冊。 目次 序章 知的ストレッチとは 第1章 読む―ストレッチ読書術 第2章 構える―ストレッチ書斎術 第3章 考える―ストレッチ検証術 第4章 創る―ストレッチ仕事術 第5章 書く―ストレッチ文章術 第6章 疑う―ストレッチ回避術 第7章

    すぐ役立つ、一生役立つ - 書評 - 知的ストレッチ入門 : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    一言で言うと、「ラクをしないと成果は出ない」知的生産編。真打ち度は同書に勝るとも劣らず、そして主題がより専門的な分、指示もより具体的。生産に知的要素が少しでもある人であれば、必ず元が取れる。これで540円
  • Amazon.co.jp: 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義: ティナ・シーリグ (著), Tina Seelig (原名), 高遠裕子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義: ティナ・シーリグ (著), Tina Seelig (原名), 高遠裕子 (翻訳): 本
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    日本に関することは、スタンフォードの才能豊かで創造力あふれる日本人の学生たちから学びました。彼らは本当に聡明で、大きな夢を抱いています。人生でもっとも興味深いことは、あなたが定められた道をはずれ、常識
  • Amazon.co.jp: 仕事は5年でやめなさい。: 松田公太: 本

    Amazon.co.jp: 仕事は5年でやめなさい。: 松田公太: 本
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    タリーズコーヒーをたったひとりで日本に根付かせたあの伝説の経営者が、仕事術を初公開。
  • Amazon.co.jp: 経済ってそういうことだったのか会議: 佐藤雅彦, 竹中平蔵: 本

    Amazon.co.jp: 経済ってそういうことだったのか会議: 佐藤雅彦, 竹中平蔵: 本
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/29
    経済の素人と気鋭の経済学者による、「経済とは何だ」というテーマについての対談集である。素人側には「だんご三兄弟」「ポリンキー」などを手がけた広告クリエーターの佐藤雅彦氏。学者側には大蔵省、ハーバード大
  • 捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく : 404 Blog Not Found

    2010年07月07日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Love 捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく 出版社より献御礼。 8割捨てたら仕事は9割うまくいく 臼井由妃 著者は、正しい。 私自身を振り返っても、うまくいった時には書に書いてある事を知らず知らずに実行していたし、身の回りのうまくいった人たちもそうしてきた。 だからこそ、こうも感じる。 書を読んだだけで捨てられるようになるのか、とも。 はじめにお断りしておくと、entryでは「いつもの」書評フォーマットはあえて捨てている。通常であればここに紹介するの要約が来て、目次がそれに続くが今回はそのどちらもなし。内容に関しては「8割捨てたら仕事は9割うまくいく」というタイトルに8割が収まっているし、それが何に関して書かれているのか9割はうまく伝わっているのだから。 その代わり書くのは、捨てられる、ということ

    捨てられろ - 書評 - 8割捨てたら仕事は9割うまくいく : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/07/08
    私自身を振り返っても、うまくいった時には本書に書いてある事を知らず知らずに実行していたし、身の回りのうまくいった人たちもそうしてきた。
  • 「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 : 404 Blog Not Found

    2010年06月16日06:00 カテゴリ弾 「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 おかげさまをもちまして、重版が決定したしました。 新書がベスト 小飼弾 これもひとえに著者の想定の範囲を超える読み方をして下さった読者のみなさんのおかげです。 しばらく寝込むことにする。だんこがい @dankogai の『新書がベスト』を斜め読みしてしまった。自分が夢遊病で書いたのかと… すくなくともボクの次のよりはるかに面白い。 http://amzn.to/9t6kJtless than a minute ago via web成毛 眞 makoto_naruke 明らかに私よりもを読んでいらっしゃる方にこう言われては、恐々粛々するのみです。 実は書には、200ページ程度であるにも関わらずきちんとした目次のみならず索引までついています。これは新書としてはずいぶんと贅沢な編集なのですが、にも

    「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/06/19
    「新書がベスト」、他多数
  • Amazon.co.jp: 稼げる 超ソーシャルフィルタリング: 堀江貴文: 本

    Amazon.co.jp: 稼げる 超ソーシャルフィルタリング: 堀江貴文: 本
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/05/12
    iPhone、Gmail、ツイッター
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/05/12
    逆転の発想
  • �高橋歩 | Ayumu Takahashi

    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/30
    7日間で人生を変える旅
  • Amazon.co.jp: スターバックス成功物語: ハワードシュルツ (著), ドリージョーンズヤング (著), 小幡照雄 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: スターバックス成功物語: ハワードシュルツ (著), ドリージョーンズヤング (著), 小幡照雄 (翻訳): 本
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/19
    いわゆる「日本的経営」とも「アメリカ型経営」とも違った新しい組織成長の物語。
  • [謀図諮]るな[測量計]れ - 書評 - ハカる考動学 : 404 Blog Not Found

    2010年04月06日08:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech [謀図諮]るな[測量計]れ - 書評 - ハカる考動学 ディスカヴァーより献御礼。 ハカる考動学 三谷宏治 2008年、「はじめての課長の教科書」、2009年、「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」。同社はこの時期に「これだ!」という一冊を出してくる。 2010年は、間違いなくこれだ。 考動学に、ようこそ。 書「ハカる考動学」は、まさにタイトル通りの一冊。測り、量り、計ることで、考え、動き、学ぶ。これはビジネスに限らず、我々が意思を持って何かをするときの基のキでもある。 目次 序章 今、なぜ「ハカる」力が必要か? 1)革新を生むには「ハカる力」が必要だ 2)ケーススタディで見る、革新を支えた「ハカる力」 コラム: エサの化石をハカって調べたティラノサウルスの�真実� 1章 「ハカる」の基を学ぶ 1)「ハカる」

    [謀図諮]るな[測量計]れ - 書評 - ハカる考動学 : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/13
    2010年は、間違いなくこれだ。 考動学に、ようこそ。
  • 404 Blog Not Found:Ambient Reading - 書評 - 電子書籍の衝撃

    2010年04月09日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Culture Ambient Reading - 書評 - 電子書籍の衝撃 携書(新書)版はディスカヴァーより献御礼。電子版も昨日入手。 電子書籍の衝撃 佐々木俊尚 電子版発売の初日は大混乱だったのだが、やっと落ち着いた模様。どちらでもいいので必ず読んでおくこと。今後に関する話をする時に、書を読了していることが大前提となる一冊、あるいは一点なのだから。 正直、電子書籍において著者よりも肌身で知っている(とあえて弾言する)私から見ると、細部は甘すぎる。しかしそれ以上に前提、すなわち「電子書籍が今年から一般化する」には同意であるし、そしてそれ以上に展望--実は願望--に同感する。 書「電子書籍の衝撃」がもし五百年前に書かれていたら、「活版印刷の衝撃」となるだろう。それくらいの衝撃が書籍の電子化にはあると著者は見なしており、そし

    404 Blog Not Found:Ambient Reading - 書評 - 電子書籍の衝撃
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/11
    今後本に関する話をする時に、本書を読了していることが大前提となる一冊
  • 全米が二度泣くべき一冊 - 書評 - スリー・カップス・オブ・ティー : 404 Blog Not Found

    2010年03月31日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 全米が二度泣くべき一冊 - 書評 - スリー・カップス・オブ・ティー サンクチュアリパブリッシング岩田様より献御礼。 スリー・カップス・オブ・ティー Greg Mortenson / David Oliver Relin 藤村奈緒美訳 [原著:Three Cups of Tea] 昨日到着したのだが、もう少し早く送って欲しかった。 新学期がはじまる前に読んでおきたいNo. 1がこれなのだから。 「学校に通う」。そんな先進国の子供にとって当たり前=ordinaryな日常が、実は格別=extraordinaryなことであることを何よりも教えてくれるのが書なのだから。 書「スリー・カップス・オブ・ティー」は、あるタンザニア育ちのアメリカ人登山家の物語。K2登頂に失敗した主人公は、いかにしてパキスタン、そしてアフ

    全米が二度泣くべき一冊 - 書評 - スリー・カップス・オブ・ティー : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/11
    学校に通う」。そんな先進国の子供にとって当たり前=ordinaryな日常が、実は格別=extraordinaryなことであることを何よりも教えてくれる
  • 深夜特急 - Wikipedia

    『深夜特急』(しんやとっきゅう)は、作家・沢木耕太郎による紀行小説である。 産経新聞に途中まで連載された後、1986年5月に1巻・2巻(沢木は「第1便」「第2便」とつけている)が、1992年10月に最終巻(第3便)が新潮社から刊行された。また、新潮文庫からは6冊に分冊化される形で文庫として出版されている。 なお、映画「ミッドナイト・エクスプレス」と作品は内容は全くの無関係であるが、深夜特急という題名はこの映画に由来する(後述)。 概要[編集] 「かつてシルクロードがあったのならば、現代ならバスぐらい通っているだろう」と考えて、詳細な計画は立てずに勢いで日を飛び出した主人公「私」の物語であり、筆者自身の旅行体験に基づいている。ただし、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国、ミャンマーなどは旅行当時入国や隣国への陸路での出国が難しかったので、起点はインドのデリーとし、終点をイギリスのロン

    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/04/03
    デリーからロンドンまで乗り合いバスだけを使って旅する「私」を主人公とした旅行記『深夜特急』は、多くの若者に刺激を与え、バックパッカーの旅行ブームにつながった。今でも個人旅行者の間では、この作品がバイブ
  • 湯浅誠 『反貧困』

    湯浅誠 『反貧困』
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/03/28
    「溜め」がなければ、職業選択の自由などなきに等しいのは国も時代も問わない。
  • 本やセミナーは役に立たない - 【今日だけダイエット】のススメ

    この一連のシリーズは二つのブログ(「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」「レコーディングダイエット2.0のススメ」)の交互で進行しています。 最初から読む場合は、この日記からスタートしてください。 土曜のあっちのブログで、僕はこう書いた。 「実はセミナーは、役に立たない」 こんなこと書くといろんな人から怒られたり呆れられたりするだろう。 でも僕は、さらに怒られそうな事も書かなくちゃいけない。 「でも、は、もっと役に立たない」 そう、ってあんがい役に立たない。 『いつまでもデブと思うなよ』であれ、『レコーディングダイエット決定版』であれ、その他僕のでも誰のでも同じだ。 名前を出して申し訳ないけど、あれだけ賢い勝間和代さんのだって、僕よりマシかもしれないけど、それでも役に立たない。 僕たちもの書きは、みんなイヤというほどそれを知っている。 今日はそのことを書こうと思う。 土曜日に続いて、

    本やセミナーは役に立たない - 【今日だけダイエット】のススメ
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/03/27
    「理解する」「やってみる」「成果を得る」「人に教える」
  • 急がば開けろ - 書評 - シゴトの渋滞、解消します! : 404 Blog Not Found

    2010年02月17日15:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 急がば開けろ - 書評 - シゴトの渋滞、解消します! 出版社より献御礼。 シゴトの渋滞、解消します! 西成活裕 これだ、この視点だ! 今までありそうでなくて、気がついてしまえば簡単で誰でも出来る、「これまでのビジネス書の常識を超えたオリジナリティのある、役に立つ提案」(P.008)は。書の提案の応用範囲の広さは、これまで著されたビジネス書の中で最大かもしれない。 片付けるべき仕事がある人すべて必読。そして、それ以前にどこから仕事に手をつけていいかわからず途方にくれている、壁にぶちあたっている人も。 著者の出世作「渋滞学が「特殊相対論」だとしたら、書「シゴトの渋滞、解消します!」は、「一般相対論」に相当する。前書は道路渋滞という数ある世の中の問題の一つを説いている過ぎないが、書はあらゆる問題に適用可能だ。 目次 個人

    急がば開けろ - 書評 - シゴトの渋滞、解消します! : 404 Blog Not Found
    shunsuke0413
    shunsuke0413 2010/02/18
    これだ、この視点だ! 今までありそうでなくて、気がついてしまえば簡単で誰でも出来る、「これまでのビジネス書の常識を超えたオリジナリティのある、役に立つ提案」