タグ

PCに関するshunutsu2-2-24のブックマーク (25)

  • CELSYS

    * BCN AWARDグラフィックスソフト部門1位(2015年~2017年、2019年)/ pixivでの使用率1位(2015/12~2021/12)

    CELSYS
    shunutsu2-2-24
    shunutsu2-2-24 2012/09/01
    サークルで、これを買ってください。お願いしますm(_ _)m
  • 繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン

    繋ぐだけでMacWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル2012.08.25 23:0028,301 小暮ひさのり ドラッグ&ドロップとコピペにも対応 MacWindows間のファイル共有って、意外と面倒ですよね。Mac買ってから設定しようとしたんですが、あまりの面倒くささに未だにUSBメモリで受け渡したり、わざわざDropbox使ってたりします。 そんなファイル転送の面倒くささから開放してくれるのが、サンワサプライから発売されたこのリンクケーブル「KB-USB-LINK3M」。 これで接続されたPC間は、キーボード、マウスのシェアリングが可能。また、あたかも1台のPCかのようにマウスカーソルが行ったり来たりできるようになります。 ファイルやフォルダを転送したい場合は、もう片方の画面にドラッグ&ドロップすればOK。テキストのコピー&ペーストもできちゃいます。......何この便利ケ

    繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン
    shunutsu2-2-24
    shunutsu2-2-24 2012/08/27
    USBや。USB。
  • 大学生の方が電子メールでアポイントをとるときに気を付けること - 発声練習

    就職活動や他大学院受験のために見知らぬ社会人の方にメールで連絡をとる機会が多くなると思います。その前に次の2つのエントリーを熟読いたしますといろいろと幸せになると思います。 日々の逃避 - daily notebook -:携帯アドレスからのメール 女性教授奮闘記 from Toyama:研究室訪問のアポをいただく時に気をつけよう・・メールの書き方 タイトルはちょっと煽り気味ですが内容はとても役に立ちます。こちらもご一読を。 バカ学生と思われないための21のメール術 我田引水ですがよろしければこちらもお読みください。 携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために 以下、他大学院受験を考えている方向け過去エントリー 他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね 大学院修士向け研究室情報チェックリスト(箇条書き版)

    大学生の方が電子メールでアポイントをとるときに気を付けること - 発声練習
  • PRAMクリア メモリ交換後

    MacのパワーをONにしたらすぐに「command + option + P + R」を同時に押す。そして押し続ける。 すると一度「じゃーん」という起動音とともに起動画面が表示されるけどすぐに一度消える。 さらにキーを押し続けていると、もう一度「じゃーん」と起動音が鳴るので、二回目の起動音が聞こえたらキーから手を離す。 以上です。 SMC (システム管理コントローラ) のリセット 「command + option + esc」を同時に押してアプリケーションの強制終了画面を表示し、Finder以外のアプリケーションをすべて終了させる。 メニューからスリープを実行。スリープモードになったら(画面が真っ暗になったら)何かキーを押してスリープから復帰。 次にメニューから再起動を実行。Macを再起動させる。 再起動したら最後にメニューからシステム終了を実行。 以上でした。 【※追記1】これだ

    PRAMクリア メモリ交換後
  • 無料でパソコン画面を巨大パタパタ時計にできるスクリーンセーバー「Fliqlo」 - GIGAZINE

    白い数字が黒い板に書かれ、パタパタと板が回転して今が何時何分かを教えてくれる「パタパタ時計(フリップ時計)」を表示してくれる実用性抜群のスクリーンセーバーが「Fliqlo」です。WindowsMacに対応しています。 9031 › Goodies http://9031.com/goodies/ 上記サイトでここをクリック 自分のOSの方をクリック。今回は「Windows」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、インストーラーを起動 インストールが自動的に完了してスクリーンセーバーの設定画面が表示されるので「設定」をクリック これが設定画面、今のリアルタイム時刻でパタパタ時計が表示されます 24時間表記に変更するにはここのチェックをオンにします サイズも125%に拡大可能 逆に25%まで縮小することもできます 実際の表示はこんな感じ パソコンのモニター

    無料でパソコン画面を巨大パタパタ時計にできるスクリーンセーバー「Fliqlo」 - GIGAZINE