twitterに関するshuu-ryouzenのブックマーク (170)

  • それでも ひとりぼっち

    はじめに 「ひとりぼっち惑星」は開発、運営、対応等、すべてのことを一人で行なっており、すべてのお問い合わせに返信することが難しくなってきております。 「ひとりぼっち惑星」の不具合ごとに対策とお願いを書いておきますので、こちらをご参照ののち、どの例にも当てはまらない場合、または対策を行なっても改善しない場合のみ「おわりに」に記載されたメールアドレスへお問い合わせ頂けますと幸いです。 受信、送信ができない不具合 6/27の夕方頃からニフティクラウド mobile backend様のサービスで使用させて頂いているサーバーがパンクし、現在一時停止措置を受けております。 復旧に努めますが即時復旧できる状況ではないため、お時間を頂く形となってしまいます。大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 また、復旧まですべての課金アイテムの販売を停止しております(iOSの「こうこく けし」

    それでも ひとりぼっち
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2016/06/26
    ひとりぼっち惑星の公式サイト?はここでよいのかしら。全部一人で運営しているのなら、それはとても大変だろう…(汗)
  • 「ライターと連絡が取れない」とする架空の捜索記事でインサイドが謝罪 ステマではないかとの疑惑に「広告の出稿はない」と編集長明言

    ゲーム情報サイト「インサイド」が6月1日、編集部名義で掲載した「フリーライター内川たまき氏と連絡可能な方を探しています」という記事が物議をかもしている。 記事はフリューのPS Vitaソフト「Caligula -カリギュラ-」の特集記事を寄稿したライターとの連絡が取れなくなったので探しているという内容。安否を心配する声とともに広告なのではないかと疑問視する声も広がり騒ぎが大きくなると、内川たまきなるライターは存在せず企画記事の一環だったと釈明した。 謝罪文 「フリーライター内川たまき氏と連絡可能な方を探しています」と安否を気づかう記事(現在は削除されている) 記事は「独自に作成したもの」であり、「お客様に誤解を与え、ご不快に思われる表現がありましたことをお詫び申し上げます。記事は取り下げさせていただきます」と謝罪した。掲載されてから約2時間後のことだった。なお、インサイドの公式Twitte

    「ライターと連絡が取れない」とする架空の捜索記事でインサイドが謝罪 ステマではないかとの疑惑に「広告の出稿はない」と編集長明言
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2016/06/01
    「「内川たまき」はゲーム内キャラクター」「本来ならば紹介記事(掲載済み)に続く第2弾として「内川たまき」がゲームに取り込まれて失踪、第3弾以降でゲームプレイしながら「内川たまき」を探していくという流れ」
  • 話題の“vvvウイルス”、「日本で被害が急増した形跡は見当たらない」とトレンドマイクロ、とにかくパッチ適用など基本的なセキュリティ対策をしっかりと 

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/12/08
    トレンドマイクロによればvvvウイルスは「国内のユーザー向けに差し迫った脅威ではない」「世界的にみて被害状況は、他のウイルスと比べても取り立てて大きくないことが確認」。基本のセキュリティ対策が大事とのこと
  • マツダ、CM撮影問題を指摘したTwitterユーザーに改めて謝罪

    マツダは8月20日、販売会社がテレビCM制作で一般車両の安全を妨害する撮影をした問題で、これを指摘したTwitterユーザーに対し「大変なご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪するコメントをWebサイトに発表した。 撮影は今年5月、静岡マツダが発注した広告代理店により西伊豆スカイライン(静岡県)で実施。この様子を目撃したTwitterユーザーが「公道での撮影なのに道路封鎖がなく、撮影車が対向車に構わずに車線をはみ出してくる」などと写真付きでツイートして指摘した。 これに対しマツダは8月3日、公式Twitterで「調査したところ、こうした事実はなかった」などと否定した。ただ、指摘したユーザーに返信を送る際、ツイートの先頭に「.(ピリオド)@指摘したユーザーのアカウント」を入れる形でツイートしたため、マツダフォロワーにアカウントを“さらす”格好に。指摘したユーザーには

    マツダ、CM撮影問題を指摘したTwitterユーザーに改めて謝罪
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/08/21
    問題を指摘したツイッターユーザーに対し、公式が晒しあげる形で問題を否定したため、指摘したユーザーが叩かれてツイッターアカウントを削除。しかし問題は指摘通りに実在したことが明らかになり、公式が謝罪。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/06/10
    最近流行ってる「イースター島のモアイ像、全身があった!」ってネタ。2013年に流行った(写真も同じ)ものの再燃みたいだねー。写真自体は2011年にはネット上にあったみたい。
  • Twitter、フォロワーからのDM受信機能を復活

    Twitterは4月20日(現地時間)、ダイレクトメッセージ(DM)に関する2つの変更を発表した。同日から世界のユーザーに向けて“ローリングアウト”していく。 まず、フォローしていない相手からのDMを受信できるようになった。現在は、相手をフォローしていても、フォローされていないとDMは受け取ってもらえなかったが、相手が誰からでもDMを受信している設定にしている場合、受け取ってもらえるようになった。これにより、例えば企業ユーザーは顧客からのDMでのフィードバックを受け取りやすくなる。 同社は2013年10月、公式発表なしにこの機能を有効にした後、同年11月に無効にしている。 この機能はオプトイン(初期設定では無効で自分で有効にする)で、[設定]→[セキュリティとプライバシー]→「ダイレクトメッセージのみ」の「Receive Direct Messages from anyone」の□をチェ

    Twitter、フォロワーからのDM受信機能を復活
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/04/21
    ツイッターのDMを「誰からでも受け取れる」設定が開始。初期は無効。どちらかというと「この設定を有効にすると、受信したメッセージには相手が自分をフォローしていない場合でも返信できる」のほうが大きい気がする
  • 男性がくわえたロケット花火に火をつけ…… ネット動画が炎上

    男性がくわえたロケット花火に火をつけ、負傷したような様子を写した動画がネット上に投稿されているのが見つかり、掲示板サイトなどで騒ぎになっている。報道によると、警察は関係者の特定を進め、話を聞いているという。 動画は今年1月に投稿されたもので、投稿者は愛知県在住だという。動画では、成人男性がくわえているロケット花火に火をつけたり、男性の口元が負傷しているかのような様子が写っている。 投稿者は動画を「お金欲しさに色々挑戦する老人A」といったコメントとともに投稿。「見たい人like」などと動画を評価するよう求めていた。 この動画が4月15日ごろからネット掲示板などで取り上げられ、「暴行ではないか」などと批判が殺到。投稿者とみられる男性の個人情報がネット上に出回るなど“炎上”状態になった。動画は既に削除されている。 NHKによると、通報を受けた愛知県警は投稿者らを特定して話を聞き、経緯を調べている

    男性がくわえたロケット花火に火をつけ…… ネット動画が炎上
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/04/16
    1月に投稿された動画がその時は騒ぎにならずに3ヶ月も経ってから炎上という点が興味深い。炎上してないけど同種ってものはネット上にたくさんあるんだろうな。
  • Twitterのモバイルアプリから「見つける」と「アクティビティ」タブが消滅

    Twitterは4月8日(現地時間)、iOSおよびAndroid版公式モバイルアプリをアップデートし、「見つける」と「アクティビティ」タブを削除した。 iOS版とAndroid版ではユーザーインタフェース(UI)がやや異なるが、「見つける」タブは「トレンド」や各ユーザー向けにカスタマイズされたツイートが、「アクティビティ」タブにはフォローしているユーザーのTwitterでの行動を確認できた。 「トレンド」は「検索」(虫眼鏡のアイコン)のページに表示されるようになった。従来のトレンドはキーワードだけが並んでいたが、今後は短い概要が添えられる。この機能はまず米国の英語版で始まり、“ローリングアウト”していく。稿執筆現在、日語版ではまだトレンドに関するツイート数だけが表示される。

    Twitterのモバイルアプリから「見つける」と「アクティビティ」タブが消滅
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/04/09
    ツイッター公式モバイルアプリから「見つける」と「アクティビティ」タブがなくなる。従来「見つける」タブに表示されていたトレンドは「検索」ボタンからに変更。俺も2つのタブ使ったことほとんどなかったもんな
  • Twitterで人気爆発 猫がかわいすぎる放置ゲーム『ねこあつめ』開発者に癒された話 - 週刊アスキー

    庭にかりかり(のえさ)やボールを置くと、ねこが来る。 『ねこあつめ』はそれだけのゲームだ。その名も「放置ゲーム」というジャンル。ねこは庭を使わせてもらったお礼に銀のにぼし、金のにぼしを置いていく。プレーヤーはにぼしをコインとしてアイテムを買い、ねこが来るのをひたすら、待つ。 ねこあつめの人気はまさに爆発中。ダウンロードは合計150万を突破し、ストアには好評のレビューが山のように書きこまれている。伝説の放置ゲーム『おさわり探偵 なめこ栽培キット』をほうふつとさせる大当たりだ。 爆発したきっかけの1つはTwitterだ。ゲームのプレイ画面がタイムラインに投稿されるや「かわいい」「癒される」とたちまちクチコミが広がり、大きな宣伝もなしにヒットの階段を軽やかにかけあがってきた。 なに、を使えばヒットするだろうって。いやいや、そんなに簡単な話ではない。放置ゲームの上位はモチーフはい

    Twitterで人気爆発 猫がかわいすぎる放置ゲーム『ねこあつめ』開発者に癒された話 - 週刊アスキー
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2015/03/13
    「ねこあつめ」の開発者さんインタビュー。猫を愛する人が作った「猫あるある物」ってのが本質とのこと。本業のゲームを開発してる傍らで空いてる時間に作ったらしい。
  • ツイート分析で電車の運行状況をお知らせ「遅延なう」

    ヤフーは12月18日、Twitterの投稿から電車の運行状況をリアルタイムに抽出し、いち早く遅延や運休を知らせる「遅延なう」をスマートフォンアプリ「Yahoo!リアルタイム検索」の新機能としてリリースした。 路線名の入ったつぶやきの上昇率や「遅延」「再開」などの言葉が含まれるツイート数を独自に抽出し、リアルな状況を一覧で知らせる。「Yahoo!乗換案内」APIとも連携し、公式の運行情報とも連携する。 よく使う路線を最大5件まで登録でき、遅延関係のツイートが急増した場合、公式のアナウンスがあった場合などにプッシュ通知で知らせる。 関連記事 ヤフー「つぶやき感情分析」正式公開 検索ワードへのTwitterの反応をネガ・ポジ判定 ユーザーが指定した検索ワードについて、Twitterユーザーの反応をネガテッブ・ポジティブで判定する「つぶやき感情分析」をヤフーが正式公開した。 SNS上のトレンドの波

    ツイート分析で電車の運行状況をお知らせ「遅延なう」
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/12/27
    「路線名の入ったつぶやきの上昇率や「遅延」「再開」などの言葉が含まれるツイート数を独自に抽出し、リアルな状況を一覧で知らせる」。なるほど、ヤフーのリアルタイム検索のオプション機能なのか。精度はどうかな
  • 「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた

    Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter社オフィスを訪問し、現地で働く日人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3提供

    「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    バルスはツイッターの中の人たちにとって「ほぼDDoS攻撃にもなるという現実も改めて噛み締めながら……負けないように頑張ります」。笑ってしまった、そりゃDDoS攻撃だよね(笑)あと「UIは宗教」というのに頷いた。
  • ヤフー「つぶやき感情分析」正式公開 検索ワードへのTwitterの反応をネガ・ポジ判定

    ヤフーは11月12日、ユーザーが指定した検索ワードについて、Twitterユーザーの反応をネガテッブ・ポジティブで判定する「つぶやき感情分析」を、「Yahoo!リアルタイム検索」で正式公開した。 検索ワードに対するポジティブ・ネガティブを円グラフで表示したり、ポジティブ・ネガティブの推移を時系列のグラフで表示できる。分析対象は最短15分~最長30日まで指定可能。代表的なツイートを紹介する機能も備えた。 昨年9月に公開したβ版から機能を強化した。β版では1万1000語について新着のツイートのみが対象だったが、正式版ではあらゆるワードに対し過去30日間の全ツイートで分析が可能になっている。分析システムは辞書方式から機械学習方式に変更し、今後学習を重ねることで分析精度を高められるという。 関連記事 Twitterのツイート分析ツール、一般ユーザーも利用可能に Twitterの自分のツイートが何回

    ヤフー「つぶやき感情分析」正式公開 検索ワードへのTwitterの反応をネガ・ポジ判定
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    Yahoo!リアルタイム検索で、ツイッターユーザーの反応をネガテッブ・ポジティブで判定する「つぶやき感情分析」が正式公開。5年くらい前は学会議論レベルだった評判分析技術が、ここまで来たか…。
  • うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している?

    うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している? 自分のツイートへの反応率やフォロワーの男女別の比率などを確認できるTwitter公式の分析ツール「Twitterアナリティクス」が全ユーザーに開放されたが、「フォロワーの男性率が妙に高く出る」と、一部のユーザーから疑問の声が出ている。Twitter Japanによると、性別はツイートの内容などから推定しているとのこと。どれぐらい正確かを答えるのは「難しい」としながらも、「今後も精度を上げていく」としている。 Twitterアナリティクスは、自分のツイートのインプレッションやリツイート数、フォロワー数の推移などが確認できるツール。これまで広告主など一部のユーザーのみに公開していたが、このほど、一般ユーザーにも公開された。 アナリティクスを使えば、フォロワーの興味分野や位置情報、性

    うわっ、私のフォロワーの男性率、高すぎ? 「Twitterアナリティクス」はフォロワーの性別をどう判別している?
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/09/03
    Twitterアナリティクスでフォロワー男性率が妙に高い件。「男女の見極めは、「フォローしているもの」「ツイートの内容」「アカウント名やプロフィール」などから推定」とのこと。男女って区別がもう無理なのかもなぁ
  • AKB高城さんのTwitter乗っ取り 「取引先社員が不正ログイン、2chの誤情報ツイート」と発表

    アイドルグループ「AKB48」に所属する高城亜樹さんのTwitterアカウントで合コンをほのめかすツイートが投稿され、人が「私が書いていないことがつぶやかれている」と投稿を否定しいていた問題で、高城さんが所属するワタナベエンターテインメント取締役の大澤剛氏が7月3日、「パスワードを知る取引先社員が、人に無断でログインしてツイートしていた」と、自身のGoogle+で明らかにした。 大澤氏によると、同社が調査した結果、高城さんアカウントのパスワードを知っている取引先社員が無断でログインしてツイートを投稿し、その後、削除していたことが判明したという。 この取引先社員は「2ちゃんねる」に書き込まれた誤情報に基づきツイートしたことを認めているという。大澤氏によるとツイート内容は「全くの事実無根」。高城さんは、ツイートに名前が挙がった男性とは「一切面識がない」としている。 この取引先は企業はワタナ

    AKB高城さんのTwitter乗っ取り 「取引先社員が不正ログイン、2chの誤情報ツイート」と発表
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/07/05
    ツイッター垢乗っ取りについては、警視庁見解は「被害届を提出できるのは不正アクセスの被害を受けたツイッターであり、垢を乗っ取られた人物でない」。これはこれで問題のような気もする。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/07/05
    ぬいぐるみ専門の旅行代理店。ぬいぐるみを公共交通機関を使って運び、名所めぐりや昼食などを写真に納めてツイッターなどでリアルタイム配信。事前アンケートでは乗り物酔いするかまで確認される。
  • 学生や社員のTwitterを有人監視、炎上防ぐ 学校・企業向け新サービス、ガイアックスが開始

    ガイアックスは6月24日、クライアントの学校や企業に所属する学生・社員のTwitterアカウントを有人監視し、炎上リスクを低減させるサービス「セーフティプログラム for Twitter」をスタートした。所属先を明らかにしたTwitterユーザーが不適切な発言をして“炎上”し、所属先が公式に謝罪する事態が相次いでいることに対応したサービスだとしている。 同社独自の検索システムを使用し、クライアントの学校・企業に所属する学生・社員のアカウントをリストアップ。発見したアカウント一覧と調査結果をクライアントに提供する。 特に見守りが必要なアカウントをクライアントに指定してもらい、専門の監視スタッフが毎日、全ツイートを目視で確認。ツイートのリスクレベルと内容を分析し、アカウントの利用実態と合わせて報告する。 炎上の火種となるリスク投稿を素早く発見でき、炎上のリスクを軽減できるとしている。費用は1ア

    学生や社員のTwitterを有人監視、炎上防ぐ 学校・企業向け新サービス、ガイアックスが開始
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/29
    クライアント学校・企業の所属学生・社員のツイッターを有人監視して炎上を防ごうサービス。サービス側で所属者垢をリストアップ→クライアントが監視対象垢を指定→サービスが毎日全ツイートを目視確認。すげえ(棒
  • Twitter、「コメント付きでRT」機能をテスト中 RTしながら140字でツイートできる

    Twitterが新機能「コメント付きでRT」(Retweet with comment)を一部ユーザーを対象にテストしているようだ。この機能を使えば、RTとともにツイートの文字数制限140字をフルに使ってコメントできる。 ほかのユーザーのツイートにコメント付けた形でRTする場合、元ツイートを引用しながら非公式RTをすることになるが、元ツイートとコメントを1ツイート140字の制限内に収めなければならず、コメントが長ければ元ツイートを省略したり、あるいはコメントを短くしたり──といったことが必要になる。 「コメント付きでRT」機能では、元ツイートをRTしながら、コメントを140字の制限いっぱい使ってツイートできる機能のようだ。タイムラインには、RTしたツイートがコメントのツイート内に埋め込まれたように(Twitter Cardsのように)表示される仕組みになっている。

    Twitter、「コメント付きでRT」機能をテスト中 RTしながら140字でツイートできる
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/06/29
    ツイッターが、「元ツイートをRTしながら、コメントを140字使って書ける」機能を一部ユーザ対象にテスト中。TL上ではRTされた元ツイートがコメントツイート内に埋め込まれた形で表示される。これいいね!
  • #hourai2015  蓬萊25周年で何しようかなと思ってたら|新城カズマ

    とゆわけで例の #hourai2015 25周年で何しようと思ってたのですが、ふと 「いまの蓬萊学園ってどうなってるんだろう? :卒業生キャラが母校に顔出して最近の学内をツイッタ等で報告する、という体で『ぼくのかんがえたさいきょうのほうらいがくえん(の今)』を募集して大喜利するってのはいいかも>> :基140字以内で長編力作は別途考慮、みたいな :画像映像音楽の応募もOKてことで… :『新入生の体験記』部門も必要かも :優秀作・好評作は『事実』と認定しちゃうとか、それを集めて『2015学園年鑑』にしちゃうとか」 …というアン・シャーリーじゃなかった案が、どこからともなく降ってきましたので乞う御意見〜>全世界 追記:やっぱ「プロ枠」は設けたほうがいいかも…審査も厳しい代わりに、もし『事実認定』されたら名誉ポイント的な何かを…うーむしかし

    #hourai2015  蓬萊25周年で何しようかなと思ってたら|新城カズマ
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/04/15
    蓬莱学園25周年企画の案。「卒業生キャラが母校の最近をツイッター投稿」「新入生の体験記」とかとか。楽しそうー!
  • 上原も写ったオバマ大統領とレッドソックスの自分撮り、SamsungがRTしてホワイトハウスが怒る

    上原浩治投手ら米MLBレッドソックスの選手がオバマ米大統領を表敬訪問した際、オルティス選手がスマートフォンで撮ったオバマ大統領との「自分撮り」(Selfie)を、韓国Samsung ElectronicsのTwitterアカウントがリツイートしたため、ホワイトハウスが「大統領の写真を営利目的で使うことは認めていない」とSamsungに抗議する意向を明らかにした。 ワールドシリーズを制覇したレッドソックス選手が表敬訪問したのは4月1日。44代大統領にちなみ「44」の背番号が付いたユニフォームをプレゼントされたオバマ大統領とともに、同チームの主砲オルティス選手が自分撮り。上原投手と田沢純一投手も写っている。 オルティス選手はSamsungとスポンサー契約を結んでおり、撮影に使われたのはGALAXY Note 3。この写真をSamsung Mobileの米国アカウントが非公式RTでツイートしたた

    上原も写ったオバマ大統領とレッドソックスの自分撮り、SamsungがRTしてホワイトハウスが怒る
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/04/07
    オバマ大統領とのツーショットを野球選手が自分撮りする→その選手とスポンサー契約をしているSamsung公式アカウントが非公式RTする→ホワイトハウスが「大統領の肖像を商業利用するな」と怒る。ややこしいな…。
  • 弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info

    朝日新聞のサイト掲載された毒舌を売りにしているコラムニスト今井舞氏のコラムが炎上しています。 ・小保方さん、『大人AKB48』で歌手デビュー!(うそ)(魚拓) ネットから多数の非難を受けたため、ページはさっくりと削除されました。 今井舞氏は名前はチラチラ見ていたが、しょーじきよく知りませんでした。 ネットで「毒舌」という文字を見ると、私の頭の中にあるパトランプが点滅します。 Twitterやブログのプロフィールをウォッチするのが三度の飯より大好きな当方ですが、自称「毒舌」と書いている人は、ウォッチャー的にポイントが高い。 なぜならこれは、「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高いんですね。当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすいわけです。 で、数年近く追っかけて、炎上や問題を起こすと「やった、オレの読みは間違ってなかった、エイドリアーン」と

    弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    「自称「毒舌」と書いている人は」「「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高い」「当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすい」。うん、ウォッチ楽しいよねw