タグ

ブックマーク / nemuzuka.vss.jp.net (1)

  • Titanium.Network.HTTPClientを使ってGAEの認証を通す(その2) - nemuzukaの「明日から本気出す」

    前回、Titaniumを使ってGAE上の認証を通すことを書きましたが、どうも、500のレスポンスが帰ってこなくなるだけで、必要なデータがとれていなかったようなので、再度確認しました。前回の奴は嘘です。忘れて下さい。 GAEアプリでなく、Google側の認証でエラーが発生しているので、ログを確認しようにもできません。ローカル環境で確認したところ、AndroidとiOSでリクエストヘッダは違いこそありますが、根的に違うわけでは無さそうでした。*1 Client認証を行い、その結果をパラメータとしてURLに直接設定してブラウザを叩くと通ります。当然のことながら認証成功時に含まれる文字列を変更すると、エラーが返って来ます。iOSで帰ってくる500の画面と同じです。 私のコードはsendメソッドにリクエストパラメータを渡していましたが、URLに直接設定してみると・・・通りました。 うーん、http

    Titanium.Network.HTTPClientを使ってGAEの認証を通す(その2) - nemuzukaの「明日から本気出す」
  • 1