ブックマーク / gigazine.net (3)

  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    siina9
    siina9 2018/02/19
    会社で本名を名乗る必要性ってホントない気がする。
  • なぜ無能な人は「自分最高」と思うのかをムービーでわかりやすく解説 - GIGAZINE

    これまでの研究で、人は自分の能力を正確に評価することに失敗する傾向があり、特に能力や技術がないほど自分の能力を過大評価する傾向があるとわかっています。なぜ人はこのような判断ミスを犯してしまうのか、そして正しく自分の能力を評価するにはどうすればいいのかが、TED-Edのアニメーションで解説されています。 Why incompetent people think they're amazing - David Dunning - YouTube 「お金のマネージメント」「人の気持ちを読むこと」「健康」など、自分はこれが得意だ、と考えているものは何でしょうか。 「自分はどれくらい優れているのか」を知っていると、直感を信じる部分や意志決定、あるいは人からアドバイスをもらうべき場面などを見分けられるようになります。 間違っている部分があった時に…… 適切に修正できるようになるわけです。 しかし、これ

    なぜ無能な人は「自分最高」と思うのかをムービーでわかりやすく解説 - GIGAZINE
    siina9
    siina9 2017/11/22
  • スタバ店員が選ぶ「最悪な注文カスタマイズ」集が色んな意味ですごい

    by madison bilsborough スターバックスはメニュー表に書いてある商品のほか、シロップやソースを追加したり、トッピングをしたりして、自分好みにカスタマイズが可能。海外ではアプリから事前注文することも可能なので、お店で呪文のような注文を唱えることなく正確にカスタマイズが行えるようになっています。そんな中で、スターバックスの店員であるTerence Wigginsさんが、「自分が受け取った最悪の注文」を公開しており、狂気を感じるような注文票が並んでいます。 Godspeed You! Black Nerd http://theblacknerd.tumblr.com/post/166715843481/today-i-formally-put-in-my-two-weeks-at-starbucks 「トール キャラメル マキアート」と書かれているラベルは一見すると普通ですが

    スタバ店員が選ぶ「最悪な注文カスタマイズ」集が色んな意味ですごい
    siina9
    siina9 2017/10/26
    制限をしないスタバ側もどうかと思う
  • 1