タグ

project managementとDXに関するsimommのブックマーク (1)

  • 設計の知恵を、リアルな価値に変えるために 〜 問題の所在 | タイム・コンサルタントの日誌から

    エンジニアだったら誰もが、「自分の出した知恵で、評価されたい」と思うだろう。優れたアイデアを出せば、それが高く評価される。逆に、つまらぬ設計しかできない者は、たいして評価されない。世の中は、そういう風であってほしい、と感じている人は多いはずだ。 評価という言葉には、いろいろな意味がある。同僚や周囲からリスペクトされるのも、評価だ。新しい重要な仕事のリーダー格に取り立てられたり、昇進するのも、評価だ。もちろん、給料やボーナスに反映されるのも、評価だ。ともあれ、優れた知恵を出したら、尊敬され、リーダー役に抜擢され、ちゃんと経済的にも報われるべきだ。つまり、良い設計の知恵は、リアルな価値に、ちゃんと具現化されてほしい。 だが、そうあってほしいと感じる人が多いのだとしたら、それは逆に、世の中はそうなっていない、という事の証拠であろう。自分の身の回りを見る限り、あんまりそうなっていないな、なんとも世

    設計の知恵を、リアルな価値に変えるために 〜 問題の所在 | タイム・コンサルタントの日誌から
    simomm
    simomm 2023/05/27
    人月で評価する受託開発は、上流での設計段階いでの知恵を出すことが構造上できない。プラント・エンジニアリングも同様の問題構造。
  • 1