ブックマーク / www.itmedia.co.jp (67)

  • コレガ、シリアル機器を無線LANで使えるようにするアダプタ

    コレガは10月10日、シリアルポート(RS-232C)接続の機器を無線ネットワーク環境で利用可能にする変換アダプタ「CG-SCWL201」を発表した。2014年10月中旬に発売する。価格は2万9400円(税別)。 ラベルプリンタ、計測器、産業用ディスプレイ、医療機器などRS-232Cインタフェースを搭載したさまざまな機器を無線/有線LANのネットワークで利用可能にする「無線LANシリアルデバイスサーバ」。シリアル仮想化技術を用いた専用ソフトウェア「CG Device Link for Serial」を無償ダウンロードしてPCに導入することで、PCからリモートで製品に接続したシリアル機器へアクセスできる。シリアル機器との通信速度は921.6kbps。 有線LANは100BASE-TX、無線LANはIEEE802.11b/gを搭載する。体サイズは125.8(幅)×75.2(奥行き)×24.

    コレガ、シリアル機器を無線LANで使えるようにするアダプタ
    simpe
    simpe 2014/10/11
  • さようなら「iPod classic」──Apple Storeからホイール付きiPodが消滅

    初代のiPodは物理的な「スクロールホイール」で、2002年7月発売モデルから「タッチホイール」になった。「iPod classic」は2007年9月、ホイールのない「iPod touch」とともに発売された(昨夜まで販売していたのは2009年9月にリニューアルされたもの)。 Appleは同日、米国ではまだ販売していた「iPhone 4S」もApple Storeから削除した。これでApple Storeから30ピンコネクタ製品もなくなった。 関連記事 Appleの「iOS 8」配信は「iPhone 6」より2日早い9月17日 iOS 8の配信開始日とサポート端末が発表された。 Apple、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」発表 iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 6」と大画面化した「iPhone 6 Plus」をAppleが発表した。日などで9月19日に発

    さようなら「iPod classic」──Apple Storeからホイール付きiPodが消滅
    simpe
    simpe 2014/09/10
    そこそこ需要ありそうな気がするんだが。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    simpe
    simpe 2014/09/02
    万引に気付いて警察に通報しても厳重注意で終わる場合があり、店側も数時間にわたって事情を聴かれ、仕事に手が回らなくなるため、通報するメリットがない
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    simpe
    simpe 2014/07/22
    だからパチンコを規制するべきなのでは
  • 山水電気が破産へ 老舗オーディオメーカー

    帝国データバンクによると、オーディオ機器メーカーの老舗として知られる山水電気が7月9日、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債は3億5000万円。 1944年創業のオーディオ機器・映像機器専業メーカー。「SANSUI」ブランドのアンプなどで知られたが、80年代に経営危機が表面化。2001年から実質的に香港企業の傘下に入って経営再建を進めていたが、2010年にはオーディオ・映像機器事業を休止。親会社の香港企業が倒産したことで親会社グループに対する債権が取り立て不能となり、債務超過に転落していた。 2012年4月2日に民事再生法の適用を東京地裁に申請し、同年5月3日に上場廃止(東証1部)。同年12月27日付けで民事再生手続きを終結していたが、その後の資金繰りが続かず、破産手続き開始決定を受けることとなった。 「SANSUI」ブランドの国内ライセンスはドウシシャが取得し、オーディオ製品を販

    山水電気が破産へ 老舗オーディオメーカー
    simpe
    simpe 2014/07/17
    3円とか1桁株価でギャンブルしてた人が結構いただろうな。
  • JR山手線に新型車両「E235系」 15年秋から営業運転

    JR東日は7月2日、次世代通勤電車「E235系」の先行量産車を製作し、2015年秋ごろから山手線で営業運転を開始する計画を明らかにした。各車両に車いすやベビーカー用のフリースペースを整備し、車内広告は液晶ディスプレイによるデジタルサイネージ化する。 前面の大きな窓やディスプレイの採用などで「お客さま、社会とコミュニケーションする車両がデザインコンセプト。現行の「E231系500代」と比べ、中間者の優先席を1両当たり3席増やすほか、1人当たり腰掛け幅が46センチとなり、これまでから1センチ広がるという。前面・側面の行き先表示装置はフルカラー化する。 次世代パワー半導体として期待される「SiC」(シリコンカーバイド、炭化ケイ素)の採用により、電力ロスの低減と回生ブレーキによるブレーキ時の回生エネルギーを増加させるほか、コンプレッサをオイルフリーとするなど、環境性能も向上するという。 量産先行

    JR山手線に新型車両「E235系」 15年秋から営業運転
    simpe
    simpe 2014/07/02
    出るのか。あまり目新しい感じはないなぁ。E235系。
  • 楽天とBookLive!が参加――リアル書店で電子書籍が買える「BooCa」 4書店で提供開始

    出版インフラセンターが行っているリアル書店の活性化に向けた取り組み「フューチャー・ブックストア・フォーラム」の一事業として、「BooCa」を使った電子書籍販売実証事業がスタートした。

    楽天とBookLive!が参加――リアル書店で電子書籍が買える「BooCa」 4書店で提供開始
    simpe
    simpe 2014/06/16
    これ、ついさっきアキヨドで見たw
  • 遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」

    遠隔操作ウイルス事件の「真犯人」を名乗るメールが6月1日午前0時過ぎ、報道関係者などに届いた。「今回片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私です」と、事件で起訴された片山祐輔被告が犯行を全面的に認めたことを受けた内容になっている。片山被告が先月送信したメールは「真犯人」の指示に基づいて送信されたものだ、という。 遠隔操作ウイルス事件では4人が誤認逮捕され、威力業務妨害などの罪に問われた片山祐輔被告が無罪を主張していたが、先月、保釈中に真犯人を装ったメールを送信したスマートフォンを河川敷に埋める様子が捜査関係者に見つかるなどしたため、一転して起訴内容を全て認めている。 新たに届いたメールは、片山被告が送り主からの指示を受けて先月のメールを送信した、と説明する内容になっている。真偽は不明だ。 「片山さんに自作自演を指示し無実を一転させるよう仕向けたのはこの私」 新たなメ

    遠隔操作ウイルス事件「真犯人」メールが再び届く 「早く片山さんに伝えて楽にしてあげてください」
    simpe
    simpe 2014/06/01
    秘密の暴露はあったのか?
  • 平成生まれが「ポータブル カセットプレーヤー」を持つとこうなる

    俺のカセットテープフォルダが火をふくぜ! な昭和世代へ 今では音楽ファイルはMP3を始めとするデジタルデータとなり、スマートフォンやPCなどで大容量のデータを持ち歩くことが可能になった。さらに、スマートフォンでハイレゾ音源が楽しめる時代にもなっている。だが、かつてはMDやCDがその役割を担い、MD用のポータブルプレーヤーでもポケットに入れるとややかさばるくらいの大きさがあった。 平成生まれはこれまでお目にかかる機会がなかったかもしれないが、CDの前にはカセットテープというものが存在していた。現役で使用している人はほぼ見かけないが、実家の押し入れに眠っている大量のカセットテープを久しぶりに再生させたい、また、音源を劣化させずにデジタルデータに移行したいなど、昭和世代の需要もあるだろう。 そんな昭和生まれにとって心強い味方になるのが上海問屋の「ポータブル カセットテープ プレーヤー」だ。製品

    平成生まれが「ポータブル カセットプレーヤー」を持つとこうなる
    simpe
    simpe 2014/05/30
    メタルテープには対応してるのだろうか?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    simpe
    simpe 2014/04/11
    ロックフィルダムにおおい排水の構造
  • radikoがエリアフリー化 全国で好きな放送局が聴ける有料版スタートへ

    ネット経由でラジオを同時放送する「radiko.jp」で、配信エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴けるようになる有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」が4月1日に始まる。従来は放送局によってサービスエリアが限定されていたが、エリアの枠を越えて聴きたいという要望が多く寄せられていたという。料金は月額350円(税別)。 radiko.jpサイトでプレミアム会員登録すれば利用できる。決済はクレジットカードかドコモ・auキャリア決済、フレッツ・まとめて支払いに対応する。 PCサイトとスマートフォンアプリで利用可能(アプリはアップデートが必要)。有料制としたのはシステム・サーバなどにかかる初期費用と運用費をカバーするためとしている。従来のエリア限定サービスは引き続き無料で利用できる。 radiko.jpに参加しているラジオ局は全国どこからでも聴くことができるが、一

    radikoがエリアフリー化 全国で好きな放送局が聴ける有料版スタートへ
    simpe
    simpe 2014/03/26
    どこでもFMとどう違うんだろうか。。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    simpe
    simpe 2014/02/17
    コンロで火力発電か。このお鍋で沸騰したお湯の蒸気でタービン回せばさらに高率が高まるかも。
  • クラウドストレージのSugarSync、完全有料制に移行 無料プランは終了

    クラウドストレージの米SugarSyncは12月10日(現地時間)、来年2月8日から完全有料制に移行すると発表した。無料プランは終了し、90日間・5Gバイトのお試しプランを利用できるとしている。 SugarSyncはクラウド上でデータを同期・共有・バックアップできるストレージサービス。2010年12月には日円での支払いに対応するなど、日向けサービスも展開している。無料プランでも容量が5Gバイトと、競合の米Dropboxなどより大きな点が特徴だった。 現在の有料プランは、容量60Gバイトで月額7.49ドル、1Tバイトで月額55ドルなど。 声明で、同社のマイク・グロスマンCEOは「多くの企業が無料ストレージを提供しているが、ほとんどのサービスは存続できないだろう。われわれは既に堅い財務ポジションがあり、有料制への移行はわれわれのビジネスを強化するだろう」と述べている。 関連記事 クラウドで

    クラウドストレージのSugarSync、完全有料制に移行 無料プランは終了
    simpe
    simpe 2013/12/11
  • Amazonが日本でVOD参入「インスタント・ビデオ」 映画やアニメなど2万6000本超

    Amazon.co.jpは11月26日、映画テレビ番組などのビデオオンデマンド(VOD)サービス「Amazonインスタント・ビデオ」をスタートした。PCKindle Fireで映像を視聴できるサービスで、視聴期間・回数に期限がある「レンタル」(105円から)と、無期限で何度も視聴できる「購入」を用意した。 「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿」シリーズや「機動戦士ガンダム」シリーズ、「舟を編む」など日テレビドラマやアニメ、映画のほか、「華麗なるギャツビー」などハリウッド映画を含む2万6000を用意した。 レンタルの場合は、レンタルしてから視聴を始めるまで30日間以内に視聴を開始し、24時間か48時間以内に視聴を終了する必要がある。購入した場合は何度でも無期限で視聴できる。ドラマやアニメなど一部作品の第1話無料キャンペーンも行っている。 関連記事 Amazo

    Amazonが日本でVOD参入「インスタント・ビデオ」 映画やアニメなど2万6000本超
    simpe
    simpe 2013/11/26
    プライム会員は関係なし?
  • NEC、1万円台からのAndroidタブレット「LaVie Tab E」

    NECパーソナルコンピュータは、個人向けAndroidタブレット「LaVie Tab E」2モデルを10月上旬から順次発売する。7インチワイドの「TE307/N1W」と10.1インチワイドの「TE510/N1B」で、NEC Direct価格は7インチが1万7850円、10.1インチが3万4860円。 初めてタブレットを使用する若年層やファミリー層など幅広いユーザーを想定し、手ごろな価格設定に加え、無線LANの設定が簡単に行える「らくらく無線スタートEX for Android」などのオリジナルアプリをプリインストールするほか、「121ware.com」にタブレット専用サポートページとQ&Aコミュニティーを開設するなど、PCと同様にサポートを充実させる。 TE307はAndroid 4.1、7インチワイド(1024×600ピクセル)液晶ディスプレイ、デュアルコアMT8317/1.2GHz、1

    NEC、1万円台からのAndroidタブレット「LaVie Tab E」
    simpe
    simpe 2013/10/09
  • NASAのサイトもアクセス不能に──米政府機関閉鎖で

    米連邦政府の暫定予算が連邦議会を通過しないまま10月1日午前0時に新会計年度が始まり、連邦政府機関の一部閉鎖が現実になった。政府機関の一部閉鎖は17年ぶりという。対象となった政府機関の公式サイトもアクセス不能になるなど、利用できなくなっている。 例えば米航空宇宙局(NASA)のページにアクセスしようとすると、タイムアウトしてしまう。【UPDATE】タイムアウトしない場合は、USA.govの告知ページにリダイレクトされる。

    NASAのサイトもアクセス不能に──米政府機関閉鎖で
    simpe
    simpe 2013/10/02
    飛行士「ヒューストン、こちらディスカバリー」 ヒューストン「.... 」 飛行士「ヒューストン! 」ヒューストン「.... 」 みたいな....w
  • 世界初、宇宙に広告メッセージ JAXAのアンテナから地球外生命体に向け UHA味覚糖

    UHA味覚糖は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)臼田宇宙観測所(長野県)にある宇宙通信用アンテナを利用し、世界初となる地球外生命体に向けた広告メッセージを7月7日に行った。リフレッシュメント菓子「グミガーム」をプロモーションする「スペースアドプロジェクト」の一環。 強い弾力性のあるグミガームは、かむことでストレスを発散できるとアピール。超低温・超高温環境で過ごすなど「地球より過酷なストレスをかかえて生活していると思われる」地球外生命体に対して広告を展開した。 JAXAの許可を得て、「はやぶさ」など深宇宙探査機とデータ受発信を行う日最大(直径64メートル)の宇宙通信用アンテナ中心部の副鏡に同社の山田泰正社長が自ら登り、日語で音声で広告メッセージを送った。 メッセージは、「グミガームは小さな粒ながらかみ応えが抜群で、ストレス発散に絶好の商品」「地球に来ていただき、たまりにたまったストレスを

    世界初、宇宙に広告メッセージ JAXAのアンテナから地球外生命体に向け UHA味覚糖
    simpe
    simpe 2013/08/02
    どこの帯域でどんな変調方式で電波出したのだろうか。
  • 雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 東京の鉄道は雪に対してもろい。2013年2月6日、東京圏のJR東日の列車は雪の影響を見越して大幅に減便し、その影響で都内各駅は大

    雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由
    simpe
    simpe 2013/02/17
    なんだこの記事...雪の話で無く「赤い電車」について書きたかっただけなんだな... 雪は降らなかったけど、JR東日本が間引き運転を決めた理由 bizmakoto.jp
  • 人工DNA入り印刷用インク開発 「模倣ほぼ不可能」で偽札防止に

    理化学研究所発のバイオベンチャーであるタグシクス・バイオと大日印刷は2月12日、人工DNAを含有した印刷用インクを開発したと発表した。第三者による模倣が「ほぼ不可能」で、紙幣や金券などの偽造防止に活用できるとしている。 タグシクス・バイオが開発した人工DNAを活用。DNAの基となる4種の塩基(アデニン、グアニン、シトシン、チミン)に加え、人工的に作り出した塩基対を組み込んでおり、4種の塩基だけを任意に配列した従来の偽造防止技術よりさらに模倣が困難という。 光に強い塩基配列の人工DNAを利用。印刷物表面に人工DNAが露出しないよう保護インクでコーティングすることで、光や温度、湿度などの環境変化による悪影響を受けづらくし、DNAの保存性を改善したという。人が触れたりなど外部からDNAが混入しても人工DNAと区別が付くため、誤認などを防ぎ、高い精度で解析できるとしている。 金券50万枚作る場

    人工DNA入り印刷用インク開発 「模倣ほぼ不可能」で偽札防止に
    simpe
    simpe 2013/02/12
    模倣ほぼ不可能はわかるけどどうやって真贋を判定するのか...?
  • 自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介

    会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。米通信大手のVerizonが1月14日(現地時間)、2012年のケーススタディのこぼれ話としてこんなエピソードを紹介した。同社は企業向けにITコミュニケーションサービスを提供している。 米国のある重要インフラ企業に勤めていたこの開発者──Verizonは仮にボブとしている──は長年にわたって、自分の仕事中国瀋陽市にあるコンサルティング企業に低価格でアウトソーシングし、自分は毎日会社に出勤して動画閲覧やFacebookで時間をつぶしていた。皮肉なことに、ボブの人事評価は非常に高く、この会社の最優秀開発者として10万ドル以上の年俸を得ていた。 ボブの所業は、Verizonの顧客であるこの企業が、VPNのログに不審な点があるとして調査を依頼してきたことから発覚し

    自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
    simpe
    simpe 2013/01/17
    情報漏洩とか問題有りだけど、これで回ってたならすごい気がする。