ブックマーク / www.jcp.or.jp (8)

  • “契約取れないとクビ”/成果主義の極限 大東建託/追及 アパート商法の闇

    「一括借り上げで長期の家賃保証」などを売り文句に、賃貸アパート建築を勧めるサブリース業界。最大手で9期連続の増収増益をとげる「大東建託」(社東京都)で、過酷なノルマを背景にした労働者とのトラブルが続いています。(取材班) 「大東建託は、成果主義の極限です」。同社に14年間勤め、東京都の練馬支店長を務めていた古橋治人さんは実態を語ります。 高い離職率 その一つが“2年間アパート建築の契約を取れなかったら、社員の身分を失う”という内規です。入社後1年間、契約が取れなかったら月給から6万5000円をカット、さらに半年で4万3000円をカットという内規まで。契約が取れなければボーナスもなし。「成果が上がらなければ手取りは10万円台前半。生活できない」 同社の経営手法は、土地の所有者にアパート建築を勧めるというもの。“飛び込み営業”が基です。2017年3月期の売上高は1兆4971億円、管理戸数は

    “契約取れないとクビ”/成果主義の極限 大東建託/追及 アパート商法の闇
    simpe
    simpe 2017/11/28
    夜間歩行訓練って...
  • 東京都知事選 鳥越氏が大健闘/野党と市民の共闘発展

    舛添要一前都知事が税金の公私混同、政治資金の不正使用問題で辞職したことにともなう東京都知事選が31日、投開票され、野党4党の統一候補でジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=日共産党、民進党、生活の党、社民党、生活者ネット推薦=は大健闘したものの、及びませんでした。参院選で始まった野党共闘の流れは、首都・東京で三十数年ぶりの野党統一候補に実りました。当選は、前自民党衆院議員の小池百合子氏(64)。安倍政権与党の自民、公明が推薦した増田寛也氏(64)は落選しました。 当選は小池百合子氏 鳥越氏は港区の選挙事務所で「どこでも演説に多くの方が集まってくださり、感謝しています。私の力不足がこの結果につながった」とあいさつ。「自公勢力に対抗するためには野党がまとまらなければダメだと思う。都知事選でも野党4党などのみなさんとの共闘で十分なたたかいができた。衆院選でも統一してたたかっていただきたい」と述

    東京都知事選 鳥越氏が大健闘/野党と市民の共闘発展
    simpe
    simpe 2016/08/02
    赤旗にプラウダ(真実)はなく、イズベスチヤ(ニュース)もないように見える
  • 過激武装組織「イスラム国」による蛮行を糾弾する 日本共産党委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2015年2月1日 日共産党委員長 志位和夫 一、湯川遥菜さんに続き、ジャーナリストの後藤健二さんが、過激武装組織「イスラム国」によって殺害されたとする映像が明らかになった。いかなる口実をもってしても許されない残虐非道な蛮行であり、深い憤りを感じる。無法なテロ行為を、怒りを込めて断固として糾弾する。ご家族・関係者のみなさんに心からのお見舞いを申し上げる。 一、いま求められているのは、国際社会が結束して、過激武装組織「イスラム国」に対処し、国連安保理決議2170(2014年8月)が求めているように、外国人戦闘員の参加を阻止し、資金源を断つなど、孤立させ、追いつめ、武装解除と解体に追い込んでいくことである。 日政府の外交も、こうした方向に資するものとなるべきである。 一、こうした悲劇を繰り返さないためにも、この間の日政府の対応について、冷静な検証が必要である。政府は、2人の日人が拘束さ

    過激武装組織「イスラム国」による蛮行を糾弾する 日本共産党委員長 志位和夫│・・│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    simpe
    simpe 2015/02/01
    民主党よりまともな野党に思える。
  • 首相の海外セールス同行/軍需11社 自民に1億円献金

    安倍晋三首相が昨年4月から今年1月にかけて行った外遊に同行した軍需企業11社が、自民党政治資金団体「国民政治協会」に2012年の1年間で、計約1億円の献金をしていたことが、紙の調べでわかりました。 首相のトップセールスに軍需企業が同行していた問題は、日共産党の井上哲士参院議員が3月12日の参院予算委員会で取り上げました。ロシア、中東、アフリカなど15回の外遊にのべ32社が同行、訪問国との間で「防衛交流」の拡充、促進、強化などで合意しています。 外遊には、三菱重工、三菱商事の各4回など、複数回参加している企業が多く、同行した企業の実数は13社となります。 12年の政治資金収支報告書によると、国民政治協会に献金していたのは、日立製作所、東芝の各1400万円など、計11社で計9970万円にのぼります。(表参照) 安倍政権は1日、憲法9条に基づき、武器輸出を全面的に禁じてきた「武器輸出三原則

    首相の海外セールス同行/軍需11社 自民に1億円献金
    simpe
    simpe 2014/04/05
    憲法9条の輸出にも力を入れて欲しい
  • 渡辺代表8億円釈明/熊手業者 怒った/“借金で買うなんて粋じゃないね”

    みんなの党の渡辺喜美代表が、化粧品会社DHCの吉田嘉明会長から借り入れた8億円の使途に「かなり大きな熊手」と釈明しています。この説明に多くの国民が首をかしげる中、東京都内の「酉(とり)の市」で熊手を販売する男性が「借金で熊手を買うなんて、酉の市を知らない者の買い方だ。粋じゃない」と憤る理由を聞くと―。 熊手は縁起物なので、定価というものはありません。お客が店と相対して買うものです。 お札やお守りと同じで、1年の縁起を買うもの。家に1年間、飾ったら神社やお寺に「1年間ありがとうございました」と返して、新しい熊手を買って帰るのがしきたり。 毎年買うものだから、30、40年と飾る人形のように高価なものとはならない。 熊手は2000円ぐらいから買うことができるし、自分の縁起を“買う”ものだから、借金で買うというのは合点がいかない。 渡辺代表が買ったという熊手を見たわけではないから、何とも言えないが

    渡辺代表8億円釈明/熊手業者 怒った/“借金で買うなんて粋じゃないね”
    simpe
    simpe 2014/03/31
    たしかにそうなのだけど、つっこみ入れるのここじゃないだろう。。。赤旗。
  • ブラック企業 長時間労働の手口追及/吉良氏に厚労相「調べる」/参院予算委

    共産党の吉良よし子議員は11日の参院予算委員会で、ブラック企業が長時間労働を強いる手口としている「固定残業代制」の問題を取り上げ、全国的な調査を求めるとともに、残業時間に上限規制がない労働基準法の改正を主張しました。 問題になっている固定残業代制は、まともな月給に見せかけ、月80時間など長時間残業をこなさなければ最低賃金なみの基給しか支払わない悪質な仕組み(図)。東京都内では昨年、固定残業代制に関わる割増賃金の支払い違反で250の事業所が東京労働局から是正勧告されました。 吉良氏は「低賃金でがまんをするか、無理をして過労死やメンタルの失調などに追い込まれている」と実態を告発し、全国調査を要求。田村憲久厚労相は「全国的に調べたい」と約束しました。 さらに吉良氏は、労働者を募集する際に▽基給と残業代を分ける▽固定残業代制をとっていることを明示する義務付けなどを提案。民間の求人業界にも行

    ブラック企業 長時間労働の手口追及/吉良氏に厚労相「調べる」/参院予算委
    simpe
    simpe 2014/03/12
  • 米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」

    【ワシントン=洞口昇幸】米誌『アトランティック』(電子版)は2日付で、靖国神社にある軍事博物館「遊就館」について、20世紀の出来事をめぐり「日を被害者」とする「信じられないほど偏向した解釈を提示している」と指摘し、「靖国神社は国家元首の訪問に適切な場所ではない」と報じています。 同誌は靖国神社・遊就館を訪ねた欧米人らの声を紹介。一人は同館の展示内容について「極右陣営の観点から戦争を書きかえたのも同然だ。ほとんどが日の軍事的勝利を扱っている」「戦争で亡くなった人たちへの厳粛な敬意を示す記念館とはまったく異なる」と述べ、「靖国神社そのものが創設以来、日の特定の人たちによる特異な歴史観を政治的に象徴するよう意図的に仕向けられ、絶対化されている」としています。 別の一人は同館で上映される映画を「第2次大戦時にまでさかのぼったプロパガンダ(政治的宣伝)にすぎない」と指摘。また別の一人も同館は「

    米誌 靖国「遊就館」展示批判/「信じられないほど偏向した解釈」
    simpe
    simpe 2014/01/04
    と、報じているのは何新聞だっけ?
  • Qクイズで読み解く「ニッポンの問題」 原発のコスト - 特集

    下グラフは、大島堅一立命館大学教授が、発電コストについて試算したものです。研究開発費用、立地対策費用など、政府が税金から支払っている費用を含めた場合、もっともコストが高くなるのが原発です。「原発はコストが安い」という議論は、これらの費用を含めずに計算されている場合が多いのです。 しかも、ここには事故対応の費用は含まれていません。原発は、一度事故を起こせば、対応にどれほどのコストがかかるか計り知れません。また、政府が強引に進めようとしている使用済み核燃料の再処理や、万年単位で管理を必要とする放射性廃棄物の処分費用などで、コストはどんどんふくらみます。 日共産党は、「即時原発ゼロ」を決断し、ただちに廃炉のプロセスにはいることが、もっとも現実的な道であると考えます。原発の40倍もの潜在可能性をもつ自然エネルギーを活用し、新しい産業と雇用を生み出します。

    simpe
    simpe 2013/07/17
    このお値段で水力発電可能な好都合な場所には、自民党政権が土建屋さんと結託した結果、すでにダムがあるのでは?
  • 1