ブックマーク / sukunaimono.jp (211)

  • ファミマ チョコミントフェア - 少ないモノで暮らす日常

    ファミマでチョコミントフェアを実施していたので1つ買ってみました。 www.family.co.jp (すでに終了しているかもしれません) ・パキッと感!チョコミントサンド 250円 開封。 べてみたのですが、甘い!とにかく甘かったです。私は甘いものが好きですが、その私でも甘いなと感じました。特に一番上のチョコミント。 ミントのさわやかさの前に、甘さが強くてちょっと全部べきるの大変でした。 (とは言ってもきっちり全部べましたが。。) ランキング参加中ライフスタイル

    ファミマ チョコミントフェア - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/05
    全部食べたんですね!すごい。アイスが鉄板でしたか。。見た目がめずらしい感じだったので、これを選んでしまいました。
  • 新NISA運用状況 2024年5月末 - 少ないモノで暮らす日常

    新NISAの5月末での運用状況です。新NISAについてはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を選択しています。※年始に一括120万円を投入しています。 NISA以外に特定口座で投資信託も購入しています。 2024/6/2時点での評価額です。 先月急上昇がとまりましたが、また今月は少しずつ上昇して含み益が増えてきました。 またすでに終了している旧NISA楽天口座の状況です。 2024/5/2時点 2024/6/2時点 こちらも前月は含み益は殆ど増えませんでしたが、今月は上昇。 先月より10万円弱増えました。 ランキング参加中ライフスタイル

    新NISA運用状況 2024年5月末 - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/04
    ありがとうございます。S&P500もオルカンも同じように上昇しているはずなので、増えてるはずです。見ないで放置して勝手に増えているのが素晴らしいです。
  • ダイソーのUSB-A →USB-C変換アダプター - 少ないモノで暮らす日常

    ノートPCにマウスを接続していますが、Bluetoothで無線接続をしています。 マウスにはUSB-Aのレシーバーも付属しているのですが、PC側にUSB-Aのポートが無く、やむを得ずBluetoothで接続しています。 ただ、なぜかPCがスリープ状態から復帰した後マウスが反応しない事があります。ほとんどはしばらくすると戻るのですが、たまに全く操作を受け付けず結局Bluetoothのペアリングを解除して再ペアリングしないと元に戻らない状態です。 これが結構不便なので、そのような事が全く発生していなかったUSBレシーバーで接続するためにUSB-AをUSB-Cに変換するアダプターを探しました。 Amazonで探してみたのですが、大体2個セットで500円~800円くらいです。しかしながら今Amazonは3,500円以上購入しないと送料が無料になりません。 特に欲しい物が無く、どうしようかと思ったの

    ダイソーのUSB-A →USB-C変換アダプター - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/03
    しばらく反応しないのは多分仕様なので問題無いです。この変換アダプターは絶対いつか引っ掛けて壊しそうな気がします。。。
  • フィッシュバーガーとフィレオフィッシュ - 少ないモノで暮らす日常

    少し前にモスのフィッシュバーガーが美味しいというのを見て、よく考えると私自身フィッシュバーガーってべた事あったっけ?というレベルだったので、購入しました。 比較用にマックのフィレオフィッシュも購入。 左:モス フィッシュバーガー 右:マック フィレオフィッシュ 見た目は予想に反して、マックの方が良い(笑) 半分に切ったところ。違いはあまりわからない。と思う。 まず買う時に分かったのですが、マックの方が高いという事です! モス フィッシュバーガー 390円 マック フィレオフィッシュ 400円 ※ただ、今クーポンでフィレオフィッシュは20円引きの380円で購入可能。 べ比べてわかったのは、マックの方はソースの酸味が強いという事です。モスの方はソースにその酸味がありません。これは好き嫌いがあるので何とも言えませんが。 最初べた時は美味しさはそれほど差が無いかな。。と思ったのですが、べて

    フィッシュバーガーとフィレオフィッシュ - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/02
    モスの方が上と書きましたが、どちらも美味しかったですよ!チキンマフィンも含めてペロリと食べてしまいました。値段の差が無いのには驚きました。
  • 西友 みなさまのお墨付き マッサマンカレーヌードル - 少ないモノで暮らす日常

    西友のお墨付き製品のマッサマンカレーヌードルというのが売っていたので買ってみました。少し前まで見た事は無かったので、新発売でしょうか? ちなみに西友のお墨付き商品でマッサマンカレーがありますが、そちらは大好きでよく購入しており、またお墨付き製品を知ったきっかけの商品でもあります。 sukunaimono.jp ・西友 みなさまのお墨付き マッサマンカレーヌードル 109円(税抜) 開けてみるとこんな感じです。お湯入れて4分。 感想なのですが、マッサマンカレーの味が薄いかな。。と。 ただ、麺をべるとそういう感想なのですが、スープを飲むと結構おいしい。 具材の方はあまり美味しく無いという感想です。日清のカップヌードルに入っている謎肉のようなものが入っていますが、なんかスカスカで美味しく無いです。 日清のカレーヌードルの方が美味しいですが、109円なのでとてもお手軽に買えるかと思います。 こち

    西友 みなさまのお墨付き マッサマンカレーヌードル - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/02
    お墨付きのレトルトマッサマンカレーはおススメなので一度ぜひ!
  • povo 着信転送、留守番電話サービス開始 - 少ないモノで暮らす日常

    povoの新しいサービスとして、着信転送、留守番電話サービスが開始されました。 ・着信転送 povo.jp ・留守番電話 povo.jp 留守番電話機能などは結構待っていた方はいるのではないでしょうか? 私は現在使用しているスマホ(Galaxy S21)に簡易メモ機能が付いていて、これが留守番電話代わりになるのでいいのですが、もしこの機能が無ければ留守番電話のサービスはありがたいと思います。 あと、以前ブログにも書きましたが、着信転送サービスを使えば留守番電話もどきにすることも可能です。 sukunaimono.jp ただ、あと1つお願いがあるとすれば、通話料を30秒22円では無く、11円にしてもらいたい。私が使用している日通信SIMは11円です。 先程の転送着信サービスを使う場合も通話料が発生するので、通話量が高いと料金が高くなるんですよね。(であれば最初から留守番電話にしてしまった方

    povo 着信転送、留守番電話サービス開始 - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/06/01
    今までなかったというのは意外ですよね。楽天モバイルも必死ですよね。私的には楽天Linkアプリで通話無料というのが便利だったので、0円と1,000円の間のプランがあったら便利だなあとはおもっているのですが。。
  • ポテトサラダ食べ比べ - 少ないモノで暮らす日常

    オーケーでポテトサラダを購入しましたが、西友のお墨付きとべ比べしてみました。 左:西友みなさまのお墨付き 800g 549円 右:オーケー(伊藤ハム)     1000g 585円 開封して並べてみました 左:お墨付き 右:オーケー 感想としては、写真でわかると思うのですが、お墨付きの方がポテト以外のドレッシング部分?が多くてやや柔らかい感じがします。それに対してオーケーはドレッシング部分が少なくポテトをより感じます。 味付けはお墨付きの方が好みです。オーケーの方はポテトが当にゴロっとしているので、べやすさもお墨付きの方がいいかな。もちろんポテトサラダなんだからポテトを感じられる方がいいという方も多いでしょうが。 でもどっちも美味しいです。オーケーの方がコスパは良いです。 あと袋からポテトサラダを取り出しやすいのはオーケーの方です。 (袋にべたっとへばりつく事が少なかった) 私は

    ポテトサラダ食べ比べ - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/30
    私も大容量の袋タイプは初めて買いましたがお得ですね。お墨付きはおすすめです。
  • 今日のオーケー - 少ないモノで暮らす日常

    オーケーに買い出しに行きました。 店舗に入るまでは雨が止んでいたのですが、買い物済ませて出る時には大雨と風がすごいことになってました。傘さしてもすぐひっくり返りましたが、何とか帰宅。 今日は控えめの3,000円。 ・伊藤ハム ポテトサラダ1Kg 585円 先日西友のお墨付きのポテトサラダが気に入って2袋目が無くなりそうなので、オーケーで探した所、これを発見。 お墨付きは800gで549円。こちらは1Kgで585円。こちらの方がコスパは良いですが、味はどうでしょうか?今度べ比べてみます。 ・3種のサーモンづくし 299円 今日の夕飯に購入。全部美味しかったです。もう1セット、いや2セットぐらいべれますね。 ランキング参加中ライフスタイル

    今日のオーケー - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/29
    オーケーはレジめちゃくちゃ速い人とか結構いるのでそれほどでもないですが、それより商品を袋に詰めるスペースがいっつも混んでて困ります。いつも安いそばしか買いませんが、今回ちょっと高めのこれを挑戦です。
  • ヤマザキ 高級黒糖あんぱん - 少ないモノで暮らす日常

    先日ドンキに行った際に、初めて見た菓子パンがありました。 ・ヤマザキ 高級黒糖あんぱん 138円(税抜) 私は黒糖が好きなので、結構見つけたら購入しているのですが、これは初めてみました。 黒糖ロールはしょっちゅう買っていますが(中にマーガリンが入っているのは苦手)、黒糖あんぱんとはどんなものでしょうか。 割ってみたところはこんな感じ。そこそこ大きいです。 べた感想としては、それほど甘さは強く無くべやすい感じでした。ただ、黒糖の感じもそこまで私は強く感じなかったので、これなら普通のあんぱんか黒糖ロールでいいかな?という感じです。 ですので、リピートはしないかなあ。。 ランキング参加中ライフスタイル

    ヤマザキ 高級黒糖あんぱん - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/29
    悪いわけではないのですが、私としては黒糖が食べたいなら黒糖ロールで、あんが食べたいならあんぱんの方がいいかな、という感じでした。ただ、新しいパンはどんどん買っていこうとおもいます。
  • Macbook Airを返品する事にしました - 少ないモノで暮らす日常

    Macbook Airを返品する事にしました。 短い間ですが使ってみて、これから自分がMacに合わせて使い続けるのが困難だと感じた為です。Apple直のオンライン購入の場合、14日間の返品保障があるので今回はこれを使用しました。 sukunaimono.jp ちなみにハードウエアとしては質感も高く素晴らしい物だと思います。 ※ファンレスとバッテリーとMagsafeは特に良かったです。 また、私の使用状況だとメモリ8GBとSSD256GBの構成でも問題無さそうでした。 (Chromeでタブを50個ぐらい開いて動画再生なども行っても、特に処理が遅くなるような事は無かった。SSDも私はクラウドストレージを使うので大容量は不要) 詳細な製品レビューなどはすでにいろんなサイトで出ているので省略させて頂きますが、Windows歴約30年のおじさんの感想です。 ・Windowの全画面・閉じるの場所が左上

    Macbook Airを返品する事にしました - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/27
    新しい事を吸収できない私がダメなんですけどね。。Mac自体は良い製品だと思います。
  • 【悲報】povo au PAY支払いによるギカ活の終了 - 少ないモノで暮らす日常

    悲報です。特定店舗でのau PAY支払いでpovoのギガがもらえていた特典が、2024年の6月30日で終了するとの事です。 ・povo2.0、「#ギガ活」のau PAY支払いによる特典提供終了について povo.jp 私はオーケーで2000円以上のau PAYでの支払いを行うことにより、7日間有効な1GBのギガを貰えていました。 これが結構使えて、外出先ですこし多めにデータ通信が必要な時に便利なんですよね。 今回の特典終了で私はau PAYを使う利点は全く無くなりました。 やはりこういう特典はいつまでも続かないですね。 以前、このpovoギガ活とクレカの事についてブログに書きました。 sukunaimono.jp au PAYは三井住友のVISAブランドでのチャージができないので、Masterブランドのカードをもう1枚作ろうかと考えていたのですが、作らなくて良かったです。。 (この時に”p

    【悲報】povo au PAY支払いによるギカ活の終了 - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/26
    ありがとうございます!
  • こんにゃくの山 - 少ないモノで暮らす日常

    最近蒟蒻ゼリーにハマっています。 今日はこちら ・ドンキホーテ MEGA蒟蒻ゼリー 999円(税抜) ORIHIRO vs ドンキ比較 なんと1kg入っています。 開封した所(数えて無いですが62個入っているとの事) そして、さらにハマり始めたきっかけの蒟蒻ゼリー ・ORIHIRO ぷるんと蒟蒻ゼリースイカ 100円(税抜) ×10袋 ドンキのと比較 全部出して積み上げました!! ドンキの方はぶどう・もも・りんご・マンゴーと4つの味が入っています。 ORIHIROのスイカはべているので、ドンキをべてみたのですが、私的には もも >>> ぶどう・りんご・マンゴー といった感じ。 そしてORIHIROのスイカを加えると ORIHIRO >>>>>>>> ドンキという感じ。 味はORIHIRO圧勝という感じです。 ドンキの方はあまりフルーツ感を感じないんですよね。特にもも以外。 それと袋の構

    こんにゃくの山 - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/25
    ドンキは当たり外れが大きい感じがします(笑)。パッケージのインパクトがすごいのでつい手に取っちゃうんですよね。スイカ系は外しが多いですが、これは私的には当たりでした。
  • マツキヨのクーポンがお得だった - 少ないモノで暮らす日常

    日用品をいくつか補充したかったのですが、結構重いのでヨドバシドットコムで注文して持ってきてもらおうと思ったのですが、マツキヨアプリのクーポンが当たったので店舗で購入してみました。 通販の方が安いかな?と思ったのですが、そんなことは無く店舗で買った方がお得でした。(マツキヨはクーポン適用後) ・スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 8ロール ダブル ヨドバシ 996円  マツキヨ 824円 ・キュキュット クリア除菌 レモンの香り 詰め替え 1250ml ヨドバシ 683円  マツキヨ 541円 ・サランラップ 22cm×50m ヨドバシ 414円  マツキヨ 410円 ・クリニカ ハミガキ フレッシュミント タテ 130g ヨドバシ 207円  マツキヨ 205円 ・ダヴ ボディウォッシュ プレミアム モイスチャーケア つめかえ用 330g ヨドバシ 268円  マツキヨ 225円 【合

    マツキヨのクーポンがお得だった - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/24
    ありがとうございます!!
  • ファミマ ファミマル紅茶飲み比べ - 少ないモノで暮らす日常

    ファミマのPB製品のAfternoon Tea監修ファミマル紅茶4製品を飲み比べしてみました。 ・アールグレイティー無糖 600ml ・ルイボスティー 600ml ・ミックスベリー香るルイボスティー 600ml ・シャルドネ香るストレートティー 600ml 価格は全て税込113円です。 ・アールグレイティー無糖 600ml 香りがいいです。紅茶というと私はこのイメージ。とても飲みやすいです。 ・ルイボスティー 600ml これは私は香りが苦手です。味も苦手。。。 ・ミックスベリー香るルイボスティー 600ml ルイボスティーと書いてありますが、全然違いました。ミックスベリーの香りがして、こちらの方が全然飲みやすいです。 ・シャルドネ香るストレートティー 600ml これは前から飲んでいるのですがやはり美味しい。ぶどうのようないい香りと味もよく、ゴクゴクと飲めてしまいます。 私的なランキング

    ファミマ ファミマル紅茶飲み比べ - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/23
    シャルドネ香るストレートティーはめずらしい味だと思うのでおすすめです。自動車税は痛いですね。私はかなり前に車は手放してしまいました。(税金・ガソリンも高いが、東京は駐車場代高すぎです)
  • 西友 みなさまのお墨付き ポテトサラダ 大容量 800g - 少ないモノで暮らす日常

    先日西友でポテトサラダを購入しました。 お墨付き製品のこれは初めての購入です。 ・みなさまのお墨付き ポテトサラダ 大容量 800g 549円(税抜) じゃがいものかたまりもごろごろと入っており、味付けも私には非常によいです。 この量で税込約600円ならば良いのではないでしょうか? あっという間になくなりそうなので、また購入します。 唯一の難点はビニール袋にパンパンに入っているので、別容器に入れ替えしづらいぐらいです。 ランキング参加中ライフスタイル

    西友 みなさまのお墨付き ポテトサラダ 大容量 800g - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/22
    スーパーとかだと200円ぐらいで小さなパック1つという感じなのでこれは結構お得だと思います。ちょっと1品欲しいなという時に手軽に食べれます。
  • ニトリのボックスシーツ(N フィット コットンNV SS-S) - 少ないモノで暮らす日常

    先日ニトリのボックスシーツを購入しました。 ・N フィット コットンNV SS-S 2,990円 今まで使用していたニトリの物が気に入っていたので、同じものを購入しようと思ったのですが、どうも販売終了になってしまったようで、似たような製品のこちらを選択しました。(旧製品の名称はNフィットシーツ パレットNV SS-S  2,490 円) 素材タグを見ると 左:旧製品 右:新製品 素材タグを見ると全然違うようでした。 実際開封してみたのですが、素材の厚さが全然違いました。 (シーツの奥の赤いのはPCのマウスです。同じポジションで撮影) 左:旧製品 右:新製品 旧製品は薄くて赤のマウスが見えますが、新製品は透けてません。 もちろん経年劣化で旧製品の方が薄くなったかもしれませんが、明らかに新製品の方が分厚いです。 ちなみに実際マットレスにつけてみましたが、私には良く違いがわかりません。(笑) こ

    ニトリのボックスシーツ(N フィット コットンNV SS-S) - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/22
    今度は自分のミスで破らないようにして、長持ちしてもらいたいです。
  • しいたけカレー - 少ないモノで暮らす日常

    何かの動画だったか記事で、カレーの具材にしいたけとえのきを入れているのをみました。カレーにしいたけというのは考えた事無かったですが、しいたけ好きとしては、これは試してみないと思い作ってみました。 カレーはちゃんと作ろうかと思ったのですが、だんだん暖かくなり大量に作ってべ切れ無いというのも困るので、今回はレトルトを使用しました。 これに、先日購入したオージービーフの100g149円の安い角切り肉としいたけ、えのきを入れました。 追加の肉としいたけ・えのきは事前に油で炒めてからカレーを追加しています。 べた感想なのですが、しいたけがうまい!肉は良い肉を使っていなかったというのもありますが、肉よりしいたけの方がうまい。 肉無しでしいたけ大量の方がよかったです。あと、えのきは微妙な感じでした。 そのまま切らずに使用したので、長くてすこしべずらかったです。 半分に切ればよかったかもしれないです

    しいたけカレー - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/20
    しいたけの食感が非常によかったですね。きのこ王国気になる。調べてみます。
  • 暖かいので散歩にでかけました - 少ないモノで暮らす日常

    暖かいというよりもう暑くなってきましたが、天気がいいので買い物がてら散歩に行ってきました。 3時間程歩き、足の付け根が痛くて最後は電車を使ってしまいました。。 【今日の購入品】 ニトリ ・ボックスシーツ Nフィット コットンNV SS-S 2,990円 今もニトリの類似製品を使っており気に入っていたのですが、破れてきたので購入。 ダイソーでは蒟蒻ゼリーのスイカ味を購入。関係ありませんが以前ドンキのすいかチップスがまずかったので、これでリベンジ。これは美味しい。また買います。 スポンジは100均のこれを試してみます。(ダメなら3Mに戻る) 今日のメシ ・トラウトサーモンかま塩焼弁当 538円 ・焼鳥(カシラハラミ・砂肝・ももネギ串) 670円 弁当・焼鳥共に味はとても美味しく頂きましたが、気になったのは右の弁当に入っていたかまぼこの薄さ。ここまで薄くしなくても良くないか。。 あと、牛乳王決定

    暖かいので散歩にでかけました - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/19
    暑かったですね。。おかげで1キロ程減量できました。コンビニは無いだろうとノーマークでしたが、今度確認してみます。道の駅ありそうですが、車が無いので行くのがきついですね。。(昔は良く行ってたのですが)
  • 画像承認はなぜあんなにわかりづらい文字なのか? - 少ないモノで暮らす日常

    ネット上の承認などで画像承認が求められる場合があります。 よく見るのが、この画像の文字を入力してくださいとか、ジグソーパズルのピースを埋めるというのを見ます。 パズルの方は分かりやすくていいのですが、文字入力の方が厄介な場合があります。 【パズルの場合】※これはかなりわかりづらい方ですが。 【文字入力の場合】 ページにもよるのですが、今回私の場合以下の画面がでました。 これは私的には『7btnty』だと思ったのですが、どうも違うようでした。 次に表示されたのはこれです。 これは比較的わかりやすく『2f2w5r』で合っていたようです。 実はこの時の承認も合計4回ぐらい入力間違いをしてしまいました。 人間かどうかというのを判別しているのでしょうけど、人間でも判別できません(笑) ここまでわかりづらくしないと何か不正ができてしまうという事なんでしょうかね。。 (でも判別しやすいページもあるんです

    画像承認はなぜあんなにわかりづらい文字なのか? - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/18
    今回のパズルは分かりづらかったですね。文字はそうみえますよね。文字に横線入れるまでわかりづらくする必要があるんですかねえ。。
  • 今日のオーケー - 少ないモノで暮らす日常

    オーケーで買い物をしてきました。 買い物かごをレジに持っていくときにイヤな予感はしていましたが、 7,000円超えました。auPayの残高足らず、クレカで支払う羽目になりました。 ここ最近では一番高額な気がします。。 たぬちゃんさんのブログでパピコのキウイ味があるのを知って早速購入。(96円) ついでにパルムと大人なガリガリ君ゴールデンパイン味も購入。(317円、214円) パピコキウイうまい。キウイの黒い粒?も入ってます。 ・ツナマヨおにぎり 50円 この値段で買えてしまうと、コンビニで買う気がしません。 のりもパリッとしてますよ。 ・ジューシーフランクドッグ 186円 写真の通りソーセージが大きく、温めるとジューシーで美味しかったです。 結構べ応えもありました。 ・ばかうけ とうもろこし味 139円 【期間限定】 期間限定との事で購入。どんな味なのかと思いましたが、なんかべた事ある

    今日のオーケー - 少ないモノで暮らす日常
    simpletaku
    simpletaku 2024/05/17
    やはり全体的にオーケーは安いですね。現時点では関東にしか店舗がありませんが。(関西にはもっと安いスーパーがあるようですが)。パピコキウイ美味しかったです。おにぎり50円知っちゃうと他で買えません。。。