きれいですね(^^♪🌈に関するsingark071781のブックマーク (110)

  • 【旭川 北海道護国神社】楡の木と絶景「奇門遁甲開運の旅」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    昨日10月14日、旭川市にある初めて護国神社に参詣しました。 「北海道にこんな素敵な神社があったんだ」 が心の中でつぶやいた最初の実感です。 とにかく雰囲気が心地よいのです。 広大な土地にゆったり根付く緑や紅葉を身にまとった木々。 さすが北海道第二の都市にある神社! 癒やされる自然の空間の中に力強い気が充満している…。 【旭川 護国神社】楡の御神木 【旭川 護国神社】緑地と池と紅葉と 【奇門遁甲】開運の旅「いいことあった!」 写真を撮影する習慣がない私が、珍しく「撮ろう!」と思いました。 そう思わせてくれたのが、「樹齢400年」と記されている楡の大木です。 【旭川 護国神社】楡の御神木 木の下にいると「何かに包まれている」実感が しばらく木の下で時を過ごしました。とても心地よかったです。 「ずっとここに居たい」と思わせる空気が流れていました。 思わず右手を大きな幹に当てました。 「体の中の

    【旭川 北海道護国神社】楡の木と絶景「奇門遁甲開運の旅」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
  • 【CSS小ネタ】写真っぽい写真【はてなブログ用】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! デジタルカメラやスマートフォンが普及した昨今。 フィルムカメラのように「フィルムの無駄」を気にせず、パシャパシャと気軽に撮影が楽しめるようになりましたね^^ それでも時々ふと、あの白いフチのある写真に懐かしさを覚えたりします。 スマホで撮影後に画像加工するのも手ですが、CSSなら画像はそのままでコードに少し手を加える事で、懐かしい白フチ写真を演出できます。 写真っぽい写真 コード 手順 その他の例:楕円 写真っぽい写真 コード はてなブログの「写真を投稿」機能で写真をアップロード・記事に挿入した後に、コードを付け足します。 <p style="border: 1px solid black; padding: 3%; box-shadow: 10px 10px 5px 0px gray;"><img style="display: block;" src="http

    【CSS小ネタ】写真っぽい写真【はてなブログ用】 - Little Strange Software
  • 【ドイツ・ベルリン】ベルリン最大級の光の祭典『FESTIVAL OF LIGHTS』で見るドイツの歴史。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🍁 日のブログではベルリンで 毎年行われる大規模な光の祭典 『Festival of lights』の様子と共に、 ドイツ歴史を振り返っていきます📚 (今回ご紹介するのは2019年度のもの) FESTIVAL OF LIGHTSとは? ベルリンテレビ塔 ベーベル広場 ベルリン大聖堂 まとめ FESTIVAL OF LIGHTSとは? ドイツ・ベルリンにて、 2005年から毎年秋に行われている 『フェスティバル・オブ・ライツ』💡 ベルリン大聖堂やブランデルク門など、 市内にある50ヶ所以上の有名な建築物が 世界各国の芸術家たちの手によって 美しくライトアップされるイベント。 3Dマッピングなどの 最新技術も使われています❗️ festival-of-lights.de 2022年度は、 10月7日〜16日の10日間が開催日🗓 (時間は7PM 〜 11PM

    【ドイツ・ベルリン】ベルリン最大級の光の祭典『FESTIVAL OF LIGHTS』で見るドイツの歴史。 - ももベルのトラベルぶろぐ
  • マクロレンズ倶楽部活動報告、ハレの日とケの日 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 norikoさんからマクロレンズ倶楽部所長を拝命しましたので、ちょっこし頑張らねばです💦 今朝、ハーブを見たら水滴がついていたので雫の世界を覗いてみました。水滴に景色が映り込んでいます。青いのは空?画像にマウスホバーしてください。 逆さまのアマガエルの目に見えます。面白いです。 【CSS】画像の下半分がマウスホバーで出現 こちらは6月に撮った植物園のモウセンゴケ、虫植物です。葉に生えた毛からキラキラ光る粘液が出ていてきれいです。虫たちは誘われちゃいますね~ 真空パック器をいろいろ試して自分に合った使い方を模索しています。 そのまま冷凍するより、真空パック冷凍した方が断然美味しいということはわかりました。 <備忘録> 肉や魚を真空冷凍にすることで賞味期限が延びる。 味の劣化を最小限にできる。 どういう状態で保存するのが良いのか?・・・ラップして急速冷

    マクロレンズ倶楽部活動報告、ハレの日とケの日 - temahime’s blog
  • ギリシアの旅!14日目【ザキントスの白い砂のビーチ・ナヴァイオビーチ】 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 20年ほど前に行ったギリシアの旅のメモが見つかったので、投稿しています。 20日間の旅、14日目です。 これまで、ロドス島で4泊、クレタ島で4泊、サントリーニ島で3泊、ザキントス島で2泊したところです。 昨日まで、ザキントス島に来なくても良かったかもと思い始めていましたが、日の島を一周するツアーで、最高の島だと感じました。 陸からは行くことができないビーチが、とんでもなく綺麗です。 泳いでみると、ちょっと深すぎるのが怖かったけど、「紅の豚」を連想させるような洞窟もあるビーチです。 飛行艇を持っていたら、ここに何週間か隠れてみたい気持ちになるところです。 最近、調べたら、当に「紅の豚」のモデルのなった場所のようです。 www.fivestar-club.jp イルカやウミガメが見れるとの話でしたが、チャンスに恵まれなかったようです。 水の透明

    ギリシアの旅!14日目【ザキントスの白い砂のビーチ・ナヴァイオビーチ】 - わくワーク
  • ひまわり畑🌻 - 主婦のdiary

    こんにちは。MEIです。 日もご訪問いただきありがとうございました。 そして、いつもスター⭐︎ありがとうございます☺︎ そろそろ夏も終わりに近づいております。 明日から9月。朝晩涼しく日の入りも早くなってきてます。 先日、田舎にある小さな公園行ってひまわり畑が咲いておりました。 規模は小さいのですが、写真撮っている方々がいたので、私も写真を撮りました。 皆様にお裾分けします。 ここから青空と木々とひまわりをお届けします。 どうでしたか?元気になれましたでしょうか? とても綺麗で、 ひまわり達の笑顔を見て元気になりました。 台風が来ています。沖縄地方の方お気をつけて下さい。 まだ暑さが続きますので、コロナに熱中症にお気を付けて下さい。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    ひまわり畑🌻 - 主婦のdiary
  • 室積半島(7)室積海岸<1>約5kmにわたる白砂青松の西日本有数の海水浴場(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    室積海水浴場入口。今回は、お盆を過ぎて室積海岸を訪れました。国道188号線沿いの入口から南側の道路を進めばすぐ室積海水浴場があります。室積海岸は瀬戸内海国立公園に指定されています。【他の写真】 この入口の道路の突き当りが室積海岸で、その大部分が室積海水浴場になっています。ここは海岸の東側なので、入口道路の突き当りを右折して西側の端まで車を走らせます(厳密に言えば室積海水浴場は北西から南東に延びています)。 室積海水浴場(西側の端から撮影)。約5kmにわたってゆるやかに弧を描く白砂青松の海岸は西日有数の海水浴場です。砂浜の後ろには防風保安林のクロマツの松林が広がっています。水のきれいな美しい海水浴場です。コロナの影響と盆過ぎなので人はとても少なかったです。以前は年間数十万人の海水浴客で賑わったのですが、現在は極端に減少しています。その理由は平成11年、この室積海岸に巨大なホホジロザメが出現

    室積半島(7)室積海岸<1>約5kmにわたる白砂青松の西日本有数の海水浴場(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
  • 福岡花写真 舞鶴公園の蓮 2022年7月10日撮影 - 福岡情景写真

    暑い毎日ですが、ひと時の清涼剤 舞鶴公園の蓮の花です この時期のお勧めの花スポットです。 毎年恒例の舞鶴公園の蓮の花撮影です。 見た目は涼しいですが、熱波の中の撮影です。日陰も少ないので、来られる方は飲み物等十分に準備されてください。 この大きな花が毎年咲くのは当に神秘的です。 最近はブログの投稿頻度が下がっていますが、Instagramでは毎日1枚写真をアップしています。フォローいただければ、ありがたいです。リンクを貼ります。 https://www.instagram.com/fukuoka_jokei/ 舞鶴公園の蓮が咲く3号濠の地図を貼りますね。 舞鶴公園は福岡市内で花の名所として知られています。 詳しい説明をしていますので、以下のリンクが参考になればと思います。 観光の方にもおすすめです。 www.realfukuoka.com 今回の機材です。 カメラは富士フィルムのX-E4

    福岡花写真 舞鶴公園の蓮 2022年7月10日撮影 - 福岡情景写真
  • 【CSS】(トリッキーな方法で)透過波紋! - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 以前、 【CSS】水面の波紋アニメーション - Little Strange Software 【CSS】音波攻撃!【水面の波紋アレンジ】 - Little Strange Software と、波紋アニメーションCSSを2種類、作ってみました。 どちらも、輪がだんだん大きくなり、最後は枠外に出ていくもので、その後の波がどうなったのかは誰も知らない…というものでした。 その波紋を「枠の中で完結させたい」「ただし、パッと消えるような事にはしたくない」と思った場合、「徐々に透過していく」という表現が考えられます。 ただ…そもそもこのアニメーション、「radial-gradientの内容は、keyframesの『徐々に変化』に対応させられない」のを、「background-sizeを変化させる」事で 円の大きさをアニメーション変化させていたもので、輪の色(透過度含む)もま

    【CSS】(トリッキーな方法で)透過波紋! - Little Strange Software
  • 【オーストラリア・グレートバリアリーフ】世界最大のサンゴ礁で楽しむ、ボート旅。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです。 日は世界遺産に登録されている グレートバリアリーフのツアーに 参加した時の様子をお届けしていきます✨ グレート・バリア・リーフとは? グラスボトムボートに乗ってみた! グラスボトムボートとは? ボートからの景色 グレート・バリア・リーフとは? 英)Great Barrier Reef オーストラリアの北東部の海岸沿いに広がる世界最大のサンゴ礁。1981年に世界遺産(自然遺産)に登録。 全長約2,300km/面積約35万㎢。範囲内には約900島の島が浮かび、2500ほどのサンゴ礁(種類は約400種)がある。 約1800万年以上前から長い時間をかけて形成されたと考えられているサンゴ礁。 サンゴの他には1,500種以上の多様な生物が生息しており、クジラやイルカの他に、ジュゴンなどの絶滅危惧種も生息。 近年はヒトデの異常繁殖や(地球温暖化による)サンゴ礁の白化などによ

    【オーストラリア・グレートバリアリーフ】世界最大のサンゴ礁で楽しむ、ボート旅。 - ももベルのトラベルぶろぐ
  • 旅の思い出~その25~天空の城、但州竹田城へ!(東洋のマチュピチュ…それともラピュタか…?) - げんさんのほげほげ日記

    東洋のマチュピチュとも呼ばれる竹田城跡。姫路の方向を望んで…絶景でありました♪ まだ6月なのに、夏のような暑さが続いていますね。 沖縄や奄美では早い梅雨明けとなり、何だか1ヵ月ぐらい季節が前倒しになったような 気がします。 関東もなんと日、梅雨明け宣言が出てしまいました! 今年も暑~い夏がやってくるのでしょうねぇー♪ コロナも少し落ち着きを見せていますので、この夏はあちらこちらへと旅行する チャンスかもしれませんね…。 「あぁ…どこか遠くへ旅に行きたいなー😊😊」 はい、そんな気分のときは以前訪ねた旅の思い出を振り返るのが一番! …ということで、久々となりますが、昔に旅した思い出をご紹介いたします~😊 今回は東京から京都を経由して、兵庫県の竹田城を訪ねた思い出になります。 雲海に浮かぶ天空の城としてファンの多いお城さん。 ワタクシも前々から、一度訪ねてみたいと思っていました。 (訪ね

    旅の思い出~その25~天空の城、但州竹田城へ!(東洋のマチュピチュ…それともラピュタか…?) - げんさんのほげほげ日記
  • 室積半島(1)風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街、トンボロの半島を巡る(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    温泉リゾートホテル「かんぽの宿 光」6階展望フロアから室積半島を望む】。今回は、瀬戸内海の室積半島(むろづみはんとう)を訪れました。今日は海も空も青いです。風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街を巡ります。室積半島の先端には7つの尾根からなる半円形の峨眉山(がびざん・瀬戸内海国立公園)が聳えています。【他の写真】 【室積半島の先端の峨眉山。その左端には美しい象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)があります】。峨眉山の7つの尾根は、元々7つの山からなる半円形の連山でした。左から、東崎山、月待山、日和山、大多和羅山(峨眉山<中央の一番高い山>標高116.9m)、杵崎山、高山、西崎山(魚見山)。この7つの山からなる連山は、遙か古には海に浮かぶ島でした。 【象鼻ヶ岬(写真は「山口県の史跡」より)。土の右端に「かんぽの宿 光」が見えます】。象の鼻に似ていることから命名された象鼻ヶ岬は景観の美しさから、「天の橋

    室積半島(1)風光明媚な自然に抱かれた歴史と海商の街、トンボロの半島を巡る(山口県光市室積) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
  • けふの花。20220620 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 なお、全景の写真と近寄った写真を貼り付けていますのでその辺りもお楽しみください。 注-1)花の名前はgoogleレンズというアプリで調べています。もし花の名前が間違っていたらgoogleレンズに文句を言いましょう。 注-2)花言葉なんぞ添えればいいんですが、面倒くさかったので私の一言を添えておきます。 紫陽花 カラドリニア ペチュニア エゾギク そして例のひまわり 撮影情報。 編集後記 紫陽花 うちにあったの初めて知った。前からあったの? カラドリニア カラ

    けふの花。20220620 - おっさんのblogというブログ。
  • 福岡花風景 舞鶴公園のあじさい 2022年6月17日撮影 - 福岡情景写真

    福岡市内の花の名所 福岡市中央区舞鶴公園のあじさいです 2022年6月17日時点で満開です 都会のオアシス舞鶴公園にはあじさいのスポットが二か所あります。 下之橋御門と牡丹芍薬園です。 下之橋御門はお濠の横、牡丹芍薬園は林の中のあじさいです。どちらも満開でした。 この二ヵ所の地図のリンクを貼りますね。舞鶴公園はかなり広いのですが、この二ヵ所は近いので便利です。 舞鶴公園は福岡市内の街中ですので、アクセスは簡単です。バスでも地下鉄でも自動車でも。おすすめの花スポットです。おでかけにどうぞ! 牡丹芍薬園は夜間は閉門になりますのでご注意ください。 舞鶴公園の花についての投稿リンクです。色々と書いています。 参考になれば何よりです。 www.realfukuoka.com 今回も富士フィルムの機材です。X-E4は彩度高めな色調なのですが、フィルムシミュレーションは割と自然なAstiaを使用していま

    福岡花風景 舞鶴公園のあじさい 2022年6月17日撮影 - 福岡情景写真
  • 【CSS】虹色区切り線 4種 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! ブログやWebサイトで使用できる、虹色の区切り線を4種、用意してみました。 虹色区切り線 境目のない虹色グラデーション 虹色繰り返し区切り線 虹色繰り返しドット区切り線 区切り線の太さ・マーカーとしての使用について 虹色区切り線 コード <div style="background: linear-gradient(90deg,red 0% 13%,orange 16% 27%,yellow 30% 41%,green 44% 55%,lightblue 58% 69%,blue 72% 83%,purple 86% 100%) 0 50%/100% 3px repeat-x;"> </div> 7色、わかれていながらも境目を少しグラデーションでぼかしているタイプの区切り線です。 境目のない虹色グラデーション コード <div style="background:

    【CSS】虹色区切り線 4種 - Little Strange Software
  • 【大阪府・花博記念公園鶴見緑地】『国際庭園』でプチ世界旅行を楽しもう! - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです🌷 2記事に渡ってお届けしてきた 『花博記念公園鶴見緑地』の魅力ですが、 日が最終章となります✨ 最終章の今日は、 いろんな国を旅した気になれる 国際庭園をご紹介していきます🌐 前々回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 前回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp 国際庭園とは? 庭園を散策 おまけ アクセス 国際庭園とは? 1990年開催の『国際花と緑の博覧会』で、 世界各国の庭園技術や植物で来場者を魅了した庭園。 世界の庭園や建築物を楽しめるスポットで、 フォトスポットとしても人気のある場所です📸 庭園は2018年の大型台風の被害や、 庭園の設置から30年以上経ったため 老朽化が目立つ建築物や庭も多いですが… 今も尚、世界の国々の支援によって、 メンテナンスされている庭園も。 まだまだ海外へ気軽に旅行できない今、 ちょっとした海外気分を

    【大阪府・花博記念公園鶴見緑地】『国際庭園』でプチ世界旅行を楽しもう! - ももベルのトラベルぶろぐ
  • 今年も豊作オオイワチドリ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

    今年も我が家の山野草に終わりが近付いてきました、ラストはオオイワチドリですね この華はホント丈夫ですね、毎年安心して開花を待つことができますよ😁 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 販売しているのをあまり見かけませんが、見かけた際には購入してみてはいかがかな😆 #オオイワチドリ #山野草

    今年も豊作オオイワチドリ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
  • 無農薬野菜屋さん&近藤沼公園で 散策しました - ルーナっこの雑記ブログ

    近藤沼近くの有機野菜屋さんに用事があり 行ってきました。 そのあと 近藤沼公園を散策してきました。 YOU & ME MARKET 近藤沼公園 近藤沼 YOU & ME MARKET 公園の向かいにあるお店。 木のぬくもりが 優しいお店です。 農家こだわり栽培の無農薬野菜と身体にやさしくあんぜんな自然品・お菓子などのセレクトショップです。 地産地消と作り手の顔が見えるをモットーに地元・近県からの商品を取り扱います。 近藤沼公園 昨年12月には誰もいませんでしたが、この日はお子さんを連れたかたが沢山いました。 春には芝桜が 咲き始めます。 ピンク色の絨毯が広がりますね。 春らしい黄色いお花も咲きます。 公園 沼まで 広い公園が広がっています。 遊具もありますので お子さんを遊ばせることもできます。 公園 滑り台や 遊具があります。 公園 暖かくて よく晴れた日でした。 馬とくじらの遊具もあ

    無農薬野菜屋さん&近藤沼公園で 散策しました - ルーナっこの雑記ブログ
  • 【大阪府・花博記念公園鶴見緑地】バラ園で薔薇に酔いしれるの巻! - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです! 日も、前回の投稿に引き続き、 『花博記念公園鶴見緑地』の魅力を たっぷりとご紹介していきいます✨ 日の投稿は『バラ園』について! 美しいバラがたくさん登場します😊🌹 前回の記事はこちらから⬇️ momobell.jp バラ園について バラ観察 お気に入りの写真ランキング バラ園について 花博記念公園鶴見緑地にあるバラ園では、 約400品種、1900株のバラの花を 入場料無料で楽しむことができます✨ バラの見頃は、 【春】 5月中旬~6月中旬頃 【秋】 10月中旬~11月中旬頃 開園時間:9:00~17:30 (11月~3月は16:30まで) 休園日:毎週月曜日 (休日の場合はその翌日)、年末年始 バラ観察 それでは、 ゆっくりとバラをお楽しみ下さい〜^^ ひとえにバラと言っても 当にさまざまな色味や形があって、 「えっ?これも薔薇なの?」という たくさ

    【大阪府・花博記念公園鶴見緑地】バラ園で薔薇に酔いしれるの巻! - ももベルのトラベルぶろぐ
    singark071781
    singark071781 2022/06/06
    見ているもののセンスもいいですし、その写真の画角、撮るセンスもいつもすごいなと思います🌈🌈🌈
  • お値段以上のお気に入り&蜜璃ちゃんBD - ハンドメイドでお家遊び

    部屋着はもうTシャツに短パンの小鉄んです。( *´艸`) 今日から6月!もう夏並みの暑さですね。今年の夏は一体何を着たらいいのでしょうか?(笑)冬物の衣類をやっと片付けました。そうそう!100均で超優れものを見つけました!コレが大活躍したのです。✨👍 お値段以上👍100均の毛玉取り 生の枝豆より安い冷凍枝豆(茹で済み) ワインのお供♪鯖料理と断面映えのサンドイッチ 鬼滅の刃 恋柱 蜜璃ちゃんのお誕生日 お値段以上👍100均の毛玉取り キャン★ドゥの毛玉取り。単3乾電池2個を入れて使います。(乾電池は付いてません) 旦那の使い古したトレーナー。部屋着兼パジャマですが、毛玉が沢山付いてて貧乏くさいというか・・誰かに見られたら恥ずかしい💦でもこの毛玉取りでそっと毛玉をなぞると・・なんと綺麗に取れるのでしょうか!毛玉だらけでくたびれていたトレーナーが、新品とまではいかないけど、すっきりと垢

    お値段以上のお気に入り&蜜璃ちゃんBD - ハンドメイドでお家遊び
    singark071781
    singark071781 2022/06/05
    大活躍早くみたいです🌟🌟🌟着物デザイン素敵です🌈🌈🌈