タグ

マスコミと2chに関するsinyaposのブックマーク (7)

  • 通信と放送の融合を恐れるテレビ局:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【コラム】通信と放送の融合を恐れるテレビ局(池田信夫)[09/08/12]」 1 多工務店φ ★ :2009/08/12(水) 23:57:04 ID:??? テレビ局が「水平分離」に反対する不可解な理由 総務省の情報通信審議会が6月に出した情報通信法の答申案に対するパブリック・コメントが7月22日に公表されたが、テレビ局が反発しているのが目立つ。最大の焦点は、放送設備(インフラ)と番組(コンテンツ)への規制を分離し、番組制作業務を「認定」する制度だ。今はテレビ局の無線送信設備に免許が出され、その局が番組制作を一体で行なう経営形態しかないが、情報通信法ではインフラとコンテンツを階層別に規制する方針に変えようというものだ。 当初の方針では、通信・放送に関連する9の法律をすべて廃止し、情報通信法によって通信と放送の融合したメディアの実態に即した規

    sinyapos
    sinyapos 2009/08/13
    複数のメディアを股にかけてネタをつまみ食いする客が増えるだけで、どのメディアが勝ちとかは不毛な話になってくるかと/ニコ動で党首討論見つつ、youtubeでのりP見ていた俺みたいな人種はスルーか<id:pokopen-tam
  • 痛いニュース(ノ∀`):古舘氏「日本が勝ったらマウンドに日本、韓国両方の旗を立ててほしい。と小5の女の子からファックスが。こういう気持ちは大事」

    古舘氏「日が勝ったらマウンドに日韓国両方の旗を立ててほしい。と小5の女の子からファックスが。こういう気持ちは大事」 1 名前: クロッカス(catv?):2009/03/23(月) 22:19:01.03 ID:vMi60+W/ ?BRZ 古館 「マウンドに両方の旗を立ててください」 ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1237814057/ 316 :アマナ(岩手県) :sage :2009/03/23(月) 22:12:53.78 ID:HqgC8FPG フルタテが「明日日が勝ったら日韓国両方の旗を立ててほしい」などと発言 これで誰かスレたてろ 64 どうですか解説の名無しさん 2009/03/23(月) 22:20:40.08 ID:0Q24AAaH 今北人用解説 報ステWBCニュースラス

    sinyapos
    sinyapos 2009/03/24
    今や小5女子が”赤井邦道”を繰り出す時代
  • ささやかな楽しみ:麻生総理はフルボッコ、小泉元総理は叩かれなかった - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/25(日) 18:50:52.32 ID:Cr8T4+8f0 マスコミの考えを教えてくれ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/25(日) 18:51:36.09 ID:61Dym7h50 小泉も叩かれてたよ。 麻生がマスゴミをコントロールする努力をしない最低のアホだというだけ。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/25(日) 18:55:23.62 ID:Cr8T4+8f0 その努力について具体的に教えてほしい アホな俺にはわからん 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/01/25(日) 18:59:06.24 ID:61Dym7h50 >>3 ニュース全然見てないのかよw 小泉は、「刺客」 を自分で用意

    sinyapos
    sinyapos 2009/01/27
    で、間接民主制ながらこんなアホを選んでしまった自分達を自省する気はないのですね、わかります(笑)/マスコミを妄信するのもなんでもかんでも否定するのも表裏一体だという事、いい加減気付こうや
  • 天漢日乗: 毎日新聞(略)怒りを買う(その34)昨日昼「この騒動のほとぼりがさめたら、他のマスコミ各社とスクラム組んで、ネット規制に踏み切る。2ちゃんねるを潰してやる」と毎日新聞

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その34)昨日昼「この騒動のほとぼりがさめたら、他のマスコミ各社とスクラム組んで、ネット規制に踏み切る。2ちゃんねるを潰してやる」と毎日新聞総務関係者が語ったという噂 掲示板の書き込みだから、どこまで当か謎だが、こんな書き込みが。【毎日・変態報道】 毎日jp、ビジネスモデルが事実上の破綻…でも、毎日新聞社は「楽観視」の模様★12スレッドより。 231 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 16:18:46 ID:3BR3v7yU0 おまえら もっとスポンサーに圧力かけたほうがええで 昨日、毎日の総務関連のお偉いさん(○橋)と昼一緒になる機会あったんで、今回の騒動を聞いてみた。 確かに相当スポンサーサイドからいろいろ苦情きているらしい んで最近少しあせっているらしい。 だけどそれもせいぜい末端の社員まで。

    天漢日乗: 毎日新聞(略)怒りを買う(その34)昨日昼「この騒動のほとぼりがさめたら、他のマスコミ各社とスクラム組んで、ネット規制に踏み切る。2ちゃんねるを潰してやる」と毎日新聞
    sinyapos
    sinyapos 2008/07/12
    「胡散臭い書き込みを鵜呑みにしたねらーが電凸→それを広告主が真に受ける」ってのも、馬鹿な流れだよなあ/↓やはり市民≒2chでも無い気も。一生2chと交わらないような市民だっている訳だし。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 産経「知ってた?秋葉事件の凶器はゲームに登場する武器なんだって。これ踏まえてアンケに答えてね!」

    1 : 管蟲(佐賀県) :2008/06/13(金) 10:14:57.36 ID:b66zSczu0 ?PLT(12000) 東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、犯人が使用した 両刃の「ダガーナイフ」は、ゲームソフトに登場するものでした。 また、携帯電話のサイトに犯行予告をするなど、現代的要素を色濃く反映した事件となりました。 今回は「秋葉原の無差別殺傷事件」についてお聞きします Q1 銃刀法を見直し、こうしたナイフの売買、所持に規制をかけることに賛成ですか 必須 YES NO Q2 青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか 必須 YES NO Q3 ネット掲示板への監視の目を強化すべきですか 必須 YES NO Q4 年齢をお答えください 必須 Q5 性別をお答えください 必須 Q6 お住まいの都道府県をお答えください 必須 Q7 職業をお答えください 必須 http://

    sinyapos
    sinyapos 2008/06/13
    何が馬鹿かって、アンケートの作り込みが拙すぎる。もう少し意図を隠して聞こうよ。
  • マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出(ニュース畑) - goo ニュース

    マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出 2007年12月10日(月)12:00 「テラ豚丼」やケンタッキー、INFOBAR2の製造現場に関わる投稿や日記を巡り、2ちゃんねる・ニコニコ動画・mixi日記などで「炎上」(批判的なコメントが集中すること)が起こりました。新聞社を始めとするマスコミもこの騒ぎを報道、今も一部で炎上は続いています。ニュース畑では、この一連の炎上とマスコミの報道について疑問を持つ方からの投稿があり、様々な意見が寄せられています。ネットの規制について法的な整備が検討されている現在、この問題をどう考えるべきか。意見の一部をご紹介します(ニュース畑)。 ・2ちゃんねる化するマスコミ、息が詰まる社会に誰がしたより (リンクをクリックすると内容を全て読むことができます) 多くの意見が寄せられるきっかけとなった投稿は、ネットでの

    sinyapos
    sinyapos 2007/12/10
    2ch化も何も、ベクトルの方向は違えど、中身は2chもマスゴミも変わらないですが/近頃は、記者の打った恣意的なスレタイ如きに騙されるような雑魚が、マスゴミを批判したがるから困る。
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

    sinyapos
    sinyapos 2007/12/04
    ネットマスコミ全部が全部そうではないと信じたいけれど、今の所目立った例外が無いからなあ・・・/痛いニュースが酷いのは重々承知だが、集ってる蝿が多いから、それ経由で記事書くとアクセス集まるんだよね(笑)
  • 1