ブックマーク / www.landerblue.co.jp (2)

  • ガラケーの皆様。月3000円以下でスマホを使う方法はこちらです

    いよいよ今年は、各キャリア揃ってらくらくホンと最低グレード以外のガラケーが商品ラインから無くなります。春モデルからは一斉に強制的にスマホへの切り替えです。スマホになればいままで3000円/月くらいしか電話代使ってなかったガラケーユーザーも、いままでよりずっと高額な費用を負担しないと携帯が持てなくなります。スマホの場合、アプリの更新がありますので普通に使っていればパケット定額の上限に達します。まあ、お金が無ければ低機能のガラケーにしておけばいいわけですが。 スマホにした場合の各キャリアごとの最低月間金額は、体は分割総支払額3〜5万円がかかるがコレを別にすると、一番固定額が安い感じで(つまり通話は殆どしない前提で) docomo spモード315円+タイプSSバリュー980円+パケホーダイフラット5460円 計6755円/月 SoftBank iPhone ホワイトプラン 980円+S!ベー

    ガラケーの皆様。月3000円以下でスマホを使う方法はこちらです
  • 【追記有り】モバイルWiFiルーターというか、テザリングスマホの得する使い方模索中

    最近、けっこう仕事が多くなりまして、外出の機会が増えました。 で、打ち合わせにはMacbookAir持参でフリーWiFiがあるカフェとかを使うことが多いのだが、都内には多いようで探すとなかなかない。あっても混雑時は同時に多数の人のスマホが勝手に接続して全然動かないパターンが多いので、モバイルWiFiルータは必携です。 日で最初にメジャーで売り出されたのがイーモバのPocket WiFi C01HWで、私はコレのSoftBank版を買い、回線はイーモバイル使ってました(SoftBankは従量制課金で使い物にならない)。しかしイーモバも頑張っているがとにかくエリアが狭い。都内なら問題ないが、少し地方に行くとダメ。エリアの狭さはWiMaxも同様だ。コストも使わないと月間580円で済むが、使ってしまうと4980円とけっこうする。これ1個で自宅のWiFi環境も済ましている方もけっこういるようなので

    【追記有り】モバイルWiFiルーターというか、テザリングスマホの得する使い方模索中
  • 1