sitkのブックマーク (361)

  • ブックレビュー『プログラミング体感まんが ぺたスクリプト』 | ベネッセのプログラミング教育情報

    初心者の先生は必見!入門まんが「プログラミング教育」 「プログラミング教育」について今から勉強したい、という小学校の先生のための入門まんがと、情報源へのリンク記事 指導案サイト「プロアンズ」をリリースしました! 学校での実践事例としてサイトでご紹介してきた指導案などを公開するサイトを作りました。授業ですぐに使えるScratchテンプレートも用意されています。ぜひご活用ください

    ブックレビュー『プログラミング体感まんが ぺたスクリプト』 | ベネッセのプログラミング教育情報
    sitk
    sitk 2017/06/19
    プログラミング教育について。
  • EPUBのアクセシビリティ仕様が求めるアクセシビリティメタデータ | kzakza

    EPUBのアクセシビリティ仕様であるEPUB Accessibility 1.0は、アクセシビリティの要件として、EPUB出版物のパッケージドキュメント(OPFファイル)にschema.orgの語彙である以下のアクセシビリティメタデータを包含することを求めています。 accessMode(必須) accessibilityFeature(必須) accessibilityHazard(必須) accessibilitySummary(必須) accessModeSufficient(推奨) accessibilityAPI(任意) accessibilityControl(任意) なお、上のschema.org以外の語彙のアクセシビリティメタデータを含むことも任意(optional)に行えます。どんどん行け。 例えば、以下のようなEPUB出版物の場合、EPUB 3 パッケージドキュメント(

    EPUBのアクセシビリティ仕様が求めるアクセシビリティメタデータ | kzakza
    sitk
    sitk 2017/06/19
    EPUBのアクセシビリティ [epub][accessibility][アクセシビリティ]
  • ディープラーニング(Deep Learning)とは?【入門編】

    #はじめに 最近、ニュースや記事でよく目にする“ ディープラーニング(Deep Learning) ” 。 ビジネスや社会にどのように影響を与え、活用されていくのかに興味ある方が多方面に増えてきている一方で、Deep Learningについて知りたいけれども、実際よくわからない…と感じている方も多く見受けられます。 実際にMM総研の「人工知能技術のビジネス活用概況」の調査結果によると、人工知能のビジネスへの導入率は、日は他2カ国に比べかなり遅れをとっていることが読み取れます。 引用:https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=238 今回は、その基的な疑問や実際どうビジネス活用できそうなのか皆さまが想像できるようになるよう、Deep Learningとは一体どういう技術なのか、俗にいう「人工知能(AI)」や「機械学習(ML)」との違いなど基的な情報

    ディープラーニング(Deep Learning)とは?【入門編】
    sitk
    sitk 2017/06/19
    ディープラーニング
  • W3CがHTMLとDOMを(再)勧告する理由 - 水底の血

    今までWHATWGと重複してW3Cでも仕様を発行する理由というのが、なぜかどこにも書いてなかったものの、ようやく書かれるようになるという話(納得できるとは言っていない)。2017年6月時点の[PROPOSED] Web Platform Working Group Charterには、Charter must state a reason when duplicating work done elsewhere · Issue #139 · w3c/charter-htmlで行われた議論から、これまでのCharterと比較して次のような文言が加わっている。 The Web Platform WG and the WHAT WG both produce versions of the HTML and DOM specifications. The Web Platform WG work

    W3CがHTMLとDOMを(再)勧告する理由 - 水底の血
    sitk
    sitk 2017/06/19
    "WHATWGと重複してW3Cでも仕様を発行する理由"
  • CSSプロフェッショナルのためのTIPS - Qiita

    CSS ProtipsというTIPS集があって、これ一応日語訳が既にあるんだけど、露骨に機械翻訳で何言ってるのか全くわからないので全編日語訳した。 あれ、あんまり変わってない気がしてきたぞ。 CSSの便利な小技・テクニックのまとめ Awesome CSSのプロフェッショナルになりたい人のためのTips集を紹介するよ。 CSS以外のAwesomeリストを探したいときは@sindresorhusをフォローしよう。 目次 テクニック サポート 翻訳 手伝いたい テクニック CSSリセット 異なるブラウザ間でスタイルの一貫性を保つには、CSSリセットが役に立つぞ。 NormalizeのようなCSSリセットのライブラリを使用するか、もっと簡単には以下のように書ける。

    CSSプロフェッショナルのためのTIPS - Qiita
    sitk
    sitk 2017/06/19
    CSSプロフェッショナルのための。
  • Atomエディタに新しく結合された Git / GitHub を試してみよう - ろくデブログ

    「Git」と“GitHub”を統合した「Atom」v1.18が正式版に…というニュースを見かけたので、早速試してみました!GitHubにpushするまで表示方法新しく搭載された機能では、GitHub(...

    Atomエディタに新しく結合された Git / GitHub を試してみよう - ろくデブログ
    sitk
    sitk 2017/06/19
    AtomでGItHub。
  • つよいUI - transitkix design log

    …というものを最近考えていました。「画面デザインのOKももらったし、私の仕事は終わり!あとはエンジニアに指示書を渡すだけ」と一息ついた時にこそ、改めてデザインを見つめなおすべきです。 つよいUIであるための7つの視点 1.来、そこにあるはずの情報がない場合はどうなりますか? リストUIで載せる情報が0件、文章が空っぽ、画像がない時など 2.表示する要素が想定よりすごく多い/すごく少ない場合はどうなりますか? 数字の桁数、文章の行数、文章が入りきれない場合は文中・文末のどこを省略すべきか…など 3.ユーザーさんの立場によって、表示要素に変化はありませんか? ゲストとログインユーザー、無料会員と有料会員…など 4.ロード中、もしくはロードされるまで何が出ていますか? 通信中の表示、読み込み中の画像エリア…など 5.予期せぬエラーが起こった時、画面はどうなりますか? 通信エラー、リンク先のコン

    つよいUI - transitkix design log
    sitk
    sitk 2017/06/19
    つよいUI
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sitk
    sitk 2017/06/14
    人類最後の職業
  • Service WorkerをサポートしないiOSでもPWAで成果をあげた世界最大のビューティサイト

    [レベル: 中級] Google Developers サイトに PWA の成功事例が新たにたくさん追加されました。 多くは、Google I/O 2017 でも紹介されていました。 この記事では、特に注目したい事例として Lancôme(ランコム)を紹介します。 Lancôme はコスメやスキンケア、フレグランスなどの美容アイテムを取り扱う世界最大の化粧品会社です。 Lancôme の全体的な成果 PWA による全体的な成果として Lancôme は次のような改善を手にしました ページがインタラクティブになるまでの時間が 84% 減少 ※“インタラクティブ (Interactive)” とはここでは、ページが表示されたり、何らかのアクションをそのページで起こせる状態になったりすることだと考えてください コンバージョンが 17% 増加 直帰率が 15% 減少 モバイルのセッションが 51%

    Service WorkerをサポートしないiOSでもPWAで成果をあげた世界最大のビューティサイト
    sitk
    sitk 2017/06/14
    ランコムのPWA対応事例。
  • 漫画家と契約の話|佐藤秀峰

    先日、ある新人漫画家さんから「連載を開始するにあたって、一般的な原稿料の相場や、必要な契約関係書類を知りたい」というご相談をいただきました。業界の常識がわからない状態で、どんなことをどこまでを出版社に要求していいのか知りたいようでした。 お会いして、僕なりにいろいろとお話させていただいたのですが、これから漫画家として活動をしていこうとする方々にとって必要な情報かと思いましたのでまとめてみます。 まず、一般的な原稿料の相場。 10年前に比べて相場は下がっています。 すべての出版社の原稿料の相場を知っているわけではないので、確実なことは言えませんが、中堅出版社でも新人原稿料1ページあたり5000円(しかもカラー連載)という話は聞きますし、10年前から平均1000円以上は下がっているのではないでしょうか。 以前は雑誌連載の場合、新人の原稿料は7000円くらいが最低でしたが、今は5000~6000

    漫画家と契約の話|佐藤秀峰
    sitk
    sitk 2017/06/14
    契約の話
  • Google Search Consoleの検索順位とクリック率を分析して、リライト戦略を考える - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! ある程度経験を積んだブロガーなら、Google Search Consoleを使っていることでしょう。 自分の記事にどういう単語を調べた結果辿り着いているかがわかるツールです*1 ブログも開設して時間が経つたびに、「検索流入」の重要性をひしひしと感じるようになります。 そんな時にSearch Consoleを使うと、リライトすべき記事が浮き上がってくる。というわけです。 私の記事も検索流入がちょっとずつ増えてきたので、 Search Consoleでの結果を分析することにしました。*2 Search Consoleで抜き出したデータ 1-10位 1-30位 1位-30位 (表示回数で分けたver.) これからの戦略を練る バズった記事はレッドオーシャン戦略 11-15位はブルーオーシャン戦略 まとめ Search Consoleで抜き出したデータ まず、はじめに

    Google Search Consoleの検索順位とクリック率を分析して、リライト戦略を考える - プロクラシスト
    sitk
    sitk 2017/06/14
    Google Search Console
  • de:codeで澤円さんが伝えたかった「エンジニアに必要なマネジメント」の真意とは?

    de:codeで澤円さんが伝えたかった「エンジニアに必要なマネジメント」の真意とは? 馬場 美由紀(HTML5 Experts.jp編集部) 5月23・24日の二日間に渡って開催された日マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「de:code 2017」。その中でも定員数をはるかにオーバーし、入場規制もかかった澤円さんのセッション「これからのエンジニアに必要な『マネジメント』の考え方」が興味深かったので、レポートしたいと思います。 マネジメントは「管理職」のことだけはない エンジニアの世界では日常茶飯事で交わされている以下のセリフ。皆さんも聞き覚えがありませんか? 「これさ、なるはやでチャチャっと作ってよ」 「とりあえずいい感じに仕上げといて」 「なんかこれ、あんまり動かないよ」 実はこれ、澤さんいわく「マネジメントが欠けている状態」なのだとか。どんなマネジメントが欠けているのかというと

    de:codeで澤円さんが伝えたかった「エンジニアに必要なマネジメント」の真意とは?
    sitk
    sitk 2017/06/14
    マネジメント
  • Google Has Finally Killed the CAPTCHA

    sitk
    sitk 2017/06/12
    先日の「 #ウェブアクセシビリティたいらげ会 」で話題になった #CAPTCHA のお話
  • 大阪のアクセシビリティおじさんがゆく、第1回「京都でウェブアクセシビリティたいらげ会」 に参加するの巻。 - 僕は僕でだれかじゃない

    2017年6月9日金曜日、第1回「京都でウェブアクセシビリティたいらげ会」に参加。かなり頭を使う会となりました。普段いかに考えることをしていないかwしかし、大変良い勉強会だったので、今後の開催も熱烈希望です! 大阪のアクセシビリティおじさんを自称しておりますが、言ったからにはやりきらねば。と昨日の勉強会で強く思った次第です。勉強不足が露呈してしまったんですがwまぁ、これを機会にもう少し踏み込んで勉強していく次第です。(がんばれ、おじさん) はじめに アクセシビリティの4つの原則を理解する テキストによる代替: ガイドライン 1.1 を理解する 非テキストコンテンツ: 達成基準 1.1.1 を理解する コントロール、入力 時間依存メディア テスト 感覚的 CAPTCHA 装飾、整形、非表示 勉強会後のアクセシビリティ談義 追伸:A11yc アクセシビリティ バリデーション サービス はじめに

    大阪のアクセシビリティおじさんがゆく、第1回「京都でウェブアクセシビリティたいらげ会」 に参加するの巻。 - 僕は僕でだれかじゃない
    sitk
    sitk 2017/06/11
    大阪の #アクセシビリティおじさん 活動の記録。#WCAG2.0 の解説書を読み解いていきました。 #a11y
  • 僕が社内にアクセシビリティの意識付けをするためにやったこと。 - 僕は僕でだれかじゃない

    sitk
    sitk 2017/06/10
    大阪の #アクセシビリティおじさん 活動の記録。
  • Amazon Drive Unlimitedプラン(US版)が廃止!Amazon Drive Unlimitedに変わるストレージは? - 僕は僕でだれかじゃない

    sitk
    sitk 2017/06/09
    Amazon Drive Unlimited(US版)、容量無制限のプランが廃止となったようです。(涙目
  • アクセシビリティの祭典参加レポート - なぜ私たちはアクセシビリティに取り組むのか | CyberAgent Developers Blog

    こんにちは、私がサイバーエージェントのアクセシビリティおじさんこと、ますぴー (@masuP9) です。普段はFRESH!でフロントエンドの実装を担当しています。 サイバーエージェントは、先月、5月18日(木)のGAAD(Global Accessibility Awareness Day)に開催されたアクセシビリティの祭典に協賛しており、弊社の佐藤が登壇してきました。合わせて他のセッションも聴講してきましたので、気になったセッションを中心に当日の様子をレポートしたいと思います。 アクセシビリティの祭典2017の会場となった神戸商工貿易センタービル24階から外を眺めた風景 アクセシビリティの祭典とは アクセシビリティの祭典はNPO法人アイ・コラボレーション神戸さんが主催しているアクセシビリティ関連のお祭り(カンファレンス)です。今年で3回目の開催ですが、毎年参加される方やセッション、展示の

    アクセシビリティの祭典参加レポート - なぜ私たちはアクセシビリティに取り組むのか | CyberAgent Developers Blog
    sitk
    sitk 2017/06/07
    アクセシビリティの祭典レポート
  • 60代のネット利用率は7割超!高齢者のインターネット利用状況がわかる最新データを解説

    65歳以上の高齢者人口は2016年に3400万人を越え、総人口の27%を占めるまでとなっています。高齢者向けのビジネスを展開している企業でなくても、高齢者の増加を感じている方は多いでしょう。 高齢者の人口は1950年から増加し続けており、商品やサービスによっては大きなビジネスチャンスとなり得るでしょう。 今回は、65歳以上の高齢者におけるインターネットの利用状況を解説します。 総務省が2016年1月から2月にかけて行った「通信利用動向調査」では、*60歳から69歳までの人のネット利用率は76.6%*という高い数値となりました。 このような高齢者は今後も増加するという予測が出ており、2040年には総人口の36.1%が65歳以上の高齢者になるとされており、ビジネスでも決して見逃せる状況ではありません。 ぜひこの機会に高齢者のネット利用に関する最新情報を知り、自社のチャンスになり得るかどうか判断

    60代のネット利用率は7割超!高齢者のインターネット利用状況がわかる最新データを解説
    sitk
    sitk 2017/06/05
    60代のネット利用率。
  • ムダだらけの会議 – 海外から見た日本式ミーティングの謎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    「で、このミーティングって意味あったんでしょうか?」 先週の日出張でのクライアントとの会議の際に思わず言ってしまった。 自己紹介と、会社の説明、その後は、ぼんやりとした仕事の内容を話し「この方向で検討していければ幸いです。細かい内容は担当者同士で。」で終了。次の具体的なアクションプランや期日も決めない状態ではどうしても不安になった。 というのも、アメリカだと会議の後に誰が何をするかとか、次のアクションとかが決まらずに終わるのは”失敗”とされ、商談がうまくいかなかったのと同じである。 いや、日アメリカの会議の方式の違いに戸惑ってしまっただけで、どちらが良いとか悪いとかいう事ではない。しかし、久しぶりに日で大企業との”典型的な”ミーティングに参加し、漠然とした違和感を感じた。 その具体的な要因を考えて行くうちに、今回の出張で偶然フライトが一緒になったRochelle Koppによる動画

    ムダだらけの会議 – 海外から見た日本式ミーティングの謎 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    sitk
    sitk 2017/06/05
    謎。
  • 【Apple】WWDC 2017 いよいよ6月6日午前2時から!Siriスピーカーとその他 予測まとめについて。 - 僕は僕でだれかじゃない

    sitk
    sitk 2017/06/05
    WWDC2017楽しみ。