タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (10)

  • 見えるところが全てじゃないんだって教えてくれた | ROOMIE(ルーミー)

    ぼやけた風景の中にレンズを通してみる視角だけがくっきりと映し出される、近視の人には日常的な視野。 裸眼で見える世界と眼鏡を掛けた視野のギャップを、ニューヨークのワンシーンでGIFアニメにした「Seeing New York」がどことなくメランコリックで素敵な情緒を生み出しています。 フォトグラファーJamie Beckさんとビジュアル・グラフィックアーティストのKevin Burgさんによる作品。写真が部分的にアニメーションになっている「シネマグラフ」という技術で作られた画像を、まるで眼鏡を通して眺めるかのような表現方法を融合させてちょっと不思議な視覚効果を生み出しています。 そこに写し出される世界観はまるで、自分が直接見ているもの以外は実はおぼろげに見えているだけなんだ、という何とも言えない人生観を教えられているかのようです。 こういうの、なんかいい。 Looking at Lively

  • 「ご自由にお持ち帰りください」エコなゴミ袋のアイデア | ROOMIE(ルーミー)

    これはナイスアイデア、ラピッド・エコ・リサイクルって感じ。 オランダのWaarmakersによる新しいゴミ袋の提案です。透明のゴミ袋に黄色いライン、プリントされた「goedzak」はオランダ語で「おせっかい」の意味。つまり「このゴミはご自由にお持ち帰りください」というメッセージつきのゴミ袋なのです。 要らないやキーボード、テニスのラケット、ぬいぐるみなどなど、家庭のゴミとして普通に捨てつつも、もしかしたら誰かが必要なものかもしれない、誰かが持って帰ってリサイクルしてくれたら嬉しいな。そんな願いが込めてゴミ捨てするのは素敵かも。 一目でわかるシンプルなデザインも良いですね。ゴミがオシャレに見えてくるほどです。 [Goedzak » WAARMAKERS]

  • 私たちのルーツがここに…「日本のおかん」の刺繍バッチ | ROOMIE(ルーミー)

    愛おしき、日のおかんの姿がここに。 打ち水をしたり、雑巾がけをしたり… pokefasuのデザイナーの千葉純一さんが作るのが、こんな愛おしいおかんたちのバッチ。 服や雑貨のアクセントに。上手に飾れば、お部屋のインテリアとしてもよさそうですよね。

  • 92歳のおばちゃんが作る「手まり」の世界 | ROOMIE(ルーミー)

    これぞ、日の美! 現在、92歳のおばあちゃんが作る「手まり」の写真が全世界で話題になっています。それもそのはず、その丹誠込めて作られた緻密な手まりは、日人ですら驚いてしまうほどの美しさ。 デザイナーとして活躍する孫のナナアクヤさんのFlickrでは、その作品の数々を見ることができます。 もう、スゴいの一言…。 60歳を超えてから始めたという手まり作り。日的な色使いと丁寧に編み込まれた模様の数々に、おばあちゃんの人柄を垣間見ることができます。 おばあちゃんは来春で93歳ですが、現在も元気に手まりを作り続けているようです。ちなみに、販売はしていないとのこと。 真っすぐで柔軟なクリエイティブ精神。これらの作品から学ぶべきことはたくさんありそうです。 Temari [flickr]

  • この冬、ヒーターと加湿器が「賢く、美しく」進化する | ROOMIE(ルーミー)

    毎年、当たり前のように使っている暖房器具。「あたたかくなれば何でもいい」と思っている人も、今年はちょっとだけ「暖房器具」にこだわってみませんか? この冬、デザイン性と機能性をあわせ持つ家電メーカー「バルミューダ」は、魅力的なデザイン家電を2つ発表しました。 1つ目は、まったく新しい発想で生まれた電気ヒーター「SmartHeater(スマートヒーター)」。 「これまでのヒーターと何が違うの?」 実際に使ってみると、その進化した機能にはかなり驚きました。まず、これまでのヒーターとの一番の違い、それは「あたたかさの質」でした。 「空気を汚さず、安全に使える暖房器具」として知られている「オイルヒーター」。しかし、体があたたまるまでに時間がかかること、たまに起きるオイル漏れなどが大きな欠点でした。 「スマートヒーター」はオイルを無くし、独自の「アルミラジエーター方式」にすることでオイルヒーターの長

    この冬、ヒーターと加湿器が「賢く、美しく」進化する | ROOMIE(ルーミー)
  • 恋人たちのマットレス | ROOMIE(ルーミー)

    誰でも一度は夢みたことのある「腕まくら」。 だけど一度体験してしまうと、腕を提供する方は頭の重みで腕がしびれてしまいます。腕を提供される側も、意外と肩がこったり首が窮屈だったりと、もういいや…となってしまった人も多いのでは? そんな恋人たちのスウィートな睡眠を妨げまい、と発明されたのがこちら。 その名も「カドル・マットレス」! 真ん中の方は、隙間が空いておらず、腰のあたりはしっかりと支えてくれる構造になっています。 そもそも人間の体はデコボコだらけ。飛び出ている部分を、隙間に埋め込むことで、寝ている時も、体の軸を曲げずにまっすぐの状態を保てるそうです。 恋人同士じゃなくても、こんな風に邪魔な部分を隙間に挟んだら、寝付きがよくなるかもしれません。 ベッドやマットレスは意外と大きなお買い物。商品化に向けて、着々と準備が進んでいるようですので、じっくり考えて賢いお買い物を。 Cuddle Mat

  • コンクリートパイプをパブの個室にしたホテル建築 | ROOMIE(ルーミー)

    上下水道に使われる構造物であるコンクリート管。人がお茶を飲むようなところではないはずですよね。常識云々ではなく、疑うことなくそう思っていました。 オーストラリアにあるPrahran Hotelとそのパブが、1970年代に建てられた古い部分を解体し、ユニークでモダンなデザインの建物にリデザインされたのですが…。 パブの座席と建物正面を、なんとコンクリートパイプを使ってデザインする斬新な発想。こんな使い方があったとは。 17のパイプを積み重ねて設計され、内装はウッドテイストを盛り込んでいます。メタル素材も調和させて、独特なワイルド・モダンなデザインを実現していますね。 個々のパイプが個室のように使われています。とてもコンクリートパイプの内部とは思えない素敵な内装。 意外と落ち着きそうです。パブとして、またホテルの「顔」として、なんともランドマーク的な存在なのではないでしょうか。 既存のものを使

  • 本を読みたくなる空間をつくろう | ROOMIE(ルーミー)

    テレビやインターネットもいいけれど、想像力を働かせられるのが読書。 忙しい毎日の中でも、ゆっくりとに没頭できる時間は大切にしたいもの。それなら、を読みたくなるお部屋を作るのがいいかも。 海外のサイト「inthralld」では、を読みたくなるお部屋が紹介されていました。 棚を真ん中に、両サイドにベッド。寝っ転がりながら、たまにおしゃべりをしながら読書。 こちらもベッドサイドに棚。 小さな空間と大きな窓。おひさまに包まれながら読書。そして、お昼寝。 大きなソファで読書。 洞窟のような空間で静かにを読みふける。 今回紹介したお部屋のように、ゆったりと居心地のいい空間を作ることができたら、テレビやパソコンを消して、を開いてみたくなりそう。 ネタ元サイトには、他にもを読むのにピッタリの空間が紹介されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。 寝っ転がって、壁によりかかって

  • モダンなお部屋にもフィットする、フローリングサイズの畳「TATAMO! flooring」 | ROOMIE(ルーミー)

    残していくべき日の伝統的な床材 ”畳”。 い草には殺菌作用や湿度調節の特性があり、あの独特の香りに心安らぐ人も多いはず。 そんな畳を現代の住宅事情に合わせて開発されたのが「TATAMO! flooring」です。 フローリング板一枚分にカットした畳を組み合わせて使用するので、どんな広さのお部屋にも導入可能。また下地に粘着シート・ボンドで固定するだけの簡単な施工で空間に取り入れることができます。 カラーバリエーションも豊富。複数色を組み合わせることで、畳では不可能だったデザインの可能性が広がります。 価格は30cm x 15cm サイズで1枚1,000円から。ホームページから購入可能です。 この「TATAMO!」も展示されている住まいに関する展覧会「視創」が新宿・リビングデザインセンターOZONEにて9月3日まで開催中。 複数色を使ったモダンスタイルな導入例をご覧いただけます。 [TATA

  • 自然の香りで蚊を寄せ付けない! ポータブル虫よけ | ROOMIE(ルーミー)

    の夏はイベント満載! 花火、バーベキュー、夏祭りと野外のアクティビティーが多いですよね。そこでいつも対面する問題が、あのにっくき蚊! そんな私は蚊アレルギー。刺されると1週間以上は腫れあがってしまうので、出かけるたびに虫よけスプレーを全身に浴びています。そこで気になるのが、スプレー内に含まれている化学薬品。「これ絶対体によくないよな…」と思いながらも、アレルギー反応が怖くていつも使ってしまいます。 しかし、このポータブル虫よけは、化学薬品を一切使っていないのです。使われている、自然植物のゼラニウム、ペッパーミント、レモングラスの香りは、蚊の天敵。 サイズはコーラの缶より少し大きめで、上部のキャップを取り外して乾電池を入れるだけ。あとはスイッチオンして自分の側に置いておくだけなのです。 ちなみに、電池は18時間もちます。 これなら、野外レストランに行くときも置いておくだけで虫よけができま

  • 1