ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (25)

  • 「朝日新聞『慰安婦報道』に対する独立検証委員会」の報告書は、検証のふりすらできていなかった - 法華狼の日記

    記者会見が2月19日におこなわれ、朝日新聞が淡々とつたえている。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11611001.html 朝日新聞の慰安婦報道を外部の有志で検証する「朝日新聞『慰安婦報道』に対する独立検証委員会」(委員長・中西輝政京都大名誉教授)が19日、報告書を発表した。朝日新聞の1991年から92年1月にかけての報道について「(慰安婦を)日軍が強制連行した」などとする「プロパガンダ(宣伝)」としたうえで、「国際社会に拡散し、日と先人の名誉を傷つけている」と指摘した。 この日、中西委員長や副委員長の西岡力・東京基督教大教授らが東京都内のホテルで記者会見した。 慰安婦報道をめぐっては、朝日新聞が社外識者に委嘱して設けた第三者委員会(委員長・中込秀樹元名古屋高裁長官)が昨年12月、記事作成の経緯などを検証した報告書を公表している。独立検証委は、第三

    「朝日新聞『慰安婦報道』に対する独立検証委員会」の報告書は、検証のふりすらできていなかった - 法華狼の日記
  • 従軍慰安婦報道にまつわる池上彰のバランスとは、事実と虚偽の中間をわたりあるくこと - 法華狼の日記

    産経新聞を中核にしてWillなどが集まって作ったオピニオンサイト「iRONNA」に、池上彰インタビューが掲載されていた。 産経さんだって人のこと言えないでしょ? かなりの長文で、自身のコラムが朝日新聞に掲載拒否された経緯を語ったり、朝日新聞を批判しつつ他の新聞にも襟をただすように求めている。 しかしタイトルに反して、産経新聞に対して具体的に批判しているのは、江川紹子コメント問題の処分にまつわるもののみ。 この前、産経さんが朝日の件で江川紹子さんのコメントを無断で使ったことが問題になりました。あの後、産経新聞が記者を処分した経緯の記事がとっても分かりにくいと聞いたんですけど。 たとえば産経新聞が自紙の吉田清治証言記事について、検証も撤回も謝罪もしていないことを、池上彰氏は言及していない。むしろ吉田証言が「不良債権」となっているのは朝日新聞のみであるかのように主張している。 産経新聞にだってあ

    従軍慰安婦報道にまつわる池上彰のバランスとは、事実と虚偽の中間をわたりあるくこと - 法華狼の日記
  • 高木健一氏が池田信夫氏を告訴したらしいので、安倍晋三氏が流したデマについて指摘しておく - 法華狼の日記

    一周まわって関連しているので、ひとまとめのエントリとして上げておこう。 まず、池田氏自身のツイートによると、告訴は「慰安婦をい物にする高木健一弁護士」*1という記事に対するものらしい。 BLOGOSに転載されたものを読んでみると、高木氏とは関係ない部分でも首をかしげる記述が多い。 http://blogos.com/article/93621/ 日政府が譲歩できない(そして問題が決着しない)原因だ。そもそも植民地に対して旧宗主国が謝罪や賠償をしたことはなく、日韓条約も5億ドルの「経済協力金」を払っただけだ。 他国が謝罪や賠償しないから日もできないというのは、いささか道義的にどうかと思うところである。ちなみにオーストラリアのラッド首相が2008年にアボリジニへ謝罪したりしている。 「ものすごい力が湧き出た」、200年を経てアボリジニに公式謝罪・豪政府 写真27枚 国際ニュース:AFPB

    高木健一氏が池田信夫氏を告訴したらしいので、安倍晋三氏が流したデマについて指摘しておく - 法華狼の日記
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2014/10/10
    これだけデタラメをまき散らしているのであれば出るところに出て白黒をはっきりつけるのが良いんじゃないでしょうか。もし負けた場合にはきちんと検証記事を書いてほしいものです
  • 外国人のふりをして日本の問題を免罪する主張に、またまたあの人物がかかわっていた - 法華狼の日記

    元ニューヨークタイムズ東京支局長のヘンリー・ストークス氏が、連合軍側の視点から逃れて第二次世界大戦を見つめたという書籍を出し、ベストセラーになった。 しかし南京事件を否定するような部分は、翻訳者が勝手に自説をつけくわえていたことが明らかになった。 http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050801001804.html 米ニューヨーク・タイムズ紙の元東京支局長が、ベストセラーの自著「英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)で、日軍による「『南京大虐殺』はなかった」と主張した部分は、著者に無断で翻訳者が書き加えていたことが8日明らかになった。 問題の著書は昨年末に出版されており、Amazonレビューを見ると2日前にも星4つの高評価がついていた。 英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄(祥伝社新書) 作者: ヘンリー・S・ストークス出版社/メーカ

    外国人のふりをして日本の問題を免罪する主張に、またまたあの人物がかかわっていた - 法華狼の日記
  • 橋下徹大阪市長の外国向け記者会見で、「吉見義明」が捏造者あつかいされていた件 - 法華狼の日記

    BLOGOS編集部が取材し、会見全体の書き起こしをしているのだが、1ページ目の末尾を見てひっくりかえった。 橋下大阪市長、慰安婦問題について会見 (1/3) (※編集部注:読み上げ後、同席の議員から、「橋下市長を紹介するコメントの中で"sexual slavery"という単語を使いましたが、日政府としては、強制性を認めていないので、アンフェアではないかということを指摘しておきます。 また、吉見義明氏の名前も挙げましたが、この人については、捏造が明らかになっていることも指摘しておきたいと思います。」との補足があった。) BLOGOS編集部があげている下記会見映像の1分超でも確認できるが、たしかに「よしだ」ではなく「よしみ」と聞こえる。 橋下徹氏 慰安婦問題発言について釈明:質疑応答【2/3】 - YouTube 朝日新聞のやりとり書き起こし記事は会員でないと全文を読めないが、公開されている

    橋下徹大阪市長の外国向け記者会見で、「吉見義明」が捏造者あつかいされていた件 - 法華狼の日記
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2013/05/29
    否定派というかネトウヨは人の名前が覚えられないとしか思えない件。この吉田と吉見もそうだし、橋本とか安部とか誤記は珍しくない。