ブックマーク / www.cinematoday.jp (6)

  • 機動戦士ガンダム「閃光のハサウェイ」劇場版三部作が制作決定! - シネマトゥデイ

    劇場版三部作の制作が発表された「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 - (C)創通・サンライズ 21日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの新作となる、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」劇場版三部作の制作が、都内で開催された「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会」で明らかになった。またこの日は、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のテレビ放送や、テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」劇場版の展開も発表された。 【画像】ガンダム40周年プロジェクトビジュアル一覧 「閃光のハサウェイ」は、ガンダムの生みの親である富野由悠季が、1989年に書き下ろした小説。アムロ・レイとシャア・アズナブルの激突を描いた映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988)の後の世界を舞台に、アムロの戦友ブライト・ノアの息子であるハサウェイ・ノアの戦いを描く。 ADVERTISEMENT シ

    機動戦士ガンダム「閃光のハサウェイ」劇場版三部作が制作決定! - シネマトゥデイ
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2018/11/22
    救いようのない世界へようこそ
  • ついに始まった「ツイン・ピークス」新シーズンが衝撃的過ぎる|シネマトゥデイ

    「ツイン・ピークス」新シーズンキーアート - “TWIN PEAKS”: (C)Twin Peaks Productions, Inc. All Rights Reserved. 一部のキャストは発表されながらも内容は謎のベールに包まれていた「ツイン・ピークス」新シーズンの第1話、2話のストーリーが明らかになり、早くも衝撃的な展開の連続となっている。 【写真】「ツイン・ピークス」25年ぶり新シーズンビジュアル ついにアメリカで放送がスタートした新シーズン。前シーズンの軸となった女子高生ローラ・パーマー(シェリル・リー)殺害事件の真相を巡り、FBI捜査官クーパー(カイル・マクラクラン)が奇妙な人々と会話する“赤いカーテンの部屋”、森に潜む邪悪な“ブラックロッジ”の存在、“丸太おばさん”ことマーガレット(キャサリン・E・コウルソン)が告げるメッセージ、生前のローラが怯えていた“キラー・ボブ”の

    ついに始まった「ツイン・ピークス」新シーズンが衝撃的過ぎる|シネマトゥデイ
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2017/07/15
    うーん、観たい
  • 「エイリアン」デザイナー、H・R・ギーガーさんが転落死 74歳|シネマトゥデイ

    H・R・ギーガーさん - 画像は1980年のアカデミー賞受賞時のもの - ABC Photo Archives / Disney ABC Television Group / Getty Images 映画『エイリアン』のデザイナーとして知られる画家のH・R・ギーガーさんが現地時間12日、74歳で死去した。現地メディアSRFによると、ギーガーさんは階段から転落し、その後搬送された病院で息を引き取ったという。 ギーガーさんがデザイン!映画『エイリアン』フォトギャラリー ギーガーさんは1940年生まれ、スイス出身。チューリヒで建築とインダストリアルデザインを学んだ後、画家として活動。1960年代から70年代にかけて多くの音楽バンドのジャケットを手掛けた。 ADVERTISEMENT 1979年には、リドリー・スコットの映画『エイリアン』に登場するクリーチャー(エイリアン)をデザインし、同作でア

    「エイリアン」デザイナー、H・R・ギーガーさんが転落死 74歳|シネマトゥデイ
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2014/05/13
    マジかよ、恐怖の頭脳改革のジャケで受けた衝撃は未だに忘れられない。アイランドのPicturesも好きだった。残念だ…R.I.P
  • ジブリ新作、『風立ちぬ』コピーは「生きねば。」|シネマトゥデイ

    「生きねば。」 - (C) 2013 二馬力・GNDHDDTK 7月20日に公開されるスタジオジブリ最新作『風立ちぬ』のキャッチコピーが発表された。今回発表されたキャッチコピーは「生きねば。」。これまでにも「生」という字を用い、その時代を生きる人々に向け、強烈なメッセージを発信してきた宮崎駿監督作品。今作のキャッチコピーには、1984年に公開された名作『風の谷のナウシカ』とのつながりもあるという。 『風立ちぬ』新ポスターフォトギャラリー 1997年に公開された『もののけ姫』では、「生きろ。」、2001年に公開された『千と千尋の神隠し』では、「『生きる力』を呼び醒ませ!」、2004年に公開された『ハウルの動く城』では、「生きる楽しさ、愛する歓び。」、2008年に公開された『崖の上のポニョ』では、「生まれてきてよかった。」と「生」のメッセージを発信してきた宮崎監督作品。 ADVERTISEME

    ジブリ新作、『風立ちぬ』コピーは「生きねば。」|シネマトゥデイ
  • 『スター・ウォーズ』新作が2015年に全世界公開へ! ディズニーがルーカスフィルム買収を発表|シネマトゥデイ

    今後は製作の第一線を退き、クリエイティブ・コンサルタントとして『スター・ウォーズ』に関わるジョージ・ルーカス - Ethan Miller / Getty Images ディズニーがルーカスフィルムを買収し、映画『スター・ウォーズ』シリーズの新作を2015年に全世界公開することを発表した。「エピソード7」にあたる新作では、ジョージ・ルーカスは製作の第一線から退くといい、これについてルーカスは「35年にわたって『スター・ウォーズ』が一つの世代から次の世代へと受け継がれていくのを見守るのはとても楽しいことでした。そして今、『スター・ウォーズ』を次世代の映画制作者の手に委ねるべき時がやってきたのです」との声明を発表している。 前作の映画『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』フォトギャラリー 公式発表によると、ディズニーは2015年の「エピソード7」の後も、2~3年間隔で新作を公開し、シリ

    『スター・ウォーズ』新作が2015年に全世界公開へ! ディズニーがルーカスフィルム買収を発表|シネマトゥデイ
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2012/10/31
    これは期待
  • 原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ

    「COPPELION」原作者・井上智徳氏のツイッター(スクリーンショット) 週刊ヤングマガジンで連載されている、地震による原発事故によって放射能に汚染された東京で遺伝子操作された女子高生が特殊部隊となって生存者を救出するという井上智徳氏のSFマンガ「COPPELION」の連載継続に読者だけでなく作者自身からも不安の声が上がっている。 このコミックは2008年より連載が開始された週刊ヤングマガジンの人気作品で現在までに単行9巻が刊行されており、テレビアニメ化も決定していた。しかし、福島第1原発事故によりツイッターや2ちゃんねる、アニメ関係の掲示板でその連載存続の危機が論じられている。 「COPPELION」の内容は、地震による原発事故で東京が廃墟化するという、事故の渦中にあるわれわれにとってリアルすぎるシチュエーションで物語が展開する。ツイートや掲示板に書かれた意見の中には「テレビはまずい

    原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2011/03/30
    構わん、続けろ。
  • 1