タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

著作権法とセルクマに関するsophizmのブックマーク (4)

  • Dropboxとかって著作権的には完全にシロだと思ってた。 - GOZKI MEZKI

    0,導入 インターネットのクラウドがもてはやされるようになって久しい。DropboxやOneDrive、SugarSyncといったオンラインストレージサービスが欠かせない人も少なくないだろうし、iPhoneを使っている人はiCloudに写真やさまざまなデータを預けている人も多くいるだろう。これらクラウドサービスについて著作権法上の問題点を検討する審議会が去年の7月から数度にわたって開かれていた。 1,ロッカー型クラウドサービスに関する検討 その審議会の名前は「著作権分科会 著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会」。特にロッカー型クラウドサービスに関する検討が重点的に行われていたようだ*1。 そこではロッカー型のクラウドサービスについて4つの分類をしてそれぞれに著作権法上どういった問題があるのか検討されていたと聞く。 このうち、Dropboxなどのオンラインストレージはタイプ2の「

    Dropboxとかって著作権的には完全にシロだと思ってた。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2015/06/28
    ブログ書きました。全然気づけなかった恥ずかしい記録。著作権法、むずかしい。
  • ゲーム実況動画の公認化が中古ゲーム市場を脅かす - GOZKI MEZKI

    かもしれない。 0,導入 ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。 1,ゲーム実況動画の公認化 任天堂は12月1日より、ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に参加する。これにより任天堂タイトルを使った「ゲーム実況」動画をはじめ、「弾いてみた」や「描いてみた」などの二次創作動画が“公認”されることになる。 【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250以上 - ねとらぼ 任天堂がゲーム実況動画などの二次創作動画を公認したそうです。 ゲーム実況動画と言えば任天堂よりソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のほうが先進的で、PlayStation®4では『シェア機能』というのがハード的に用意されているそうだ。 あなたがプレイしているゲームを、SH

    ゲーム実況動画の公認化が中古ゲーム市場を脅かす - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2014/11/18
    書きました。
  • 国語の教科書の作者写真に落書きしたら犯罪 〜ホントは怖い同一性保持権侵害〜 - GOZKI MEZKI

    最近は、専門家が専門家ゆえに無責任には言えないことや、事実関係が明確じゃないから口を挟みにくいところに突っ込んで行くのが私の役目かなとか思いつつあります、こんにちは、sophizmです。いつものように誤っていたらごめんなさい。 0,導入 タイトルは結論部分。興味が無い人は4まで読み飛ばしてください。 1,事案 そのニュースが届いたのは昨夕(5日)のこと。内容は、海賊版ネットゲームをサーバに開設して正規のゲームとは異なるゲーム空間を作りだしてプレーさせたことが著作権違反に当たるとして神奈川県警が男性を逮捕したというものだった。ところが、このニュースはそのタイトルからして怪しいものだった。 オンライン海賊版ゲーム ユーザーも初摘発へ 神奈川県警  - MSN産経ニュース - オンラインゲームのプログラムを不正に入手し、別のサーバー上で正規ゲームと同様のゲーム空間を作り出した上で多数のユーザーに

    国語の教科書の作者写真に落書きしたら犯罪 〜ホントは怖い同一性保持権侵害〜 - GOZKI MEZKI
  • 違法ダウンロードが刑罰化されることについて - GOZKI MEZKI

    著作権法の改正により、違法ダウンロードに刑事罰が適用される見通しが確定的になりつつあるようだ。 民主、自民、公明の3党は13日、違法にインターネットに配信されていると知っているのに音楽や映像などをダウンロードした場合に罰則を科す方針で大筋合意した。著作権保護の強化が狙い。政府が3月に国会に提出した著作権法改正案には盛り込んでいなかったが、3党で罰則を明記した同法案の修正案を近く議員立法で提出する。今国会で成立する見通し。 違法ダウンロードに罰則 民自公、著作権保護を強化  :日経済新聞 今日、刑罰化について意見を聞かれたので、各論として刑罰化は有り得べき道筋であるが総論としては文化の発展に寄与するという来の目的に照らしてバランスを大いに欠いており反対、と答えた。しかし、各論についても有り得べき道筋だというのは違法ダウンロードが「違法である」からであって、私的複製の一部が違法化されたこと

    違法ダウンロードが刑罰化されることについて - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2012/04/17
    違法ダウンロードが刑罰化されることについて
  • 1