タグ

ブックマーク / sophizm.hatenablog.jp (41)

  • YouTube著作権「虚偽申請」って、なに? - GOZKI MEZKI

    J-CASTが以下のような記事を配信していた。 YouTube著作権「虚偽申請」の闇 赤の他人が収益をかすめ取る...その手口とは?: J-CAST ニュース アニメ「ひぐらしのなく頃に」から「why, or why not」をギターアレンジでカバーし、YouTubeに投稿した。この曲はJASRACが著作権を管理しており、JASRACはYouTubeと利用許諾締結を結んで権利を処理しているため、ユーザーがJASRACに個別に利用許諾を得る必要はない。 ところがこれを投稿したところ、すぐに著作権を主張する通知が来た。通知があったのは6つの団体からであった。 通知には「(団体名)さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。引き続き YouTube には表示されますが、一緒に広告が掲載される可能性があります。」という文面がある。 これがあると動画に広告が表示

    YouTube著作権「虚偽申請」って、なに? - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2020/07/27
    ブログ書きました。この件、ずっと気になってたのよね……。
  • スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI

    今年の3月、自民党総務会での了承を残すまでに煮詰まった違法ダウンロードの一般化を含む著作権法改正案は、直前になって沸き上がった国民世論の猛烈な反対と、日漫画家協会や日建築学会などクリエイター団体や法律の専門家などからさえも出た反対意見によって、急転直下、自民党総務会が了承を見送られたことで辛くも立法化を避けられた。 奇跡だと思った。 正直、ダメだろうなって思ってた。前年から著作権界隈では違法ダウンロードの一般化の動きに対して警鐘を鳴らしていたが、実際のところ事の重大さに比べて驚くほど市井のリアクションは薄かった。過去の経緯からして、一度ルートに乗ってしまうとどれほど多くの反対意見がパブコメで寄せられようとも微修正で通ってしまうのに、これほどまでに危機意識が共有されていない状況だと、もはやどうしようもないな……と。だから、それがわずか1ヶ月前という直前に爆発的に盛り上がりネット世論を動か

    スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2019/10/02
    ブログ書きました。スクショ撮っただけで犯罪になる異常な法案がきっとこのままでは確実に通ってしまうであろう、という警鐘です。
  • 著作権の保護期間延長、TPPとは関係ないし、なんだったら他はどこも延長していない件。 - GOZKI MEZKI

    2018年12月30日。 日の著作権の保護期間が50年から70年に延長された。 日の美術・文芸・音楽作品の著作権の保護期間=キーワード=が30日、環太平洋経済連携協定(TPP)発効に合わせ、欧米並みの死後70年に延びる 美術・文芸・音楽著作権、30日から死後70年に延長:朝日新聞デジタル 米国を除く環太平洋連携協定(TPP)の新協定「TPP11」が30日に発効するのに伴い、文学、美術、音楽作品などの著作権の保護期間が作者の死後50年から70年に延長される。TPP11関連法として成立した改正著作権法が施行されるためだ。 著作権保護、70年に延長=TPP発効で、藤田嗣治作品も対象:時事ドットコム TPPが発効したから著作権保護期間が延長された、とたぶんほとんどの人が勘違いしているが、実際のところTPPの発効と著作権保護期間の延長はもはや関係ない。TPP関連法案の一項目に延長が盛り込まれその

    著作権の保護期間延長、TPPとは関係ないし、なんだったら他はどこも延長していない件。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2019/01/07
    ブログ書きました。恨み節に近いなにかかもしれないです。(いちおうEPAについては脚注でですが言及してはいます)
  • 「ちょうどいい」、そういうスマホを手に入れた。 - GOZKI MEZKI

    iPhone SEは 死んだ。 R.I.P. iPhone SE スマホが高い。 いや、正しくはiPhoneが高い。 新iPhoneの発表があったけど、もう日メーカーのテレビと同じように「でかい」「きれい」「なんかすごい」しかいっていなくて、機能的に眼を見張るような、夢を紡ぐような、新しい体験にワクワクさせられるような、そういうのは感じられなくなった。うん、もうしばらく前から*1。 かといって、iOSのぴったり感、そう!そうなの!感は得難いものがあり、Androidではどうしても「足りなさ」を感じてしまう。 iPhoneからAndroidに乗り換えようと、何度か思い、何度か試してみた。 最初はGalaxy S2、2011年のこと。デュアルコアでサクサク動くかなと期待して。 つぎはHUAWEI P10 lite。さすがにそろそろサクサク動くかなと期待して。安いし。 でも、ダメだった。 なに

    「ちょうどいい」、そういうスマホを手に入れた。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2018/09/13
    久しぶりにブログ書きました。ちなみにこの記事はiPhoneで書いた。/ id:sotoneko ほんまや!書き直しますw
  • 選択的夫婦別姓に賛成派の私が考える選択的夫婦別姓制度のデメリット - GOZKI MEZKI

    選択できるっていいですよね。 私は自分のことを自己決定権至上主義者だとおもっているので、自己決定の自由が担保されることは最も優先されるべき事項です。選択できるということはいいことだし*1、それは選択肢があることのみならずそれらを自由意思で選択できる状態が保障されていることもともに重要なことだとおもっています。 もちろん、これを他人に強要するものでないことも自己決定権を重視する立場からは当然帰結するところです。ですから、自己決定の重要さよりも「伝統的家族観」とやらを重視して選択的であっても夫婦別姓を一切認めない立場があることも理解します。 そのうえで「選択できるっていいですよね」とおもう私が、でも選択できるって当になんの利害も生まないの?と考えたときに、必ずしもそうではないのではないかな、とおもったことについて書きます。 選択できるっていいですよね。 という立場では、選択できるということは

    選択的夫婦別姓に賛成派の私が考える選択的夫婦別姓制度のデメリット - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2017/11/14
    久しぶりにブログ書きました。
  • 「ワンフェスのフィギュアは当日版権だから転売はアウト」は本当なのかしら? - GOZKI MEZKI

    0,導入 こういうまとめを読みました。 togetter.com 転売厨タヒね!という気持ちはわかります。数は少なくとも愛着持って手間ひまかけて作ってるんでしょうし、お金にしか興味のない人ではなく、その作品を気に入ってくれた人に譲りたいって普通は思いますよね。 1,当日版権は転売アウトなの? それはそうと、このいうツイートがまとめの最初の方に載っていて、なるほどそういうものがあるのか!とおもったわけです。確かに、権利者がOKしてないなら転売できないんじゃないの?と。 ワンフェスのガレージキットは当日版権によって売っている(だから通販はたいていオリジナルだしとらやメロンみたいな委託店舗にも並ばない)から転売は普通にアウトなんよ。 — エビゾメ (@ABzome) 2017年2月20日 版元がワンフェスだけでならこのキャラクターのフィギュアを売っても良いですよって許諾を出しているわけですね。版

    「ワンフェスのフィギュアは当日版権だから転売はアウト」は本当なのかしら? - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2017/03/04
    そういえば先週、1年ぶりにブログ更新してたんだけどシェアするの忘れてた。:「ワンフェスのフィギュアは当日版権だから転売はアウト」は本当なのかしら? - GOZKI MEZKI
  • GOZKI MEZKI

    J-CASTが以下のような記事を配信していた。 YouTube著作権「虚偽申請」の闇 赤の他人が収益をかすめ取る...その手口とは?: J-CAST ニュース アニメ「ひぐらしのなく頃に」から「why, or why not」をギターアレンジでカバーし、YouTubeに投稿した。この曲はJASRACが著作権を管理しており、JASRACはYouTubeと利用許諾締結を結んで権利を処理しているため、ユーザーがJASRACに個別に利用許諾を得る必要はない。 ところがこれを投稿したところ、すぐに著作権を主張する通知が来た。通知があったのは6つの団体からであった。 通知には「(団体名)さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。引き続き YouTube には表示されますが、一緒に広告が掲載される可能性があります。」という文面がある。 これがあると動画に広告が表示

    GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2016/04/07
  • Twitterは新機能をリリースする前にさ…… - GOZKI MEZKI

    雑文です。Twitterのする施策があれもこれもモドカシイというお話。 Twitterがサービス開始から10年経ったそうで。私も来月にはTwitter歴が10年目に突入するので、長い付き合いだなぁと感慨も。ダイレクトメッセージが混線して他人の告白DMが漏洩したり、毎晩クジラが打ち上げられたり、NHK BSでTwitterが取り上げられてタイムラインが熱狂したり、週刊ダイヤモンドに自分のアイコンが載ってウキウキしたり。そういえば、iPhone3Gを購入してパケ放題契約したのももっぱらTwitterをすることが主目的だったな。 まぁそんなTwitterも10年も経てば過日の勢いは衰え、新規ユーザーの流入も下降する一方、Twitter社が上場してしまったためにユーザーではなく投資家からの圧力も苛烈なように見え、やることなすことかなり迷走しているように見える。 最近だと、 140文字制限を撤廃する

    Twitterは新機能をリリースする前にさ…… - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2016/04/04
    ブログ書いた。:Twitterは新機能をリリースする前にさ…… - GOZKI MEZKI
  • 「法の支配」ってそういうことじゃないのでは? - GOZKI MEZKI

    安倍総理大臣は先週の講演で、南シナ海で中国が人工島を造成している問題に関連し、「自由で平和な海は絶対的に必要で、国際法による法の支配が貫徹されなければならない」と述べ、一連の会議で各国の首脳との間で「法の支配」を徹底する重要性などを確認したいという考えを示しました。 海洋での「法の支配」徹底を確認へ NHKニュース 11月10日 4時35分 うん? 法の支配ってそういう使い方をする言葉だっけか? これじゃ「法の遵守」の言い換えじゃないのかなって思うんです。いや、以前からちょっと気になっていたんですが、現政権ではたびたび「法の支配」という言葉が出てきていたものの、どうも私が知っている「法の支配」と、安部首相や菅官房長官が使っている「法の支配」が同じ意味とは思えないわけで。 菅官房長官は「オランダには国際司法裁判所があるなど、伝統的に『法の支配』を重視する国だ。今回の訪日を通じ、政治、安全保障

    「法の支配」ってそういうことじゃないのでは? - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2015/11/12
    気になったのでふんわり調べてみた。:「法の支配」ってそういうことじゃないのでは? - @sophizmの上から涙目線
  • Dropboxとかって著作権的には完全にシロだと思ってた。 - GOZKI MEZKI

    0,導入 インターネットのクラウドがもてはやされるようになって久しい。DropboxやOneDrive、SugarSyncといったオンラインストレージサービスが欠かせない人も少なくないだろうし、iPhoneを使っている人はiCloudに写真やさまざまなデータを預けている人も多くいるだろう。これらクラウドサービスについて著作権法上の問題点を検討する審議会が去年の7月から数度にわたって開かれていた。 1,ロッカー型クラウドサービスに関する検討 その審議会の名前は「著作権分科会 著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会」。特にロッカー型クラウドサービスに関する検討が重点的に行われていたようだ*1。 そこではロッカー型のクラウドサービスについて4つの分類をしてそれぞれに著作権法上どういった問題があるのか検討されていたと聞く。 このうち、Dropboxなどのオンラインストレージはタイプ2の「

    Dropboxとかって著作権的には完全にシロだと思ってた。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2015/06/28
    ブログ書きました。全然気づけなかった恥ずかしい記録。著作権法、むずかしい。
  • 恨むなら著作権法を恨め。JASRACじゃなく、法律を。 - GOZKI MEZKI

    という記事を書こうと思っていた。 私は現在の日に著作権法に不満がある。 だから著作権法を勉強したりした。 不満があるからこそ、その不満の根はどこにあるのか、その不満は正当なのか。学がなければ問題意識も持てない。そうして聞きかじった知識で少しばかり分かってきたことは JASRACは悪の組織じゃない ということ。もちろん、細かいところでは問題がある。法律の解釈にむちゃくちゃな理屈を持ち込んで、しかもそれを裁判上で認めさせてしまったり、実務上の合理的判断から100%公平な運営ができなかったり、そういう細かい問題は無数にあるが、いずれもテクニカルで実務的な論点で、一般に分かりやすく「ザ・悪」みたいなことはそう多くないようだ、と印象を持った。異論、反論が山のように飛んできそうだけど。。。 JASRACは著作権法に従って活動している。 著作権法が定め、司法が認めた範囲でしか活動していない。法律の範囲

    恨むなら著作権法を恨め。JASRACじゃなく、法律を。 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2015/06/15
    怒りに任せて書いた。
  • 長谷川豊さんの著作権の話 - GOZKI MEZKI

    こんな記事が出ていたので取りあえず……。一応、著作権の資格は持ってないけど、人間として、解説だけしときます。参考までに。 ●堀江さんの著作権の話 堀江貴文さんが近畿大学で自身の行ったスピーチが全文書き起こされて憤慨してることについて、長谷川豊さんが著作権の解説をしてるんですよね。わずか54行のブログ記事なのに、ため息なしには読み続けられない内容なんです。 ここでポイントは長谷川豊さんが明かしているんですが… ・スピーチの著作物性 ・引用の成否 ・著作者人格権の侵害 とかいろいろそれっぽいこと記しているんですが…いやいやいやいや(苦笑)。これはちょっと認識が全然間違っていましてですね…… ●今回の説明は単に完全にダウトです まず、皆さんもちょっと意外な感じがするかもしれないんですが、著作権法の2条の18項ってのがありま……せん。著作権法の第2条は9項までしかないので、長谷川豊さんが見ている著

    長谷川豊さんの著作権の話 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2015/04/16
    完全にノリと勢いだけで書いた。:長谷川豊さんの著作権の話 - @sophizmの上から涙目線
  • ゲーム実況動画の公認化が中古ゲーム市場を脅かす - GOZKI MEZKI

    かもしれない。 0,導入 ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。 1,ゲーム実況動画の公認化 任天堂は12月1日より、ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に参加する。これにより任天堂タイトルを使った「ゲーム実況」動画をはじめ、「弾いてみた」や「描いてみた」などの二次創作動画が“公認”されることになる。 【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250以上 - ねとらぼ 任天堂がゲーム実況動画などの二次創作動画を公認したそうです。 ゲーム実況動画と言えば任天堂よりソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のほうが先進的で、PlayStation®4では『シェア機能』というのがハード的に用意されているそうだ。 あなたがプレイしているゲームを、SH

    ゲーム実況動画の公認化が中古ゲーム市場を脅かす - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2014/11/18
    書きました。
  • テレビ朝日「みんながカメラマン」の利用規約はそんなに酷いのか? - GOZKI MEZKI

    火中の栗かしら……。 規約のうち問題にされてるのは概ね以下のようだ。 4.テレビ朝日は投稿データを、地域・期間・回数・利用目的・利用方法(放送、モバイルを含むインターネット配信、出版、ビデオグラム化、その他現存し、または将来開発されるあらゆる媒体による利用)・利用態様を問わず、自由に利用し、またテレビ朝日が指定する第三者に利用させることができるものとします。当該利用にかかる対価は無償とします。 5.テレビ朝日(テレビ朝日指定の第三者を含みます)は、前項記載の利用のために、投稿データを自由に編集・改変することができるものとします。投稿者はいかなる場合も、投稿者の有する著作者人格権を行使しません。 7.テレビ朝日は、投稿データの利用に関して投稿者に何らかの損害が生じた場合でも、一切の責任を負いません。また投稿者は、投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に何らかの異議・請求等があった場合、

    テレビ朝日「みんながカメラマン」の利用規約はそんなに酷いのか? - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2014/08/13
    ふわっと書いた。今度は燃えませんように・・・。:テレビ朝日「みんながカメラマン」の利用規約はそんなに酷いのか? - @sophizmの上から涙目線 (id:sophizm / @sophizm)
  • JASRAC「人間の背丈よりも大きいサーバーは、私的利用と認めない」を笑ってる場合じゃない - GOZKI MEZKI

    大型トラックに「藤原とうふ店(自家用)」って書いてたら、 いやいやおかしいだろwww …って思うでしょ。 0,導入 そう、それとこれとは話が違う。でもそれとこれとが違う話だと分かるのは、違うことが分かっているからにすぎない。サーバーとは何かが分かっていて、サーバーの大きさというものがどういう意味か分かっていて、私的利用云々と来は関係ない尺度であることを分かっているから笑える。 分かってない人には、事の重大さは分かりやすいほうが分かった気にさせやすい。 鼻血が出たことが放射能と結び付けられるように、血液型が性格と結び付けられるように、白血病がワクチン接種と結び付けられるように。 その意味で、正しいか間違っているかではなく、この発言は戦略的に非常に厄介だ。 勘違いしないで欲しいが、私はJASRACを擁護するつもりはない。JASRACの主張を良しとする意図も毛頭ない。 しかし昭和63年以来、J

    JASRAC「人間の背丈よりも大きいサーバーは、私的利用と認めない」を笑ってる場合じゃない - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2014/07/30
    ブログ書いた:JASRAC「人間の背丈よりも大きいサーバーは、私的利用と認めない」を笑ってる場合じゃない - @sophizmの上から涙目線 (id:sophizm / @sophizm)
  • うれぴあで弁護士の著作権解説がどう考えてもおかしい件 - GOZKI MEZKI

    0,導入 うれぴあ総研というぴあが運営する情報サイトで『【著作権】どこからNG?「歌ってみた&踊ってみた動画」の違法ラインを弁護士が解説』という記事が配信されていた。 動画配信サイトにおける「歌ってみた」「踊ってみた」動画で、たびたび議論される『著作権』の問題。法律的に何がセーフで、何がアウトになの? 弁護士にその真偽を聞いた。 【著作権】どこからNG?「歌ってみた&踊ってみた動画」の違法ラインを弁護士が解説(1/4) - ウレぴあ総研 私も期待して読みに行った。というのも、最近は福井健策先生がCNETで『18歳からの著作権入門』シリーズを連載していたり、ネットにおける著作権との付き合い方を解説した記事がいくつも出てくるようになっていて、嬉しい傾向だなぁと思っていたからだ。しかししかししかし、読んでみて驚いた。これはひどい……と。 ホントに弁護士に話を聞いたのか?! というレベルに酷い。メ

    うれぴあで弁護士の著作権解説がどう考えてもおかしい件 - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2014/07/08
    ざっくりブログ書いた。:うれぴあで弁護士の著作権解説がどう考えてもおかしい件 - @sophizmの上から涙目線 (id:sophizm / @sophizm)
  • 陸上自衛隊が訳詞を無許諾利用? - GOZKI MEZKI

    0,導入 ドイツ語のあとに日語の歌詞が出てきますが、どう聴いても拙訳です。当にありがとうございました。 陸上自衛隊音楽隊に「パンツァーリート」の訳をコピペされるw : 「集団音楽」の研究(軍歌ブログ) このブログの辻田さんが訳した歌詞を陸上自衛隊人の了承なしに利用したようです。はてなブックマークのコメントでは、「これは出典明記してないならアウトだなあ……。」というものもありますが、私はパッと見て『営利を目的としない上演等』(著作権法38条)に当たるんじゃないかなと思いました。念のため調べてみると、自分の理解が甘かったことが分かったのでメモ代わりに記事にします。 2,権利制限事由 著作権法第38条第1項 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない

    陸上自衛隊が訳詞を無許諾利用? - GOZKI MEZKI
  • twitterでのやり取りがブログに延焼していたことに今さら気付いたお話 -電子書籍と図書館貸出に関して- - GOZKI MEZKI

    0,導入 はてブで自分のIDで検索してみたところ、こんな記事を見つけた。 twitterで絡まれて不愉快だった話 | やめたいときは やめるといい。 6月の記事で全然気が付かなかった。今更だけど、反論と釈明をしようと思う。 1,事案の整理 まず、id:the-world-is-yours さんが以下の記事を投下 雑誌のバックナンバーを電子化して図書館で貸し出しって、こりゃ駄目だろ - 世界はあなたのもの。 その中で図書館における電子書籍の貸出が 1人の利用者が借りている間は他の人はその号を閲覧できない。 ことに言及。はてなでも300を超えるブクマがついて話題になっていた。そして、そのブクマコメントの中で id:QJV97FCr さんのコメントが多くのスターを集めていた。 2人が同時に見れると複製に該当するから著作権法31条1項に違反するという解釈でしょうね / “雑誌のバックナンバーを電子

    sophizm
    sophizm 2013/10/21
    いまさらですがブログ書きました。お返事です。 id:QJV97FCr
  • NHK『あまちゃん』のテーマを選挙カーが使うことについての著作権的検討 - GOZKI MEZKI

    0,導入 まず、このエントリーは選挙カーで音楽を流すことが良いことか悪いことかを示すために書くわけではありません。ましてや、大友良英の意志を否定したり批判したりする意図も毛頭ないことをご理解ください。よろしくお願いします。 またブログは法曹関係者ではない個人の趣味ブログです。内容の正確性等は各々で判断してください。 1,事案の整理 社会現象化しているNHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。その「あまちゃん」のオープニングテーマを作曲した大友良英さんのツイートと、それをエントリーに起こしたブログ記事が話題になっている。 あまちゃんのテーマ曲を選挙カーが流しているという通報複数もらってますが、私は一切関係ありません。どれだけの思いで私たちがつくったか、毎朝みながドラマを楽しみしているという想像力も働かずに流行にのって集票に利用していいと思う程度の想像力の人たちが政治に関わるってどうなんだろ

    sophizm
    sophizm 2013/06/14
    id:BigHopeClasic 音源はiTunes配信があることを確認済。投稿後に放送からの複製だという指摘もあり。それにしても大友氏を権利者とするのは無理があるため無視。みなしは試験なら書きますがブログ故にあえて割愛しました。
  • 人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと - GOZKI MEZKI

    1,憲法は国民を縛る鎖ではない もう、言いたいことはこれに尽きるかも知れない。”憲法は国民を縛る鎖ではない”と。ホントにこれ。憲法は国民が国、国家を縛る鎖であって、国が国民を縛る鎖ではないのです。これが他の普通の法律と違うところだと思います。他の法律は、日頃接する多くの法律は私たち国民を縛ります。やれ自動車は時速60km以上で走るな、やれ万引きするな、やれ路上喫煙するな、やれ未成年で飲酒やタバコするな、やれ消費税払え、やれ違法ダウンロードするな、と。でも憲法は違う。 そもそも、どうして法律が私たち国民を縛ることができるのかというと、それはその法律が憲法の枠組みの中に収まっているからに他ならないです。行政の行いもそう、憲法の枠内でのみ国は何かが行えるんです。 つまり、憲法とは国民が国を縛るための鎖だということ。 乗馬を想像してください。騎手が国民です。馬が国家です。鞍が法律です。そして、手綱

    人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと - GOZKI MEZKI
    sophizm
    sophizm 2013/05/02
    ブログ書きました。:人権や改正を語る前に知ってほしい、たった3つの憲法のこと - @sophizmの上から涙目線