タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (64)

  • 『デザイン塾』開講 『アイドルマスター ミリオンライブ!』とコラボセミナー - MSN産経ニュース

  • 産経新聞ソウル支局長を「出国禁止に」 韓国で報道 - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】産経新聞ウェブサイトに掲載された記事が韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉を毀損(きそん)しているとの告発を受け、ソウル中央地検が産経新聞ソウル支局の加藤達也支局長(48)に対し、12日に出頭するよう求めた問題で、韓国の通信社、聯合ニュースは9日、検察の話として、「同地検刑事1部が加藤支局長に出国禁止を通告した」と報じた。YTNテレビも同日、加藤支局長に対して検察当局が「出国禁止措置をとった」と伝えた。

    産経新聞ソウル支局長を「出国禁止に」 韓国で報道 - MSN産経ニュース
  • ネスレ日本が業界団体から脱退 自社表記を認められず - MSN産経ニュース

    コーヒー大手のネスレ日(神戸市中央区)は23日、全日コーヒー協会などの国内の業界団体を退会することを決めたと発表した。同社の主力製品の表記を業界が認めないとしたためで、団体を退会することで、業界に縛られない営業活動ができるようにする。 今回問題となっているのはネスレの「レギュラーソリュブルコーヒー」。コーヒー抽出液を乾燥させて粉状にするインスタントコーヒーの製法とは異なり、微粉砕したコーヒー豆を抽出液と混ぜて乾燥させる製法をとっている。このため、豆をひくレギュラーでもインスタントでもないとして、ネスレでは「ソリュブル(可溶性)」という新ジャンルのコーヒーと位置付けていた。 しかし、レギュラーコーヒーとの誤解を招くとする全日コーヒー公正取引協議会が、新ジャンルも、「レギュラーソリュブルコーヒー」の名称も使用を認めないことを決めた。 ネスレ日は、現在の商品名称での販売、広告展開が不可能

    ネスレ日本が業界団体から脱退 自社表記を認められず - MSN産経ニュース
    sora_h
    sora_h 2014/07/24
  • 【新・関西笑談】あのアスキー西和彦は今(1)内向き若者に喝「修学旅行で世界一周せよ」(1/3ページ) - MSN産経west

    ■須磨学園学園長・西和彦さん 世界一周の修学旅行や、制服と同様に学校へ持参する「制携帯」の導入など、独自のカリキュラムを展開する須磨学園(神戸市須磨区)の学園長、西和彦さん(57)。パソコン黎明(れいめい)期にパソコン雑誌・ソフト大手「アスキー」を創業、業界を牽引(けんいん)した時代の寵児(ちょうじ)が、選んだ次の舞台は一見畑違いとも思える教育の世界だった。(聞き手 木ノ下めぐみ)IT寵児らしく「制携帯」導入…進学校に育てた --スポーツ校の印象が強かった須磨学園。今や人気の進学校に成長しました 西 学園長就任時、国語や数学など基科目以外の時間をおろそかにする受験重視の進学校を目指すかどうか考えましたが、それは違うと思いました。 --生徒にどういった指導をしているのですか 西 重視すべきテーマとして出てきたのが「生活・生命・人生」です。生活・生命は技術家庭や保健体育などの副教科。人生を考

    sora_h
    sora_h 2014/07/16
    なんか気持ち悪さを感じるのは気のせいか。
  • 「制スマホ」学校お手上げ、半年で従来型に戻す 神戸の私立中・高(1/3ページ) - MSN産経west

    スマートフォン(高機能携帯電話)を長時間使用する「スマホ依存」などが問題となる中、学校指定の制服ならぬ「制携帯」を導入し、注目を集めていた須磨学園中学・高校(神戸市須磨区)が昨年導入した「制スマホ」を、わずか半年間で従来型の携帯電話に戻していたことが15日、分かった。ゲームに没頭する生徒が増えたためで、学校側は「想定外の事態」と頭を悩ませている。昨4月に採用、制限アプリ…生徒が裏技ハッキング 須磨学園が制携帯を導入したのは平成22年。携帯電話を一律に規制するのではなく、正しい使用方法や危険性を学ばせることが目的で、悪質サイトのフィルタリングや閲覧時間の制限をかけた学校仕様の携帯電話(従来型)を支給。学校がサーバーを管理し、ネット上でのいじめの疑いがあった場合にメールや通話履歴を監視するなど一定の効果をあげてきた。 一方でスマホの普及を受け、昨年4月には高校1年生約520人分にスマホを採用。

    「制スマホ」学校お手上げ、半年で従来型に戻す 神戸の私立中・高(1/3ページ) - MSN産経west
    sora_h
    sora_h 2014/07/16
    ゲラゲラ
  • 航空機車輪格納庫に隠れハワイへ 米少年が5時間半飛行 - MSN産経ニュース

    米西部カリフォルニア州に住む16歳の少年が20日、同州からハワイ行き航空機の車輪格納庫に忍び込み、太平洋上空を5時間半飛行、ハワイの空港で無傷で保護された。AP通信が報じた。 同機は上空約12キロを飛んだ。機外の気温は氷点下数十度まで下がり、酸素も不足。少年から事情を聴いたホノルルの連邦捜査局(FBI)捜査官は「彼が生きているのが驚きだ」と話した。 カリフォルニア州サンタクララに住む少年は家族とけんかして家を飛び出し、サンノゼ空港のフェンスを乗り越えてハワイアン航空機の車輪格納庫に入り込んだ。ハワイ・マウイ島に着陸した航空機の格納庫から降り、空港敷地内を歩いているところを発見された。 少年は児童保護機関に預けられ、刑事責任には問われないという。(共同)爆弾犯、サマータイム移行忘れ“自爆” 血まみれで逃走

    sora_h
    sora_h 2014/04/21
    えっ
  • 爆弾犯、サマータイム移行忘れ“自爆” 血まみれで逃走 - MSN産経ニュース

    3月30日未明から夏時間に移行した欧州諸国。同日午後11時ごろ、アイルランドの首都ダブリンで、路上に駐車された無人の車が爆発し、現場から血まみれの男が逃走した。 地元メディアによると、車体の裏側には時限爆弾が設置されており、逃走した男が犯人とみられている。夏時間で1時間進んだことを男が失念しており、予定よりも早く爆発してしまったのではと報じられている。(共同)

    sora_h
    sora_h 2014/04/03
    うける…
  • 【STAP細胞】博士論文画像もコピー? ネット上で指摘 - MSN産経west

    万能細胞「STAP細胞」の論文を執筆した理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーによる平成23年の博士論文で示した画像が、バイオ系企業のサイトにある画像と酷似しているとインターネット上で指摘されていることが13日、分かった。 小保方氏の博士論文をめぐっては、冒頭部分が米国立衛生研究所のサイトとほぼ同じ記述だとの指摘がネット上で広がっており、博士論文の提出を受けた早稲田大が調査している。今回は研究の体部分に当たる画像の正当性にも疑問が持ち上がった形だ。 画像は、小保方氏がマウスの骨髄から採取した細胞を肝臓細胞に分化させた実験の結果を示す写真として示されているが、この企業が研究用に販売、自社のホームページでサンプルとして掲載していたマウスの肝臓細胞の写真の一部を切り取ったようにも見える。 画像が掲載されているのは、コスモ・バイオ社(社・東京都江東区)のサイト。同社の担当者は、二つの画像

    【STAP細胞】博士論文画像もコピー? ネット上で指摘 - MSN産経west
    sora_h
    sora_h 2014/03/13
    指導側も論文書いた側もどっちもだめなかんじだ
  • GPSや装着カメラで明らかになった「飼い猫たちの行動」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    飼いネコは家の外で何をしているのだろうか。英国で50匹の行動が調査された。ウェアラブルカメラに収められていた、洗濯カゴからの脱出やほかのネコとの戦い等のドキュメンタリーも視聴できる。 現代的な環境に適応したイエネコ。 部屋のなかだけでネコを飼っている人は、彼らが一日何をしているかはだいたいわかる。けれども、外を好き勝手にうろつき回れるネコたちには謎がつきまとっている。家を離れた彼らは、いったい何をしているのだろうか。この問題に答えるべく、英国の生物学者たちがそれなりの規模の研究を行い、BBCのドキュメンタリー番組にもなった。 研究チームが使ったのは、野生のチーターがどのように生活しているかを調査した研究で使われた手法だ。この研究では、GPSや加速度計、ジャイロスコープ、および磁力計を備えた無線付きの首輪が利用された。 英国王立獣医科大学(RVC)のアラン・ウィルソン教授が率いる研究チームは

    sora_h
    sora_h 2013/06/17
  • 【B787緊急着陸】乗客129人は脱出シューター使う、1人病院搬送 - MSN産経ニュース

    山口宇部発羽田行き全日空692便のボーイング787型機から16日午前、煙が発生し、高松空港に緊急着陸したトラブルで、全日空によると、乗客129人は緊急脱出シューターで機体から脱出した。また、高松市消防局によると、ボーイング787のトラブルで、乗客1人が腰が痛いと話し、病院へ搬送された。

    sora_h
    sora_h 2013/01/16
    うおー…
  • スマホに話しかけて操作可能 シャープ、BDレコーダーにスマート機能搭載 - MSN産経ニュース

    シャープは30日、ブルーレイディスクレコーダー「AQUOS(アクオス)ブルーレイ」シリーズから、スマートフォン(高機能携帯電話)に話しかけて操作する機能を搭載した新製品3機種(想定価格約5万5000~8万5000円)を11月21日に発売すると発表した。月産4万5000台を計画している。 新製品はスマホとの連携を高めたのが最大の特徴。専用ソフトをインストールしたスマホに向かって話しかけるだけで、目当ての番組を検索・予約できるほか、再生や停止などの操作ができる。無線LAN「Wi-Fi」経由で、録画した番組をスマホに転送、外出先で試聴したり、外出先からスマホを使って録画予約する機能も搭載する。 同社によると、9割超の消費者は2番組までを一度に録画できる中価格帯のレコーダーを求めている。年末商戦に向け、同社はこのゾーンの製品の基機能を使いやすくすることで、幅広い層にアプローチしたい考え。

    sora_h
    sora_h 2012/10/31
    ユーザーにとって本当に価値あるかといったらなさそう。
  • ソフトバンク、出資比率引き下げ検討 イー・アクセスの完全子会社化断念+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ソフトバンクが国内携帯電話4位のイー・アクセスの完全子会社化を断念し、株式保有率を引き下げる方向で検討していることが30日、分かった。出資比率は最大で3分の1未満に抑えることを検討している。完全子会社化でソフトバンクはイー・アクセスの携帯電話向け周波数を事実上取得することになるが、総務省はイー・アクセスの当初の基地局開設計画が達成できるかどうかを注視しており、出資比率を引き下げることで懸念に配慮する。                   ◇ 総務省の周波数再配分政策により、イー・アクセスは平成21年6月に1・7ギガヘルツ帯、今年6月に700メガヘルツ帯と2つの高速データ通信用周波数を取得している。前者は昨秋からサービスを提供。後者は27年9月からサービスを開始し、5年後の32年に1万4000局(人口カバー率99・2%)を計画している。 総務省は周波数取得の条件だった開設計画の完全履行を求め

    sora_h
    sora_h 2012/10/31
    ほほー?
  • ドコモ社長「米アマゾンになる」 来年度からモバイル通販で野菜、健康機器など販売 - MSN産経ニュース

    NTTドコモの加藤薫社長は産経新聞社のインタビューに応じ、スマートフォン(高機能携帯電話)向けのコンテンツ販売サイト「dマーケット」で音楽や映像、アプリなどのデジタルコンテンツに加え、来年度から野菜や健康機器などを販売する方針を明らかにした。スマホで簡単に決済できる強みを生かし、通販事業に格進出する考えで、加藤社長は「段階を踏んで米アマゾンのようになっていく」と述べた。 dマーケットは昨年11月からドコモのスマホ利用者向けに提供。音楽約100万楽曲、電子書籍約4万8千作品、ビデオ5千作品、アプリ約500を提供している。今年7月からはアニメ500作品も追加し、契約数は176万件強に達している。毎月の利用料金とともに請求する仕組み。手軽に決済できるのをウリに、取扱商品を物品にも広げる。 新たにdマーケットの提供商品として追加するのは、グループ企業の「らでぃっしゅぼーや」が販売する有機野菜や

    sora_h
    sora_h 2012/07/13
    ドコモ限定にしてる時点でアマゾンとかよく言うわ、馬鹿か
  • 名盤の逆向き写真200万円 横断歩道のビートルズ 事前予想の2倍で落札 - MSN産経ニュース

    「アビイ・ロード」のジャケット写真とは逆向きに、ビートルズのメンバーが横断歩道を渡る様子の未使用写真(ロンドンの古書類競売業者ブルームズベリー提供・共同) 世界的に大ヒットしたビートルズのアルバム「アビイ・ロード」(1969年)で、メンバー4人が横断歩道を渡る有名なジャケット写真とは逆向きに歩いている未使用写真が22日、ロンドンで競売に掛けられ、事前予想の約2倍に当たる1万6千ポンド(約202万円)で落札された。 競売元の古書類競売業者ブルームズベリーの担当者は「素晴らしい結果。ビートルズの人気は今も決して衰えていないという証拠だ」と話している。同社は7千~9千ポンドの落札価格を予想していた。落札者は公表されていない。 写真は、アルバムの収録を行ったロンドンのアビイ・ロード・スタジオ前で69年8月に撮影された。実際のジャケット写真では4人が左から右に歩いているが、この未使用写真では右から左

    sora_h
    sora_h 2012/05/23
    「横断歩道のビートルズ」うけるな
  • 不振のテレビ販売、ネット接続に活路 サービス普及に課題多く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    薄型テレビの販売が激減するなか、家電各社がインターネットに接続し、好みの番組や映画などを楽しめる「スマートテレビ」に活路を求めている。4月2日には民放5局などが、放映時間に関係なく、いつでも視聴できる「ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス」を開始。パナソニックが対応機種を売り出した。ソニーは独自配信の映画音楽に対応した新製品を投入する。ただ、視聴可能なコンテンツはまだ少なく、次世代テレビの“命”といわれるスマートテレビの普及には課題も多い。 「パソコンよりも操作が簡単。大画面の『スマートフォン(高機能携帯電話)』という感覚だ」 パナソニック技術担当者は、今月から順次販売を始めた新製品に胸を張る。 新製品は、民放5局などが始める新サービス「もっとTV」に対応した業界初のモデルだ。番組の視聴中に専用ボタンを押すと、見逃した過去の放映や関連番組を有料で視聴できる。NHKも参加を検討して

    sora_h
    sora_h 2012/03/26
    スマートテレビ(笑) 日本は著作権に厳しいというかうるさいだけですよ権利関係
  • 【情報の未来】第1部(1)すべては「雲」の中+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    九州の片隅にある市役所3階に「facebook」の青い看板が誇らしげに光っていた。温泉で知られる佐賀県武雄市。世界で8億人が登録するインターネットの交流サイト「フェイスブック」を4月から実名で業務に使うことを全職員390人に義務づけた。 市は昨年8月、公式サイトをフェイスブックへ移行した。月5万件だった訪問数は330万件へ激増した。職員のうち101人はすでに実名で利用しており、市フェイスブック係の山田恭輔係長(43)は昨夏の豪雨の際、増水した川を携帯で撮影して載せた。山田さんは「市民から『状況が分かり助かった』と投稿があった。素早い情報発信ができた」と話す。 「イノシシを駆除して」といった陳情を書き込むと担当課が受け付ける。トップダウンで進める総務省出身の樋渡啓祐市長(42)は「市民とのやり取りが可視化され、お役所仕事は通じなくなった」と語る。 ただ、市内のパート、森佳子さん(64)は「パ

    sora_h
    sora_h 2012/02/14
  • 第一次大戦の参加記録がある最後の人物、F・グリーンさん死去 - MSN産経ニュース

    2010年2月19日に109歳の誕生日を迎え、英空軍から祝いのバースデーケーキを贈られたフローレンス・グリーンさん=英国防省提供(AP) フローレンス・グリーンさん AP通信などによると4日、英南東部ノーフォーク州の介護施設で死去、110歳。介護施設が7日、明らかにした。 1901年、ロンドン生まれ。第一次世界大戦末期の18年、17歳で英空軍の女性部門に参加、ノーフォーク州の軍施設の堂で接客係として勤務した。(共同)

  • ブラウン管TVを冷蔵庫に リサイクル素材使った白物家電4種類 パナソニック - MSN産経ニュース

  • 【海洋警察官殺傷】中国漁船員の逮捕状請求へ 殺人などで韓国当局 - MSN産経ニュース

    韓国海洋警察当局は13日、海洋警察隊員2人が不法操業の中国漁船の船員に殺傷された事件をめぐり、凶器を使って直接犯行に及んだ船長を殺人容疑で、他の船員8人を特殊公務執行妨害の疑いで、それぞれ同日中に逮捕状を請求すると発表した。 海洋警察は9人の身柄を拘束しており、逮捕した上で、不法操業の実態を含め詳しく追及する。 中国漁船の船長らは12日朝、韓国西方の黄海の韓国側排他的経済水域(EEZ)内で不法操業中、取り締まりのため乗り移ってきた隊員らに切り付けた。(共同)

  • 中国で再び、送迎バス横転 12人死亡 児童ら40人死亡情報も - MSN産経ニュース

    新華社電によると、中国江蘇省徐州市の村で12日午後、小学校の送迎バスが別の車両を避けようとして横転、12人が死亡した。 事故の詳細や原因は調査中。児童ら40人余りが死亡したとの報道もある。中国では、子どもの送迎車両の定員超過が常態化し、死傷者を出す事故が相次いでおり、社会問題となっている。(共同)

    sora_h
    sora_h 2011/12/13
    またか