書籍に関するsorachinoのブックマーク (34)

  • シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ

    魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が夢に沈め楽園(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が呼び声に応えよ獣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が胸で眠れ亡霊」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が遺志を伝えよ魔王」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が運命導け魔剣」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が森に集え狼」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(上)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖域に開け扉(下)」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が過去を消せ暗殺者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が聖都を濡らせ血涙」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が塔に来たれ後継者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が心求めよ悪魔」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が戦場に踊れ来訪者」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が絶望つつめ緑」 魔術師オーフェンはぐれ旅 「我が庭

    シリーズもののタイトルは何作目かわかるようにちゃんとつけろ、シバくぞ
    sorachino
    sorachino 2022/05/10
    わかるわかる~!それにしてもオーフェンとか懐かしすぎ。クリーオウとマリク可愛いよね。昔、アニメ見てたなー。
  • 起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる

    Y @y_psychologist 小4長女はほんと起きてる間はずっと何か読んでるんだけど、そういう病気なのかな。事中もを読もうとするから禁止したら、テーブルの上に出ていたソースの原材料を読んでた。 2022-03-30 19:40:19 Y @y_psychologist うちの父親がおやすみ30秒前まで読んでるんだよね…。を閉じて30秒でいびきをかき始める。トイレでもサウナでもを読むタイプ。 父親の方の祖母が同じタイプで、死ぬまで(誇張でなくマジで)を読んでた。 実家にいた時は、世の中にを読まない大人がいることが意外だったな。やっぱり遺伝だな。 2022-03-30 19:47:36

    起きてる間ずっと何かを読んでる小4長女が食事中も本を読もうとするので禁止したらこうなった→共感の声が続々と寄せられる
    sorachino
    sorachino 2022/04/01
    私の子供の頃はまだネットなかったから活字中毒を満たすために辞書読んでた。類語辞典大好きだった。
  • 近くに本屋も無く、お金も親の理解も無い、という子どもたちが図書館で偶然いい感じの本に出会うために税金払ってる→共感する人たち

    うめめ @umeboshi666 お金がない、屋もない(田舎にはびっくりするくらい屋がありません)、都会へ出る手段もない、親の理解もない、そもそもどんながこの世にあるのか情報も集められない、みたいな子どもたちが図書館で偶然いい感じのと出会う、そういう瞬間のために税金を払ってるみたいな気持ちめっちゃある 2021-09-11 04:24:52

    近くに本屋も無く、お金も親の理解も無い、という子どもたちが図書館で偶然いい感じの本に出会うために税金払ってる→共感する人たち
    sorachino
    sorachino 2021/09/19
    子供の足で簡単に図書館に行ける距離の家で育ったから、週末に図書館に通うのがルーティンになっていたなぁ。借りたいと思う本は尽きることがなかった。そういう喜びを、多くの子供が味わえると良いな。
  • 本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉 on Twitter: "話題の『東京の生活史』ですが、当店には流通関係諸々の都合により10/1あたりに入荷予定です。なお、事前予約で5冊を取次(問屋)に頼んでいましたが、入荷するのは2冊のみで、ギリギリ客注分が確保できる数なので、店頭には並びません。ご了承くださいませ。"

    話題の『東京の生活史』ですが、当店には流通関係諸々の都合により10/1あたりに入荷予定です。なお、事前予約で5冊を取次(問屋)に頼んでいましたが、入荷するのは2冊のみで、ギリギリ客注分が確保できる数なので、店頭には並びません。ご了承くださいませ。

    本屋lighthouse(ライトハウス)〈幕張支店〉 on Twitter: "話題の『東京の生活史』ですが、当店には流通関係諸々の都合により10/1あたりに入荷予定です。なお、事前予約で5冊を取次(問屋)に頼んでいましたが、入荷するのは2冊のみで、ギリギリ客注分が確保できる数なので、店頭には並びません。ご了承くださいませ。"
    sorachino
    sorachino 2021/09/18
    客注割れが日常茶飯事で起きているとしたら、そりゃ取次も地方や小規模の書店もamazonに負けるわ…。発注数で駆け引きするのが当たり前すぎて、版元も取次も書店も相互不信が極まっている?業界全体で改善してほしい。
  • 藤本タツキ「ルックバック」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    昨日、ジャンププラスで公開された藤本タツキ「ルックバック」が大きな話題を呼んでいる。作品は無料で読めるし、英語版も同時に公開された。(日国内からは英語版はアクセスできないようだ) shonenjumpplus.com この作品では、藤野と京という二人の女の子が中心になって描かれている。漫画を描くことが好きな藤野は、不登校の京が高い画力をもっていることに打ちのめされる。だが、京は藤野の漫画を誰よりも愛し、彼女を尊敬していた。二人は共同で漫画を描きはじめ、デビューし、作家として成長していく。京は美大への進学を決意し、二人は別々の道を歩み始める。ところが、ある日、京は見知らぬ男に殺されてしまう。 この作品は、明らかに現実に起きたいくつかの殺人事件に着想を得ている。そのひとつが、2019年7月18日に起きた京都アニメーション放火殺人事件であることは間違いないだろう。この事件では、多くの

    藤本タツキ「ルックバック」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sorachino
    sorachino 2021/07/22
    「この作品は批評に耐えうるし、「議論の素材」となることに値する」「一人の心の中にしまって大切にされる宝物になり得ると同時に、多くの人と話すきっかけとなる素材になり得る」。確かに作品の強度が凄かった。
  • 「お前、女だったのか…」っていう展開が苦手

    男性向けによくある男だと思ってた幼馴染が久しぶりに再会したら実は女だと判明したという展開が苦手だ。その展開自体より女だと分かった途端に、その幼馴染を性的な目で見出す主人公が気持ち悪い。今まで同性として築いてきた関係性を無視して一方的に性的対象として眼差し始めるのが理解できない。今まで男だと思って仲良くしてきたんだから、女だと分かったあとも昔と同じように性的なことは意識せずに同性と同じように接すればいいじゃん。 あとこういうのが好きな男は、男性的な趣味を理解してくれてエロいこともできる都合の良い女を求めてそうでそれが嫌だ。

    「お前、女だったのか…」っていう展開が苦手
    sorachino
    sorachino 2021/06/24
    私は氷室冴子の『ざ・ちぇんじ!』を思い出した。見目麗しい公達(実は女性主人公の男装)に魅了された帝が「自分は男色家なんだろうか」と考える。
  • 【11/28後編追加】『幼女戦記』コミカライズの東條チカ先生が漫画家であることを隠して「駅前漫画教室」に通うが…?「それどこのラノベ?」「講師が的確すぎる」

    東條チカ @yooochika スタジオ東條代表。 当アカウントは編集部への生存報告と日常のつぶやき、スタジオの宣伝告知と推し活アカウントを兼ねてます。 ガンダムエースで機動戦士ガンダム水星の魔女ヴァナディースハート、コンプエースでコミカライズ版幼女戦記を連載中。 コードギアス双貌のオズもよろしくお願いします。 🌎💫UniVIRTUAL箱推し youtube.com/channel/UCeing…

    【11/28後編追加】『幼女戦記』コミカライズの東條チカ先生が漫画家であることを隠して「駅前漫画教室」に通うが…?「それどこのラノベ?」「講師が的確すぎる」
  • 子どもの頃から本が好きだった。何気なく本を開いたらすぐ没頭し、母親に..

    子どもの頃からが好きだった。何気なくを開いたらすぐ没頭し、母親に驚き呆れられた。分厚いはさあどんな話が待ってるのかとワクワクしたし、図書館や書店にいくと、こんなにも自分の知らない話があるのかと心がきらめいた。を読む時間がとても心地よく大好きだった。 それが突然できなくなる。氷河期の波を受け就職浪人が決まった頃から。これは当にわかりづらいけれど、自分の考えること全部不正解だと感じていた。自分ならこう言ったり思ったりするのにこの人たちは違うことを話し考え話が進んでいく。また不正解か、と。登場人物達の会話も物語の展開も客観的に見れなくなったんだと思う。当時は自分に関する何もかも全部不正解だった。を読むのが怖くなった。いつの間にか手に取らなくなりただの飾りになった。 なんとか仕事が決まる。そろそろいけるかとを手に取り、いざ開いてみるが目が滑って頭に入らない。ただの文字の羅列。イメージ

    子どもの頃から本が好きだった。何気なく本を開いたらすぐ没頭し、母親に..
  • 令和の世に復活させて大丈夫なのか、ヘタリア

    ヘタリアという漫画がある。戦時中ヘタレだったイタリアを指す2chの書き込みを元ネタとして、国家を擬人化している作品である。歴史上の出来事や国民性ジョークなどが主。 かつて腐女子の間でかなり流行った。アニメ化もされたし映画化もした。ミュージカルにもなってた。(役者が全員日人だけど) 最近は特に動きもなかったが、twitterの作者アカウントで再始動カウントダウンが始まった。 ファンは歓喜しているが、同時に「この作品を今やると炎上確定では」という声があがっている。 どういうことかというと ・国の擬人化がステレオタイプ。欧米諸国はほとんどが白人男性のキャラとして描かれている ・国が成立するまでの課程も上記の白人男性の幼少期として描写(アメリカも) ・中国の他に香港と台湾がいる ・アニメ化したときに韓国の存在が消された といった具合で、ポリコレ方面とか中国とかから叩かれたり燃やされたりしそうな要

    令和の世に復活させて大丈夫なのか、ヘタリア
    sorachino
    sorachino 2020/10/24
    BL好きだけど、当時からヘタリアは商業ベースには乗せない方が良い作品だと思っていた。令和の世ならなおさら。ところで「令和」って、平成とは違うアップデートされた新時代の意味としてわりと定着したよね。
  • 「俺、この戦いが終わったら……」100%イヤな予感しかしない言動ばかりを集めた『死亡フラグ図鑑』がついに完成

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」。アニメや映画でこんなセリフが聞こえたら、「あ、こいつ死ぬな……」と誰もが確信するでしょう。そうしたいわゆる「死亡フラグ」ばかりを集めた『明日から使える死亡フラグ図鑑』が10月12日に発売されました。作者は、イラストレーターの茶んた(@Chanta_in_inari)さん。 どう考えてもこいつやられる Twitterで面白いものからかわいいものまでさまざまなイラストをアップしている茶んたさんが2019年9月、「死亡フラグ図鑑作りたい」とつぶやき反響を呼んだことがきっかけで書籍化に至ったものです。 ツイートに添えられた「噛まれた人」や「薬打ってデカくなる人」などのイラストは、どれも幸せな展開が期待できないものばかり。書籍版の『死亡フラグ図鑑』では、さらに緊迫感が増した(?)イラストとともに、そ

    「俺、この戦いが終わったら……」100%イヤな予感しかしない言動ばかりを集めた『死亡フラグ図鑑』がついに完成
  • 文豪の作品を一本も読んだことがない

    恥ずかしながら文豪の作品を一も読んだことない。 昔から読みたい読みたいとは思っているんだけど、自体全く読まない人なのでなかなか手が伸びない。 文豪といえばこの作品、みたいなのは何となく分かっているけど、 当にやりたいと思っていることほど粘密な準備をしてやりたいと思う派。 文豪の名前や作品を調べた上で、これ読みたいってちゃんと思ってから読みたい。 だからこそ読めないというのがある。 余裕できたら読んでみたいなあ。

    文豪の作品を一本も読んだことがない
    sorachino
    sorachino 2020/08/23
    黒澤映画の元ネタになった芥川龍之介『藪の中』や、キリストを裏切るユダの心情を描いた太宰治『駆け込み訴え』はどう? 短い告白文で取っ付きやすく、スリリングな状況も普遍的な人の心の動きも描かれていて面白い
  • 相撲漫画って数えるほどしかない ドラマも相撲選手が主人公のやつってない..

    相撲漫画って数えるほどしかない ドラマも相撲選手が主人公のやつってないよ 広告宣伝にお金をかけないのが悪い イケメンアイドルが相撲部に入るドラマか映画が必要

    相撲漫画って数えるほどしかない ドラマも相撲選手が主人公のやつってない..
    sorachino
    sorachino 2020/07/08
    真生るいすのBL漫画「満員御礼」は、主人公が序二段呼出しで、相手は相撲好きなタニマチだよ。リトアニア人と日本人の力士同士の脇カプ(?)もいるよ。下巻発売を何年も待ってるんだけど、なかなか出ないんだよなぁ。
  • 何で親子ものって「父と娘」ばかりなんだろう

    👨‍👧父と娘→鉄板すぎて見飽きた感すらある 👨‍👦父と息子→親父超えは普遍的で人気がある 👩‍👦母と息子→育児物とか? 👩‍👧母と娘→あまり無い?

    何で親子ものって「父と娘」ばかりなんだろう
    sorachino
    sorachino 2020/04/17
    パッと思いつく母と娘は愛すべき娘たちへとイグアナの娘と断崖、父と息子はヴィンランド・サガ。母と息子は成尋阿闍梨母集だな。84歳の老母が、61歳で中国に渡った愛息への嘆き節を延々と書き綴った平安時代の歌日記
  • 現役医師が選ぶ「好きな医療漫画」ランキング【ベスト5】|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    医師アンケート企画 現役医師が選ぶ「好きな医療漫画ランキング【前編】~1位に輝いたのはあの名作! 医師が好きな理由&作者に聞いてみたいこととは? 2019.07.23 数ある漫画のジャンルでも、根強い人気を誇る「医療漫画」。これまで、漫画を原作にしたドラマも数多く生まれてきました。 現役医師は、医療漫画をどのような視点で読んでいるのでしょうか。エピロギ編集部では、株式会社メディウェルの医師会員にアンケートを実施。「医療漫画」について何を思うのか調査しました。アンケート結果から見えてきたのは、実際に医療現場に立つ医師ならではの意見の数々。 前編では、人気の高かった漫画ベスト5をランキング形式で発表。その理由から作者に聞いてみたいことまで、さまざまな“現場の声”をご紹介します。 ※アンケート対象:20~70代の男女303名 ※アンケート実施日:2019年2月7日~25日 医師は、医療漫画を読

    現役医師が選ぶ「好きな医療漫画」ランキング【ベスト5】|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
    sorachino
    sorachino 2019/09/25
    数年前にも似たようなアンケート見たことあるけど、その時もブラックジャックが1位だった。
  • ファンタジーを知りたい

    ファンタジーを避けて生きてきた。ゲームは全くしない。異世界ラノベも読まない。 前から創作をしていて、最近悪魔とか鬼とかの設定に興味を持ち始めたが、今まで触れてきたストックがなさすぎて何も思いつかない。良質なファンタジーをぜひ教えてほしい。 【追記】 思ったより伸びてて驚いた。皆さんありがとうございます。挙げてもらった作品はほとんど読んだことがなかった。ブコメにもあったが、いざファンタジーを読もうと思っても、前提知識が乏しいためにうまく飲み込めないことが多い。神話と伝承を調べつつ、現代のものも読みたいと思う。

    ファンタジーを知りたい
    sorachino
    sorachino 2019/09/16
    既出だけど小野不由美「十二国記」はお勧め。菊地秀行「蒼き影のリリス」「陰陽師」須賀しのぶ「流血女神伝」氷室冴子「銀の海金の大地」茅田砂胡「デルフィニア戦記」篠田真由美「黎明の書」「龍の黙示録」も好き。
  • 「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説

    「手紙の書き方」とは 手紙のやりとりをしなくなって久しい。 いま、家に送られてくる手紙といえば、クレジットカードの明細だとか、税金の通知といった、ペリッと剥がすハガキばかりになってしまったが、ぼくが子供の頃(今から30年ほど前)は、それでもまだ手紙でのやり取りは多少あったように思う。 家の書類がつまっている引き出しを開けると、親がやり取りした手紙がドサッと入っていたりした。 昭和時代の中ごろから平成の初めごろまで、「手紙文の書き方」という(以降「手紙」と記述)が盛んに出版されていた。 手紙文の書き方の 冠婚葬祭における手紙のやり取りの定番フレーズや、各種祝いごと、お見舞いや、近況を知らせる手紙、借金の申込みや催促など、具体的な文章の例文などが一通り載っている。 これらの例文はたいてい、架空の人物の架空のやり取りで構成されているのだけれど、改めて読んでみると、なかなか滋味深い、グッと

    「手紙文の書き方」本の例文はもはや短編小説
    sorachino
    sorachino 2019/08/28
    面白い。
  • あいつ、この状況で笑ってる

    漫画で登場人物が、逆境の中笑っていて、周りの人物が「あいつ、この状況で笑ってる」的なセリフを言うシーンが好きなんですが、 そのような漫画を知っていたら、タイトルとシーンが載ってる巻を教えていただけませんか? また、元祖「この状況で笑ってる」を知っている方がいたら教えていただけませんか?

    あいつ、この状況で笑ってる
    sorachino
    sorachino 2019/07/15
    よしながふみのBL漫画『ジェラールとジャック』。フランス革命期の恐怖政治下でジャコバン派に目をつけられたポルノ小説家の攻めが「俺の最期にはあの程度の三文小説こそふさわしい」と笑って亡命を拒むの格好良いよ
  • 文教堂が事業再生ADR手続を申請、経営悪化で債務超過 企業不況 - 不景気.com

    ジャスダック上場の書店大手「文教堂グループホールディングス」は、6月28日付で事業再生実務家協会に事業再生ADR手続の利用を申請したと発表しました。 1949年に設立の同社は、書店・雑誌小売を中心に書店チェーンの「文教堂」を展開しているものの、ネット通販やデジタルコンテンツの普及により、主力となる書籍・雑誌の販売不振が続いています。また、不採算店舗の閉鎖費用や改装費用などの経費負担もあり、2018年8月期には約2億3000万円の債務超過に陥るなど経営環境が悪化しています。 そのため、同社は2019年8月31日までに債務超過の解消が必要となる上場廃止の猶予期間入り銘柄に指定されており、債務超過の解消には財務体質の抜的な改善が必要と判断し、事業再生ADR手続による再建を決定したようです。 事業再生ADR手続は、取引金融機関を対象として進められる再建手続で、事業再生計画案の内容については確定次

    sorachino
    sorachino 2019/07/02
    文教堂の某店は最寄りの本屋なんだよ、なんとか頑張ってくれ。潰れちゃ嫌だから、本はなるべく文教堂で買っている。数年前から文具コーナーがやたら広くなって経営厳しいんだなと心配していたところだった。
  • 「令和」をめぐる考察① 浮かび上がる多様な文脈 - 東大新聞オンライン

    の元号の多くは漢籍を出典としてきた。「令和」も直接の出典こそ『万葉集』とされているが、数々の漢籍の影響を受けている。中国古典詩文を専門とする齋藤希史教授(人文社会系研究科)に「令和」に関連する漢籍について解説してもらった。(寄稿) ◇ 新しい年号が「令和」と定められた。政府は、『万葉集』巻五に載せられた太宰府の大伴旅人邸での梅花宴の序、すなわち「梅花歌卅二首幷序」の「序」を出典とした。まずその全文を挙げておこう。 天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴会也。 于時、初春令月、気淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。 加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾蓋、夕岫結霧、鳥封縠而迷林。庭舞新蝶、空帰故鴈。 於是、蓋天坐地、促膝飛觴。忘言一室之裏、開衿煙霞之外。淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以攄情。 詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅、聊成短詠。 文と句読は、新日古典文学大系『萬葉集』一(岩波書店

    「令和」をめぐる考察① 浮かび上がる多様な文脈 - 東大新聞オンライン
  • せっかくだし平成を代表するラノベを30作品ほど選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「なんか平成にちなんだこと書くか」と思うたびに思うんだけど平成って長すぎる。1990年代・2000年代・2010年代の三十年間をほぼ内包している。ライトノベル史の大半がこの三十年間に収まってしまう。「平成のベストラノベ」とかほとんどオールタイム・ベストじゃねえかって感じだし、「平成のラノベを振り返る」とか言ってもラノベ全史みたいなもんじゃねえかって感じだ。それでもなお振り返ろうとしても俺は90年代にはラノベに触れていなかったので伝聞でしか振り返れなかったりする。あとなんか90年代って昭和扱いされてる感があるよな。いや、ともかく、そういうわけで、1990年代・2000年代・2010年代のそれぞれでなるべく客観的にその年代を代表する10作品を選んで、合計して30作品。この方向性でいこうと思う。 1990年代 1989 無責任艦長タイラー フォーチュン・クエスト 1990 スレイヤーズ 1991

    せっかくだし平成を代表するラノベを30作品ほど選んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    sorachino
    sorachino 2019/05/04
    良い企画ですね。懐かしいなぁ。茅田砂胡デルフィニア戦記、野梨原花南ちょーシリーズ、樹川さとみ楽園の魔女たち、冴木忍卵王子カイルロッド、田中芳樹アルスラーン戦記、氷室冴子銀の海金の大地とかも当時読んでた