ブックマーク / www.sankei.com (4)

  • 品川区、動物病院などと防犯パトロール協定締結

    品川区は、区内17の動物病院とペットホテルを合わせて18事業者と防犯パトロール協定を締結した。 協定では、事業者が飼い犬の散歩時に防犯パトロールをはじめとする地域の見守り活動に取り組む協力者を募集。パトロール協力者には、散歩中に住民の安全を脅かす事例に接した場合に、110番通報をしてもらう。 区は、これまで配達業務を行っている事業者と連携して見守り活動を行ってきた。自治体が動物病院と協定書を取り交わし、動物病院が窓口となり協力者を募集することは都内でも珍しいという。

    品川区、動物病院などと防犯パトロール協定締結
    sos0kka
    sos0kka 2016/10/04
    わんわんパトロール、広がりつつあるねぇ。散歩は毎日行くものだし、犬の散歩って近所のいろんな道通るので防犯にはぴったりなんだよね。
  • スイスがテロ防止で国民投票 情報機関の電話盗聴認める法案を可決 - 産経ニュース

    スイスで25日、テロ防止のため同国の情報機関に対し国民の電話盗聴などより多くの権限を与える法案の是非を問う国民投票が行われ、賛成が65・5%と反対を上回り可決された。 スイスのパルムラン国防相は記者会見し「これでスイスも現在の危機に対応できるようになった」と述べ、新法は来年9月に施行予定だとした。情報機関には盗聴のほか、電子メールなどネットの監視権限も与えられるが、パルムラン氏は議会の厳しい監督下に置かれるとした。 スイスには個人のプライバシーを尊重する伝統があり、これまで情報機関には公開情報や外国政府からの通報に基づいた活動しか許されてこなかった。しかし隣国のフランスでテロが相次いだことから危機感が高まり、昨年、法案が連邦議会を通過していた。(共同)

    スイスがテロ防止で国民投票 情報機関の電話盗聴認める法案を可決 - 産経ニュース
    sos0kka
    sos0kka 2016/10/04
    テロが頻発すると、盗聴もやむなしと思ってしまう。目的外の使用に対する対策が必要だけどね。
  • 【衆院予算委】安倍首相ブチ切れ 民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ」 - 産経ニュース

    安倍晋三首相は19日午前の衆院予算委員会で、民主党の中川正春元文部科学相が「安倍首相の睡眠障害を勝ち取りましょう」と発言したことについて「人権侵害だ」と激怒した。 民主党の西村智奈美氏は、平成24年の衆院選で初当選した自民党議員に相次ぐ不祥事や、丸山和也参院議員の「米国は黒人、奴隷が大統領」などとする発言を取り上げ、「自民党のおごりの体質そのものだ」と批判した。 首相は当初「国民の信頼をなくすことのないよう、政治家一人一人が自らを律していかなければならない」などと冷静に答弁していたが、重ねて丸山氏の発言を追及されるうちにボルテージを上げた。 首相は「睡眠障害」発言を持ち出し「睡眠障害に悩む人にとって大変な発言だ。しかも、私をそういう状況に陥れようと考えているんですか、民主党のみなさん。これは人権問題だ。私にだって家族がいる。『お前を病気にしてやろう』と民主党で決意している。文科相をしていた

    【衆院予算委】安倍首相ブチ切れ 民主党の「睡眠障害にしてやる」発言に激怒「人権問題だ」 - 産経ニュース
    sos0kka
    sos0kka 2016/02/19
    ブーメラン現象というよりも、後先考えない発言してるだけだろうよ…民主党は。短絡的子供の発言。
  • 台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施

    【台北=田中靖人】台湾当局が東京電力福島第1原発事故後に導入した日品に対する輸入規制を強化する問題で、日台双方の窓口機関による協議が13日、台北市内で行われた。関係者によると協議は物別れに終わり、15日から日からの品輸入が全て停止することが確実になった。 協議には、日側から農林水産省や経済産業省の課長級も出席した。台湾は震災以降、福島など5県の品の輸入を禁じており、(1)日から出荷される全ての品に都道府県別の産地証明(2)東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児品など3分類800品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明-の添付をそれぞれ求めている。 台湾側は今年4月16日、規制強化を一方的に発表。日側は「科学的根拠に欠ける」として撤回を求めていた。 13日の協議でも、台湾は日側にこうした対応を改めて要求。日側は実施の延期を求めたが、台湾側は応じなかった。輸

    台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施
    sos0kka
    sos0kka 2015/05/14
    台湾の対応は普通でしょ。だって、自国民にリスクのぬぐえないものは食べさせたくないもの。
  • 1