ブックマーク / one-man.life (194)

  • 漫画「野人転生」の感想・レビュー!異世界の原生林に裸一貫で放り出されるサバイバル漫画が面白い!|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 この10年の「小説」「漫画」「映画」といったコンテンツ業界からは”異世界への転生”を題材とした作品が多数輩出され、もうネタが尽きたのではないかと思われるぐらい多くのタイトルが生まれました。 もはや「異世界転生モノ」のセオリーやルールが定着して、異世界転生作品の中に多数のサブジャンルが登場するまでに拡充されるようになりましたが、まだまだ新しいネタが生まれており、多くの読者を楽しませてくれます。 私自身最近は異世界転生モノの作品に飽きていたのですが、先日読んだ作品は面白い展開が続き真新しい要素がある是非紹介したいと思える作品でした。 日ご紹介する漫画は異世界転生を題材とした漫画ですが、定番のチート能力などがほとんど無く、異世界で役立つ特別な現世の知識を持たない主人公が、生き残りをかけて抗う異世界サバイバル漫画です。 タイトル:野人転生 作者  :原作.野人 漫画.小林

    soul-vibration
    soul-vibration 2021/03/05
    ブログを更新しました。この漫画は異世界転生を題材とした作品ですが、定番のチート能力などがほとんど無く、異世界で役立つ特別な現世の知識を持たない主人公が、生き残りをかけて抗う異世界サバイバル漫画です。
  • 漫画「チ。―地球の運動について―」の感想・レビュー!震えるほど面白い『地動説』をテーマにしたマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 小説作品は文字が主体のコンテンツであることから「ストーリー」が作品の評価の全てと言えますが、漫画作品については皆さんどのように考えられていますか? 漫画小説とは異なり絵が主体のコンテンツなので「絵が下手な漫画=面白くない」と考えられがちです。 しかし、時に絵が下手な作品でもストーリーの面白さから注目されて、連載が継続してアニメ化を拍子に再評価される作品も一定数あります。 日ご紹介する漫画はテーマも地味で絵も上手くありませんが、読みだしたら面白すぎて止まらない久しぶりに心が震えた漫画です。 タイトル:チ。―地球の運動について― 作者  :魚豊 連載期間:2020年~2022年 巻数  :全8巻 紀元前4世紀から16世紀まで信じられていた宇宙の中心は地球という考え「天動説」に対して、宇宙は太陽が中心で地球が動く「地動説」は16世紀以降明らかになるがカトリック教会の教

    soul-vibration
    soul-vibration 2021/01/17
    ブログを更新しました。この漫画はテーマも地味で絵も上手くありませんが、読みだしたら面白すぎて止まらない久しぶりに心が震えた漫画です。
  • 漫画「怪獣8号」の感想・レビュー!怪獣討伐を題材とした「SFファンタジー × バトル」漫画が面白い!|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 映画小説をはじめとするコンテンツ作品には様々な呼び名で人類に敵対する強大な力を持つ人外生物が登場します。 人外生物の呼び名は作品によって異なりますが、「怪獣」と呼ばれる作品はウルトラマンシリーズやゴジラシリーズにより日人にとってなじみがあるのではないでしょうか。 特撮や映画を中心としたコンテンツで登場することが多い「怪獣」ですが、漫画の世界でも怪獣を題材にした作品は無いわけではありません。 日ご紹介する漫画は、怪獣の存在が当たり前で「台風」や「地震」のように、”災害”として扱われる日を舞台にした怪獣討伐の隊員をクローズアップした物語です。 タイトル:怪獣8号 作者  :松直也 連載期間:2020年~ 巻数  :既刊9巻(2023年4月) 怪獣と呼ばれる巨大生物が蔓延る世界で怪獣発生率が世界屈指となっている日を舞台にした「SFファンタジー×超能力バトル」漫

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/12/09
    ブログを更新しました。ご紹介する漫画は、怪獣の存在が当たり前で「台風」や「地震」のように、”災害”として扱われる日本を舞台にした怪獣討伐の隊員をクローズアップした作品です。
  • 漫画「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので…」の感想・レビュー!元英雄系ジャンルの面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 私はサラリーマンとして仕事をしていますが、同僚の中には過去の功績を自慢して「昔はすごかった」と自分を大きく見せようと躍起になる方がいる一方で、過去の素晴らしい功績を隠して黙々と仕事をする方がおられます。 過去の功績を隠す事情が人それぞれあるのでしょうが、そうした過去の功績を隠す方は私がこれまで見てきた経験からいうと「ピンチの時に非常に心強い味方」になってくれることが多いです。 日ご紹介する漫画は、英雄としての過去の栄光を捨てて、身分を隠して田舎でスローライフを送る冒険者が主人公のファンタジー物語です。 タイトル:真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 作者  :原作.ざっぽん 漫画.池野雅博 連載期間:2018年~ 巻数  :既刊10巻(2022年12月現在) 「加護」と呼ばれる神から与えられた能力が大きな意味を

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/12/04
    ブログを更新しました。この漫画は、英雄としての過去の栄光を捨てて、身分を隠して田舎でスローライフを送る冒険者が主人公のファンタジー物語です。
  • 漫画「ヨルムンガンド」の感想・レビュー!ミリタリー×ガンアクションが面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 世界には様々な国がありますが、ほぼ全ての国に「軍隊」が存在し、それぞれの国がその国力に見合った武力を所持しています。 軍隊という存在は一見すると世界の平和を脅かす悪の組織のように思われるかもしれませんが、現実世界においては軍事力による抑止が働き、事実上平和を生み出している組織と言えます。 日ご紹介する漫画は軍隊に必要となる「兵器」を売ることを生業とした武器商人が、自身の目的のために世界を巻き込んだ壮大な計画を企てる「ミリタリー×ガンアクション」漫画です。 タイトル:ヨルムンガンド 作者  :高橋慶太郎 連載期間:2006年~2012年 巻数  :全11巻 世界中のあらゆる組織に武器を売る武器商人の女性と両親を殺した兵器を恨みながらも私設軍隊の兵士として任務をこなす少年兵が主人公の作品で、軍事考証や設定考証が素晴らしく、大変読みごたえがある漫画です。 様々なジャンル

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/11/26
    ブログを更新しました。この漫画は軍隊に必要となる「兵器」を売ることを生業とした武器商人が、自身の目的のために世界を巻き込んだ壮大な計画を企てる「ミリタリー×ガンアクション」漫画です。
  • 漫画「異邦人、ダンジョンに潜る。」の感想・レビュー!近代兵器とファンタジーの融合が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 現実世界において「ダンジョン」という構造を持つ建造物や、それに該当するような冒険の舞台は存在しませんが、ダンジョンはファンタジー世界においては様々なモンスターや謎がひしめく冒険者が集う王道の冒険舞台となっています。 それゆえゲーム小説といった作品ではダンジョンが数多く登場し、「ダンジョンもの」と呼ばれる作品ジャンルが存在するほどです。 日ご紹介する漫画はダンジョンをテーマにしたファンタジー作品ですが、近代兵器を持った日人が異世界のダンジョン攻略を目指す珍しい作品です。 タイトル:異邦人、ダンジョンに潜る。 作者  :原作.麻美ヒナギ 漫画.星野かおる 連載期間:2020年~2021年 巻数  :全2巻 新天地である異世界を行き来する技術を見つけた人類が、未開の地である異世界に人を送り込みダンジョンを攻略する異世界冒険ファンタジー漫画です。 ファンタジー世界を舞

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/10/20
    ブログを更新しました。
  • 漫画「リオンクール戦記」の感想・レビュー!硬派で面白い戦記物の異世界転生マンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 数年前より”異世界転生/召喚”を題材にした小説作品が数多く生まれ、その小説作品を原作として漫画やアニメなど様々な形に派生したことで、漫画をはじめ映像業界などにも多くのコンテンツ作品が生まれました。 しかし、昨今では「異世界転生もの」の作品があふれかえり、「どこか似たような作品」であったり「物語構成がステレオタイプ」というような作品が増えています。 私自身異世界転生ものの作品は正直飽きていたところですが、先日読んだ漫画は非常に面白くて、しっかりとした世界観が読者を引き込む構成となっており、最近の異世界転生ものの作品と一線を画す内容でした。 日ご紹介する漫画は異世界転生を題材としていますが、ファンタジー世界を舞台にご都合的な展開を見せず「文化」や「慣習」といった世界そのものをしっかり描いた戦記物の作品です。 タイトル:リオンクール戦記 作者  :原作.小倉ひろあき 漫

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/10/14
    ブログを更新しました。本日ご紹介する漫画は異世界転生を題材としていますが、ファンタジー世界を舞台にご都合的な展開を見せず「文化」や「慣習」といった世界そのものをしっかり描いた戦記物の作品です。
  • 漫画「ブラックナイトパレード」の感想・レビュー!世にも奇妙な世界観が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 さて、突然の質問ですが、皆さんはサンタクロースを何歳まで信じていましたか? 子供から大人なる過程で「サンタクロース」はいるはずもない存在ということに気が付きますが、子供にとってはサンタクロースは、ある種の妖精や魔法使いのようなファンタジーな存在として扱われます。 子供の頃、サンタクロースはどうやって世界中の子供の枕元に気付かれずにプレゼント配っているのか不思議に思いつつも「そういったことが出来る特別な存在」として受け入れていた方も多いのではないでしょうか? 日ご紹介する漫画はサンタクロースを題材にしたファンタジー漫画ですが、日の若者を取り巻く社会の現実と融合した不思議な魅力を持つ作品です。 タイトル:ブラックナイトパレード 作者  :中村光 連載期間:2016年~ 巻数  :既刊8巻(2023年2月現在) 何の取柄もなく就職活動に失敗してコンビニで3年間アルバイ

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/07/06
    ブログを更新しました。この漫画はサンタクロースを題材にしたファンタジー漫画ですが、日本の若者を取り巻く社会の現実と融合した不思議な魅力を持つ作品です。
  • 漫画「日本へようこそエルフさん。」の感想・レビュー!異世界文化交流が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんはこれまでに海外旅行などで日とは異なる文化圏に訪れたことはありますか? 世界には様々な文化圏があることや、国ごとに常識が異なる生活様式があるため、遠くの国に訪れた方は真新しい発見や新しい体験をすることになります。 こうした発見や体験が旅行の醍醐味だと言え、特に文化が異なる文化圏に訪れることは不安がありつつも、大きく自身の視野を広げてくれる大変有意義なものになります。 日ご紹介する漫画は異世界の住民が現実世界の日に訪れ、日文化に触れたり日の観光地に足を運ぶとどんな反応をするのかということが楽しめる物語となっています。 タイトル:日へようこそエルフさん。 作者  :原作.まきしま鈴木 漫画:青乃下 連載期間:2019年~ 巻数  :既刊8巻(2023年6月現在) 毎晩眠ることで現実世界と異世界を行き来できる特殊な能力を持つ青年が、異世界の住人であ

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/06/19
    ブログを更新しました。
  • 漫画「売国機関」の感想・レビュー!ハードボイルドで面白いミリタリーマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 第二次世界大戦以降は大国同士の大きな戦争は起きていませんが、アメリカとソビエトの冷戦をはじめとする、民主主義と共産主義での対立は続いています。 世界の多くの国々は、民主主義か共産主義のどちらかの陣営についており、それぞれの大国の恩恵を受ける形で国が成り立っています。 国家が完全なる主権を持って独立するには経済力や軍事力といった「力」が必要で、平和と思われている日においてもアメリカの影響は大きく、反対陣営であるロシア中国からの侵略行為受けている状況です。 日ご紹介する漫画は大国同士の覇権主義の争いに巻き込まれた国家が、祖国を守る為に創設した特務機関が暗躍するハードボイルドなミリタリー漫画です。 タイトル:売国機関 作者  :原作.カルロ・ゼン 漫画.品佳直 連載期間:2018年~ 巻数  :既刊7巻(2022年8月) 架空の世界を舞台とした物語で、西の「クライス

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/05/12
    ブログを更新しました。ご紹介する漫画は大国同士の覇権主義の争いに巻き込まれた国家が、祖国を守る為に創設した特務機関が暗躍するハードボイルドなミリタリー漫画です。
  • 漫画「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の感想!個性的なキャラが魅力の面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 高校生活では人との関わり方や距離感といったものや、異性を意識して恋愛についても学ぶことも多く、どなたにとっても人生の中で密度の高い時間を過ごすかと思います。 そして誰もが高校生活の中で過ごす青春時代は人生の中でも重要であり、また多くの経験を積むことで生涯の人格形成を担う重要な時期でもあります。 そうした思春期は情緒不安定なもので「理性(エゴ)」であったり「欲望(イド)」であったりと、各々心理的なせめぎあいが起きます。 日ご紹介する漫画は青春時代特有の恋愛をテーマにした内容で、多くの方が青春時代に持つ異性に対する心理を面白くおかしく描いた青春恋愛コメディ漫画です。 タイトル:かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 作者  :赤坂アカ 連載期間:2015年~ 巻数  :既刊24巻(2022年2月現在) 名門校高等部の生徒会長の男子と副会長の女子がそれぞれ双方相手

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/04/27
    ブログを更新しました。この漫画は青春時代特有の恋愛をテーマにした内容で、多くの方が青春時代に持つ異性に対する心理を面白くおかしく描いた青春恋愛コメディ漫画です。
  • 漫画「進撃の巨人」の感想・レビュー!壮大なストーリーと世界観が魅力の面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 世の中には映画やドラマといった映像作品から、小説漫画といった書籍まで様々な形でコンテンツが存在します。 これらの作品はユーザーにより作品の優劣が付けられ、「面白いコンテンツ」と「面白くないコンテンツ」として評価されますが、その評価の重要な部分を占めているのは「作品のシナリオ」だと言えます。 シナリオは面白いものと面白くないもので明確な形で優劣が付けられ、面白いシナリオの作品は他の作品にも多くの影響を与えることになります。 日ご紹介する漫画は、シナリオのオリジナル性が高く非常に良く練られた内容となっており、読み進むにつれて鳥肌が立つ素晴らしいストーリー性が売りのSFダークファンタジー漫画です。 タイトル:進撃の巨人 作者  :諫山創 連載期間:2009年~2021年 巻数  :全34巻 この漫画は中世ヨーロッパを彷彿させる巨大な三重の壁に囲まれた世界が舞台の物語で

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/04/23
    ブログを更新しました。この漫画は、シナリオのオリジナル性が高く非常に良く練られた内容となっており、読み進むにつれて鳥肌が立つ素晴らしいストーリー性が売りのSFダークファンタジー漫画です。
  • 漫画「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」の感想!破滅フラグの回避が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 世の中には小説漫画をはじめ、ドラマや映画といった映像コンテンツでも、人間関係や恋愛を題材にした様々な物語作品が存在します。 「人間関係」や「恋愛」といったものは、多くの方が人生を送るうえで経験することから、物語の共感が得やすいことも挙げられますが、人はそうした人間模様の関係性が気になる生き物であることが世のコンテンツ量からもはかり知れます。 それらのコンテンツはゲームの世界にも存在し、女性をターゲットにした恋愛ゲームとして「乙女ゲーム」と呼ばれるジャンルが古くからあります。 日ご紹介する漫画は異世界に転生した主人公が、実は乙女ゲームの世界の”ヒロインの恋路を邪魔する悪役令嬢”だったという一風変わった「異世界×恋愛×コメディ」作品です。 タイトル:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 作者  :原作. 山口悟  漫画.ひだか なみ 連載期間:

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/04/16
    ブログを更新しました。この漫画は異世界に転生した主人公が、実は乙女ゲームの世界の”ヒロインの恋路を邪魔する悪役令嬢”だったという一風変わった「異世界×恋愛×コメディ」作品です。
  • 漫画「異世界おじさん」の感想!異世界から帰ってきた叔父さんの設定が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 当ブログはこれまで様々な漫画作品のレビュー記事を掲載していますが、多くがベストセラー作品だったり、作者が有名な作品だったりします。 しかし最近はweb漫画の勢いもあり、全く無名な作者でも世界に向けて漫画作品を発表できるようになりました。 特にTwitterをはじめとするSNSは拡散力が強く、口コミで広まった事がきっかけで多くの方に注目されて、やがて書籍化する事も珍しくありません。 日ご紹介する漫画は異世界を題材とした作品ですが、異世界から戻った中年の男性の日常を描く「異世界×日常×コメディ」漫画です。 タイトル:異世界おじさん 作者  :殆ど死んでいる 連載期間:2018年~ 巻数  :既刊9巻(2023年4月) 交通事故で17年間昏睡状態だった叔父が目覚めたところ、叔父の意識は17年間異世界で過ごしており、異世界で培った能力を現世で使い日常生活を送る 異世界×日

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/03/17
    ブログを更新しました。記事でご紹介する漫画は異世界を題材とした作品ですが、異世界から戻った中年の男性の日常を描く「異世界×日常×コメディ」漫画です。
  • 漫画「盾の勇者の成り上がり」の感想!底辺から成り上がる様が面白い異世界召喚マンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 当ブログの記事をご覧になられている皆様は漫画小説に興味がお有りだと思いますが、どういった作品が好みでしょうか? 昨今のライトノベルのブームは一旦は落ち着いたものの、今でも異世界転生を題材にした多くの小説漫画作品が次々と出版されています。 特定のジャンルに多くの作家が集まるとそれだけ面白くてレベルが高い作品が生まれたり、また奇をてらった良い意味で読者を裏切る作品が数多く誕生します。 日ご紹介する漫画は異世界に「勇者」として転生した主人公が、仲間の裏切りや得も言われぬ過酷な状況に追いやられ、復讐を果たしながら立身出世していくサクセスストーリーが魅力の「異世界×ファンタジー」作品です。 タイトル:盾の勇者の成り上がり 作者  :原作.アネコユサギ 漫画.藍屋球 連載期間:2014年~ 巻数  :既刊21巻(2022年8月現在) この作品は物語の冒頭はよくある勇者とし

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/03/10
    ブログを更新しました。ご紹介する漫画は異世界に「勇者」として転生した主人公が、仲間の裏切りや得も言われぬ過酷な状況に追いやられ、復讐を果たしながら立身出世していくサクセスストーリーが魅力の作品です。
  • 漫画「狼は眠らない」の感想・レビュー!硬派な王道ファンタジーの世界観が面白い|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは王道のファンタジー作品と聞いてどのような作品を思い浮かべますか? 昨今はライトノベル作家の活躍で様々な小説作品が生まれていますが、多くはファンタジー世界を舞台とした内容で、特に「異世界転生」や「異世界召喚」を題材とした作品が数多く生まれています。 内容も様々ですが、最近のファンタジー作品は読者のニーズに合わせる形で硬派な作品が減っており、古くからのファンタジー作品のファンにとっては物足りなく感じているのではないでしょうか。 日ご紹介する漫画は、小説が原作で少数派になりつつある硬派なファンタジー世界観が楽しめる「異世界×ファンタジー」作品です。 タイトル:狼は眠らない 作者  :原作.支援BIS 漫画.新川 権兵衛 連載期間:2019年~ 巻数  :既刊3巻(2020年10月) 魔獣と呼ばれる異形のモンスターが蔓延る世界で、冒険者として高みをめざしている主人

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/03/05
    ブログを更新しました。ご紹介する漫画は、小説が原作で少数派になりつつある硬派なファンタジー世界観が楽しめる「異世界×ファンタジー」作品です。
  • 漫画「よふかしのうた」の感想・レビュー!日常系ファンタジーの世界観が面白い|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは思春期の頃に今から考えると些細なことだなーと思う事で悩んでいたりしませんでしたか? 学校生活が大半を占める中学生や高校生にとっては、学校にまつわる悩みというのは非常に大きな割合を占めます。 中には悩みが膨らみ学校生活が何となく嫌になったり、夜になってこっそり家を抜け出して、見知らぬ夜の街に冒険心を持って徘徊するということはありませんでしたか? 日ご紹介する漫画は、学校生活で悩みを抱えて不登校になった中学生が、夜の街を徘徊する中で出会った吸血鬼との関わりを描く「青春×恋愛×コメディ×ファンタジー」作品です。 タイトル:よふかしのうた 作者  :コトヤマ 連載期間:2019年~ 巻数  :既刊15巻(2023年4月) 学校に行くことがめんどくさくなり不登校になった少年が夜の街を徘徊していたところで出会った吸血鬼の少女とコミュニケーションを描く青春ファンタジーコ

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/03/04
    ブログを更新しました。本日ご紹介する漫画は、学校生活で悩みを抱えて不登校になった中学生が、夜の街を徘徊する中で出会った吸血鬼との関わりを描く「青春×恋愛×コメディ×ファンタジー」作品です。
  • 漫画「ブサメンガチファイター」の感想・レビュー!異世界で絶対的強さを誇る設定が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 世の中には異世界転生や異世界召喚を題材とした作品が多数あり、特に近年の異世界転生作品のブームにより数多くの異世界を題材とした作品が生まれました。 当初は王道ファンタジー作品が主流でしたが、二番煎じの作品が増えたことから様々な奇をてらった作品が生まれるようになり、今では異世界転生作品の中でもジャンル分けが出来るほど様々な作品あふれています。 異世界転生作品では主人公が異世界で多数の異性からモテるといういわゆる「ハーレム設定」が一つの様式美として存在しますが、日ご紹介する漫画は異世界での「容姿」を犠牲にして「比類なき強さ」を手にした物語です。 タイトル:ブサメンガチファイター 作者  :原作.松涼 漫画.上月ヲサム 連載期間:2018年~2021年 巻数  :全6巻 異世界転生をテーマにした漫画ですが、主人公は転生時にルックス等の見た目のパラメーターを極限まで下げるこ

    漫画「ブサメンガチファイター」の感想・レビュー!異世界で絶対的強さを誇る設定が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!
    soul-vibration
    soul-vibration 2020/01/19
    ブログを更新しました。異世界転生作品では「ハーレム設定」が一つの様式美として存在しますが、本日ご紹介する漫画は異世界での「容姿」を犠牲にして「比類なき強さ」を手にした物語が魅力の漫画です。
  • 漫画「サマータイムレンダ」の感想・レビュー!タイムループ×SFミステリーが面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 小説映画といったコンテンツでは流行り廃りの様々な「設定/演出」がありますが、昔から使われている設定/演出に「ループもの」というのがあります。 ループものとは主人公が記憶を持ったまま同じ時間を何度も繰り返す、一種のタイムトラベルもので、ジャンルとしてはSF作品に多く使われています。 ループものの作品は小説漫画をはじめ、ハリウッド映画ゲームなど多くのコンテンツで広く使われる広く知られた設定ですが、未だに廃れておらず人気の作品の設定でも使われています。 日ご紹介する漫画はタイムループを繰り返しながら、島に伝わる伝承の謎を解き明かすSF好きにはおすすめの漫画です。 タイトル:サマータイムレンダ 作者  :田中靖規 連載期間:2017年~2021年 巻数  :全13巻 和歌山県の離島を舞台とした物語で、幼なじみの死から島に伝わる「影」の伝承の謎を追う「タイムループもの

    soul-vibration
    soul-vibration 2020/01/09
    ブログを更新しました。この画はタイムループを繰り返しながら、島に伝わる伝承の謎を解き明かすSF好きにはおすすめの漫画です。
  • 漫画「聖女の魔力は万能です」の感想・レビュー!OLが聖女になる設定が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 最近は様々な異世界転生や異世界召喚をテーマにした小説漫画作品があり、王道のファンタジー作品から奇をてらった作品まで様々な物語が存在します。 異世界を題材とした作品の多くが「異世界に”転生/召喚”されたことで特別な力を持つ」という設定が様式美として扱われ、現世ではごく普通の一般人が異世界で英雄や聖女として扱われる作品が多数あります。 日ご紹介する漫画は、日のどこにでもいるOLが、ある日「聖女」として異世界に召喚されたが、聖女としての役割を果たさず一般人として生活を送る異世界召喚漫画です。 タイトル:聖女の魔力は万能です 作者  :原作.橘由華 漫画.藤小豆 連載期間:2017年~ 巻数  :既刊8巻(2023年2月現在) 20代のOLが聖女として異世界召喚をされたのですが、聖女の任を受けずに異世界で一般の薬剤師として仕事に就いて生活を送る異世界召喚漫画です。 異

    漫画「聖女の魔力は万能です」の感想・レビュー!OLが聖女になる設定が面白いマンガ|面白い漫画を見つけたヨ!
    soul-vibration
    soul-vibration 2020/01/05
    ブログを更新しました。この漫画は、日本のどこにでもいるOLが、ある日「聖女」として異世界に召喚されたが、聖女としての役割を果たさず一般人として生活を送る異世界召喚漫画です。