タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (11)

  • 最新家電にカバーをかけて昭和感をだす

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:歩けない息子のために「発明」を続ける父の思い > 個人サイト NEKOPLA Tumblr カバーをかけて個性を出す文化 そのむかし、電話機に服を着せる(布のカバーをかける)文化があった。 特に黒電話は、こういうカバーかけるのが一般的であった。柄が妙にファンシーなのもポイント 黒電話は見た目も地味だったため、「自分の好きなカバーをかけることで個性を出す」というファッション的な側面もあったのだろう。その点は、現代における「スマホカバー」と一緒である。 とはいえ……。画像検索でもヒットするけれど、いま見ると「昭和っぽいなぁ」というステレオタイプな感想を抱いてしまう。布のカバーから、「

    最新家電にカバーをかけて昭和感をだす
    spiltmilk
    spiltmilk 2019/10/18
    ブツ撮り写真のノイズの入れ方! 芸が細かい。
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/23
    おじいちゃんの、昭和の形見だ。泣けるに決まってる!
  • 団地は「都市の文脈保存マシーン」だ!

    先日、東京は青山通り近くの団地建て替えが発表された(→東京都「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」 事業実施方針の公表について)。 この団地、すごーく独特な雰囲気なのだ。「ザ・おしゃれ東京」って感じの場所に突如現れるぽっかりした空間。つい迷い込んでびっくりしたことがある人も多いのではないか。 なくなってしまう前にあの不思議な感じを味わっておこう、と出かけ、そして気がついた。 団地とは「都市の文脈保存マシーン」だったのだ。

    団地は「都市の文脈保存マシーン」だ!
    spiltmilk
    spiltmilk 2016/01/29
  • iPhoneの着信音を木琴でたたく

    職場でよく他人のiPhoneの着信音が聞こえる。軽やかな木琴のメロディだ。 あれ、実際に木琴で演奏したらどうなるだろう。間違って画面を確認してしまう人もいるかもしれない。ハーメルンの笛吹き男みたいである(いろいろと違うところもあるが)。 木琴の経験はないが、練習してでもやってみたい。

    iPhoneの着信音を木琴でたたく
    spiltmilk
    spiltmilk 2015/06/23
    “物事はそううまく運ばないものだ。うしろのカップルは相変わらずペッティングを続けている。”
  • 娘はやらんゲーム :: デイリーポータルZ

    「娘はやらんゲーム」 私事で恐縮ですが、先日娘が生まれました。 娘の将来を考え、色々準備しなければならないと思い、トレーニング用のゲームを作ってみました。 ■遊び方 ・画面をクリックすると、怒って机をたたきます。 ・その衝撃でナッツが飛び散りますので、もう一度クリックしてべろを出し、べましょう。 ・ピーナッツは100点、アーモンドは1000点です。 ・10回机を叩くとゲーム終了です。

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/11/28
    つちわらしを思い出した。
  • 家具転倒防止邪鬼 :: デイリーポータルZ

    なかなか買うタイミングのなかった「家具転倒防止ポール」 いさんで買ってきた。まさかあんな姿になろうとは。 地震国ニッポンに住むからには、日ごろから地震対策は念入りにしたいものだ。避難場所の確認、避難袋の準備、地震保険への加入、そして忘れてならないのは、家具の転倒を防止する処置を施すことだ。 家具の下に防振マットを敷き、器棚の扉にフックをつけるのはもちろん、背の高い家具には突っ張りポールをかませよう。ところが。 この突っ張りポール、なんだか殺風景に見えてしょうがない。「地震対策なんだ、殺風景とか言わずまじめにやれ!」とおっしゃる向きもあろうが、地震の起きる瞬間よりも圧倒的に長い日常生活を、ポールむき出しで送るのも味気ない。何かおしゃれに隠す方法はないだろうか。 そうだ、あいつがいた。突っ張るならあいつに任せよう。 ―邪鬼に。 (乙幡 啓子) 邪鬼だけにジャッキということで 「邪鬼」といって

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/09/30
    「絵を描いてる父が興味を示したが、孫みたいに抱かないで欲しい。邪鬼も邪鬼で、孫に見える。」
  • 実物大コーラグミを作った :: デイリーポータルZ

    最近、ふと思いついてグミキャンディを作ってみた。そう、あれ、作れるのだ。 普通にゼリーを作る要領で、ただしゼラチンの量をゼリーの数倍入れるとグミになる。この方法で作れるとはいえ、市販のものの歯ざわりを完全に再現するのはさすがに難しい。だが天然の素材で手作りグミキャンディができるとあって、ネットで検索すれば子供向けレシピをたくさん見つけることができる。 普通に製氷皿や星型・ハート型の型でグミを作るのもいいが、グミ好きな筆者としては、ぜひここでオリジナルなグミを作ってみたいと思うのだ。形で勝負?いや・・・大きさと具象性で勝負だ。 (乙幡 啓子) いつもくにゅくにゅ噛んでました コーラ味のグミ、といえば、私は真っ先に「コーラアップ」を思い出す。ぺらっと、瓶を半分にした形状のグミ(当時は“グミ”なんて呼び名はなかったが)。小遣いで買うコーラ味のおやつは、なぜか背徳の味がしたもんだ。子供心にも、

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/07/15
    完成度の高さに感動!
  • うっかり顔に写らない方法を探る :: デイリーポータルZ

    旅行のスナップ写真を現像すると、いいシーンで自分だけ半目だった! なんだか知らないけどものすごい白目をむいていた! ということ、フィルムカメラを使っていた時代はよくあった。 デジカメが主流になった今ではそういった「うっかり顔」はプリント前に削除してしまえばいいわけだが、それでもやっぱり写ることは写る。 なんであんなふうになっちゃうんだろう。高速連写ができるカメラを使って顔を連写、うっかり顔に写ってしまう原因と回避方法を探った。 (text by 古賀及子) 「うっかり顔」とは カメラは、シャッターを押すとその瞬間を静止画としてとらえる。シャッタースピードを考えると厳密にはある一定の時間をとらえているのだとは思うが、見る者としてはやはり時間の一瞬を切り取っている感覚だろう。 そして、動いていると自然なのに一瞬として切り取ってしまうと途端にうっかりした雰囲気になってしまうのが人間の顔だ。 ・半

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/06/09
    工藤さんの安定感に吹いた。
  • モーション弁当 :: デイリーポータルZ

    モーションペイントというアートがある。絵を描いていく過程を見て楽しむパフォーマンス的な作品だ。 ぜひともやってみたい!が、画材やキャンバスなど用意することを考えると、すこしハードルが高いように思える。 なら弁当箱でやってみるのはどうだろう。ご飯の上でふりかけなどで絵を描くのだ。その名も「モーションベントウ」。ええ、ダジャレですが。 (text by 藤原 浩一) モーションペイントとはなんぞや モーションペイントとは何ぞや?という方もおられると思う。絵を描いている過程そのものをひとつの作品として云々・・・みたいな感じなのだが、言葉で説明してもうまく伝わらないだろうから、まずは実際に見てみるのがいいでしょう。 輪派絵師団という方々が有名なのでその作品をご覧いただきたい。輪派絵師団さんのサイトのArtworksからどうぞ。 ・・・見ましたか? せっかく描かれた絵なのに上書きされてしまってもった

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/04/23
    クラッシュ&リビルド/POLO CLUB
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

    パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) たとえばある日の昼にサバをべたこと 夜は海鮮居酒屋になっている店に入った。ランチメニューも魚中心である。年々魚好きになっているのでやっぱり魚をべたい。体のこともちょっと考えている。しかし刺身定980円は高くないか。うーん、あ、でも日替わりと焼き魚がなんだったか入り口で見てくるの忘れた。煮魚は確かサバだった。 迷っているがもう注文を取りに来ている。早く決めなければならない。

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/04/11
    付け焼刃のような「コンセンサス」等ワードの使い方が絶妙。/SLEEPのスライドに出てくる、絶滅した新生代の哺乳類と思われる「ガバナンス」に注目。
  • かなりパンチの効いたゲームセンター :: デイリーポータルZ

    車で知らない土地の国道を走っていると、ときどき「なんか違うぞ…」と感じる店を見かけることがある。 興味を引くような看板を出していたり、独特のオーラを放っていたりする店と言えばよいだろうか。時間に余裕があればそうした店に立ち寄るのも旅のおもしろさだ。 今回発見した店もそうだった。並々ではない何かを放射していた。心の中で何かが振り切れた。 店の分類で言えばゲームセンターということになるのだろうか。いまだ頭がクラクラしているが、レポートしてみたい。 (小野法師丸) ●自然が織りなす景色との対比もすごい 今回訪れたのは、群馬県内を東西に走る国道18号線沿いにある店。高崎方面から西に進み、安中市の松井田というあたりにある。

    spiltmilk
    spiltmilk 2008/01/25
    ここ、前を通ったことがある! ゲーセンで「カレー」のPOPがあるのにすごい気になっていたんだけど、中はさらにこんなに濃かったのか……
  • 1