ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (1)

  • 健康を気にしすぎない デメリットを認識したうえでメリットを取りに行く  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私と缶コーヒーとは長きに渡りのお付き合い。依存していた時期が長かったのですが、今では適度な距離を保っています。 これからも楽しい時間をもたらしてくれる、ありがたい存在として付き合っていきたいと思います。 一昨日にはデメリットを多く書きましたので、缶コーヒーについてネガティブな印象を持たれた方が多いかもしれません。 実際に「悪魔の飲み物」という表現を使う人や、「出来る人は缶コーヒーを飲まない」といった記事や書籍を数多く見聞きしてきました。 私は健康に関する記事や書籍が好きでよく読みます。缶コーヒーのマイナス面もそれらから得た情報です。 でも缶コーヒーを忌み嫌う対象としては捉えていません。缶コーヒーがもたらしてくれる安らぎの瞬間や落ち着いた時間。ダイドーブレンドコーヒーに心の平穏を維持してもらった場面は数え切れませんw こういったメリットも大事にしたいからです。 以前にも書きまし

    健康を気にしすぎない デメリットを認識したうえでメリットを取りに行く  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/20
    障害をかかえる方もよくコーヒーを飲んでいます。就労移行支援事業所で、訓練にしっかり行うには、健康管理でカフェインを含むコーヒーを飲み、やる気を出しているのを見かけました。コーヒーは美味しいです。
  • 1