ブックマーク / sasurau-jun.hatenablog.com (2)

  • 散歩の近況 - さすらう隠居人の日記

    最近、夕方5時頃には暗くなっているので、今日は早めに散歩へ出かけた。 貯水池には、暗いと分かりにくい最近やってきた鴨たちを見ることができた。泳いでいる鴨は1羽しかいなかった。 泳ぐ鴨 休んでいる鴨はたくさんいた。 片足で立ち、顔は背中に突っ込んだまま身動きしない。 休んでいる鴨 後ろ姿がかわいい。 鴨の後ろ姿 毎度おなじみの白鷺もいた。 おなじみの白鷺 珍しい小鳥も見つけた。名前はわからない。 名前を知らない小鳥 冬眠の準備をしているのではないであろうが、亀が散歩道に来ていた。暗かったら踏みつけてしまいそうである。 散歩道の亀 最近頓に嗅覚の衰えを感じているが、暗い中でマスク越しでも金木犀の香りは感じていたが、いろいろな場所にこれほど金木犀があるとは気付かなかった。 散歩道の金木犀 花をアップにするとこのようである。 金木犀の花 公園の入口に大きな金木犀の木があり、公園内にまだ小さな金木犀

    散歩の近況 - さすらう隠居人の日記
    sssk810
    sssk810 2021/11/07
    スターを誠に有難うございます。四季桜がすてきで写真がとてもお上手です。障害者の方の生活に充実を図るために、NPO団体SSSKの情報掲載物をお読みいただけると嬉しいです。記事にリンク張ってます。ぜひご覧ください
  • 井上誠一と山田兼道 - さすらう隠居人の日記

    ゴルフコース設計の巨匠として井上誠一氏(1908~1981)がいる。日の名門コースの多くを設計している。地元では愛知カンツリー倶楽部、春日井カントリークラブ、南山カントリークラブ、近県で伊勢カントリークラブ、葛城ゴルフ倶楽部に行ったことがあるが、自然の美しさが際立ち崇高さが感じられるコースばかりである。 井上誠一氏のコースの美学を探り、写真に収めた写真家が山田兼道氏である。山田氏の写真集を見ていると四季折々のコースの美、素晴らしさが自分がそこにいて感じるがごとく伝わってくる。 10月7日の散歩のブログで柵の上から撮った愛知カンツリー倶楽部の写真を載せたが、ゴルフ場の良さが伝わらなかったと思うので、写真集にある山田兼道氏の写真を掲載して置く。 山田兼道写真集より「愛知カンツリー俱楽部」 十数年前、仕事が忙しく、ゴルフを予約してもキャンセルしなければならないことが続いたので、しばらくゴルフか

    井上誠一と山田兼道 - さすらう隠居人の日記
    sssk810
    sssk810 2021/10/19
    ゴルフとは縁がないですが、障害者雇用の方はゴルフをしている職場の人の話を聞いて、ゴルフは身分のお高い人が行うスポーツと想像していましたがどうやら違うことを学びました。
  • 1