ブックマーク / sssk810.hatenablog.jp (8)

  • はてなプログはたくさんの人に閲覧していただいております。日々のご支援が何よりもの支えなのです。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    はてなプログを初めて半月が経ちました。障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)はたくさんの方に記事を読んでいただいています。記事を読んでいただいた方がはじめて読者になって頂いた時は、とてもうれしかったです。記事を読んで、ブックマークで感想を伝えてくれる方もいました。なんとスターが26個も獲得しました。これは多いのか少ないのか分かりませんが、数は関係なく、プログをアクセスして記事を読んでいただけるだけでもありがたいことなのだとしみじみ感じます。障害に関する情報やSSSKの実績を公表することで、少しでも障害者の方々がより安定して生活ができる機会をつくっていただけるように努力しています。 さて、日国の社会で障害をかかえる方達に良いところはどこでしょうか。 それは、近隣諸国の中で有数の社会保障が整っているところです。1945年以降、帝国主義から民主主義に移り変わり、75年以上も戦争が無く平和を築

    はてなプログはたくさんの人に閲覧していただいております。日々のご支援が何よりもの支えなのです。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/20
    普通の新人を指導する立場は厳しく悩む業務ですが、さらに高度な業務で、障害者採用に業務を覚えていただき、職場の人間関係を維持させて職場定着させることがさらに難しい高度な教育の一つであると考えています。
  • 精神障害分野において非常に優れた功績を持たれている旧病院Yの元理事長に情報掲載物 を受け取っていただきました。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    いつも障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)の記事をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は、精神障害分野に非常に優れた功績持ち、1900年代初頭から、古い歴史大阪の八尾市民や近隣の地域に根強く貢献している、旧病院Yの元理事長の方に、SSSKの情報掲載物をお渡しして高い評価を受けました。 旧病院Yの元理事長の方は、今も医療業界の第一線で活躍しており、SSSKを深いかかわりを持っております。旧病院Yは改称していますが、元理事長の方は、1900年代初頭に設立した家系の一族として、現在は非常に権威を持たれております。 そんな功績の持たれている元理事長の方に情報掲載物を高い評価を受けたことは、とてもうれしく思いますし、ますます社会に貢献できるように邁進できるでしょう。 様々な障害分野で情報を公開し、障害者の社会的地位の向上を目指す中、障害者が何よりもの幸せとは何でしょうかという問いは、様

    精神障害分野において非常に優れた功績を持たれている旧病院Yの元理事長に情報掲載物 を受け取っていただきました。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/19
    障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)の活動の記事を見るのが楽しみの一つです。障害者の社会的地位の向上にとても力を入れている団体、で、とても社会貢献に役立っていて、これからも頑張ってほしいです。
  • SSSKは様々な方に情報掲載物をご覧になっていただいております。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    いつも障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)の記事をご覧いただき誠にありがとう ございます。様々な方に情報掲載物を配布しており、受け取っていただいた組織の中には、 日政府の中央省庁の障害者雇用の採用に携わった実績を持つと思われる人事の課長や課長補佐や看護サービス事業の管理者や看護師の方々、就労移行支援事業所施設長や管理職もご覧いただいた実績があります。 今後は地域の歴史が長い権威の高い病院の理事長にもご覧いただく予定であり、さらにSSSKの活動は広まっていくことでしょう。 NPO活動が広まる中で、たくさんの方々に情報掲載物をお読みいただくことで、障害をかかえる方の生活と就労が促進されて生活の安定を実現できることでしょう。 様々な病気と悩みを持って生活している障害者の方には何かしらのご支援が必ず必要となっていきます。日国は世界有数の人権が整い、福祉が充実している国家である一つであること

    SSSKは様々な方に情報掲載物をご覧になっていただいております。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/17
    たくさんの実績の残した人たちに情報掲載物をお渡しできるなんてすごいと思います。これからもがんばってください。
  • はじめにご挨拶と活動の目的をご説明させていただきます。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    はじめまして。障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)です。 ■活動目的 障害を抱える方たちの貧困の改善し、社会的地位の拡充、生活レベルの向上を目的に活動を開始しました。SSSKの活動員の方を地域のボランティアグループや指定福祉サービス事業者が支えて頂いております。情報掲載物の配布し受取りを許可していただいた組織は、日国の中央省庁や就労移行支援事業所があります。 ■主な活動 障害の生活や就労に関わる様々な分野の情報掲載物を作成し、活動に関するチラシや情報掲載物を紹介した情報紙を地域の就労移行支援事業所や指定福祉サービス事業者に配布し、サービスを利用する障害者の生活や就労を支える活動をしています。将来的には、一般企業や不特定多数の方達にもSSSKの情報掲載物を知っていただくことで、障害を抱える方が社会生活を営みやすくし、障害者雇用の拡大にも取り組みたいと考えております。各種の活動は障害者雇

    はじめにご挨拶と活動の目的をご説明させていただきます。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/10
    障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)の存在を知り少しでも応援したいと考えました。これからよろしくお願いいたします。
  • 障害者雇用でありながら障害を抱える社員に仕事を教えて一定の成果を上げた事例を紹介!! - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    統合失調症を抱える精神障害者の27歳の男性Iは、株式会社Nに勤めて半年が経ちました。株式会社Nに勤める前は就労移行支援事業所に利用者として通所しておりました。 就労移行支援事業所の職員の定着支援のもと、男性Iは、無遅刻無欠勤で半年間の勤務を得て、社内の上司や先輩の信頼を得ていきました。 はじめはしっかりと勤務できるかと通勤できるのかと不安に思っていた男性Iさんでしたが、先輩の指導係がとても丁寧に教育していただきました。男性Iさんも、教育されたことは、メモに取り帰宅してから業務手順などの復習をしっかりしました。半年後には、自分なりに仕事の持ち場をできるようになり、積極的に行動して、先輩や上司の期待に応えるように努力していました。 ある日、職場の課長や部長から障害者雇用の新人の指導係を任されました。男性Iさんは障害者雇用であることから障害者の指導係を務めた経験が無かったので、新人教育での方法が

    障害者雇用でありながら障害を抱える社員に仕事を教えて一定の成果を上げた事例を紹介!! - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/09
    企業で障がい者として働いていますが、障害者雇用はまだ発展段階であり、障害を抱える者が障害者を押せる立場として活躍する事例はなかなかきいたことがりませんのでとても参考になりました。
  • 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)が出版している情報掲載物の月の読者観覧ページ数が500ページ以上を記録しました。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    いつも障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)のプログをご覧いただき誠にありがとうございます。 SSSKはアマゾンkindleダイレクトパブリッシングにて、障害者雇用に関する情報を掲載しております。アマゾンプライムの会員に登録する必要がありますが、無料で観覧することができます。会員として登録しなくても、2021年10月09日現在、一書籍あたり100円以下で購読することができ、購読料はSSSKの活動員の謝礼金や活動費にあてております。 購読または観覧していただいている方は多数に上っています。現在は日国の大阪府の東大阪市を中心に活動しておりますが、情報掲載物は日全国や世界の人々に購読及び観覧していただけていると考えております。 例えば、日政府の中央省庁職員にもSSSKの情報掲載物を配布して、ご覧いただいた実績があり、障害者雇用の推進に飛躍的な前進をしたこともあります。ほか、障害者雇用の就

    障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)が出版している情報掲載物の月の読者観覧ページ数が500ページ以上を記録しました。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/09
    障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)の記事の投稿を見ました。アマゾンkindleで電子書籍を読んだことがあります。とても障害雇用の推進と対策に力を入れていることがとても素晴らしく思いました。
  • 障害者雇用でありながら障害を抱える社員に仕事を教えて一定の成果を上げた事例を紹介!! - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    sssk810
    sssk810 2021/10/07
    障害を抱える方が一般企業で障がい者雇用に業務を教えることは前例が少ないので、とても興味深い事例として、今後の障害者雇用の拡大に役立てれば良いと思います。
  • 障害者雇用で働いている方は本当に社会に貢献しようと努力しております。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ

    障害者の方は様々な病気に悩みながら生活しております。統合失調症ならば幻聴や妄想といった症状、身体不随ならばなかなか歩けないこともあります。健常者は、健康が当たり前で様々なことがスムーズに仕事をしたりできますが、障害者の多くは一つの仕事がなかなか仕事を覚えることも難しいときがあります。理由は統合失調症ならば、順序立てて仕事をすることが難しくて、手際が悪いことがあります。このような状態でも仕事を順序立てて業務を完成させることはできれば、それは様々な支えがあってやっとできた成果です。その場合はしっかりと評価してあげることが重要です。 健常者と同じとは言えなくても業務の難しさや責任に応じて公平な評価を必要と考えます。例えば、社内資料の資料整理と社外に納品するデータ入力とでは、難しさや責任が違います。あきらかに社外に納品するデータが重要で難しく責任は重大です。だって会社の商品なのですから。 障害者の

    障害者雇用で働いている方は本当に社会に貢献しようと努力しております。 - 障害者生活就労対策推進研究会(SSSK)プログ
    sssk810
    sssk810 2021/10/03
    障害者生活就労対推進研究会(SSSK)の記事を見て、少しでも障害を抱える方が社会に進出していただくことをとても願っております。これからも頑張って記事を書いてください
  • 1