ブックマーク / r.gnavi.co.jp (6)

  • 1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、料理芸人のクック井上。です! 先にいっておきます。この記事、単なるグルメ記事じゃございません…。途中から、ほぼ「ザ・ノンフィクション」or「プロフェッショナル 仕事の流儀」or「情熱大陸」の様相を呈してきますので、ご留意のほどお願いします…! では、参ります! さて、ラーメンで“二郎”といえば「野菜マシマシ、ニンニク」のガッツリ系ラーメンですが、最近、ステーキ界にも“二郎インスパイア系”の風が吹いているのをご存じでしょうか? 今回は「もしかしたら、これからはこのお店が日のステーキ界を牽引するかも…!?」というステーキ屋さんを紹介しちゃいます。 新小岩にある「コメトステーキ」。単なる二郎インスパイア系だと思っていた… やってきたのはコチラ。 JR総武線新小岩駅から歩くこと14分。2019年12月にオープンした「コメトステーキ」です(3月に取材しました)。 お世辞にもアクセスがよいと

    1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん
    stp7
    stp7 2020/08/24
    うまそ。
  • みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん

    いつも「みんなのごはん」をご覧いただきありがとうございます。 2013年2月に産声をあげ、約6年間運営をしてまいりました「みんなのごはん」ですが、諸事情により2019年6月27日をもちまして更新停止とさせていただくことになりました。 また、「みんなのごはん」と並行して運営してまいりました「ぐるなびWEBマガジン」に関しましても、「みんなのごはん」と統合したうえで、更新停止とさせていただきます。 読者登録をしていただいているユーザー様、ならびに常日頃ご愛読いただいている皆様方におかれましては、突然のご報告となったことを深くお詫び申し上げます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 更新停止後も当面はサイトの記事はアクセス可能な状態を維持し、有益なグルメ情報アーカイブとしてユーザー様と飲店様の出会いを創出することに貢献し続けます。 約6年間のメディア運営では、SNSなどでシェアされる読者

    みんなのごはん更新停止のお知らせ - ぐるなび みんなのごはん
    stp7
    stp7 2019/06/03
    see-you-again
  • この寿司、通常の3倍はデカイぞ…! 江戸時代からサイズを変えない館山の「田舎寿司」に圧倒された - ぐるなび みんなのごはん

    江戸時代に誕生した「握り寿司」は、今より格段に大きなものだった。現在、寿司を1ネタ注文すると2個ずつ出されるのは、当時の大きな1個を2つに分けた名残とされる。 そんな江戸時代サイズの寿司「田舎寿司」が、今も一般的に提供されている土地がある。 千葉県館山市だ。 しかしどのくらい大きいのだろうか? この目で確かめるために、僕は東京から鈍行列車で房総半島へ向かった。 館山市街 4万人の街に40店! 寿司の街・館山 館山の海は、栄養分の豊富な親潮と温暖な黒潮がぶつかることによって大量のプランクトンが発生し、好漁場となっている。 それもあって館山は「寿司の街」として知られ、人口4万人の街に今や40もの寿司店が軒を連ねる。 これから向かうのは、南房総で最大級の港・船形漁港のほど近くにある「茂八寿司」だ。 那古船形(なこふなかた)駅。AKB48のデビュー曲「会いたかった」のMVに使われた駅舎 駅に着くと

    この寿司、通常の3倍はデカイぞ…! 江戸時代からサイズを変えない館山の「田舎寿司」に圧倒された - ぐるなび みんなのごはん
    stp7
    stp7 2019/05/25
    美味そう。
  • 不良少年のままJリーガーになった男の壮絶人生……松原良香はゼロからいかに這い上がったのか - ぐるなび みんなのごはん

    現役時代は威圧的だった 松原良香の目はいつもギラギラしていた 話を聞こうと思っても 人を寄せ付けない空気を漂わせていた ところが現役を終えて久しぶりに会うと まるで別人ではないかと思うほど変わっていた 笑顔を絶やさず温厚で 話し方も朗らかになっていた 人がここまで変わるというのは それだけ大きな経験をしたからだろう 松原が恥ずかしそうに語った昔話と 変化した事の風景を聞いた 出場して3分で退場、大学は2日で辞めた ホントにね、昔はツンケンしてて、バカやってました。タチが悪いんじゃないんですけど、やっぱり昔の「ワル」って感じだったですね。みなさんにホント、申し訳なかったです。でもサッカーはものすごく好きで、今でも大好きなんで、そこだけはあったんで。 東海大第一高校(現・東海大学付属静岡翔洋高校)のとき、高校サッカー選手権静岡県決勝の静岡学園高戦で、途中出場して3分で退場処分でしたし。蹴られ

    不良少年のままJリーガーになった男の壮絶人生……松原良香はゼロからいかに這い上がったのか - ぐるなび みんなのごはん
    stp7
    stp7 2019/03/14
    “何かスポンサーがついたわけではなく、生徒一人一人がスポンサーでした”
  • 一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん

    とんかつ好きの間にその名をとどろかす、「とんかつ とんき 目黒店」。開店時間の16時前から、店の前には客がずらりと列をなします。 このお店は職人さんの完全分業制と、今では珍しい10年の下積み修行の伝統を守り続けているということでも有名なんです。 大きなのれんをくぐって店内に入ると、目に飛び込んでくるのは、まぶしいほどに磨かれた白木のカウンター。その内側にはかなりの広さを持つ厨房があり、8人の職人が入れ替わり立ち替わりしながら、テキパキと動き回っています。 目が合った職人がニコリとして注文を聞いてくれたので、ロースカツ定を頼んで席につきました。目の前の厨房はまるでステージで、客席は観客席のよう。 厨房の左側に立つ職人は、分厚い肉に小麦粉と卵を三度漬けし、ラードで満たされた5つの釜へ次々と投入していきます。160度の油でじっくり揚げること約20分。「頃合い」を測るのはタイマーではなく、音や

    一人前まで10年間。目黒の老舗「とんかつ とんき」はなぜ下積み修行の伝統を守るのか - ぐるなび みんなのごはん
    stp7
    stp7 2018/12/14
    のれん分けしないなら10年未満で独立してる人もいるよ。 "3年くらいでコツを掴んで独立し、別の店名を掲げて成功している職人もいますよ。"
  • こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん

    福建省厦門の西北拉麺を日べられる店がオープン! 中国からやってきた手延べ麺の蘭州拉麺が大人気だが、そこからさらに独自進化を遂げたラーメンが日に初上陸した。その名も西北拉麺(シーベイラーメン)である。 ▲場所は東京都中央区日橋。駅でいえば水天宮駅、人形町駅も徒歩圏内。 この西北拉麺は料理名ではなく、中国の福建省厦門(アモイ)に何百店舗も暖簾分けされている人気店の名前。日でいうとラーメンの来々軒とか蕎麦の長寿庵みたいな感じだろうか。 厦門は中国の南東部、台湾から海を挟んだ隣あたりに位置するのだが、ルーツである甘粛省蘭州が厦門からみると西北にあるため、西北拉麺という名前になったそうだ。 ▲青いピンが厦門、オレンジのピンが蘭州。日でいえば鹿児島で独自進化した札幌ラーメンみたいな話でしょうか。 ▲原点である蘭州が西北にあるから西北拉麺。 西北拉麺の看板メニューは2つ。汁なし濃厚牛肉まぜ

    こんな麺、初めて食べた…!蘭州拉麺の進化系「西北拉麺」は麺が未体験の弾力で驚きが詰まっていた - ぐるなび みんなのごはん
  • 1