ブックマーク / pikomama.com (2)

  • 食物アレルギーのある子の保育園・幼稚園の選び方!どんな対応をしてくれるの?

    物アレルギーとは (早速わが子に折り曲げられてしまった冊子・・。) アレルギーってよく聞くけれど、その理解は曖昧な部分があるんじゃないでしょうか? 厚生労働省の『保育所におけるアレルギー対応ガイドライン』には下記のように載っていました。 アレルギー疾患を分かりやすい言葉に置き換えて言えば、来なら反応しなくてもよい無害なものに対する過剰な免疫(めんえき)反応と捉えることができる。 (厚生労働省『保育所におけるアレルギー対応ガイドライン』より) 体を守る重要な働きである免疫反応が、当の悪者である細菌・カビ・ウイルスだけじゃなく無害なものにも過剰に免疫反応を起こしてしまうことを言うんですね。 その無害なものに対する反応がべ物で起こってしまうのが『物アレルギー』ってこと! 最近の調査では、物アレルギーの子どもは増加傾向にあり、大人にも広がっているそう。 子どもをどんな風に育てたいか、そ

    食物アレルギーのある子の保育園・幼稚園の選び方!どんな対応をしてくれるの?
  • 特急しまかぜの料金や予約方法は?食事やカフェは?ツアーは?個室もある?

    授乳 しまかぜには授乳できる部屋はありません。 授乳ケープを使って、席で授乳しました。 しまかぜの席はゆったりとした造りではあるけれど、授乳はしづらかったなぁ~。 二人掛けの席の間の腕を置くところが上げられたらいいんだけど、それが出来なくて窮屈でした。 こんな時、個室だったら良さそう! おむつ替え おむつ替えは広々とした多目的トイレにシートが設置されていました。 カフェ車両 楽しみにしていたカフェ車両! 飛行機の機内みたいに(それほど美味しくないだろうけど)わくわくしませんか?? 人気みたいだから、乗車したらすぐにカフェ車両に並びに行きました。イチバン! 途中から混んできたから、やっぱり早めに行くのがおすすめ。 メニュー 一部、席でべられるものもあります。 到着したらランチだから、ここではケーキと飲み物を楽しみました。 我が子にも果汁100%のみかんジュースをちょびっと。 ケーキの種類

    特急しまかぜの料金や予約方法は?食事やカフェは?ツアーは?個室もある?
    subetewamamorubekiasueto
    subetewamamorubekiasueto 2018/07/13
    か、観光特急ってそんなのあったんだ?!
  • 1