タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (2)

  • Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight

    ぶっちゃけこの題名は書きたかっただけなのですが、ついこの前行われたFirefoxのアドオンであるTomblooにブラウジングを進化させる革命的な機能が追加され、ブラウンジングを行いながら快適にノーストレスでGoogle Bookmarksに自分の気に入ったページを登録することがだれにでも可能になったのでその方法を紹介したいと思います。まず、ほとんどの人はTomblooというFirefoxのアドオンがなんなのかわからないと思うので、そこから説明します。 Tomblooとは何か Tomblooとはid:brazilさんが作っている自分が現在ブラウジングしているサイトの情報を自分が利用しているWebサービスに投稿、登録、ポストするためのFirefoxのアドオンです。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project H

    Tomblooこそ自分をGoogle化する最強のツール - Future Insight
    sucombu
    sucombu 2011/04/01
  • アルファネットウォッチャーから学ぶネット閲覧の三要素 - FutureInsight.info

    知る人ぞ知るアルファネットウォッチャーotsune氏のネット閲覧環境がtogetterイベントで発表されました。 まさに恐るべし内容でして、その発表資料はこちら。 Togetter matome matome その時の発表で見せた動画がこちら。 browsing togetter - YouTube この閲覧環境を見て、ryo_katsuma氏はまるでnegipoくんの開発環境のようだと言っています。これ、妙にツボにはまりました。 otsuneさんの閲覧環境、negipoの開発環境と見た目変わらない。less than a minute ago via Twitter for iPhoneryo katsuma ryo_katsuma ただ、改めて考えてみるとネット閲覧環境というのは大きく分けて三要素から成り立っているな、と感じました。それは以下の三要素です。 情報収集の自動化 ネット閲覧

  • 1