タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (14)

  • アメリカは変な法律の宝庫だね

    オハイオは魚を酔っ払わせたら違法で、アリゾナはサボテン切ったら違法、ワシントンは雪男虐待が違法。アメリカにはこんな珍法が今だにゴロゴロあります。 大昔にノリで可決したまま忘却の彼方に埋もれたアメリカの変な法律を集めたインフォグラフィックができました。製作は、オンライン法務サイト「Upcounsel」。今だに法律として生き残ってるもの、撤廃の動きがあるもの、既に撤廃されたもの、の解説つきです。さすが。 以下、訳です。 ユタ州 ・動物と性交は違法です(但し金銭目的で行う場合に限る)。 ・いとことの婚姻は違法です(但し65歳を過ぎたら適用外)。 ジョージア州 ・クイットマン村では鶏は道路横断は許されていません。 ・遺体の前で汚い言葉を吐く行為は法律に違反します。 アリゾナ州 ・石鹸泥棒は盗んだ石鹸がなくなるまで自分の体を洗わなければなりません(モハヴェ・カウンティ)。 ・サボテンを切り倒した者は

    アメリカは変な法律の宝庫だね
    sucombu
    sucombu 2013/10/23
    法律って無視していいもんなのか…
  • グーグル先生曰く「女性は狂ってる。あと、ぱんつはいちゃだめ」

    性に対するインターネット上の認識は、いろいろな意味で深刻なようです。 過去の履歴やよく検索される言葉をもとに、検索フレーズの候補を自動表示してくれるオートコンプリート機能。ここにはインターネットの姿がもっとも端的に凝縮されているといっても過言ではありません。 ではここで質問してみましょう。グーグル先生、女性について教えて! ...。 「女性は... 狂ってる」 「女性は... 男性より賢い」 「女性は... ぱんつはいちゃだめ」 ちょっ... 先生、今なんておっしゃいました? 疑いつつも結果を再確認してみると、うわーやっぱり書いてありますよ。でもこれ、グーグル先生が悪いんじゃないんだからねっ。だ、だって検索窓にみんながこんな言葉を入力するんだもん。 ちなみに、米ギズモードでケイシー記者のツボに入った検索候補はこちら。 「女性は船乗りと交わらないと思う」 「自分より背の高い女性が好き」 「オ

    グーグル先生曰く「女性は狂ってる。あと、ぱんつはいちゃだめ」
    sucombu
    sucombu 2012/10/19
    パンツじゃないから恥ずかしくない云々
  • これは要チェックだ! もうちょっと待っておけば新モデルが出たのに...と後悔しないため、いまはグッとこらえて買うのを待つべきガジェット9選

    これは要チェックだ! もうちょっと待っておけば新モデルが出たのに...と後悔しないため、いまはグッとこらえて買うのを待つべきガジェット9選2012.05.28 12:00 湯木進悟 どうして先に教えてくれなかったの? ガジェットの買い物ほど、理不尽なショッピングはないんじゃないかなって実感させられることがありますよね。決意を固めて大金を注ぎ込んで買ったのに、わずか数か月後にニューモデルが安くで発売され、なんだか先に最後に古いモデルを買わされてた自分がバカみたい...そんなショックを味わった経験は、ギークなユーザーほど数知れずあるのではないでしょうか。 そもそも新製品や気になる製品は、気を逃すことなく逸早くゲットして堪能すべきものだとも思うのですが、いつもいつも発売時に並んででも買えるわけではないですよね。でも、やっぱり新発売で買いそびれた製品のことは気になってて、ある時、ふと値下がりバーゲ

    これは要チェックだ! もうちょっと待っておけば新モデルが出たのに...と後悔しないため、いまはグッとこらえて買うのを待つべきガジェット9選
    sucombu
    sucombu 2012/05/28
    今は買うな時期が悪い
  • のだめの二ノ宮知子せんせい、こんどはクロックアップを題材に

    のだめの二ノ宮知子せんせい、こんどはクロックアップを題材に2012.04.19 12:30 武者良太 クロックアップといっても仮面ライダーカブトるわけではありませんよ! もちろんニャル子るわけでも! PCを使ったホビーのなかでもディープすぎて一見さんにはほとんど理解されないクロックアップ&オーバークロック。二ノ宮知子先生が書く「87CLOCKERS」は、そんなニッチなテーマを取り上げたコミックです。 先日発売された第一巻では、いきなり液体窒素冷却法でSuper PI4秒台をたたきだすライバルに対し、ビギナーの主人公が電圧あげすぎてCPUを爆発させるなど、クロックアップシーンを細かく描く反面、ロットナンバーからCPUの産地を見極めるヒロインや、空冷派のキャバ嬢がでてきたりと、ネタはネタでも相変わらずの二ノ宮節なのがたまりません。 参考までに液体窒素マシンはこんな感じ。作品内ではクロックアップ

    のだめの二ノ宮知子せんせい、こんどはクロックアップを題材に
    sucombu
    sucombu 2012/04/19
    オーバークロックが漫画に、だと……?
  • 朝食にチョコレート等のデザートを食べると痩せるという研究結果が明らかに

    にチョコレート等のデザートをべると痩せるという研究結果が明らかに2012.02.27 10:0019,426 mayumine えー! デザートべると太るっていうのが常識だと思っていたのに。 朝にデザートと低カロリーの事を組み合わせることで体重を減らすことができるとかいう研究結果が明らかに! 一日の始まりにスイーツ、クッキー、クレームブリュレ、ケーキをとかべると、体重を減らせるって当ですか、今すぐ朝ごはんに甘いものべちゃって良いんですか? 研究では、144人の肥満の男女を対象に1日あたり男性1600キロカロリー、女性1400キロカロリー摂取制限ダイエットを2種類の方法に分けて実施されました。 一方は低糖質で低カロリーの朝を、一方は高タンパク質かつ高炭水化物で必ずチョコレートやケーキ、クッキーやケーキ等ののデザートを含む朝べました。 最初の16週間の研究の結果は、ど

    朝食にチョコレート等のデザートを食べると痩せるという研究結果が明らかに
  • 【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日でサービス開始!2012.02.22 03:45 いきなりこの日が! アップルがiTunes in the Cloudのサービスを日でも開始しています。iTunes Storeの「購入済み」のところに「App」「ブック」と並ぶ形で「ミュージック」が増えており、過去に購入した楽曲の再ダウンロードが可能になっています。

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!
    sucombu
    sucombu 2012/02/22
    まじで!アップルよくやった!
  • 約2700円でInstgramの写真から自由にデザインしてオリジナルのiPhoneケースが作れる「Casetagram」(日本も送料無料!)

    約2700円でInstgramの写真から自由にデザインしてオリジナルのiPhoneケースが作れる「Casetagram」(日も送料無料!)2011.10.26 10:00 mayumine Instgramからアップしたお気に入りの写真、インターネットのアーカイブの彼方に放って置いてるだけになっていません? せっかくだからInstgramで撮影した写真を使っておしゃれなiPhoneケースを作ってみてはどうでしょう。 「Casetagram」では、InstgramのIDでサインインし、白か透明の2つのボティから選択、そして四角や丸などの4つのデザインレイアウトを選び、インポートされた自分のInstgram写真からお気に入りの写真を選んでデザインするだけ。 どの写真を選んでどんなデザインにするかは自分の思いのまま! とても簡単です。 InstgramのAPIを最も上手く活用している例でもあり

    約2700円でInstgramの写真から自由にデザインしてオリジナルのiPhoneケースが作れる「Casetagram」(日本も送料無料!)
  • スティーブ・ジョブズの一生 [1955-2011]

    スティーブ・ジョブズ氏、死去。56歳の生涯に幕を閉じました。 「1955-」の後にこんなに早く年代をいれることになるとは思っていませんでした。ギズモードで今までに何度か掲載している「ジョブズ半生記」タイムラインをもう一度まとめました。2011年が追加されています。 このタイムラインが最初に米Gizmodoで作成されたのは、2009年。作成したのは当時の編集長のBrian Lam。バーに置き忘れたiPhone 4試作品事件がある前は、ギズモードとAppleの関係は良好。昔はギズモードを日に何度か読んでいたというジョブズ氏。ジョブズ氏への強い思いを持っていた1人、Lam元編集長がこのタイムラインを作るに至った彼のアツい思いはこちらからどうぞ。 【ジョブズ氏の生涯 Vol.1】スティーブはどのように生まれたか1955年-1965年 【ジョブズ氏の生涯 Vol.2】悪ダチとつるみ、インドで荒修行を

    スティーブ・ジョブズの一生 [1955-2011]
  • Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった

    Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった2015.02.13 17:155,519 福田ミホ 良い人に見つけられてよかったです。 あるセキュリティ・リサーチャーが、Facebookでとんでもないバグを発見ました。たった4行のコードで、第三者からFacebook上の写真アルバムを削除できる状態だったんです。マーク・ザッカーバーグCEO結婚式写真も、赤の他人の高校の卒業アルバムも、公開されているアルバムならすべてです。でも幸い発見者はこれを悪用することなく、Facebookにすぐさま連絡してくれました。 Facebookのセキュリティチームだってユーザーデータの管理には万全を期していると思われますが、どんなに綿密にバグをチェックしたって漏れがないとは限りません。なのでFacebookには報奨システムがあって、重要なバグを見つけてFacebookに連絡した人には、その重要度

    Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった
    sucombu
    sucombu 2011/09/08
    これが実名SNSの怖さ。
  • いよいよ日本上陸! 次世代レーザーキーボード「マジックキューブ」

    レーザーキーボード時代の幕開けだ! スマートフォンやタブレットPCでメールや長文を打つのは大変です。「やっぱりキーボードが早くて便利!」と思っている人は意外と多いのでは? そんな悩みを瞬時に解決してくれる次世代ガジェット「マジックキューブ」がいよいよ日のレーザー基準をクリアし、発売されることになりました。 マジックキューブから机やテーブルに投影されたレーザーキーボードを叩くだけで、画面に文字が入力されていきます。Bluetooth対応だから、アプリをダウンロードする必要もないし、1分間に約350文字を認識できるので反応が遅くてイライラすることもないようです。キーボードからマウスモードに切り替えれば、トラックパッドにだって早変わりする優れものです。実際に使用している様子を動画でご覧ください。 これをカフェとかで使っていると間違いなく注目を浴びますよ! 新しいもの好きには是非オススメです。

    いよいよ日本上陸! 次世代レーザーキーボード「マジックキューブ」
    sucombu
    sucombu 2011/08/11
    これとiPadの組み合わせは有りかもしれないなぁ。あんまりモノを持ち歩きたくないし
  • iPhone でスローシャッター撮影が可能な神アプリ「Magic Shutter」

    iPhone でスローシャッター撮影が可能な神アプリ「Magic Shutter」2010.12.28 20:30 mayumine またまたいい感じのカメラアプリが登場です。 Hipstamaticアプリも、ProCameraアプリもそれぞれに素晴らしいのですが、スローシャッター撮影が可能で、ペンライト撮影の写真を撮りたいならMagic Shutterがオススメです。 Magic Shutterがあれば、ボケ味がいい感じの長時間露光の写真を撮影することが可能。 光の軌跡を撮る、ペンライト撮影(長時間露光を利用して、ペンライトや懐中電灯などで絵や文字をかいて写りこませる)も可能です。 アプリの値段は350円。 日語版の日語訳がかなり微妙ですが(多分中国語を無理やり日語にしている...)、それでも価値があるカメラアプリだと思います! [Magic Shutter via iPhoneo

  • 今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?2010.12.23 10:006,062 iPhoneiPad、iPodシリーズを使っている人は必須のiTunes。音楽や動画、電子書籍に写真などなど、いろいろなものを登録して管理していることでしょう。無料で使えるのもポイントですね。 iTunesはとても便利なソフトなんですが、新しいパソコンを買った場合などに、環境を移行するのが結構面倒なんですよ。この記事で野間さんがiTunesライブラリの移行で困っているときに使ったのが、「CopyTrans」というソフトです。このソフトを使うと、データファイルだけでなく、アートワークやレート、再生回数、プレイリストなども完全に移行できます。 その最新版が登場しました。その名も「CopyTrans TuneSwift」です。画

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?
  • iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた2010.12.08 10:007,928 これさえ読めばiPhoneで超絶素晴らしい写真が撮れちゃいます! いい写真を撮る事に必要なものってなんだと思います? 良いカメラに良いレンズに良いモデル選びに...なんてすごーく面倒だっておもっていませんか。実はiPhone一つでも素晴らしいアーティスティックな写真が撮れちゃうんです。 今回ギズではiPhoneのカメラアプリだけで写真展や写真集を出版している写真家 三井公一さん(写真右)にそのコツを伝授していただきました。 実はiPhone一つで撮影するスタイルは、海外FlickriPhoneographer(アイフォングラファー)という名称で知られていて、一つのジャンルを形成しているそうなんです。三井さんは今年8月にiPhoneのみで撮影された写

    iPhone写真家三井公一(sasurau)に、iPhoneで格好いい写真を撮るコツを聞いてきた
  • オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10

    (ギズでもちょくちょく紹介してるAndroidベストアプリ。今回はテクノロジー関連書籍の版元オライリーのみなさまに、新発売の『Best Android Apps: The Guide for Discriminating Downloaders』から10分野にまたがるベストアプリを10ピックしていただきました) 携帯をユニークなものにできるアプリ、持ってるだけで生産性が上がってクリエイティブで幸せな自分になれる、そんなベストアプリをAndroid Marketから厳選してみました。アプリはMarketでダウンロードするもよし、見つからない人は検索して開発者のサイトから直接ダウンロードするもよし。こんな風にアプリ入手方法まで縛られないのがAndroid携帯の良いところですね。 では、書籍でカバーした200を超えるアプリから10まとめてどうぞ。 ベストなランニングギアMy Tracks

    オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10
  • 1