sudehiのブックマーク (41)

  • 個人事業主のための、忙しい時期の乗り切りかた。 - さくマガ

    >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 個人的に、この冬は怒涛の仕事量だった。……というと「なんだなんだ、忙しい自慢か」と言われそうだが、正確には「忙しかった自慢(?)」である。個人事業主である自分にとって、仕事があるのは当にありがたいことであり、忙しいのはいいことなのだが、それは自分のキャパシティの範疇であれば、ということだ。この冬はなんやかんや重なって、個人的には「いや、こんなに大量の文字をいままでの人生で生み出したことはあっただろうか」という気分になっていた。 というわけで、今回は冬を経て忙しさが落ち着いた自分にとって、「個人事業主にとって忙しいときにどのようにして乗り切るべきか」という反省をおこないたい。 怒涛の仕事量になってしまった理由 まず、なぜこの冬は怒涛の仕事量になってしまったのか。それはもうひとえに書籍の執筆が重なってしまっ

    個人事業主のための、忙しい時期の乗り切りかた。 - さくマガ
    sudehi
    sudehi 2024/05/12
  • 空き家になった実家を片付けて売却するまでの記録 - HHS

    2020年に父親が亡くなりました。翌年から母親の調子も悪くなり入院、さらに認知症の悪化、大腿骨の骨折なども重なり、2022年10月に特別養護老人ホームに入所しました。この日から、実家は完全な空き家になりました。 話は母が入院していた頃に戻ります。この頃は1ヶ月に1度くらい実家に行き、窓を開けて掃除し、庭の手入れもしていました。それと同時に、父親の洋服や遺品の片付けも並行して行いました。最初の数ヶ月は母親も戻ってくると思っていたんです。 しかし、入院中に転倒して大腿骨を骨折、さらに認知症も進んできた頃から「母親は、実家に戻れない」と確信しました。そして、複数の特別養護老人ホームに申し込み、どこかに入れることを祈る日々が続きました。 特養に入所できるのは、当にタイミングや運だと思います。普通に待ったら2年とか3年先になると言われた施設もありました。母は運が良かったです。早めに入所が決まりまし

    空き家になった実家を片付けて売却するまでの記録 - HHS
    sudehi
    sudehi 2024/04/10
    自分にはしばらく先のことだと思ってるけど、将来を考えると決して他人事じゃない内容でした
  • 「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ

    熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。 私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込みしてしまって購入できなかったりするんですよね。 だからもうすでに「一生モノ」と呼べるようなものを持っている人はすごいな、なんて考えながら、今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーを読んでいたら、あることに気づきました。 今回のお題で、自分のカメラについて書いている人の熱量が! すごく高い

    「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ
    sudehi
    sudehi 2024/03/03
  • はてなブログ「読者になる」ボタンがないユーザーを読者登録する方法 - HHS

    はてなブログには「読者になる」という機能があり、多くの場合、サイドバーの「プロフィール」にボタンが表示されています。 このボタンを押した先のページで「読者になる」をクリックしますが、中にはプロフィールを表示してないし、どのページにも読者になるボタンがないユーザーもいます。 そんなときは、次のURLの一部を変更して読者登録ページを表示して登録してます。 https://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/◆◆◆/subscribe ◆◆◆を読者登録したいユーザーのURLに変更します。 例えば、このブログの場合だとこうなります。 https://blog.hatena.ne.jp/hatenasupport/lonestar.hatenablog.com/subscribe このときの注意点としては「https://lonestar.hatenablog.com/」

    はてなブログ「読者になる」ボタンがないユーザーを読者登録する方法 - HHS
    sudehi
    sudehi 2024/02/26
    知らなかった!痒い所に手が届くような裏技
  • 仕事で差をつけるChatGPT活用術。初心者でも使えるスゴいテクニックを達人に聞く - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    業務効率化に一役買ってくれると話題の「ChatGPT」。 今や「大学生の4人に1人が就活でChatGPTを使っている」といったデータもあり、リリース当初はあまり興味のなかった方でも、最近は「自分の仕事でうまく使えたりしないかな?」なんて考える機会も増えてきたのではないでしょうか? ただ、ChatGPTが作業をどこまで効率化してくれるのかはまだまだ未知数です。時間をう資料の作成やExcelの集計作業などをまるっとお任せできたらうれしいけど、思うようなアウトプットが得られず手間が増えたら、末転倒な気もしますよね。 それに、ChatGPTの生成データをめぐっては、権利関係や内容の中立性・正確性などの側面で一部懸念の声も挙がっています。業務内での利用を禁止する企業や、自身のコンテンツを「学習・流用」されないよう自衛措置を講じるクリエイターも存在します。使用にあたってのルールも、完全に整っている

    仕事で差をつけるChatGPT活用術。初心者でも使えるスゴいテクニックを達人に聞く - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    sudehi
    sudehi 2024/02/19
  • 2024年は、雑草力でやりたいことをやる - 3年ブログ

    年末年始に実家に帰ったときのこと。 父がこう言いました。 「いきなり仕事をやめて海外旅行に行ったときは母からさんざん怒られた。でも今はこんな状態だ。とてもじゃないが旅行なんて行ける身体じゃない。だからあのとき行っておいてよかったんだ。 やりたいことがあるならやれるうちにやっておいた方がいい。あとでできなくなっても遅いから」 今はこんな状態だ、というのは、父の身体の具合が良くないことを指しています。めまいがするそうです。も細くなりました。昔に脳梗塞をやっていて、その後遺症なのだと。 父の言うことは一般論としてよく聞く話の類なので、特段おどろいたり心動かされたりってことありません。ただ、もうできなくなってしまった人の言葉には、それなりのインパクトがありました。 購読ブログでも最近似た話を聞いたなぁと思ったら、見つけました。タクシー運転手さんとの会話です。 やりたいことはやっておいたほうが良い

    2024年は、雑草力でやりたいことをやる - 3年ブログ
    sudehi
    sudehi 2024/01/04
    読みました
  • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

    1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    sudehi
    sudehi 2023/12/24
  • 自分のための言葉 - なんだ大丈夫じゃん

    誰かのためじゃないと生きられない、とある人が言った。経済的にも自立し、友人、知人にも恵まれているその人から出た言葉に驚いた。休日には自分が思うところに車で出掛け、やりたいこともやっている。不思議だった。 家に帰って娘に話すと「人に囲まれていたって寂しいよ」と一言。そうか、外側は関係ないもんな・・・。でも何で自分のためじゃないのだろう?誰かに必要とされ、認められていると感じている時だけ生きていると思えるのかな?でもそんなものに頼っていたら、いつかなくなってしまうかもと常に不安を抱え生きていかなければならない。寂しいから誰かに傍に居てほしくて、その誰かの役立つ自分でなければ価値がないって思っているのかな? 私は自分のために生きたい。自分が幸せでないと、いくら人のために尽くしたところで周りもつらくなってしまう。頑張っている自分をまず認めて、自分で自分を満たしていかないと、外側にそれを求めている限

    自分のための言葉 - なんだ大丈夫じゃん
    sudehi
    sudehi 2023/08/28
  • 『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている - さくマガ

    >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 僕らを悩ませる権利が先か結果が先か問題 僕の四半世紀のサラリーマン人生は、いいかえれば権利(待遇)が先か結果(実績)が先かの闘争の歴史だった。「希望する権利(待遇)が認められなければ、求められる結果は出せない」側と「権利を認めてほしければ、相応の実績を出してからにしてほしい」側の戦いである。 権利を主張する同僚や先輩を何人も見てきた。僕自身も権利を主張した。権利を主張する部下たちを諫めてきた。立場をかえて「権利が先か結果が先か」問題に関与してきたのだ。卵が先か鶏が先か問題は解決したらしい。だが、権利と結果闘争は解決していない。解決はしていないが、「結果を出してから、権利を主張しろ」側、つまり上に立つ側のほうがもともと優位であるため、おおむね勝利してきた。 いったい何人の同僚が「給料を上げてくれ」と主張して

    『君たちはどう生きるか』は、自分がやりたい仕事をするヒントに溢れている - さくマガ
    sudehi
    sudehi 2023/08/26
  • 生活が楽しくなる無駄なアイデアの考え方【無駄づくりの学校】 - 藤原麻里菜のウェブ

    無駄、かもしれない。けど、作ろう。自己表現の無駄づくりの学校! 「とにかくなにかをつくろう」をテーマに、物作りのノウハウをみんなにティーチしていく超最先端の学校です。先生の藤原麻里菜です。隣にいるのは、意味のないマスコットの無くんです。 私は「無駄づくり」ということをやっています。あんまり役に立たないけれど、思いついちゃったものを作るというプロジェクトで、8月で10周年になります。10年も無駄なものを作っています。この世界って、すごく寛容だね。 オンライン飲み会から緊急脱出できるマシーンを作りました pic.twitter.com/gB2Ur6f21i — 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara (@muda_zukuri) 2020年4月29日 今回は、「アイデア」についてお話していきたいと思います。無駄づくりというプロジェクトを通して、たくさんのアイデアを考えてきました。そこ

    生活が楽しくなる無駄なアイデアの考え方【無駄づくりの学校】 - 藤原麻里菜のウェブ
    sudehi
    sudehi 2023/07/14
  • 【脂っぽいのにかさつく】混合肌のおっさんが愛用しているメンズスキンケア用品 - HHS

    髭を剃った口の周りはカサついてるのに、おでこや鼻は脂でギトギト。そんなおっさん多いのでは?メガネは脂で滑ってずり落ちるのに、顎はカサカサで粉吹いたり、おっさんの顔は毎日めちゃくちゃです(笑) そんなおっさんでも、毎日を少しでも快適に過ごしたいので、メンズスキンケア用品を愛用しています。5年くらい前からあれこれ試して、自分の中での定番アイテムが決まったので紹介していきます。 ウーノ クリームパーフェクション 5年以上愛用しているのが、ウーノのオールインワンジェルクリームです。化粧品って聞くと「化粧水をつけて…乳液をつけて…美容液をつけて…」って手間がかかるイメージですが、これは1つでカバーできる優れものなので、お風呂上がりにクリームをつけるだけです。簡単だけど、お肌がモチモチになっておすすめ。 lonestar.hatenablog.com uno(ウーノ) モイスチャライジング クリームパ

    【脂っぽいのにかさつく】混合肌のおっさんが愛用しているメンズスキンケア用品 - HHS
    sudehi
    sudehi 2023/07/09
    鼻テカテカに油出るのでミネラルパウダー買ってみました!試してみます
  • 6月25日 - 岡崎体育ブログ 脂汗日記

    人に言いふらすことではないし、 かと言って、念として潜めることでもないから、何かのタイミングで僕がここにアクセスしてこの文章を読むために書く。 サムいけど。 6月25日、僕の中で大きな決断をした。飽くまで僕の中、俺の中だけで大きなことで、世間的にはよくあることだけど。 大人にならなくちゃいけない。ずっと長い間、こどもの延長に過ぎなかった。 悲しいけど大人にならなくちゃいけない。 全部頑張らないといけない。 読んでる僕へ。 2014年6月25日に起こった3つのことを忘れたようではお前はもう駄目だ。 ひとつは6月25日15時。これは、嫌なことから逃れない精神。怠惰を擦り潰す感覚。楽しさもきっとある。大人は嫌なこともやってるぞ。大学受験の時のイメージ。 ひとつは6月25日21時。これは、好きなことをやり抜く精神。やっと来たチャンス。逃してはならない。好きなことの癖に後ろにズラすのはやったらあかん

    6月25日 - 岡崎体育ブログ 脂汗日記
    sudehi
    sudehi 2023/04/23
  • 小さな変化で開運するってこういうことなのかもしれない、と思った。 - ゆるミニマリストという暮らし

    いつも行く場所 いつもと違うルートで行ってみた。 いつもよりちょっと近道でいいかも。 そして、ちょっとした穴場も見つけました。 その帰り道 スーパーでいつも買っている日用品が見つからず。 代わりに違うバージョンを買ってみた。 いつもより使いやすくていいかも。 そして、いつもと違うってイイかもと思った。 よく、いつもと違う道を歩くと新しい発見があるよなんていわれる。 でも、前もって新しい何かを見つけようと意識してしまうと、どうってことはない、つまり何も見つからかったりする。 でも、なんの期待もせず、ただいつもと違う道を進んでみるとそんな時こそ新しい何かに出会えたりする。 小さな変化で開運するっこういうことなのかな、なんて思った。

    小さな変化で開運するってこういうことなのかもしれない、と思った。 - ゆるミニマリストという暮らし
    sudehi
    sudehi 2023/03/19
  • お金を使いたくなる時の不思議な法則(無駄遣いを減らすコツ) - ゆるミニマリストという暮らし

    お金を使いたいと思う時、ある一定の法則があることに気がついた。 それは何かというと 「しばらくお金を使っていないと意味もなくお金を使いたくなる、という法則」 こんなひとりごとを言っている。 最近買い物してないなぁ 生活必需品以外何も買ってないし。 そろそろ何か買ってもいいんじゃない? そうだよね、そう思うとますます何かを買いたくなってきたぞ 今欲しいモノあったっけ? 欲しいもの買いたいもの。なんでもいいから見つからないかな〜 とこんな感じです。 この独り言にはツッコミどころが満載です。 そもそも生活必需品は買えているので生活に満足しているはず。なのに、それ以外の物を買っていなことが、あたかもよくないことのようにとらえています(わたしのことですよ笑) そして、そろそろ何かを買ってもいいとはどういうことなのでしょう。ここでのポイントは何かを買ってもいい(=お金を使ってもいい)と自分に許可を出し

    お金を使いたくなる時の不思議な法則(無駄遣いを減らすコツ) - ゆるミニマリストという暮らし
    sudehi
    sudehi 2023/02/20
    チェック!
  • 大切なものが欠けた人間 - karaage. [からあげ]

    broken heart. 自分に欠けているもの 最近、今さらになって「自分は人として大切なものが欠けているな」と感じることがありました。 思えば、よく「空気が読めない」「感情がない」「ロボットみたい」と言われていました。他の人が当たり前にできることができないことも昔からよくあった気がしますし、そのせいで色々な人に迷惑をかけることも多い気がします。今でも。 ただ、自分は普通の人ができないことが、自分には少しだけできるような気もしています。その原因もまた欠けているがゆえなんじゃないかなと思ったりします。多分、普通の人が躊躇してブレーキ踏むところでも、自分はブレーキがないので全力で駆け抜けたりするのだと思います。 丸くなるか尖るか 欠けていたら、補って丸くなれば良いと考えるのが普通で、自分も昔からそうしようとしてきました。とにかく自分以外の普通の誰かになりたくて仕方なかったのです。でも、丸くな

    大切なものが欠けた人間 - karaage. [からあげ]
    sudehi
    sudehi 2023/02/15
  • 掲示板CGI「てがろぐ」を使って『自分専用Twitter』を作ったら最高に楽しかった。 - HHS

    気軽に呟いて、誰かとゆるく繋がる。それがTwitterだった気がするんですが…最近のTwitterってなんだか殺伐としているし、正直あまり楽しめないんですよね。 そこで、お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」をレンタルサーバーにインストールして『自分専用Twitter』として使うことにしました。 www.nishishi.com しばらく前に契約して、あまり使ってなかった「ConoHa WING」というサーバーがあったので、ここに「てがろぐ」を設置したんですが、めちゃくちゃ簡単でした。 必要に応じて tegalog.cgi 内の1行目を書き換える。(※書き換える必要がない場合も多くあります。) 全ファイルを同一のディレクトリ下にアップロードする。 パーミッション(属性値)を指定通りに設定する。 公式サイトにも「セットアップは3ステップだけ」と書いてある通り、マジで簡単に設置できます。もちろ

    掲示板CGI「てがろぐ」を使って『自分専用Twitter』を作ったら最高に楽しかった。 - HHS
    sudehi
    sudehi 2023/02/04
  • 勢い・型・メモで日記を書く。いろんな「日記の書き方」を見てみよう - 週刊はてなブログ

    わたしも勢いのある記事を書いていきたい! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月9日から2022年12月16日にかけて募集した、今週のお題「日記の書き方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 日記って、何気なく書いたり読んだりしていますが、どうやって書いているか、書き方を人と比べてみることって少ないですよね。 しかし、料理の手順が人によって違うように、日記にもそれぞれの書き方があるはずです! じっくり煮込んだ日記を書く人も、素材の味をそのまま生かした日記を書く人もいるはず。そんな違いを見てみたい。 そこで募集したのが、今週のお題「日記の書き方」です。たくさん集まったエントリーの中から、特に気になったブログをピックアップしてご紹介します! 心構えは? 勢いで書く。「書いてて楽しかったやろなー

    勢い・型・メモで日記を書く。いろんな「日記の書き方」を見てみよう - 週刊はてなブログ
  • 【雑記ブロガー向け】ミニサイト(特化ブログ)の作り方 - HHS

    自分は「変デジ研究所」というブログを2008年から運営していますが、最初は違う雑記ブログの中で書いていたデジカメカテゴリーの記事を集めただけのサイトでした。 あれから14年、現在のURLで累計2800万PVを突破するほどブログは育ちましたが、最初は5台くらいのデジカメレビューがあるだけのミニサイトだったんですよ。(もうミニサイトとは言えないけど) で、自分は雑記ブログを書きながら、そこから記事を抜き出してミニサイトを作るのが好きなので、いつもどんな流れでミニサイトを作っているのか書いてみます。 1:同じジャンルの記事が3つになったらカテゴリーを作る 雑記ブログって、その名の通り「雑記」なので、いろいろなジャンルの記事を書きます。趣味の記事だったり、グルメ記事だったり、ただの日記だったり。 数ヶ月ブログを更新していくと、同じジャンルの記事が増えてくると思うんですよ。自分はルールを決めていて、

    【雑記ブロガー向け】ミニサイト(特化ブログ)の作り方 - HHS
    sudehi
    sudehi 2023/01/23
  • #15 11/24 名古屋ダイアモンドホール - 岡崎体育 JAPAN TOUR セットリスト検証

    01.Open 02.XXL 03.Yes 04.R.S.P 05.フランスパンゲーム 06.宇宙と長野 07.Quick Report 08.飛び散る恋神経系 09.おっさん 10.サブマリン 11.鴨川等間隔 12.式 13.エクレア 14.なにをやってもあかんわ 15.感情のピクセル En.The Abyss 削除 ・観察日記 ・留学生 追加 ・Quick Report 復活 ・飛び散る恋神経系(札幌)

    #15 11/24 名古屋ダイアモンドホール - 岡崎体育 JAPAN TOUR セットリスト検証
  • 路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ

    ここに目をつけるのか! という驚き 看板、ブロック塀、公衆電話、マンホール、張り紙……。路上から見ることのできるすべてのものを観察対象とする「路上観察」。はてなブログにも数多くの「路上観察」エントリーが投稿されています。 一見すると誰でもできそうな営みですが、「こんなところに目をつけるのか!」と、観察者にしかない視点を見つけることに、「路上観察」エントリーのおもしろさがあるような気がします。 観察者のユニークな視点を読み取ることができる「路上観察」の記録を、ピックアップして紹介します。 「自転車のピクトグラム」をおもしろがる 「公衆電話」の銀色のボタンをみるとテンションが上がる 「犬糞看板」で旅に来たことを実感する 「ご自由にお持ちください」から人生を想像する まだまだ読みたい「路上観察」 路上観察に関するグループ 今回紹介したブログ この記事の関連商品 「自転車のピクトグラム」をおもしろ

    路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ
    sudehi
    sudehi 2022/11/14